大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
好っきゃねん、大阪<br /><br />この街がたまらなく好き<br />何もかもが違うからさ・・<br /><br />スタートは今話題の格安ツアーバス<br /><br />モーニングは木津市場へ<br />午前にチェックイン出来るという定宿?新今宮のどこがビジネスホテルやねん??という(笑)ビジネスホテル加賀さんから、メインイベントはかつてのメイン通りの堺筋縦断ツアーなり<br /><br />満足の1日大阪なり<br />

好っきゃねん、大阪ツアー

36いいね!

2015/12/11 - 2015/12/11

4607位(同エリア26519件中)

4

123

swal

swalさん

好っきゃねん、大阪

この街がたまらなく好き
何もかもが違うからさ・・

スタートは今話題の格安ツアーバス

モーニングは木津市場へ
午前にチェックイン出来るという定宿?新今宮のどこがビジネスホテルやねん??という(笑)ビジネスホテル加賀さんから、メインイベントはかつてのメイン通りの堺筋縦断ツアーなり

満足の1日大阪なり

PR

  • スタートはこれで<br />楽天で見つけた格安高速バス、難波まで3列独立シートでなんと3900円!<br />余り期待せず乗ったんだけど、ビックリするぐらい申し分ない快適さと設備だった<br />いや〜、さくら観光は凄い、お薦め!

    スタートはこれで
    楽天で見つけた格安高速バス、難波まで3列独立シートでなんと3900円!
    余り期待せず乗ったんだけど、ビックリするぐらい申し分ない快適さと設備だった
    いや〜、さくら観光は凄い、お薦め!

  • 出発が2255と遅いので、毎度の思い出横丁立飲み鳥園へ

    出発が2255と遅いので、毎度の思い出横丁立飲み鳥園へ

    鳥園 グルメ・レストラン

  • 新宿ワシントンホテル一階の小さなカウンターで乗場案内地図を渡される<br />中央公園横ね<br />途中係員がいて道案内をしてくれている<br />

    新宿ワシントンホテル一階の小さなカウンターで乗場案内地図を渡される
    中央公園横ね
    途中係員がいて道案内をしてくれている

  • この怪しさの道がいい(笑)

    この怪しさの道がいい(笑)

  • 笑顔で、且つテキパキした女性が一人一人乗車確認をする<br />もっとユルイバス会社かと思ったけど、ここまでで、う〜ヤるな!という感じ

    笑顔で、且つテキパキした女性が一人一人乗車確認をする
    もっとユルイバス会社かと思ったけど、ここまでで、う〜ヤるな!という感じ

  • シート前にはコンセントがある、これありがたい<br />あとwifeが使えるよ!出来過ぎ(笑)

    シート前にはコンセントがある、これありがたい
    あとwifeが使えるよ!出来過ぎ(笑)

  • 三列の独立、カーテンがあり個室に近い感覚だ

    三列の独立、カーテンがあり個室に近い感覚だ

  • 目が覚めると土山サービスエリア

    目が覚めると土山サービスエリア

  • 20分近い休憩時間、ありがたい

    20分近い休憩時間、ありがたい

    土山サービスエリア 道の駅

  • レストランでモーニングも出来るけど、セブンで100円コーヒー<br />これいけるんだよね〜

    レストランでモーニングも出来るけど、セブンで100円コーヒー
    これいけるんだよね〜

  • かなりキッチリしている会社だな、と思った

    かなりキッチリしている会社だな、と思った

  • 途中長岡京に停車して

    途中長岡京に停車して

  • 難波到着<br />予定通りの雨<br />ラビのそばで降ろされる<br />お目当の木津市場近くて良かった

    難波到着
    予定通りの雨
    ラビのそばで降ろされる
    お目当の木津市場近くて良かった

  • 5分ぐらい歩いて<br />モーニングは木津市場と決めていた

    5分ぐらい歩いて
    モーニングは木津市場と決めていた

    大阪木津卸売市場 名所・史跡

  • 場内を見学して<br />魚関係が多いかな

    場内を見学して
    魚関係が多いかな

  • 市場外側に何軒かの食堂がある一角がある<br />どこにしようかな??と楽しく迷いながら、ここに

    市場外側に何軒かの食堂がある一角がある
    どこにしようかな??と楽しく迷いながら、ここに

    当志郎 グルメ・レストラン

  • 肉巻き定食、1100円<br />市場の雰囲気込の料金だな〜<br />バラすとご飯200円、豚汁300円、肉巻600円だった<br />この豚汁バラすといただけない、もやし、玉葱共に固いし〜<br />せめてお新香は欲しかったな<br /><br />

    肉巻き定食、1100円
    市場の雰囲気込の料金だな〜
    バラすとご飯200円、豚汁300円、肉巻600円だった
    この豚汁バラすといただけない、もやし、玉葱共に固いし〜
    せめてお新香は欲しかったな

  • 肉巻は美味しい!!<br />ちょっと甘辛の牛バラがタップリ<br />ちなみに市場関係の人は、400円のラーメンを食べていた<br />なるほどね〜

    肉巻は美味しい!!
    ちょっと甘辛の牛バラがタップリ
    ちなみに市場関係の人は、400円のラーメンを食べていた
    なるほどね〜

  • 慌てる旅でもないので、まったりモーニングコーヒーを

    慌てる旅でもないので、まったりモーニングコーヒーを

    カイノ グルメ・レストラン

  • 市場関連の常連さん、出前も忙し<br />しばし朝刊を読みながらの楽しいマンウォッチング

    市場関連の常連さん、出前も忙し
    しばし朝刊を読みながらの楽しいマンウォッチング

  • 今宵の宿は新今宮のビジネスホテル加賀 <br />前回に続き2回目だ<br />チェックインは朝10時からOKの西成、新今宮駅そばの宿<br />まだ時間あるので、今宮戎へ

    今宵の宿は新今宮のビジネスホテル加賀
    前回に続き2回目だ
    チェックインは朝10時からOKの西成、新今宮駅そばの宿
    まだ時間あるので、今宮戎へ

  • 商売繁盛だね!

    商売繁盛だね!

    今宮戎神社 寺・神社・教会

  • 西成、見慣れた場所になったな<br />生活感が凄いし<br />もちろん、この時間から飲んでいる方々多し <br />高齢化進んだな<br />この先左がビジネスホテル加賀

    西成、見慣れた場所になったな
    生活感が凄いし
    もちろん、この時間から飲んでいる方々多し
    高齢化進んだな
    この先左がビジネスホテル加賀

    ビジネスホテル 加賀 宿・ホテル

  • これは安いね

    これは安いね

  • ビジネスホテル加賀は、近くの銭湯入船温泉を経営している<br />だからか入船温泉無料券が一枚貰えるんだよね<br />差し引き実質1000円ちょいで泊まれるんだよな

    ビジネスホテル加賀は、近くの銭湯入船温泉を経営している
    だからか入船温泉無料券が一枚貰えるんだよね
    差し引き実質1000円ちょいで泊まれるんだよな

    入船温泉 温泉

  • 温泉と書いてあるけど、普通の銭湯<br />大阪では、銭湯を温泉と言うところ結構ある<br />広くて綺麗ないい湯だ<br />

    温泉と書いてあるけど、普通の銭湯
    大阪では、銭湯を温泉と言うところ結構ある
    広くて綺麗ないい湯だ

  • 今日は境筋を歩こう<br />なんで??<br />変わりもの??かも<br /><br />新今宮→北浜まで約5km<br />歩くと沢山の発見がある

    今日は境筋を歩こう
    なんで??
    変わりもの??かも

    新今宮→北浜まで約5km
    歩くと沢山の発見がある

  • このルート<br />御堂筋が出来る前の大阪かつてのメインロード堺筋<br /><br />大阪の道はわかり易い<br />縦の道が「筋」<br />西から四ツ橋筋、御堂筋、堺筋、谷町筋とメインの大きな筋が縦の走る<br />その地下に同名の地下鉄が走る

    このルート
    御堂筋が出来る前の大阪かつてのメインロード堺筋

    大阪の道はわかり易い
    縦の道が「筋」
    西から四ツ橋筋、御堂筋、堺筋、谷町筋とメインの大きな筋が縦の走る
    その地下に同名の地下鉄が走る

  • スタートの宿の新今宮駅界隈<br />うう、こういうのあまり見ないかも

    スタートの宿の新今宮駅界隈
    うう、こういうのあまり見ないかも

  • 阪堺線新今宮駅、前まで南霞町だったけど、新今宮の方がわかりやすい

    阪堺線新今宮駅、前まで南霞町だったけど、新今宮の方がわかりやすい

    新今宮駅

  • 昼からやってる<br />この辺では当たり前の事だけど

    昼からやってる
    この辺では当たり前の事だけど

  • 通天閣を右に

    通天閣を右に

  • うう・・・<br />これ意味がわからない??<br />第29回京都大賞典、20年前の競馬レース???<br />うう、なんで壁面に??<br />馬主???<br />嬉しくなる、この大阪さ

    うう・・・
    これ意味がわからない??
    第29回京都大賞典、20年前の競馬レース???
    うう、なんで壁面に??
    馬主???
    嬉しくなる、この大阪さ

  • 堺筋を歩いて思った、大阪はNYのマンハッタンのようだな<br />南北を逆にするとこのあたりが125丁目あたりかな

    堺筋を歩いて思った、大阪はNYのマンハッタンのようだな
    南北を逆にするとこのあたりが125丁目あたりかな

  • 阪堺線恵美須駅<br />何回きてもいい

    阪堺線恵美須駅
    何回きてもいい

  • なんとも言えないこのレトロ感<br />

    なんとも言えないこのレトロ感

  • いさみ蒲鉾店<br />かまぼこって、こっちではさつま揚げ?<br />その名店のよう

    いさみ蒲鉾店
    かまぼこって、こっちではさつま揚げ?
    その名店のよう

    いさみ蒲鉾店 グルメ・レストラン

  • 恵美須町を越えると電気街の日本橋へ

    恵美須町を越えると電気街の日本橋へ

  • 世界一あたる!!いいねえ

    世界一あたる!!いいねえ

  • ナゾビルかい?(笑)

    ナゾビルかい?(笑)

  • 地震時危ない・・なるほど・・

    地震時危ない・・なるほど・・

  • 当店が日本一安い販売店に選ばれました!!<br />誰に??<br /><br />まあ、大阪楽しいね、遊び心が違う<br /><br />

    当店が日本一安い販売店に選ばれました!!
    誰に??

    まあ、大阪楽しいね、遊び心が違う

  • 結構空きテナントもあり

    結構空きテナントもあり

  • こんなメイン通りに畳屋さんがある

    こんなメイン通りに畳屋さんがある

  • ここも古い酒屋さんだな<br />木林正雄商店か<br />角打やってそうだな<br />

    ここも古い酒屋さんだな
    木林正雄商店か
    角打やってそうだな

  • 堺筋から見えたんでチョイ脇へ<br />五階???意味が<br /><br />Wikipediaより<br />「五階百貨店は、その名称から5階建ビルの百貨店であると誤解されることが多い。また、旧・眺望閣の南にある3階建ての建造物に大阪名物五階と書かれていることから「5階建てではないのに五階百貨店と言うのは大阪ならではの宣伝ではないか?」との誤解も生じているが、これらは地域の通称である「五階」を取り違えていることによる。五階は特定の建物を指すものではなく、写真の建物は「新五階」と称される五階百貨店を構成する建物の一つであって五階百貨店の全てではない」<br />

    堺筋から見えたんでチョイ脇へ
    五階???意味が

    Wikipediaより
    「五階百貨店は、その名称から5階建ビルの百貨店であると誤解されることが多い。また、旧・眺望閣の南にある3階建ての建造物に大阪名物五階と書かれていることから「5階建てではないのに五階百貨店と言うのは大阪ならではの宣伝ではないか?」との誤解も生じているが、これらは地域の通称である「五階」を取り違えていることによる。五階は特定の建物を指すものではなく、写真の建物は「新五階」と称される五階百貨店を構成する建物の一つであって五階百貨店の全てではない」

    五階百貨店 名所・史跡

  • ドカチャー、なろほどわかりやすい<br />妙に納得してしまう・・・

    ドカチャー、なろほどわかりやすい
    妙に納得してしまう・・・

  • 重厚な高島屋<br />高島屋の東別館<br />堺筋このあたりは、御堂筋が出来るまで大阪随一の大通りで、大正9年に完成した北浜三越百貨店を筆頭に、この先の堺筋本町の白木屋大阪支店、長堀橋の長堀高島屋、松坂屋大阪店など百貨店がこぞって出店したきらびやかなショッピングストリートだったらしい

    重厚な高島屋
    高島屋の東別館
    堺筋このあたりは、御堂筋が出来るまで大阪随一の大通りで、大正9年に完成した北浜三越百貨店を筆頭に、この先の堺筋本町の白木屋大阪支店、長堀橋の長堀高島屋、松坂屋大阪店など百貨店がこぞって出店したきらびやかなショッピングストリートだったらしい

  • 黒門市場に寄って行こう

    黒門市場に寄って行こう

  • いい店見っけ珈琲スモール<br />今度は入ってみよっ

    いい店見っけ珈琲スモール
    今度は入ってみよっ

    珈琲スモール グルメ・レストラン

  • おおお!!<br />なんじゃいこの人人人・・・

    おおお!!
    なんじゃいこの人人人・・・

    黒門市場 名所・史跡

  • そういう事ね<br />C国とタイ人多かったな

    そういう事ね
    C国とタイ人多かったな

  • 完全に外人対象の市場に変身していた

    完全に外人対象の市場に変身していた

  • さすがの大阪商人<br />変わり身が早い・・・勉強になるな<br />チャンスを逃さない・・・

    さすがの大阪商人
    変わり身が早い・・・勉強になるな
    チャンスを逃さない・・・

  • 安くはないっしょ・・・(笑)

    安くはないっしょ・・・(笑)

  • これ美味そうだった

    これ美味そうだった

  • 堺筋の戻り<br />道頓堀も外人ばかり<br />見るとほとんど日本人いないように見える<br />NYだと45丁目あたりのミッドタウンかな<br />タイムズスクエア??

    堺筋の戻り
    道頓堀も外人ばかり
    見るとほとんど日本人いないように見える
    NYだと45丁目あたりのミッドタウンかな
    タイムズスクエア??

  • 修学旅行だな

    修学旅行だな

  • さあ歩く歩く<br />ほぼ中間あたりかな<br />小雨が・・・

    さあ歩く歩く
    ほぼ中間あたりかな
    小雨が・・・

  • 格調高い店、イタリアンレストランのよう

    格調高い店、イタリアンレストランのよう

  • ランチ1200円か<br />雨も降ってきたけど<br />ここでランチいいかも<br />でも似合わないな・・・

    ランチ1200円か
    雨も降ってきたけど
    ここでランチいいかも
    でも似合わないな・・・

    堺筋倶楽部 L'HISTOIRE グルメ・レストラン

  • もと銀行をレストランに改装したらしい<br />こりゃ凄いわ<br />まずサラダね<br />お洒落だね<br />しかし似合わない・・・・<br />けど全く気にしないし(笑)

    もと銀行をレストランに改装したらしい
    こりゃ凄いわ
    まずサラダね
    お洒落だね
    しかし似合わない・・・・
    けど全く気にしないし(笑)

  • ひとり客はいないよ〜

    ひとり客はいないよ〜

  • お次はスープで

    お次はスープで

  • 重厚だな<br /><br />凄いけど、帰って調べたら口コミランキング全国1位の店と・・<br />えっ、全国1位?<br />ホント??<br />まっ、ここは大阪だし、これ以上突っ込まない・・・<br /><br />http://www.sakaisujiclub.com/

    重厚だな

    凄いけど、帰って調べたら口コミランキング全国1位の店と・・
    えっ、全国1位?
    ホント??
    まっ、ここは大阪だし、これ以上突っ込まない・・・

    http://www.sakaisujiclub.com/

  • 海老となんとか野菜のパスタで

    海老となんとか野菜のパスタで

  • 食後のコーヒーで<br />なんと贅沢な時間、で、格安だったな

    食後のコーヒーで
    なんと贅沢な時間、で、格安だったな

  • 雨も止み堺筋を北上する

    雨も止み堺筋を北上する

  • 船場を通り

    船場を通り

  • 本町へ<br />

    本町へ

  • りそな銀行本社<br />「ウォール街」へ<br />

    りそな銀行本社
    「ウォール街」へ

  • りそな銀行の前身である大和銀行の元本社ビル

    りそな銀行の前身である大和銀行の元本社ビル

  • 備後町へ

    備後町へ

  • 旧小西家住宅(小西儀助商店)<br />このあたりの薬問屋街に残るここは、近代大阪の町家を集大成した国の重要文化財らしい<br />明治36年(1903)から3年かけてつくられた歴史の建物

    旧小西家住宅(小西儀助商店)
    このあたりの薬問屋街に残るここは、近代大阪の町家を集大成した国の重要文化財らしい
    明治36年(1903)から3年かけてつくられた歴史の建物

    旧小西家住宅(小西儀助商店) 名所・史跡

  • そしてゴールの北浜エリアへ<br />ここもお洒落な店が多いね

    そしてゴールの北浜エリアへ
    ここもお洒落な店が多いね

  • 古い建築物上手く生かす

    古い建築物上手く生かす

  • いい感じの喫茶店<br />桜屋珈琲館<br />1921年建設で実業家の元邸宅を改装したらしい<br />喫茶店なんて全く行かないけど、入りたいと思う喫茶店沢山あり過ぎ、大阪<br />頼むよ・・・<br />めっちゃ、好っきゃねん大阪〜

    いい感じの喫茶店
    桜屋珈琲館
    1921年建設で実業家の元邸宅を改装したらしい
    喫茶店なんて全く行かないけど、入りたいと思う喫茶店沢山あり過ぎ、大阪
    頼むよ・・・
    めっちゃ、好っきゃねん大阪〜

    桜屋珈琲館 グルメ・レストラン

  • 蕎麦屋らいい

    蕎麦屋らいい

  • 思わず入りたい

    思わず入りたい

  • コテコテ

    コテコテ

  • ここが目的地だっただけど雨で・・・<br />一人なべの店、また来よう

    ここが目的地だっただけど雨で・・・
    一人なべの店、また来よう

    よし富 グルメ・レストラン

  • 入りたい店ばかり

    入りたい店ばかり

  • 笑

  • ここもお洒落な店だ

    ここもお洒落な店だ

  • ワインの店だね

    ワインの店だね

  • レストラン??

    レストラン??

  • これは安い<br />通天閣半額かい

    これは安い
    通天閣半額かい

  • 重厚な三井住友銀行大阪本店を過ぎ

    重厚な三井住友銀行大阪本店を過ぎ

    三井住友銀行大阪本店 名所・史跡

  • 大阪証券取引所

    大阪証券取引所

    大阪取引所 名所・史跡

  • このあたりは歴史の建築物がたくさんあるんだな

    このあたりは歴史の建築物がたくさんあるんだな

  • そして約3時間でゴールの北浜に到着

    そして約3時間でゴールの北浜に到着

  • よく歩いたな

    よく歩いたな

  • 大阪は水の都でもあるね

    大阪は水の都でもあるね

  • 地下でアートがあった<br />鉄道もモチーフとした京阪でやってるよう

    地下でアートがあった
    鉄道もモチーフとした京阪でやってるよう

  • 隣の御堂筋

    隣の御堂筋

    中之島公園 公園・植物園

  • 御堂筋はやっぱり賑やかだ

    御堂筋はやっぱり賑やかだ

  • ここかきの名店かき広<br />土佐堀川の上に建てた船で営業している店

    ここかきの名店かき広
    土佐堀川の上に建てた船で営業している店

    かき広 グルメ・レストラン

  • なんばへ戻り鳴門寿司<br />ここ前から気になってた店<br />寿司&和風中華そばってなにゃねん??

    なんばへ戻り鳴門寿司
    ここ前から気になってた店
    寿司&和風中華そばってなにゃねん??

    鳴門寿司 グルメ・レストラン

  • 痺れまっせ・・・<br />寿司屋で中華そば、凄すぎるって・・・

    痺れまっせ・・・
    寿司屋で中華そば、凄すぎるって・・・

  • さぁ〜夜の街へ

    さぁ〜夜の街へ

  • 千日前の正宗屋を目指し<br />市内に数店舗あるんだよね<br />ここは王道の大衆酒場かな<br /><br />よこわの刺身が食べたい<br /><br />満席・・・

    千日前の正宗屋を目指し
    市内に数店舗あるんだよね
    ここは王道の大衆酒場かな

    よこわの刺身が食べたい

    満席・・・

    正宗屋 千日前店 グルメ・レストラン

  • 仕方なく道頓堀見物<br />ほとんどC国系???

    仕方なく道頓堀見物
    ほとんどC国系???

  • おいおい金龍、列で並んでるよ・・・<br />全員外人・・・いやビックリ、たまげた

    おいおい金龍、列で並んでるよ・・・
    全員外人・・・いやビックリ、たまげた

    金龍ラーメン 道頓堀店 グルメ・レストラン

  • 心斎橋あたりも凄い人<br />東京より全然外人多いね

    心斎橋あたりも凄い人
    東京より全然外人多いね

  • 歴史の大阪大丸<br />改装だ

    歴史の大阪大丸
    改装だ

  • で、来ちゃいました(笑)<br />京橋の京屋本店ね<br />もうどのくらい通ったんだろうという、大阪一番のオキニの店なんだ

    で、来ちゃいました(笑)
    京橋の京屋本店ね
    もうどのくらい通ったんだろうという、大阪一番のオキニの店なんだ

    京屋本店 グルメ・レストラン

  • マグロステーキ。これが美味いんだよね<br />京屋の高額メニュー、奮発して<br />350円〜(笑)

    マグロステーキ。これが美味いんだよね
    京屋の高額メニュー、奮発して
    350円〜(笑)

  • うまき、関東には無いかな

    うまき、関東には無いかな

  • 大阪では珍しくホッピーがあるんで、これまたいい<br />ビンは小売用のやつ

    大阪では珍しくホッピーがあるんで、これまたいい
    ビンは小売用のやつ

  • ふぐの唐揚げ<br />これも高額メニュー<br />

    ふぐの唐揚げ
    これも高額メニュー

  • 界隈をブラブラ

    界隈をブラブラ

  • 京橋も行きたい店ばかり<br />そのまま東京に越してこないかい??

    京橋も行きたい店ばかり
    そのまま東京に越してこないかい??

  • ここもいいし<br />

    ここもいいし

  • で、お次は

    で、お次は

  • 久しぶり〜!!

    久しぶり〜!!

  • 友人の店ね<br />大正駅裏にある沖縄酒場へ

    友人の店ね
    大正駅裏にある沖縄酒場へ

  • 豆腐よう<br />これまた美味い!!

    豆腐よう
    これまた美味い!!

  • もずくの天麩羅揚げてくれた<br /><br />久々に、大好きなふるさとの雨を歌い<br /><br />何もかもゴチ〜 ですんません・・・・<br /><br />

    もずくの天麩羅揚げてくれた

    久々に、大好きなふるさとの雨を歌い

    何もかもゴチ〜 ですんません・・・・

  • さあ帰ろう

    さあ帰ろう

  • 新今宮で

    新今宮で

  • 最後の〆

    最後の〆

  • うどん、行っちゃう???

    うどん、行っちゃう???

  • きざみうどんで〆<br /><br /> わけわからん、大阪ツアー??、終わり〜<br /><br /><br />(続)二日目<br />神戸駆け足3時間、まるやすらーめん&餃子のひょうたんB級グルメ?ツアー<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/11084098

    きざみうどんで〆

     わけわからん、大阪ツアー??、終わり〜


    (続)二日目
    神戸駆け足3時間、まるやすらーめん&餃子のひょうたんB級グルメ?ツアー

    http://4travel.jp/travelogue/11084098

この旅行記のタグ

関連タグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • kodeyanさん 2016/02/01 16:44:13
    大阪めっちゃええわ〜
    swalさん 

    体力なら20代じゃないですか。
    夜行バスで朝着いて大阪歩き倒し、すごすぎます。

    こちらは年明けそうそうぎっくり腰をやってしまい
    しばらく唸っておりました。
    夜行バスの旅はもう無理になってゆきそう。

    (V)。。(V) kodeyan

    swal

    swalさん からの返信 2016/02/01 17:50:03
    RE: 大阪めっちゃええわ〜
    こんばんは〜!

    それは早々大変でしたね
    大丈夫なんですか?

    こちら相変わらずバタバタ旅やっています
    大阪も改めてハマり中(笑)
    西灘のオススメの例の店も行ってきましたよ

    今日は山下町の美楽一杯なうで〜す

    kodeyan

    kodeyanさん からの返信 2016/02/02 07:22:11
    RE: RE: 大阪めっちゃええわ〜
    美楽一杯ですか。
    これはまたディープなところを攻めましたね(笑)

    > 西灘のオススメの例の店も行ってきましたよ

    わたしもまたまた行ってきました。
    50円高い広東ラーメンにしてみました。
    こちらのほうが好みでした。

    (V)。。(V) kodeyan

    swal

    swalさん からの返信 2016/02/03 07:44:47
    RE: RE: RE: 大阪めっちゃええわ〜
    承知いたしました
    次回は、広東ラーメンを食べに行って参ります(笑)

swalさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP