大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春の彼岸、京都へのお墓参りに合わせて勝尾寺行きを計画いたしました。<br />何十年も前は、夏に毎年参拝していたのですが、いつ頃からか行かなくなってしまいました。その頃は西国の巡礼があることも知らなかった時期です。<br />まぁ若いころは興味もなかったのですが・・・。興味は年齢とともに変わっていきますね。お寺が随分ときれいになっていてビックリいたしました。

勝尾寺(西国三十三所第二十三番札所)

24いいね!

2015/03/21 - 2015/03/21

6887位(同エリア26415件中)

0

31

こつまなんきん

こつまなんきんさん

春の彼岸、京都へのお墓参りに合わせて勝尾寺行きを計画いたしました。
何十年も前は、夏に毎年参拝していたのですが、いつ頃からか行かなくなってしまいました。その頃は西国の巡礼があることも知らなかった時期です。
まぁ若いころは興味もなかったのですが・・・。興味は年齢とともに変わっていきますね。お寺が随分ときれいになっていてビックリいたしました。

旅行の満足度
3.0
交通
2.0
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • こちらが入り口です。駐車場側から写しています。<br />入山料も駐車場も有料です。

    こちらが入り口です。駐車場側から写しています。
    入山料も駐車場も有料です。

  • 西国第二十三番札所です。<br />他にも法然上人の第五番札所だそうです。

    西国第二十三番札所です。
    他にも法然上人の第五番札所だそうです。

  • 応頂山 勝尾寺<br />山門が新しく大きくなっていました。<br />ずいぶん、きれいになりました。変わりましたね。

    応頂山 勝尾寺
    山門が新しく大きくなっていました。
    ずいぶん、きれいになりました。変わりましたね。

  • こちらの仁王様は赤いんですね。

    こちらの仁王様は赤いんですね。

  • 山門をくぐり、振り返ると両側に枝垂れ桜。<br />桜の時期はきれいでしょうね。また来てみたいです。

    山門をくぐり、振り返ると両側に枝垂れ桜。
    桜の時期はきれいでしょうね。また来てみたいです。

  • こんな大きな池、昔からあったかな〜。<br />

    こんな大きな池、昔からあったかな〜。

  • 知恵の環がありました。

    知恵の環がありました。

  • 本堂を目指します。

    本堂を目指します。

  • 勝運の寺といわれている達磨さん。<br />大、中、小たくさんあります。

    勝運の寺といわれている達磨さん。
    大、中、小たくさんあります。

  • 手水舎

    手水舎

  • ここにも達磨さんがたくさん。

    ここにも達磨さんがたくさん。

  • 創建は奈良時代。神亀四年(727年)<br />第六代座主・行巡上人が清和天皇の病を平癒したことから「王に勝った寺」の意味で<br />「勝王寺」の寺名を賜るが、その後、王を尾の字に控え、現在の呼び名となった。<br />〜パンフレットより〜

    創建は奈良時代。神亀四年(727年)
    第六代座主・行巡上人が清和天皇の病を平癒したことから「王に勝った寺」の意味で
    「勝王寺」の寺名を賜るが、その後、王を尾の字に控え、現在の呼び名となった。
    〜パンフレットより〜

  • 本尊:十一面千手観世音菩薩<br />開基:開成皇子<br />

    本尊:十一面千手観世音菩薩
    開基:開成皇子

  • 重くとも 罪には法の 勝尾寺<br /> ほとけを頼む 身こそやすけれ

    重くとも 罪には法の 勝尾寺
     ほとけを頼む 身こそやすけれ

  • 納経場にて御朱印をいただきました。

    納経場にて御朱印をいただきました。

  • こちらにも頂きました。

    こちらにも頂きました。

  • おみくじを引きました。<br />この達磨さんの中に入っています。<br />

    おみくじを引きました。
    この達磨さんの中に入っています。

  • この達磨さんはもって帰ってもいいんですが、<br />私は置いてきました。かわいい5人達磨。

    この達磨さんはもって帰ってもいいんですが、
    私は置いてきました。かわいい5人達磨。

  • 3月は植物にはまだ早い。<br />4月になれば新緑がきれいでしょうね。

    3月は植物にはまだ早い。
    4月になれば新緑がきれいでしょうね。

  • 桜や紅葉も有名だそうです。

    桜や紅葉も有名だそうです。

  • 水の音はいいですね。

    水の音はいいですね。

  • 箕面の自然が残っている勝尾寺。空気もきれいな感じがしました。<br />古くから「勝運の寺」として信仰され勝運や武功を祈り、<br />源氏や足利氏などが参拝しました。〜パンフレットより〜<br /><br />

    箕面の自然が残っている勝尾寺。空気もきれいな感じがしました。
    古くから「勝運の寺」として信仰され勝運や武功を祈り、
    源氏や足利氏などが参拝しました。〜パンフレットより〜

  • 西国巡礼のお寺は不便なところにあります。<br />勝尾寺はバスが出てますので、まだ参拝しやすいところかも。<br />今回は車だったので、便利に行けましたが、参拝するのも大変です。<br />さて、次のお寺はどこにしょうかな。秋にまた巡礼しよう〜と。<br /><br />いつも旅行記UPするのが遅くなってしまいます。<br />以前に比べて面倒と思うことが多くなりました(^^ゞ<br />今回もご訪問頂きありがとうございました。<br /><br /><br />

    西国巡礼のお寺は不便なところにあります。
    勝尾寺はバスが出てますので、まだ参拝しやすいところかも。
    今回は車だったので、便利に行けましたが、参拝するのも大変です。
    さて、次のお寺はどこにしょうかな。秋にまた巡礼しよう〜と。

    いつも旅行記UPするのが遅くなってしまいます。
    以前に比べて面倒と思うことが多くなりました(^^ゞ
    今回もご訪問頂きありがとうございました。


この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP