大山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご訪問ありがとうございます!<br /><br />さわやかな秋の空、紅葉の大山山系を時計回りに歩きました!<br />7:00香取JAで友人達と待ち合わせをし、香取県民の森に移動し登山を開始しました。<br /><br />ルートは、香取県民の森→甲川標識→8:15甲川→(急登岩場3点支持必要)→9:50尾根→10:00ゴジラの背→10:20甲ケ山→(急過ぎるな岩場下り)→11:25小矢筈→(急過ぎる岩場下り)→11:55矢筈ケ山→12:40大休峠(昼食30分)→14:00香取別れ→14:25香取県民の森到着<br /><br />それでは、周遊登山を紹介します!<br /><br />表紙の写真は、ゴジラの背です。<br /><br />コメントは随時追加予定です。

2015年10月24日(土)香取県民の森発・周遊登山(甲川→ゴジラの背→甲ケ山→小矢筈→矢筈ケ山→大休峠→香取県民の森)☆☆☆

26いいね!

2015/10/24 - 2015/10/24

115位(同エリア569件中)

2

249

地球の迷い方

地球の迷い方さん

ご訪問ありがとうございます!

さわやかな秋の空、紅葉の大山山系を時計回りに歩きました!
7:00香取JAで友人達と待ち合わせをし、香取県民の森に移動し登山を開始しました。

ルートは、香取県民の森→甲川標識→8:15甲川→(急登岩場3点支持必要)→9:50尾根→10:00ゴジラの背→10:20甲ケ山→(急過ぎるな岩場下り)→11:25小矢筈→(急過ぎる岩場下り)→11:55矢筈ケ山→12:40大休峠(昼食30分)→14:00香取別れ→14:25香取県民の森到着

それでは、周遊登山を紹介します!

表紙の写真は、ゴジラの背です。

コメントは随時追加予定です。

旅行の満足度
5.0
交通手段
徒歩

PR

  • 香取県民の森。

    香取県民の森。

  • 甲川への標識。

    甲川への標識。

  • 紅葉の絨毯。

    紅葉の絨毯。

  • 美しい紅葉!

    美しい紅葉!

  • 空気がきれい!

    空気がきれい!

  • さわやか!

    さわやか!

  • 陽の当たり具合でずいぶん違う。

    陽の当たり具合でずいぶん違う。

  • 気温は低いが、上りなのであたたまる。

    気温は低いが、上りなのであたたまる。

  • 登山道の見分けがつきにくい。

    登山道の見分けがつきにくい。

  • ダウンにロープがありがたい!<br />身軽なSさん!

    ダウンにロープがありがたい!
    身軽なSさん!

  • 紅葉のハーモニー!

    紅葉のハーモニー!

  • 美しいの一言。

    美しいの一言。

  • 甲川手前の白いポール。標識の跡。

    甲川手前の白いポール。標識の跡。

  • 甲川に到着。

    甲川に到着。

  • 甲川。これを登ると妖精の森にいけるらしい。<br />いつか行ってみたい。

    甲川。これを登ると妖精の森にいけるらしい。
    いつか行ってみたい。

  • 美しい甲川。

    美しい甲川。

  • 甲川の美しい水流。

    甲川の美しい水流。

  • 甲川を渡るKさん。

    甲川を渡るKさん。

  • ここでくつろげれば最高!

    ここでくつろげれば最高!

  • 次の目的地の尾根に向かう。

    次の目的地の尾根に向かう。

  • 石ころなどの急登が40分続く。

    石ころなどの急登が40分続く。

  • ゼリー状のタケ?

    ゼリー状のタケ?

  • すべりやすい岩場もある。

    すべりやすい岩場もある。

  • 草付きの急登が40分続く。

    草付きの急登が40分続く。

  • 紅葉を見ながら息を整える。

    紅葉を見ながら息を整える。

  • 後ろを振り返る。

    後ろを振り返る。

  • 急登りがひたすら続く。

    急登りがひたすら続く。

  • 振り返りをアップ。

    振り返りをアップ。

  • 岩場の急登が30〜40分続く。

    岩場の急登が30〜40分続く。

  • こけがありすべりやすい。

    こけがありすべりやすい。

  • 息の上がるコース。

    息の上がるコース。

  • 落ち葉で足元がわかりにくいので注意。

    落ち葉で足元がわかりにくいので注意。

  • これは?

    これは?

  • 尾根が見えてきました。

    尾根が見えてきました。

  • 甲川から急登りばかりでしたが2時間で尾根に到着しました。<br />そこに壊れた標識(個人の手製の標識か?)<br /><br />ここを左に曲がると船上山方面に行ける。<br /><br />右手に曲がり次なる目的地の甲ケ山に向かう。

    甲川から急登りばかりでしたが2時間で尾根に到着しました。
    そこに壊れた標識(個人の手製の標識か?)

    ここを左に曲がると船上山方面に行ける。

    右手に曲がり次なる目的地の甲ケ山に向かう。

  • 東大山が見える。

    東大山が見える。

  • 壊れた標識。

    壊れた標識。

  • ゴジラの背に向かう。

    ゴジラの背に向かう。

  • 甲ケ山が見える。

    甲ケ山が見える。

  • 振り返ると船上山は見えないが、中央に勝田ケ山が見える。

    振り返ると船上山は見えないが、中央に勝田ケ山が見える。

  • 勝田ケ山をアップ。

    勝田ケ山をアップ。

  • 東大山。

    東大山。

  • 甲ケ山に向かう。

    甲ケ山に向かう。

  • 東大山。

    東大山。

  • 東大山。

    東大山。

  • 尾根の紅葉は終わっています。

    尾根の紅葉は終わっています。

  • 東大山。

    東大山。

  • 人工林が不自然。

    人工林が不自然。

  • ゴジラの背。

    ゴジラの背。

  • ゴジラの背。

    ゴジラの背。

  • ゴジラの背。

    ゴジラの背。

  • ゴジラの背。

    ゴジラの背。

  • アンカー。

    アンカー。

  • ゴジラの背。

    ゴジラの背。

  • 東大山。

    東大山。

  • ゴジラの背。

    ゴジラの背。

  • ゴジラの背。アンカーとロープ。

    ゴジラの背。アンカーとロープ。

  • ゴジラの背。

    ゴジラの背。

  • ゴジラの背。アンカーとロープ。<br />垂直に近い。落ちたらおしまい。

    ゴジラの背。アンカーとロープ。
    垂直に近い。落ちたらおしまい。

  • 勝田ケ山。このずっと遠くに船上山がある。

    勝田ケ山。このずっと遠くに船上山がある。

  • ゴジラの背。

    ゴジラの背。

  • ゴジラの背。

    ゴジラの背。

  • 甲ケ山頂上到着。

    甲ケ山頂上到着。

  • 破損した標識。

    破損した標識。

  • 甲ケ山頂上。<br />

    甲ケ山頂上。

  • 壊れた標識。

    壊れた標識。

  • この時期にイワカガミの花が咲いている。<br />Kさんよくぞ見つけましたね!

    この時期にイワカガミの花が咲いている。
    Kさんよくぞ見つけましたね!

  • 甲ケ山の急な下り。

    甲ケ山の急な下り。

  • 小矢筈のピークが見える。

    小矢筈のピークが見える。

  • 左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。

    左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。

  • 左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。

    左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。

  • 左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。

    左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。

  • 左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。

    左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。

  • 左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。<br />米子から見える逆の景色。

    左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。
    米子から見える逆の景色。

  • 左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。

    左のピークが小矢筈。右手のピークが矢筈ケ山。

  • 甲ケ山の勇姿。

    甲ケ山の勇姿。

  • 甲ケ山の勇姿。

    甲ケ山の勇姿。

  • 甲ケ山の勇姿。

    甲ケ山の勇姿。

  • 甲ケ山の勇姿。

    甲ケ山の勇姿。

  • 甲ケ山の勇姿。

    甲ケ山の勇姿。

  • 甲ケ山の勇姿。<br />右手の崖を下ってきた。

    甲ケ山の勇姿。
    右手の崖を下ってきた。

  • 甲ケ山の勇姿。

    甲ケ山の勇姿。

  • 紅葉が美しい!

    紅葉が美しい!

  • 紅葉が美しい!

    紅葉が美しい!

  • 紅葉が美しい!

    紅葉が美しい!

  • 紅葉が美しい!

    紅葉が美しい!

  • 紅葉が美しい!

    紅葉が美しい!

  • 紅葉が美しい!

    紅葉が美しい!

  • 良く出来た排水側溝。

    良く出来た排水側溝。

  • 歩道の洗屈を防ぐ。

    歩道の洗屈を防ぐ。

  • 毛虫さん。

    毛虫さん。

  • ツチアケビ。(ラン科植物)

    ツチアケビ。(ラン科植物)

  • ツチアケビ。(ラン科植物)

    ツチアケビ。(ラン科植物)

  • 壊れたままの標識。

    壊れたままの標識。

  • 香取方面に入る。ここから25分で県民の森に着く。

    香取方面に入る。ここから25分で県民の森に着く。

  • 到着しました。<br />お疲れ様でした!<br />今日も楽しい登山でした!<br />最後までご覧くださりありがとうございました!

    到着しました。
    お疲れ様でした!
    今日も楽しい登山でした!
    最後までご覧くださりありがとうございました!

  • 最後までご覧くださりありがとうございました!

    最後までご覧くださりありがとうございました!

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2015/12/30 19:14:48
    凄い〜〜〜まさに山登り
    こんばんは、地球の迷い方様

    これぞ、まさに山登り!
    凄いところ、歩いていらっしゃいますね〜
    でも、その分、美しい風景が目の前に、、、
    この達成感と絶景があるから、山は素晴らしいっておっしゃるけれど、
    そうなんだろうなぁ〜〜って、なんとなく想像してます。

    気が付けばあっという間に年の瀬ですね〜
    今年もお付き合いいただき、ありがとうございます。
    少し早いですが、良いお年をお迎えくださいね♪

    来年もよろしくお願い致します。


      たらよろ

    地球の迷い方

    地球の迷い方さん からの返信 2016/02/03 23:44:11
    RE: 凄い〜〜〜まさに山登り
    たらよろさま
    レスポンスが遅くなり大変申しわけございませんでした。
    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
    山登りのおかげで昨年は12kgも減量できました。
    今年も登ります!!

    地球の迷い方




    > こんばんは、地球の迷い方様
    >
    > これぞ、まさに山登り!
    > 凄いところ、歩いていらっしゃいますね〜
    > でも、その分、美しい風景が目の前に、、、
    > この達成感と絶景があるから、山は素晴らしいっておっしゃるけれど、
    > そうなんだろうなぁ〜〜って、なんとなく想像してます。
    >
    > 気が付けばあっという間に年の瀬ですね〜
    > 今年もお付き合いいただき、ありがとうございます。
    > 少し早いですが、良いお年をお迎えくださいね♪
    >
    > 来年もよろしくお願い致します。
    >
    >
    >   たらよろ

地球の迷い方さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP