釜山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
国内、海外どこでも旅の基本はモメチョッタ(からだにいい)かどうか。<br />大好きなカメリアラインに乗って。釜山のんびり、さっぱりしてきました。

「モメチョッタ旅行記 釜山編②(二日目)」

25いいね!

2015/08/15 - 2015/08/17

1962位(同エリア6773件中)

0

27

sammyさん

国内、海外どこでも旅の基本はモメチョッタ(からだにいい)かどうか。
大好きなカメリアラインに乗って。釜山のんびり、さっぱりしてきました。

旅行の満足度
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 昨夜は食後のデザートを満喫して友人親子とわかれてからタクシーで「松島ヘスピア」(スパ、汗蒸幕)で深夜2時間ほど滞在。夜景をみながらあったまってから戻り、朝までぐっすり。軽めに朝食をとってから、荷物をフロントにあずけてチェックアウト。本日の目的地がある「万徳駅」まで地下鉄の小旅行がはじまりました。

    昨夜は食後のデザートを満喫して友人親子とわかれてからタクシーで「松島ヘスピア」(スパ、汗蒸幕)で深夜2時間ほど滞在。夜景をみながらあったまってから戻り、朝までぐっすり。軽めに朝食をとってから、荷物をフロントにあずけてチェックアウト。本日の目的地がある「万徳駅」まで地下鉄の小旅行がはじまりました。

  • 東横イン釜山駅2から中央駅までは徒歩4−5分くらい、晴れていたのでちょうどいい距離*

    東横イン釜山駅2から中央駅までは徒歩4−5分くらい、晴れていたのでちょうどいい距離*

  • 一日乗車券(4500ウォン)を購入*(地下鉄であれば何度でも乗り降りできるので活用しています)

    一日乗車券(4500ウォン)を購入*(地下鉄であれば何度でも乗り降りできるので活用しています)

  • 正装しているひとも多い車内、おそらく日曜日なので教会に通うかたがたでしょうか*とても清潔で明るい車内で、久々に釜山を訪れた家族は「すっかり変わったのね」ととっても驚いていました*

    正装しているひとも多い車内、おそらく日曜日なので教会に通うかたがたでしょうか*とても清潔で明るい車内で、久々に釜山を訪れた家族は「すっかり変わったのね」ととっても驚いていました*

  • 「万徳」という目的地まで「蓮山洞」駅で乗り換えがあるので、地図をみながらあわてずに確認。最近は地下鉄内にエレベーターも増えてきたので、地下鉄での移動が本当に便利*釜山港でいただいた観光地図を切りとっていつも活用しています*

    「万徳」という目的地まで「蓮山洞」駅で乗り換えがあるので、地図をみながらあわてずに確認。最近は地下鉄内にエレベーターも増えてきたので、地下鉄での移動が本当に便利*釜山港でいただいた観光地図を切りとっていつも活用しています*

  • 無事に蓮山洞駅で三号線に乗り換えて、本日の目的地である万徳駅に到着*

    無事に蓮山洞駅で三号線に乗り換えて、本日の目的地である万徳駅に到着*

  • 目印でもある徳川路(ドクチョンノ)を目指して1番から出るということはきいていたので、地図を撮影してあせらずに地上へ*前回はタクシーだったので地下鉄は初めてでドキドキ

    目印でもある徳川路(ドクチョンノ)を目指して1番から出るということはきいていたので、地図を撮影してあせらずに地上へ*前回はタクシーだったので地下鉄は初めてでドキドキ

  • 万徳訪問は三度目とはいえ、こちらは昔ながらの商店や低層住宅に高層マンション群がたちならぶ郊外。繁華街のように目立つ建物がないので「しばらくは下り坂だったな」とか前回の記憶をたどりながら歩きます*

    万徳訪問は三度目とはいえ、こちらは昔ながらの商店や低層住宅に高層マンション群がたちならぶ郊外。繁華街のように目立つ建物がないので「しばらくは下り坂だったな」とか前回の記憶をたどりながら歩きます*

  • と、ここで美味しそうなものを発見。胡麻もちパンとか焼き餅と書いてあります。

    と、ここで美味しそうなものを発見。胡麻もちパンとか焼き餅と書いてあります。

  • 柱には「500ウォンのやさしいパン」、ザ・ブレッドという新しくできたお店でした。(後できいたら、どうやらチェーン店でその時間帯に陳列してあったパンの材料にはどれも餅米をつかっていたみたい)お値段も材料もやさしい、という意味だったようです*せっかくなので、自分たちとこれから訪問するかたにも購入*

    柱には「500ウォンのやさしいパン」、ザ・ブレッドという新しくできたお店でした。(後できいたら、どうやらチェーン店でその時間帯に陳列してあったパンの材料にはどれも餅米をつかっていたみたい)お値段も材料もやさしい、という意味だったようです*せっかくなので、自分たちとこれから訪問するかたにも購入*

  • 二日目のメインイベントは、ずばり地元の銭湯でアカスリフルコース!場所は洞園湯(ドンウォンタン)、煉瓦づくりの建物が目印です。釜山に嫁いだ友人が万徳エリアに住んでいることもあり、たまたま以前訪問したところ、こちらの奥様が日本語を勉強中でとっても優しいかたで意気投合。今回はお土産(緑茶やハンカチ)を持参したという訳でした。

    二日目のメインイベントは、ずばり地元の銭湯でアカスリフルコース!場所は洞園湯(ドンウォンタン)、煉瓦づくりの建物が目印です。釜山に嫁いだ友人が万徳エリアに住んでいることもあり、たまたま以前訪問したところ、こちらの奥様が日本語を勉強中でとっても優しいかたで意気投合。今回はお土産(緑茶やハンカチ)を持参したという訳でした。

  • 中心に大きな湯船以外にも縦長の水風呂プールや奥にはスチームサウナやアカスリコーナーもあって広々として充実しています。

    中心に大きな湯船以外にも縦長の水風呂プールや奥にはスチームサウナやアカスリコーナーもあって広々として充実しています。

  • (浴室の画像は前回定休日に撮影させていただいたものです)前回はアカスリ全身17000ウォンだったので、今回は奮発してアカスリ+顔パック+シャンプーリンス+全身マッサージ40000ウォンのコースにチャレンジ!正午すぎまでしっかり90分、ピカピカすっきりになりました!終わってからはバナナ牛乳をのんで休憩。韓国ではアカスリのかたは「沐浴管理士」という資格をもっていて、マッサージもアカスリも本当に丁寧で上手。すっかりお腹ペコペコになりました*

    (浴室の画像は前回定休日に撮影させていただいたものです)前回はアカスリ全身17000ウォンだったので、今回は奮発してアカスリ+顔パック+シャンプーリンス+全身マッサージ40000ウォンのコースにチャレンジ!正午すぎまでしっかり90分、ピカピカすっきりになりました!終わってからはバナナ牛乳をのんで休憩。韓国ではアカスリのかたは「沐浴管理士」という資格をもっていて、マッサージもアカスリも本当に丁寧で上手。すっかりお腹ペコペコになりました*

  • 遠くからみてもひとめでわかる巨大な煙突

    遠くからみてもひとめでわかる巨大な煙突

  • 午後は西面に戻るので、洞園湯の奥様にランチのおすすめを伺ったら「思味軒」(サミホン)というレストランを教えていただきました。タクシーのかたに行きかたまで指示していただき、別れ際に韓国海苔のお土産までいただきました!再会を誓ってうとうとしながらタクシーで西面まで。

    午後は西面に戻るので、洞園湯の奥様にランチのおすすめを伺ったら「思味軒」(サミホン)というレストランを教えていただきました。タクシーのかたに行きかたまで指示していただき、別れ際に韓国海苔のお土産までいただきました!再会を誓ってうとうとしながらタクシーで西面まで。

  • ビュンビュン飛ばすのであっという間に西面到着!

    ビュンビュン飛ばすのであっという間に西面到着!

  • 思味軒はガイドブックにも載っているそうで、地元のかたにも大人気で満席*カルビタンを食べているかたが多かったですが、家族がプルコギを食べたいというリクエストだったので地下の個室(掘りごたつ)に案内していただき、ゆっくりプルコギ+蓮の葉ごはんのセットをいただきました。おかず(ズッキーニのナムルやトマトのサラダ、キムチ)も上品な味付けでした*

    思味軒はガイドブックにも載っているそうで、地元のかたにも大人気で満席*カルビタンを食べているかたが多かったですが、家族がプルコギを食べたいというリクエストだったので地下の個室(掘りごたつ)に案内していただき、ゆっくりプルコギ+蓮の葉ごはんのセットをいただきました。おかず(ズッキーニのナムルやトマトのサラダ、キムチ)も上品な味付けでした*

  • 店内は全体的に落ち着いた雰囲気でとてもすごしやすかったです*

    店内は全体的に落ち着いた雰囲気でとてもすごしやすかったです*

  • お腹もいっぱいなので、お土産を買うためにレストランから「NCデパート西面店」まで歩いて移動することに。途中、鯨料理のレストランや鴨料理の専門店がずらりと並ぶ通りがありました。

    お腹もいっぱいなので、お土産を買うためにレストランから「NCデパート西面店」まで歩いて移動することに。途中、鯨料理のレストランや鴨料理の専門店がずらりと並ぶ通りがありました。

  • お気に入りのスーパーに到着。NC百貨店西面店に併設されているキムスクラブマーケット*パッケージがかわいい海苔やスパイス、ドライフルーツが揃っていてお土産といえばここ*

    お気に入りのスーパーに到着。NC百貨店西面店に併設されているキムスクラブマーケット*パッケージがかわいい海苔やスパイス、ドライフルーツが揃っていてお土産といえばここ*

  • 売場とレジの合間に麺やドリンクをいただけるスナックコーナーも充実しているのが嬉しい!アイスコーヒーをいただきながら休憩。ここの海苔フレークは「どこで買ったの?」と訊かれることが多いのです。

    売場とレジの合間に麺やドリンクをいただけるスナックコーナーも充実しているのが嬉しい!アイスコーヒーをいただきながら休憩。ここの海苔フレークは「どこで買ったの?」と訊かれることが多いのです。

  • 両手いっぱいにお買いものした後は、すぐそばにある釜山の新名所である「カフェ通り」をゆっくり散策。お気に入りはMORU食堂、まるで日本のカフェにいるようなあたたかくてホッとできる空間です。

    両手いっぱいにお買いものした後は、すぐそばにある釜山の新名所である「カフェ通り」をゆっくり散策。お気に入りはMORU食堂、まるで日本のカフェにいるようなあたたかくてホッとできる空間です。

  • OPS(ロッテ百貨店光復店のパン屋)の美味しいマドレーヌをいただきながら、名残惜しいけれどそろそろフェリーターミナルに。

    OPS(ロッテ百貨店光復店のパン屋)の美味しいマドレーヌをいただきながら、名残惜しいけれどそろそろフェリーターミナルに。

  • 日曜日ということもあってか、カメリアラインは満席。買っておいたクッキーとお茶をのみながら出発を待ちます*

    日曜日ということもあってか、カメリアラインは満席。買っておいたクッキーとお茶をのみながら出発を待ちます*

  • 乗船するまでに暑くて汗をかいたので、帰りも展望風呂に直行。さっぱりしたところで、レストランで夜食。美味しいラーメンをたべながら「本当に楽しかった、ありがとう」と言ってもらえたので短い時間でしたが釜山にやってきてよかったなあ、と実感。

    乗船するまでに暑くて汗をかいたので、帰りも展望風呂に直行。さっぱりしたところで、レストランで夜食。美味しいラーメンをたべながら「本当に楽しかった、ありがとう」と言ってもらえたので短い時間でしたが釜山にやってきてよかったなあ、と実感。

  • デッキから釜山の夜景*また!

    デッキから釜山の夜景*また!

  • のんびり、くつろぎながらお誕生日を祝いたい、、、あっという間の三日間でしたが無理をせずに楽しめたかなあ、と。既に、また行きたいなあと頭のなかは旅行の計画でいっぱい。船旅にしてよかったです*

    のんびり、くつろぎながらお誕生日を祝いたい、、、あっという間の三日間でしたが無理をせずに楽しめたかなあ、と。既に、また行きたいなあと頭のなかは旅行の計画でいっぱい。船旅にしてよかったです*

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP