台湾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2日目はバスでのツアー開始です。<br /> 順にホテルを回り、42席は満席となりました。<br /><br /> 市内観光は、総統府、故宮博物院、忠烈祠と、初めての台湾旅行では訪れなかった中正紀念堂へも行きました。<br /> 週末と言うことで、何処も相当な混雑にこの暑さ、早々にバスに引き上げました。<br /><br /> トップの写真は、50年もののプーアル茶、何と七段積みです。

祝・投稿100回 33-2.10回目の台湾行き その②

14いいね!

2015/06/13 - 2015/06/15

27237位(同エリア48028件中)

2

25

yoshinogawa

yoshinogawaさん

 2日目はバスでのツアー開始です。
 順にホテルを回り、42席は満席となりました。

 市内観光は、総統府、故宮博物院、忠烈祠と、初めての台湾旅行では訪れなかった中正紀念堂へも行きました。
 週末と言うことで、何処も相当な混雑にこの暑さ、早々にバスに引き上げました。

 トップの写真は、50年もののプーアル茶、何と七段積みです。

PR

  •  行天宮です

     行天宮です

  •  お宮の内部は願掛けの人でいっぱいです

     お宮の内部は願掛けの人でいっぱいです

  •  お宮の池の鯉です

     お宮の池の鯉です

  •  お宮横の駄菓子屋さん、お菓子が山積みです

     お宮横の駄菓子屋さん、お菓子が山積みです

  •  見慣れたパイナップルケーキの箱(右側)、冬瓜の量が多いので安価ですが味は意外にいけます

     見慣れたパイナップルケーキの箱(右側)、冬瓜の量が多いので安価ですが味は意外にいけます

  •  蒸しパンを一つ買いました

     蒸しパンを一つ買いました

  •  大山茶店、店員は押し付けがましくなく、お茶以外の商品も揃っていました

     大山茶店、店員は押し付けがましくなく、お茶以外の商品も揃っていました

  •  年代物のお茶は高価です

     年代物のお茶は高価です

  •  売り場は地下ですが、相当広いです。 <br /> 買った品物は、夕方までにはホテルに届けられます

     売り場は地下ですが、相当広いです。 
     買った品物は、夕方までにはホテルに届けられます

  •  蜂蜜漬けの蓮の実、甘納豆とよく似てます

     蜂蜜漬けの蓮の実、甘納豆とよく似てます

  •  たくさんプーアル茶が並んでいます

     たくさんプーアル茶が並んでいます

  •  茶器もあります

     茶器もあります

  •  次回の買い物のために地番を写しておきました

     次回の買い物のために地番を写しておきました

  •  本日利用のツアーバス、二桁近い台数でした

     本日利用のツアーバス、二桁近い台数でした

  •  修復工事真っ最中の中正紀念堂に到着です

     修復工事真っ最中の中正紀念堂に到着です

  •  蒋介石の執務室です

     蒋介石の執務室です

  •  館内には蒋介石にまつわる解説が並びます

     館内には蒋介石にまつわる解説が並びます

  •  蒋介石の乗ったリムジン、リンカーンコンチネンタルです

     蒋介石の乗ったリムジン、リンカーンコンチネンタルです

  •  こちらは観光客向けのお店です

     こちらは観光客向けのお店です

  •  館内には郵便局がありますが、土曜日に閉まっているので観光客向けではないですね

     館内には郵便局がありますが、土曜日に閉まっているので観光客向けではないですね

  •  お昼ご飯の前にまたもや免税店・お土産店行きです

     お昼ご飯の前にまたもや免税店・お土産店行きです

  •  岩の内部は紫水晶です。重たくて持って帰れません(汗)

     岩の内部は紫水晶です。重たくて持って帰れません(汗)

  •  国産品が一番です

     国産品が一番です

  •  こちらも運搬には苦労しそうな代物です

     こちらも運搬には苦労しそうな代物です

  •  宝石類は免税店の定番商品です

     宝石類は免税店の定番商品です

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Masaさん 2015/07/27 00:22:27
    プアール茶
    はじめまして。
    台湾旅行記を楽しく読ませてもらいました。詳細に書かれているので、行った気分になります。 その際にプアール茶の写真と値段を見つけました。 私は4月に中国雲南省麗江に行き、現地でのプアール茶の試飲や買い物をしましたが、台湾では結構価格が高いということがわかりました。参考になりました。
    最後に。今後も旅行記を楽しみにしております。

    yoshinogawa

    yoshinogawaさん からの返信 2015/07/27 23:01:14
    Masaさん、初めましてとこんばんは
     しょぼい旅行記に感想をお寄せいただき、ありがとうございます。

     野暮用が重なり、タイの途中でしばらく途切れていましたが、ようやく復活しました。

     おそらく、写真の様なプーアル茶は置物の様なもの(笑)なので、価格は変わらないと思いますが、いつも行くお茶屋さんでも価格は上がっていました。
     その上、この円安も手伝って相当な上昇の様に思えます。

     また、ご覧下さい。
     ありがとうございました。

yoshinogawaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP