
2015/08/12 - 2015/08/16
496位(同エリア2483件中)
KUMAINUさん
- KUMAINUさんTOP
- 旅行記45冊
- クチコミ17件
- Q&A回答15件
- 36,735アクセス
- フォロワー4人
トランスアジア航空の函館−台北(桃園)直行便を利用して台南・台北に行ってきました。
夏休み(8/12〜8/16)に台湾に行ってきました。
7月の終わりくらいにトランスアジア航空のHPを見ると夏休み期間にも関わらず驚きの価格(28590円税等含)だったので台湾行き決定しました。
表紙の写真は映りは悪いですがトランスアジア航空A330です。
エコノミークラスですが、往路は30〜40%くらいの搭乗率、復路は80%くらいの搭乗率だったと思います。
トランスアジア航空利用
函館-台北(桃園空港)往復
21000円+7590円(サーチャージ等)
往路(トランスアジア航空 GE673)
2015/8/12 函館(13:35)⇒台北(16:55)
復路(トランスアジア航空 GE672)
2015/08/16 台北(7:15)⇒函館(11:50)
為替レート(クレジットカードのキャッシング)
3.9713円/TWD(5年くらい前は2.6円くらいだったような気がします)
宿泊費
8/12〜8/14(2泊):鉄道ホテル(台南)
3776円+ポイント25ドル分(agoda)
8/14〜8/16(2泊):天津大飯店(台北)
3000台湾元
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー 徒歩
- 航空会社
- トランスアジア航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- Agoda
-
函館空港でのトランスアジア航空のハンドリングはANAが行っているようです。
-
チケット価格は安いですがLLCとは違い機内食もあります。
手荷物も20kgまでは無料です。
シートモニタもパネルタッチ対応!!でした。
エバー航空が3/29からデイリー運航になり機材が小さくなりシートモニタ無しになってしまったことを考えるとトランスアジア航空も良いなと思います。
(去年、今年といろいろありましたが頑張って欲しいです。) -
ほぼ定刻通りに台北(ターミナル1)に到着しました。
SIMカードを購入するのみターミナル2まで移動し、バスで高鉄桃園駅までバスで移動します。
バスチケット購入口が並んでいますが「高鉄桃園」と書いてあるのですぐにわかります。
チケット購入はいつも通り「新幹線桃園駅まで大人一人」と日本語で通じました(笑)。
価格は30元、ターミナル1経由で15分ほどで桃園駅に到着しました。 -
台南まで自由席(1265台湾ドル)を購入しました。
乗車時は満席でしたが10分ほどで到着する新竹で1/3くらいは下車するので余裕で座れます。
サラリーマン風の人たち(特にカバンを膝の上に置いている人)は、ほぼ新竹で降りると思います。 -
着席したら早速食事です。
桃園駅のセブンで購入しました。
でも新幹線の中でビールを飲んでいる人は、日本よりかなり少なめな気がします。
(そんなことは気にせずビールをガンガン頂きます。) -
高鉄台南駅からはアクセス線で台鉄台南駅まで移動します。
沙崙が高鉄台南駅に乗り入れているアクセス線の駅名になります。
ちょっとわかりずらいですね。
20分くらい(だったかな?)で台南に到着します。 -
鉄道(TieDao)ホテルは台南駅のほぼ正面の大きなホテルです。
古いホテルですが部屋は広めでバスタブ付きでした。
朝食は60台湾ドル/人のセブンイレブンチケットです。
ダブルの一人利用なので毎日セブンで120台湾ドルの朝食です。 -
夜食は夜市で頂きました。
台南の夜市は曜日により開催場所が違います。
タクシーで「夜市(イェーシ)」で行くことができました。
カキオムレツは50台湾ドル、台北よりもカキの量が多いと思います。 -
玉井にあるマンゴー市場に行きました。
バスで119台湾ドル?だったかな?
バス停はホテルの向かいにあります。
時刻表で時間を確認、スマホでバスの運行状況を確認しホテルのロビーで涼みながらバスを待つことができます。 -
バス停にあるQRコードをスマホで読むとバスの運行状況がわかります。
3057がバス停の番号になります。
QRコードの無いバス停があったりしますが、URLのバス停番号部分を打ちかえればOKです。 -
マンゴーかき氷(60台湾ドル)、マンゴーが美味いです。
(安いマンゴーにありがちな松脂臭さがありません。) -
夜は林百貨店を見学
-
そして度小月で食事です。
まぁ私は前日の夜市のほうが良かったような気が・・・ -
台南から台北移動時は台南駅で駅弁買いました。(80台湾ドル?)
そしてビールです。 -
ホテルにチェックイン後、ジンディンロウで夕食です。
-
龍山寺、近くで胡椒餅頂きました。
-
西門街まで移動して台湾版孤独のグルメにも取り上げられた「鴨肉扁」に行きました。
ガイドブック等にもよく掲載されています。なので日本語が喋れる店員さんがいるので安心です。 -
鴨肉麺(120台湾ドル)、あっさり味で美味しいです。
レンゲやナプキンは卓上にはありません。
あたりを見渡すと壁に棚があり置いてありました。 -
鴨肉(200台湾ドル)、燻製みたいな感じです。骨がうるさいけど美味しいです。
-
光華市場にいくとこんなところにも・・・。(稼ぎますね)
確か台湾のニュース番組に生出演してニュースキャスターが大爆笑でニュースをまともに読めなくなったことがあったような・・・。 -
士林夜市で夕食を頂きホテルに戻り就寝しました。
帰国便が7:15だったので朝5時にホテルからタクシーで飛行場に移動(1100台湾ドル)
カウンターが混雑しており、1時間以上かかり飛行機搭乗は7:10になっちゃいました。
7:25くらいになってもまだ搭乗してくる人がいましたが、函館到着はほぼ定刻通りでした。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
台南(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
21