さぬき旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 <br /> 西国遍路も終わり。<br /><br /> 四国遍路は計画していませんでしたが、今年の元旦に香川県を訪れた時に<br /><br /> 偶然に善通寺に参拝、弘法大師の生誕地とは知らず(笑い)<br /><br /> この時に72番〜75番まで4箇所を歩き遍路をはじめ、次回はチャリで遍路と決めて<br /><br /> <br /> 猛暑の中、讃岐路をチャリで行って来ました<br /><br /> 海岸沿いを走ったり、田園地帯や遍路道を走ったりして<br /><br /> 旅は気分転換に最高で〜す<br /><br /><br /> 高松港〜高松駅〜讃岐市・志度寺〜長尾寺まで<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /> 表紙                     へんろ道の休憩所

四国遍路、志度寺 讃岐路をチャリで走る (1)

90いいね!

2015/08/04 - 2015/08/04

1位(同エリア117件中)

1

49

十三の白髭

十三の白髭さん

 
 西国遍路も終わり。

 四国遍路は計画していませんでしたが、今年の元旦に香川県を訪れた時に

 偶然に善通寺に参拝、弘法大師の生誕地とは知らず(笑い)

 この時に72番〜75番まで4箇所を歩き遍路をはじめ、次回はチャリで遍路と決めて

 
 猛暑の中、讃岐路をチャリで行って来ました

 海岸沿いを走ったり、田園地帯や遍路道を走ったりして

 旅は気分転換に最高で〜す


 高松港〜高松駅〜讃岐市・志度寺〜長尾寺まで






 表紙                     へんろ道の休憩所

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩 バイク

PR

  • <br /> 神戸第三突提 ジャンボフェリー乗船場<br /><br /> 3日、午後九時チャリで国道2号線を走り、午前0時到着<br />  <br /> 午前1時45分、濃霧の為に45分遅れで出港


     神戸第三突提 ジャンボフェリー乗船場

     3日、午後九時チャリで国道2号線を走り、午前0時到着
      
     午前1時45分、濃霧の為に45分遅れで出港

  • <br /> 神戸〜高松 乗船券<br /><br /> 深夜便は高松直行、早朝6時・午後2時便は小豆島経由


     神戸〜高松 乗船券

     深夜便は高松直行、早朝6時・午後2時便は小豆島経由

  • <br /> フェリーの機関音で寝れません、少々寝不足です<br /><br /> 日の出を拝めると思いデッキへ<br /><br /> 朝もやで見えません、残念


     フェリーの機関音で寝れません、少々寝不足です

     日の出を拝めると思いデッキへ

     朝もやで見えません、残念

  • <br /> もう直ぐ高松港、島影は屋島<br /><br /><br /> 冬場なら綺麗な日の出が拝めるそうです


     もう直ぐ高松港、島影は屋島


     冬場なら綺麗な日の出が拝めるそうです

  • <br /> 高松東港・ジャンボフェリー乗船場<br /><br /> 45分の遅れで到着<br /><br /> 今日の予定に狂いが生じ オマケに寝不足<br /><br /> 高松駅に向かいます<br />


     高松東港・ジャンボフェリー乗船場

     45分の遅れで到着

     今日の予定に狂いが生じ オマケに寝不足

     高松駅に向かいます

  • <br /> JR高松駅前


     JR高松駅前

  • <br />  JR高松駅前 <br />  <br /><br />  フェリーが定刻通りに着いていれば<br /><br />  電車で観音寺へ行き、チャリで67番から遍路を予定していま<br /><br />  したが、<br /><br />  変更して志度寺〜長尾寺〜八栗寺〜屋島寺<br /><br />  コインロッカーに荷物を預けて身軽にして<br /><br />  


      JR高松駅前 
      

      フェリーが定刻通りに着いていれば

      電車で観音寺へ行き、チャリで67番から遍路を予定していま

      したが、

      変更して志度寺〜長尾寺〜八栗寺〜屋島寺

      コインロッカーに荷物を預けて身軽にして

      

  • <br /> 国道11号を南下中に68番・志度寺の道標を発見<br /><br />


     国道11号を南下中に68番・志度寺の道標を発見

  • <br /> 江戸時代の名残<br /><br /> 讃岐三白(塩・砂糖・綿)をはじめとした荷を運ぶ交通の<br /><br /> 拠点として栄えた港町<br /><br /> 写真は正油蔵<br />


     江戸時代の名残

     讃岐三白(塩・砂糖・綿)をはじめとした荷を運ぶ交通の

     拠点として栄えた港町

     写真は正油蔵

  • <br /> 風情のある建物が並び<br /><br /> どこか懐かしい気分、町歩きが楽しめそうな「讃岐・志度」


     風情のある建物が並び

     どこか懐かしい気分、町歩きが楽しめそうな「讃岐・志度」

  • <br /> 走る事1時間少々で到着<br /><br /> 此処は裏口駐車場ですので


     走る事1時間少々で到着

     此処は裏口駐車場ですので

  • <br /> 正面・山門から<br /><br /> 志度寺<br /><br /> <br /> 謡曲や浄瑠璃の舞台となった情緒あふれる古刹<br />


     正面・山門から

     志度寺

     
     謡曲や浄瑠璃の舞台となった情緒あふれる古刹

  • <br /> 志度寺・五重塔 高さ33m<br /><br /> 1973年着工し1975年落成<br /><br /> 地元出身の実業家「竹野二郎」が寄進する<br /><br /> 


     志度寺・五重塔 高さ33m

     1973年着工し1975年落成

     地元出身の実業家「竹野二郎」が寄進する

     

  • <br /> 第68番札所 補陀洛山 志度寺<br /><br /> 宗派 真言宗 善通寺派<br /><br /> 本尊 十一面観世音菩薩<br /><br /> 開基 薗子尼・藤原不比等<br /><br /> 推古天皇33年に開創された、四国霊場屈指の古刹<br /><br /> 観音・閻魔信仰の聖地と敬われており<br /><br /> 凡薗子尼が志度浦にたどり着いた霊木を持ち帰り、本尊の十一面<br /><br /> 観音菩薩を彫刻、堂宇を建造し<br />


     第68番札所 補陀洛山 志度寺

     宗派 真言宗 善通寺派

     本尊 十一面観世音菩薩

     開基 薗子尼・藤原不比等

     推古天皇33年に開創された、四国霊場屈指の古刹

     観音・閻魔信仰の聖地と敬われており

     凡薗子尼が志度浦にたどり着いた霊木を持ち帰り、本尊の十一面

     観音菩薩を彫刻、堂宇を建造し

  •  <br /> 志度寺・太子堂<br /><br /> その後、藤原不比等が「志度道場」と名ずけたされる<br /><br /> 息子の房前の時代に行基と共に堂宇を拡張<br /><br /> 学問の道場として栄える

     
     志度寺・太子堂

     その後、藤原不比等が「志度道場」と名ずけたされる

     息子の房前の時代に行基と共に堂宇を拡張

     学問の道場として栄える

  •  <br /> 「海女の玉取り」の墓<br /><br /> 境内には藤原不比等と海女の悲恋の墓が残されていました

     
     「海女の玉取り」の墓

     境内には藤原不比等と海女の悲恋の墓が残されていました

  • <br /> 菅傘を被った地蔵さん


     菅傘を被った地蔵さん

  • <br /> 志度寺・仁王門・五重塔(重要文化財)<br /><br /> 逆光で正面から無理


     志度寺・仁王門・五重塔(重要文化財)

     逆光で正面から無理

  • <br /> 志度寺ご朱印<br /> <br /> 本尊真言 おんまか ぎゃろにぎゃ そわか<br /> <br /> ご詠歌 いざさらば 今宵は ここにしどてら<br />          <br />         折りの声を 耳に触れつつ<br /> <br /> 次は長尾寺へ行きます


     志度寺ご朱印
     
     本尊真言 おんまか ぎゃろにぎゃ そわか
     
     ご詠歌 いざさらば 今宵は ここにしどてら
              
             折りの声を 耳に触れつつ
     
     次は長尾寺へ行きます

  •  自性院・常楽寺<br /><br /> その前に、平賀源内の墓所にお参りして

     自性院・常楽寺

     その前に、平賀源内の墓所にお参りして

  • <br /> 志度町のマンホール<br /><br /> 県道3号線を三木町を目指して<br /><br /> 猛暑の中をペダルを漕ぎまくり、水分を補給して


     志度町のマンホール

     県道3号線を三木町を目指して

     猛暑の中をペダルを漕ぎまくり、水分を補給して

  • <br /> ここを右折します<br /><br /> 長尾川沿いを暑さと格闘しながら


     ここを右折します

     長尾川沿いを暑さと格闘しながら

  • <br /> 所々に「おへんろさんの休憩所」看板あり<br /><br /> 憩の場所です


     所々に「おへんろさんの休憩所」看板あり

     憩の場所です

  • <br /> 志度寺から7km遍路道を走り続けば長尾寺<br /><br /> 歩きの時間で1時間45分ですが<br /><br /> チャリなら30分少々<br /><br /> 此処で休憩します、左折して<br /><br /> 


     志度寺から7km遍路道を走り続けば長尾寺

     歩きの時間で1時間45分ですが

     チャリなら30分少々

     此処で休憩します、左折して

     

  • <br /> 田んぼの稲穂も色つきはじめ<br /><br /> 来月には黄金色に輝くころになりますかね


     田んぼの稲穂も色つきはじめ

     来月には黄金色に輝くころになりますかね

  • <br /> 旧遍路道<br /><br /> 長尾川に架かる長尾橋を左折<br /><br /> のどかな田園風景を見ながら、ペダルを漕ぎ捲くり


     旧遍路道

     長尾川に架かる長尾橋を左折

     のどかな田園風景を見ながら、ペダルを漕ぎ捲くり

  • <br /> 長尾寺に到着<br /><br /> 一礼して入り


     長尾寺に到着

     一礼して入り

  • <br /> 仁王像


     仁王像

  • <br /> 第87番 札所 補陀洛山 長尾寺<br /><br /> 宗派 天台宗<br /><br /> 本尊 聖観世音菩薩<br /><br /> 創建 伝 天平11年(739年)<br /><br /> 開基 行基<br /><br /> 文化財 経幢<br /><br /> 唐より帰朝した弘法大師によって霊場として定められる<br /><br /> 幾度かの兵火により堂宇は失われたが、歴代藩主によって再興<br /><br /> される<br /> 


     第87番 札所 補陀洛山 長尾寺

     宗派 天台宗

     本尊 聖観世音菩薩

     創建 伝 天平11年(739年)

     開基 行基

     文化財 経幢

     唐より帰朝した弘法大師によって霊場として定められる

     幾度かの兵火により堂宇は失われたが、歴代藩主によって再興

     される
     

  • <br /> 境内<br /><br /> 本堂左脇陣、静御前の位牌が祀られているそうです<br /><br />  静御前が源義経と別れた後、母の磯禅師と共に当寺を訪れ<br /><br />  得度したと伝えられている


     境内

     本堂左脇陣、静御前の位牌が祀られているそうです

      静御前が源義経と別れた後、母の磯禅師と共に当寺を訪れ

      得度したと伝えられている

  • <br /> 境内


     境内

  • <br /> 境内 太子堂<br /><br /> 一組10人のお遍路が来て、その中のお一人さんとお話を伺う<br /><br /> ご苦労様です<br /><br /> 


     境内 太子堂

     一組10人のお遍路が来て、その中のお一人さんとお話を伺う

     ご苦労様です

     

  • <br /> 来た道を戻ります


     来た道を戻ります

  • <br /> 平賀源内旧邸へ<br /><br /> 朝来た時は閉館中でしたので<br /><br /> 4トラ・トラベラー「讃岐のおばさん」頂いた情報です<br /><br /> 食事も済ませて、近辺をブラブラします


     平賀源内旧邸へ

     朝来た時は閉館中でしたので

     4トラ・トラベラー「讃岐のおばさん」頂いた情報です

     食事も済ませて、近辺をブラブラします

  • <br /> 志度寺奥の院、如意山・地蔵寺<br /><br /> 本尊 文殊菩薩<br /><br /> 宗派 真言宗<br /><br /> 志度寺を開いた薗子尼の屋敷跡に建つ


     志度寺奥の院、如意山・地蔵寺

     本尊 文殊菩薩

     宗派 真言宗

     志度寺を開いた薗子尼の屋敷跡に建つ

  • <br /> 境内 <br /><br /> 木魚がエイの形をしていて珍しいです


     境内 

     木魚がエイの形をしていて珍しいです

  • <br /> 平賀源内旧邸をブラブラ


     平賀源内旧邸をブラブラ

  • <br /> 長尾寺ご朱印


     長尾寺ご朱印

  • <br /> 今回は此処まで<br /><br /> これで終わりです<br /><br /> 最後まで御付き合い だんだん<br /><br /> この後、八栗寺と屋島寺へ行く予定<br /><br /> 今夜の宿泊地を高松市内に予約しているので逆になります<br /><br /> 四国札所めぐりも最初から「逆打ち」だった<br /><br /> それにしても「暑い アチィ」<br /><br /> 大阪にいても讃岐にいても同じ あぁー <br /><br /> 此処まで40数キロ走行です


     今回は此処まで

     これで終わりです

     最後まで御付き合い だんだん

     この後、八栗寺と屋島寺へ行く予定

     今夜の宿泊地を高松市内に予約しているので逆になります

     四国札所めぐりも最初から「逆打ち」だった

     それにしても「暑い アチィ」

     大阪にいても讃岐にいても同じ あぁー 

     此処まで40数キロ走行です

この旅行記のタグ

関連タグ

90いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 讃岐おばさんさん 2015/08/10 10:38:35
    お疲れさまです。
    この猛暑の中、本当にお疲れ様でした。
    見慣れた風景もまた視点が違うと新鮮です。

    どうぞお体に気をつけて、このあとも頑張ってください。

       讃岐おばさん

十三の白髭さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP