代々木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上野の森で展覧会を2つ見て、神宮外苑に移動し、そこから明治神宮まで散歩した。<br /><br />明治神宮は、明治時代に人工的に作られた森と知って興味を持ち、その森を横断し、清正の井戸や、宝物殿も見てきた。<br /><br /><br />1)上野 東京都美術館(モネ展)、国立博物館(始皇帝と大兵馬俑と庭園)<br /><br />2)神宮外苑 いちょう祭り 2015<br /><br />3)東郷神社 竹下通り<br /><br />4)明治神宮 御苑、宝物館

上野~外苑~明治神宮

10いいね!

2015/11/29 - 2015/11/29

289位(同エリア592件中)

0

40

Wind99

Wind99さん

上野の森で展覧会を2つ見て、神宮外苑に移動し、そこから明治神宮まで散歩した。

明治神宮は、明治時代に人工的に作られた森と知って興味を持ち、その森を横断し、清正の井戸や、宝物殿も見てきた。


1)上野 東京都美術館(モネ展)、国立博物館(始皇帝と大兵馬俑と庭園)

2)神宮外苑 いちょう祭り 2015

3)東郷神社 竹下通り

4)明治神宮 御苑、宝物館

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 上野の森の東京都美術館、9:30開門の時間に行くと、門の外の通りまで行列ができていた。<br /><br />前回、40分待ちで諦めたリベンジで、再びモネ展に来た。

    上野の森の東京都美術館、9:30開門の時間に行くと、門の外の通りまで行列ができていた。

    前回、40分待ちで諦めたリベンジで、再びモネ展に来た。

  • 開園すると、するする進み、待たずに入場でき、中に入れた。<br /><br />このポスターの「サン=ラザール駅」、これを見ずに終われない の文句の通りこれが最も気に入った絵となった。

    開園すると、するする進み、待たずに入場でき、中に入れた。

    このポスターの「サン=ラザール駅」、これを見ずに終われない の文句の通りこれが最も気に入った絵となった。

  • トーハクに向かう。<br /><br />池の花壇のチューリップ越しに、紅葉を撮っていたら、急にもくもくと水煙が出て来た。<br /><br />さっき見たモネの水蒸気に煙る駅を見て来たので、この偶然さが気に入った。

    トーハクに向かう。

    池の花壇のチューリップ越しに、紅葉を撮っていたら、急にもくもくと水煙が出て来た。

    さっき見たモネの水蒸気に煙る駅を見て来たので、この偶然さが気に入った。

  • トーハクでは、これを見に来た。<br /><br />9月に行った北京の中国国家博物館でも、兵馬俑の出土品を見たが、東京でも見れるとは。

    トーハクでは、これを見に来た。

    9月に行った北京の中国国家博物館でも、兵馬俑の出土品を見たが、東京でも見れるとは。

  • 展示の終わりの場所で、撮影用の小間が用意されていた。

    展示の終わりの場所で、撮影用の小間が用意されていた。

  • 兵馬俑の展示で、NHKでも最新の調査結果を放映しており、両方見ることができて興味深かった。

    兵馬俑の展示で、NHKでも最新の調査結果を放映しており、両方見ることができて興味深かった。

  • トーハク内の庭園に来てみた。

    トーハク内の庭園に来てみた。

  • 池の周りの色彩がきれいだ。

    池の周りの色彩がきれいだ。

  • 春草盧<br /><br />庭園にはいくつかの歴史的な茶室があった。<br />

    春草盧

    庭園にはいくつかの歴史的な茶室があった。

  • 青空と、紅葉した大木が美しかった。

    青空と、紅葉した大木が美しかった。

  • 東京文化会館前に来ると、突然大合唱が始まった!<br /><br />そして徐々に合唱に参加する人が増えてきた。<br /><br />コーラスパークin上野 という定期イベントみたいだった。

    東京文化会館前に来ると、突然大合唱が始まった!

    そして徐々に合唱に参加する人が増えてきた。

    コーラスパークin上野 という定期イベントみたいだった。

  • メトロで青山一丁目に来て、神宮外苑の大イチョウを見に来た。

    メトロで青山一丁目に来て、神宮外苑の大イチョウを見に来た。

  • 今年は来るのが遅かったようで、燃えるような黄色は過ぎていた。

    今年は来るのが遅かったようで、燃えるような黄色は過ぎていた。

  • それでも、往来の多くの人は、都内で最も紅葉で有名なこの神宮外苑のいちょう祭りを見に来たのだ。<br /><br />この先まで行くと多くの出店があるのだ(去年も来たので知っている)が、今年は辞めた。

    それでも、往来の多くの人は、都内で最も紅葉で有名なこの神宮外苑のいちょう祭りを見に来たのだ。

    この先まで行くと多くの出店があるのだ(去年も来たので知っている)が、今年は辞めた。

  • 原宿まで近いので歩いてみた。<br /><br />東郷神社に入る。

    原宿まで近いので歩いてみた。

    東郷神社に入る。

  • 東郷神社の池に流れる滝の上から撮影。

    東郷神社の池に流れる滝の上から撮影。

  • 東郷神社拝殿<br /><br />東郷平八郎元帥を祀る。<br /><br />先月訪問した鹿児島の加冶屋町(あの甲突川沿い)に生まれ、日露戦争で、かのロシアのバルチック艦隊を破った東郷提督だ。

    東郷神社拝殿

    東郷平八郎元帥を祀る。

    先月訪問した鹿児島の加冶屋町(あの甲突川沿い)に生まれ、日露戦争で、かのロシアのバルチック艦隊を破った東郷提督だ。

  • 境内霊社「海の宮」<br /><br />昭和四十七年に境内霊社「海の宮」を創建、 御斎神として海軍・海事・水産関係者また祟敬者の諸霊を合祀奉斎しているという。<br />

    境内霊社「海の宮」

    昭和四十七年に境内霊社「海の宮」を創建、 御斎神として海軍・海事・水産関係者また祟敬者の諸霊を合祀奉斎しているという。

  • 東郷神社は原宿の竹下通りに隣接する。<br /><br />ここを歩くと奇妙な格好をした人に良く会うし、楽しい。

    東郷神社は原宿の竹下通りに隣接する。

    ここを歩くと奇妙な格好をした人に良く会うし、楽しい。

  • 心なしか以前より、人通りは減ったようだ。

    心なしか以前より、人通りは減ったようだ。

  • JR原宿駅に来た。<br /><br />駅舎をよく見ると木造の古い作りで、昔風の古い塔もあったのだ!意外だ。<br /><br />駅には「関東の駅百選認定駅」の看板。

    JR原宿駅に来た。

    駅舎をよく見ると木造の古い作りで、昔風の古い塔もあったのだ!意外だ。

    駅には「関東の駅百選認定駅」の看板。

  • 原宿の表参道に来た。<br /><br />来月には通りのイルミネーションがきれいだろう。

    原宿の表参道に来た。

    来月には通りのイルミネーションがきれいだろう。

  • 南参道から明治神宮に入る。初詣以外では初めて来た。<br /><br />森を感じようと南参道を通らず、最も左側の道、西参道へ通じる道を進む。<br /><br />この森は100年以上、自然に形成された森だ。

    南参道から明治神宮に入る。初詣以外では初めて来た。

    森を感じようと南参道を通らず、最も左側の道、西参道へ通じる道を進む。

    この森は100年以上、自然に形成された森だ。

  • NHKの明治神宮 不思議の森〜100年の大実験〜は見ものであった。<br /><br />日本各地から集まった10万本もの樹木を5年がかりで植林する大事業であり、東京で絶滅したはずの生物、奇妙な粘菌、猛きんまで3000種ものがこの森で自生しているという。

    NHKの明治神宮 不思議の森〜100年の大実験〜は見ものであった。

    日本各地から集まった10万本もの樹木を5年がかりで植林する大事業であり、東京で絶滅したはずの生物、奇妙な粘菌、猛きんまで3000種ものがこの森で自生しているという。

  • 西神門から御社殿へ入る。

    西神門から御社殿へ入る。

  • 広い御社殿の前では丁度、新郎新婦が朱傘で、神官に先導されて横断していく所であった。<br /><br />多くの外人が目を輝かせて、手持ちのカメラで撮影していた。

    広い御社殿の前では丁度、新郎新婦が朱傘で、神官に先導されて横断していく所であった。

    多くの外人が目を輝かせて、手持ちのカメラで撮影していた。

  • 順路が逆になり、正参道へ進む。道を戻るような格好になる。

    順路が逆になり、正参道へ進む。道を戻るような格好になる。

  • 大鳥居<br /><br />木造の明神鳥居では日本最大で、樹齢1500年のヒノキ。

    大鳥居

    木造の明神鳥居では日本最大で、樹齢1500年のヒノキ。

  • 明治神宮御苑(北門)に入る。<br /><br />ここと次に向かう宝物館は共に有料(500円)で初めての訪問。

    明治神宮御苑(北門)に入る。

    ここと次に向かう宝物館は共に有料(500円)で初めての訪問。

  • 隔雲亭<br /><br />明治天皇のご意向により皇后のために建てられたが戦災により焼失。<br /><br />現在は1958年に再建したもの。

    隔雲亭

    明治天皇のご意向により皇后のために建てられたが戦災により焼失。

    現在は1958年に再建したもの。

  • 隔雲亭の南池側<br /><br />

    隔雲亭の南池側

  • 南池に出ると池に張り出して御釣台があった。

    南池に出ると池に張り出して御釣台があった。

  • 池の上流に進む。花菖蒲田があり、四阿があった。<br /><br />花菖蒲の頃はみごとだろうな。

    池の上流に進む。花菖蒲田があり、四阿があった。

    花菖蒲の頃はみごとだろうな。

  • 上流の行き当りは、パワースポットの清正の井戸だ。<br /><br />井戸の水は飲めないが、撮影するため10名程が並んでいた。

    上流の行き当りは、パワースポットの清正の井戸だ。

    井戸の水は飲めないが、撮影するため10名程が並んでいた。

  • さすがにきれいな水だが、井戸と言うか、神宮のの森の自然の湧水だと思えた。

    さすがにきれいな水だが、井戸と言うか、神宮のの森の自然の湧水だと思えた。

  • 四阿を見下ろす道で戻る。<br /><br />紅葉がきれいだ。

    四阿を見下ろす道で戻る。

    紅葉がきれいだ。

  • 明治神宮の最も北にある宝物館に入る。<br /><br />中では驚いたことに、初代の神武天皇からすべての天皇の肖像画が飾られていた。

    明治神宮の最も北にある宝物館に入る。

    中では驚いたことに、初代の神武天皇からすべての天皇の肖像画が飾られていた。

  • 宝物殿 中倉鬼瓦

    宝物殿 中倉鬼瓦

  • 神宮の森は、都心とは思えない豊かな森であった。

    神宮の森は、都心とは思えない豊かな森であった。

  • 西門の参宮橋駅近くに行くと、渋谷区の代々木ポニー公園というのがあり、10頭位のポニーが居て、時間により引き馬乗馬やブラッシング、ニンジンタイム等ができるようだった。<br /><br />凄いぞ渋谷区。<br /><br />今回はここまで

    西門の参宮橋駅近くに行くと、渋谷区の代々木ポニー公園というのがあり、10頭位のポニーが居て、時間により引き馬乗馬やブラッシング、ニンジンタイム等ができるようだった。

    凄いぞ渋谷区。

    今回はここまで

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP