那須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目。<br />もちろん、朝風呂からスタートしようとしたのだが、その前に愛犬と1時間程廃墟と化した別荘地を散歩。<br />やはり、高原の朝は寒い。<br />しかし、1時間も歩くと汗ばんでくる。<br />一汗かいた所で、朝風呂だ。<br />朝は早い者勝ち。<br />たまたま先客はなく、ゆっくり浸かる。<br />極楽。<br />そして、ペンション名物の朝食を頂く。<br />ここの名物は、フレンチトーストらしい。

愛犬連れて、家族で女子旅♪♪2日目

3いいね!

2015/10/03 - 2015/10/04

1373位(同エリア1788件中)

0

2

フォーンさん

2日目。
もちろん、朝風呂からスタートしようとしたのだが、その前に愛犬と1時間程廃墟と化した別荘地を散歩。
やはり、高原の朝は寒い。
しかし、1時間も歩くと汗ばんでくる。
一汗かいた所で、朝風呂だ。
朝は早い者勝ち。
たまたま先客はなく、ゆっくり浸かる。
極楽。
そして、ペンション名物の朝食を頂く。
ここの名物は、フレンチトーストらしい。

PR

  • 確かに、このフレンチトーストは美味しかった。昨日、あんなに満腹になったのに、ペロリと平らげてしまった。<br />一緒に出てきた卵料理や、サラダ、ハッシュドポテトも。

    確かに、このフレンチトーストは美味しかった。昨日、あんなに満腹になったのに、ペロリと平らげてしまった。
    一緒に出てきた卵料理や、サラダ、ハッシュドポテトも。

  • そして、満腹になったところで、2日目の行程に出発だ。<br />2日目は、ペンションからまだ車で登り、ゴンドラで山の頂上へ。<br />若干紅葉していて、コントラストがキレイだった。<br />そして、そこにもドッグランが。<br />連れ2人は、ハイキングコースに行きたいと言う。<br />私は、絶対嫌だと拒否し、結局愛犬と一緒にドッグランで留守番である。<br />結局ハイキングコースは、段差が大きい箇所もあり、わが家の愛犬には困難だった様だ。<br />留守番して、正解だった。<br />40分ほど2人に待たされ、ゴンドラで下る。<br />実は、昼食の予約時間が迫っており、かなり焦っていたのだ。<br />そして、昼食は連れの希望でステーキである。ご当地牛かは覚えてないが、テラスのみペット同伴可で、和牛が食せる。<br />店内は、割とファミレスの様な雰囲気だったが、食事は本当に美味しかった。<br />『あ・かうはーど』<br />ここは、また寄りたいと思える程だった。<br />昼食で、和牛を満喫した後、近くの道の駅に。<br />最後にお土産である。<br />さすがに、日曜日で混んでいたが、30分程で終了し、帰途につく。<br /><br />愛犬を連れての那須塩原は、とても良い。<br />犬連れに優しいのだ。<br />犬を連れていると、今回の様に食事や観光がすんなり決まることは、下調べをして挑まないとまずない。<br />こんな、行き当たりばったりでも楽しめたペット同伴旅行は、初めてであった。<br />ペット同伴旅行をする方に、那須塩原はオススメである。

    そして、満腹になったところで、2日目の行程に出発だ。
    2日目は、ペンションからまだ車で登り、ゴンドラで山の頂上へ。
    若干紅葉していて、コントラストがキレイだった。
    そして、そこにもドッグランが。
    連れ2人は、ハイキングコースに行きたいと言う。
    私は、絶対嫌だと拒否し、結局愛犬と一緒にドッグランで留守番である。
    結局ハイキングコースは、段差が大きい箇所もあり、わが家の愛犬には困難だった様だ。
    留守番して、正解だった。
    40分ほど2人に待たされ、ゴンドラで下る。
    実は、昼食の予約時間が迫っており、かなり焦っていたのだ。
    そして、昼食は連れの希望でステーキである。ご当地牛かは覚えてないが、テラスのみペット同伴可で、和牛が食せる。
    店内は、割とファミレスの様な雰囲気だったが、食事は本当に美味しかった。
    『あ・かうはーど』
    ここは、また寄りたいと思える程だった。
    昼食で、和牛を満喫した後、近くの道の駅に。
    最後にお土産である。
    さすがに、日曜日で混んでいたが、30分程で終了し、帰途につく。

    愛犬を連れての那須塩原は、とても良い。
    犬連れに優しいのだ。
    犬を連れていると、今回の様に食事や観光がすんなり決まることは、下調べをして挑まないとまずない。
    こんな、行き当たりばったりでも楽しめたペット同伴旅行は、初めてであった。
    ペット同伴旅行をする方に、那須塩原はオススメである。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP