柳井・上関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /><br /> 柳井市の人口は4万人弱と山口県の地方都市ではありますが、柳井は古くから瀬戸内交易の港町として発展し、江戸・元禄の時代は瀬戸内海屈指の商都としてたいへん栄えた町です。<br /> 柳井市の古市・金屋地区は、約200mの町筋に、江戸時代の商家が立ち並び「白壁の町並み」と言われています。<br /> 中世の町割がそのまま残り、妻入形式、本瓦葺、入母屋型の屋根、白漆喰・土蔵作りの商家の家並が続きます。<br /> 柳井は瀬戸内海に面した港町で海上交通の要衝として重要視され、室町時代には中国・明との勘合貿易の拠点となりました。江戸時代には「岩国藩の御納戸(おなんど)」と称され、瀬戸内海沿岸で屈指の商都として繁栄しました。<br /> 明治以降は周防大島から渡ったハワイ移民が多い関係で、外国為替業務が盛んでした。室町時代から江戸時代にかけての繁栄ぶりが分かる古市・金屋地区の白壁の町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区になっています。<br /><br />▽民芸品の金魚ちょうちんの由来<br /> 金魚ちょうちんは、幕末の頃、今からおよそ150年の昔、柳井津金屋の熊谷林三郎(さかい屋)が、青森県の「ねぶた」にヒントを得、伝統織物「柳井縞」の染料を用いて創始したといわれています。<br /> それを、戦後長利亭二老の指導を受け、独自の技法を加えて今日の新しい金魚ちょうちんを完成させたのは、周防大島の上領芳宏氏です。<br /> 古くは多くの家々でおとなたちが子供に作って与えていました。また、氏神様の祭礼などに「お迎えちょうちん」の中に交じって、色どりを添えましたが、今日では全国民芸品番付でも上位にランクされるなど、山口県の代表的な民芸品に成長しました。<br /> 金魚ちょうちんの顔は、販売店によって違います。もともと手作り工芸品のため、全く同じ物を作ろうとしても微妙な違いは出ててくる訳ですが、制作者が意識的に各販売店ごとに顔を作り分けているのです。<br /> また、柳井の代表的な民芸品である 「金魚ちょうちん」がモチーフになった柳井の夏を熱くする祭りが毎年夏に行われています。<br /><br />▽しらかべ学遊館<br /> しらかべ学遊館は「柳井市古市金屋伝統的建造物群保存地区」内の西側に位置し、江戸時代後期から明治時代初期の頃に建築されたと推定される白壁土蔵造りの建物です。<br /><br />▽甘露醤油資料館「佐川醤油蔵」<br /> 柳井で生まれた二重仕込みという独特の製造法を持つ「甘露醤油」は、柳井の代表的産品として知られており、その製造工程を見学することができます。<br /> 昔から使われ続けている大きな杉桶、醤油づくりの諸道具も展示してあり、醤油のかおりと、伝統の味にふれることができます。<br /><br />【 手記 】<br /> 今年も朝早くから山口県柳井市の果子乃季あじさい祭りへ行って参りました。現地到着は8時10分ころでした。今回のあじさい観賞ではまた同郷の4トラベラーであるちゃみおさんご夫妻とごいっしょさせていただきました。<br /> あじさい観賞を終えて、時間があったので柳井の白壁の町も散策してまいりました。こうして同じ趣味の方といっしょにお話ししながら観光地を歩き回るっていいもんですねー。ホントに楽しかったー、癒された1日でした。<br /> 第1編果子乃季あじさい祭編( http://4travel.jp/travelogue/11027161 )に続いて、第2編白壁の町並み柳井散策編をアップします。※2017.06.21再編集

Solitary Journey [1610] 中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋は金魚ちょうちんがいっぱい!<やない白壁通り>山口県柳井市

113いいね!

2015/06/28 - 2015/06/28

9位(同エリア123件中)

2

61

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市

 柳井市の人口は4万人弱と山口県の地方都市ではありますが、柳井は古くから瀬戸内交易の港町として発展し、江戸・元禄の時代は瀬戸内海屈指の商都としてたいへん栄えた町です。
 柳井市の古市・金屋地区は、約200mの町筋に、江戸時代の商家が立ち並び「白壁の町並み」と言われています。
 中世の町割がそのまま残り、妻入形式、本瓦葺、入母屋型の屋根、白漆喰・土蔵作りの商家の家並が続きます。
 柳井は瀬戸内海に面した港町で海上交通の要衝として重要視され、室町時代には中国・明との勘合貿易の拠点となりました。江戸時代には「岩国藩の御納戸(おなんど)」と称され、瀬戸内海沿岸で屈指の商都として繁栄しました。
 明治以降は周防大島から渡ったハワイ移民が多い関係で、外国為替業務が盛んでした。室町時代から江戸時代にかけての繁栄ぶりが分かる古市・金屋地区の白壁の町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区になっています。

▽民芸品の金魚ちょうちんの由来
 金魚ちょうちんは、幕末の頃、今からおよそ150年の昔、柳井津金屋の熊谷林三郎(さかい屋)が、青森県の「ねぶた」にヒントを得、伝統織物「柳井縞」の染料を用いて創始したといわれています。
 それを、戦後長利亭二老の指導を受け、独自の技法を加えて今日の新しい金魚ちょうちんを完成させたのは、周防大島の上領芳宏氏です。
 古くは多くの家々でおとなたちが子供に作って与えていました。また、氏神様の祭礼などに「お迎えちょうちん」の中に交じって、色どりを添えましたが、今日では全国民芸品番付でも上位にランクされるなど、山口県の代表的な民芸品に成長しました。
 金魚ちょうちんの顔は、販売店によって違います。もともと手作り工芸品のため、全く同じ物を作ろうとしても微妙な違いは出ててくる訳ですが、制作者が意識的に各販売店ごとに顔を作り分けているのです。
 また、柳井の代表的な民芸品である 「金魚ちょうちん」がモチーフになった柳井の夏を熱くする祭りが毎年夏に行われています。

▽しらかべ学遊館
 しらかべ学遊館は「柳井市古市金屋伝統的建造物群保存地区」内の西側に位置し、江戸時代後期から明治時代初期の頃に建築されたと推定される白壁土蔵造りの建物です。

▽甘露醤油資料館「佐川醤油蔵」
 柳井で生まれた二重仕込みという独特の製造法を持つ「甘露醤油」は、柳井の代表的産品として知られており、その製造工程を見学することができます。
 昔から使われ続けている大きな杉桶、醤油づくりの諸道具も展示してあり、醤油のかおりと、伝統の味にふれることができます。

【 手記 】
 今年も朝早くから山口県柳井市の果子乃季あじさい祭りへ行って参りました。現地到着は8時10分ころでした。今回のあじさい観賞ではまた同郷の4トラベラーであるちゃみおさんご夫妻とごいっしょさせていただきました。
 あじさい観賞を終えて、時間があったので柳井の白壁の町も散策してまいりました。こうして同じ趣味の方といっしょにお話ししながら観光地を歩き回るっていいもんですねー。ホントに楽しかったー、癒された1日でした。
 第1編果子乃季あじさい祭編( http://4travel.jp/travelogue/11027161 )に続いて、第2編白壁の町並み柳井散策編をアップします。※2017.06.21再編集

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ■紫陽花が満開!13回目を迎えた「果子乃季あじさい祭」/山口県柳井市柳井<br /> KASHINOKI 今年も朝早くから山口県柳井市の果子乃季あじさい祭りへ行って参りました。現地到着は8時10分ころでした。<br />

    ■紫陽花が満開!13回目を迎えた「果子乃季あじさい祭」/山口県柳井市柳井
     KASHINOKI 今年も朝早くから山口県柳井市の果子乃季あじさい祭りへ行って参りました。現地到着は8時10分ころでした。

  • ▽紫陽花が満開!果子乃季あじさい祭/山口県柳井市柳井<br /> 会場は玖珂ICから車で15分、JR柳井駅から車で5分とアクセスもよく、臨時駐車場も用意されています。

    ▽紫陽花が満開!果子乃季あじさい祭/山口県柳井市柳井
     会場は玖珂ICから車で15分、JR柳井駅から車で5分とアクセスもよく、臨時駐車場も用意されています。

  • ▽紫陽花が満開!果子乃季あじさい祭/山口県柳井市柳井<br /> 県内外に菓子店「果子乃季」を展開するあさひ製菓の本社(柳井市柳井)のあじさい祭り、美しい景色とおいしいお菓子で毎年たくさんのお客さんが訪れます。

    ▽紫陽花が満開!果子乃季あじさい祭/山口県柳井市柳井
     県内外に菓子店「果子乃季」を展開するあさひ製菓の本社(柳井市柳井)のあじさい祭り、美しい景色とおいしいお菓子で毎年たくさんのお客さんが訪れます。

  • ▽紫陽花が満開!果子乃季あじさい祭/山口県柳井市柳井<br /> 今回のあじさい観賞ではまた同郷の4トラベラーであるちゃみおさんご夫妻とごいっしょさせていただきました。<br /> 果子乃季あじさい祭訪問記 ⇒ http://4travel.jp/travelogue/11027161

    ▽紫陽花が満開!果子乃季あじさい祭/山口県柳井市柳井
     今回のあじさい観賞ではまた同郷の4トラベラーであるちゃみおさんご夫妻とごいっしょさせていただきました。
     果子乃季あじさい祭訪問記 ⇒ http://4travel.jp/travelogue/11027161

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> あじさい観賞を終えて、時間があったので果子乃季から柳井の白壁の町へ移動してきました。駐車場へ車を停め、カメラをさげて白壁の町並みの散策開始です。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     あじさい観賞を終えて、時間があったので果子乃季から柳井の白壁の町へ移動してきました。駐車場へ車を停め、カメラをさげて白壁の町並みの散策開始です。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> 町並み資料館・・・周防銀行本店として建てられた明治後期の建物で、日本有数の銀行建築として、国の登録有形文化財の指定を受けています。<br /> 町並み資料館 ⇒ http://4travel.jp/travelogue/10985140

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     町並み資料館・・・周防銀行本店として建てられた明治後期の建物で、日本有数の銀行建築として、国の登録有形文化財の指定を受けています。
     町並み資料館 ⇒ http://4travel.jp/travelogue/10985140

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> 柳井川の北側、古市金屋地区に残る町割りは、室町時代からのもので、約200mにわたり、街路に面して白壁と格子窓の家並みが続いています。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     柳井川の北側、古市金屋地区に残る町割りは、室町時代からのもので、約200mにわたり、街路に面して白壁と格子窓の家並みが続いています。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> 白壁界隈マップ ちゃみおさんご夫婦は5年ぶりの訪問だそうです。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     白壁界隈マップ ちゃみおさんご夫婦は5年ぶりの訪問だそうです。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> この土地は藩政時代には岩国藩のお納戸として栄え、産物を積んだ大八車が往来してにぎわった町筋で、間口が狭く、奥行きの長い建物は「うなぎの寝床」と呼ばれる江戸時代の商家の造りです。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     この土地は藩政時代には岩国藩のお納戸として栄え、産物を積んだ大八車が往来してにぎわった町筋で、間口が狭く、奥行きの長い建物は「うなぎの寝床」と呼ばれる江戸時代の商家の造りです。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> ここで突然 hurry up! Godzillla が2匹出現?画像合成はオモシろい^^: <br /> 別に急いではいません・・です。みんなでのんびりゆっくり散策しています。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     ここで突然 hurry up! Godzillla が2匹出現?画像合成はオモシろい^^: 
     別に急いではいません・・です。みんなでのんびりゆっくり散策しています。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、そぞろ歩きの似合う町並みです。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、そぞろ歩きの似合う町並みです。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・国森家住宅<br /> お喋りしながらご夫婦といっしょにそぞろ歩き?しています。ひとりで歩くよりウンと楽しい!

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・国森家住宅
     お喋りしながらご夫婦といっしょにそぞろ歩き?しています。ひとりで歩くよりウンと楽しい!

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・国森家住宅<br /> 国森家住宅は、18世紀後半に建てられた商家で、細部まで往時のままに保存されており、江戸時代の典型的な商家建築として国の重要文化財指定を受けています。 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・国森家住宅
     国森家住宅は、18世紀後半に建てられた商家で、細部まで往時のままに保存されており、江戸時代の典型的な商家建築として国の重要文化財指定を受けています。 

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・かみゆい処<br /> 柳井市の人口は4万人弱と山口県の地方都市ではありますが、柳井は古くから瀬戸内交易の港町として発展し、江戸・元禄の時代は瀬戸内海屈指の商都としてたいへん栄えた町です。<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・かみゆい処
     柳井市の人口は4万人弱と山口県の地方都市ではありますが、柳井は古くから瀬戸内交易の港町として発展し、江戸・元禄の時代は瀬戸内海屈指の商都としてたいへん栄えた町です。
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・眼鏡をかけている?金魚<br /> 柳井市の古市・金屋地区は、約200mの町筋に、江戸時代の商家が立ち並び「白壁の町並み」と言われています。<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・眼鏡をかけている?金魚
     柳井市の古市・金屋地区は、約200mの町筋に、江戸時代の商家が立ち並び「白壁の町並み」と言われています。
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・おみやげ物屋さん「きらら」<br /> 看板・・・かにが路上を横切ります。かにを大事にする土地柄なのでしょう。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・おみやげ物屋さん「きらら」
     看板・・・かにが路上を横切ります。かにを大事にする土地柄なのでしょう。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> 中世の町割がそのまま残り、妻入形式、本瓦葺、入母屋型の屋根、白漆喰・土蔵作りの商家の家並が続きます。<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     中世の町割がそのまま残り、妻入形式、本瓦葺、入母屋型の屋根、白漆喰・土蔵作りの商家の家並が続きます。
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> 柳井は瀬戸内海に面した港町で海上交通の要衝として重要視され、室町時代には中国・明との勘合貿易の拠点となりました。江戸時代には「岩国藩の御納戸(おなんど)」と称され、瀬戸内海沿岸で屈指の商都として繁栄しました。<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     柳井は瀬戸内海に面した港町で海上交通の要衝として重要視され、室町時代には中国・明との勘合貿易の拠点となりました。江戸時代には「岩国藩の御納戸(おなんど)」と称され、瀬戸内海沿岸で屈指の商都として繁栄しました。
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> 明治以降は周防大島から渡ったハワイ移民が多い関係で、外国為替業務が盛んでした。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     明治以降は周防大島から渡ったハワイ移民が多い関係で、外国為替業務が盛んでした。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> 室町時代から江戸時代にかけての繁栄ぶりが分かる古市・金屋地区の白壁の町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区になっています。<br /><br />

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     室町時代から江戸時代にかけての繁栄ぶりが分かる古市・金屋地区の白壁の町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区になっています。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・民芸品の金魚ちょうちんの由来<br /> 金魚ちょうちんは、幕末の頃、今からおよそ150年の昔、柳井津金屋の熊谷林三郎(さかい屋)が、青森県の「ねぶた」にヒントを得、伝統織物「柳井縞」の染料を用いて創始したといわれています。<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・民芸品の金魚ちょうちんの由来
     金魚ちょうちんは、幕末の頃、今からおよそ150年の昔、柳井津金屋の熊谷林三郎(さかい屋)が、青森県の「ねぶた」にヒントを得、伝統織物「柳井縞」の染料を用いて創始したといわれています。
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・民芸品の金魚ちょうちんの由来<br /> それを、戦後長利亭二老の指導を受け、独自の技法を加えて今日の新しい金魚ちょうちんを完成させたのは、周防大島の上領芳宏氏です。<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・民芸品の金魚ちょうちんの由来
     それを、戦後長利亭二老の指導を受け、独自の技法を加えて今日の新しい金魚ちょうちんを完成させたのは、周防大島の上領芳宏氏です。
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・民芸品の金魚ちょうちんの由来<br /> 古くは多くの家々でおとなたちが子供に作って与えていました。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・民芸品の金魚ちょうちんの由来
     古くは多くの家々でおとなたちが子供に作って与えていました。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・民芸品の金魚ちょうちんの由来<br /> また、氏神様の祭礼などに「お迎えちょうちん」の中に交じって、色どりを添えましたが、今日では全国民芸品番付でも上位にランクされるなど、山口県の代表的な民芸品に成長しました。<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・民芸品の金魚ちょうちんの由来
     また、氏神様の祭礼などに「お迎えちょうちん」の中に交じって、色どりを添えましたが、今日では全国民芸品番付でも上位にランクされるなど、山口県の代表的な民芸品に成長しました。
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・民芸品の金魚ちょうちんの由来<br /> 金魚ちょうちんの顔は、販売店によって違います。もともと手作り工芸品のため、全く同じ物を作ろうとしても微妙な違いは出ててくる訳ですが、制作者が意識的に各販売店ごとに顔を作り分けているのです。<br />  

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・民芸品の金魚ちょうちんの由来
     金魚ちょうちんの顔は、販売店によって違います。もともと手作り工芸品のため、全く同じ物を作ろうとしても微妙な違いは出ててくる訳ですが、制作者が意識的に各販売店ごとに顔を作り分けているのです。
      

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・民芸品の金魚ちょうちんの由来<br /> また、柳井の代表的な民芸品である 「金魚ちょうちん」がモチーフになった柳井の夏を熱くする祭りが毎年夏に行われています。<br />

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・民芸品の金魚ちょうちんの由来
     また、柳井の代表的な民芸品である 「金魚ちょうちん」がモチーフになった柳井の夏を熱くする祭りが毎年夏に行われています。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> いい感じ・・の路地だナ。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     いい感じ・・の路地だナ。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> 良い天気。少し暑い。。。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     良い天気。少し暑い。。。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・松本清張「花実のない森」より?<br /> 珍しい町の風景だ。近年、こういう古めかしい場所がだんだん少なくなっている。世に有名なのは、伊豆の下田と備中の倉敷だが、ここにもそれに負けないような土蔵造りの家が並んでいる。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・松本清張「花実のない森」より?
     珍しい町の風景だ。近年、こういう古めかしい場所がだんだん少なくなっている。世に有名なのは、伊豆の下田と備中の倉敷だが、ここにもそれに負けないような土蔵造りの家が並んでいる。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・松本清張「花実のない森」より?<br /> 歩いている人間も静かなものだし、店の暗い奥にすわっている商人の姿も、まるで明治時代からその慣習を受け継いでいるような格好であった。 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・松本清張「花実のない森」より?
     歩いている人間も静かなものだし、店の暗い奥にすわっている商人の姿も、まるで明治時代からその慣習を受け継いでいるような格好であった。 

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・しらかべ学遊館 <br /> ご主人さんがカメラを路面すれすれに。白壁通りを見上げるように撮られています。<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・しらかべ学遊館 
     ご主人さんがカメラを路面すれすれに。白壁通りを見上げるように撮られています。
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・しらかべ学遊館  手づくり郷土大賞碑<br /> 長く良好な社会資本と認められ、現在も、引き続き、地域の住民に親しまれている等々の理由によって表彰された、と言うことです。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・しらかべ学遊館  手づくり郷土大賞碑
     長く良好な社会資本と認められ、現在も、引き続き、地域の住民に親しまれている等々の理由によって表彰された、と言うことです。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・しらかべ学遊館<br /> しらかべ学遊館は「柳井市古市金屋伝統的建造物群保存地区」内の西側に位置し、江戸時代後期から明治時代初期の頃に建築されたと推定される白壁土蔵造りの建物です。<br />

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・しらかべ学遊館
     しらかべ学遊館は「柳井市古市金屋伝統的建造物群保存地区」内の西側に位置し、江戸時代後期から明治時代初期の頃に建築されたと推定される白壁土蔵造りの建物です。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・しらかべ学遊館<br /> 平成13年度に所有者からこの歴史的な建物を譲り受け、平成14・15年度の2か年をかけて改修し、「しらかべ学遊館」として新たに生まれ変わりました。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・しらかべ学遊館
     平成13年度に所有者からこの歴史的な建物を譲り受け、平成14・15年度の2か年をかけて改修し、「しらかべ学遊館」として新たに生まれ変わりました。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・しらかべ学遊館<br /> 昔なつかしい民具、生活用品や、大福帳、竿秤、算盤など商家で使われていた道具類が展示してあるのが、「しらかべ学遊館」です。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・しらかべ学遊館
     昔なつかしい民具、生活用品や、大福帳、竿秤、算盤など商家で使われていた道具類が展示してあるのが、「しらかべ学遊館」です。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・しらかべ学遊館<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・しらかべ学遊館
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・しらかべ学遊館<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・しらかべ学遊館
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・しらかべ学遊館<br /> 手提げちょうちんは金魚にかたどった竹の骨組みに和紙を貼り赤く染めたものです。<br />

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・しらかべ学遊館
     手提げちょうちんは金魚にかたどった竹の骨組みに和紙を貼り赤く染めたものです。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・河村信男工房 <br /> 外人さんファミリーが行く。岩国基地が近いので外人さんは良く見かけます。<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・河村信男工房 
     外人さんファミリーが行く。岩国基地が近いので外人さんは良く見かけます。
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・河村信男工房<br /> 散策中のベテランカメラ女子のちゃみおさん 撮影に没頭中?♪

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・河村信男工房
     散策中のベテランカメラ女子のちゃみおさん 撮影に没頭中?♪

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・白壁通り<br /> 通りの端っこから一枚写。素敵な街並みですネ☆ 魚眼風にして景色にアクセントをつけました。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・白壁通り
     通りの端っこから一枚写。素敵な街並みですネ☆ 魚眼風にして景色にアクセントをつけました。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・白壁通り <br /> その素敵な街並みをちゃみおさんが屈んでいい角度で撮られていますよ。<br /> おーーーーー!これはいい絵になりましたねー。手前の金魚マンホールがまたいい。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・白壁通り 
     その素敵な街並みをちゃみおさんが屈んでいい角度で撮られていますよ。
     おーーーーー!これはいい絵になりましたねー。手前の金魚マンホールがまたいい。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・白壁通り<br /> 観光中のカメラ女子がかわいさ満点の格好で撮影を楽しんでいるぞ!って言ういい写真だと思います。うしろから「動かないでねー」と言ったりして撮りました。モデルはちゃみおさんです。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・白壁通り
     観光中のカメラ女子がかわいさ満点の格好で撮影を楽しんでいるぞ!って言ういい写真だと思います。うしろから「動かないでねー」と言ったりして撮りました。モデルはちゃみおさんです。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> 白壁通り入り口での様子・・・同じ格好のわたくしでしたが ^皿^;<br /> オヤジがモデルではちっとも絵にならなーい。(ちゃみおさん写)

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     白壁通り入り口での様子・・・同じ格好のわたくしでしたが ^皿^;
     オヤジがモデルではちっとも絵にならなーい。(ちゃみおさん写)

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br /> それで、、、撮った写真がこれでーす。赤い自転車と金魚がアクセントになっているかナ。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
     それで、、、撮った写真がこれでーす。赤い自転車と金魚がアクセントになっているかナ。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・白壁通り<br /> 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・白壁通り
     

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・白壁通りのカーブミラー<br /> カーブミラーに写る白壁通り。面白いのでちゃみおさんと写真の撮りっこをしました。道行く人は「あなたたち何してるの?」って感じです。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・白壁通りのカーブミラー
     カーブミラーに写る白壁通り。面白いのでちゃみおさんと写真の撮りっこをしました。道行く人は「あなたたち何してるの?」って感じです。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・白壁通りのカーブミラー<br /> さきほどの外人さんファミリーがカーブミラーの中を行く。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・白壁通りのカーブミラー
     さきほどの外人さんファミリーがカーブミラーの中を行く。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・白壁通りのカーブミラー<br /> カーブミラーに映る白壁の路地がいい感じ?♪(ちゃみおさん写)

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・白壁通りのカーブミラー
     カーブミラーに映る白壁の路地がいい感じ?♪(ちゃみおさん写)

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・白壁通りのカーブミラー<br /> カーブミラーに映るちゃみおさんとわたくし^^ (ちゃみおさん写)

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・白壁通りのカーブミラー
     カーブミラーに映るちゃみおさんとわたくし^^ (ちゃみおさん写)

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br /> 甘露醤油資料館へやって来ました。独特の製法による柳井の特産品「甘露醤油」の醤油蔵の一部を、資料館として公開しています。<br />

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館
     甘露醤油資料館へやって来ました。独特の製法による柳井の特産品「甘露醤油」の醤油蔵の一部を、資料館として公開しています。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br /> 溝にカニさんがいたー! 三(;;)三 ここ白壁通りでは金魚の次に有名で大事にされています。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館
     溝にカニさんがいたー! 三(;;)三 ここ白壁通りでは金魚の次に有名で大事にされています。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br /> 水瓶の中にメダカがいっぱい泳いでいます。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館
     水瓶の中にメダカがいっぱい泳いでいます。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br />  ウフッ♪

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館
      ウフッ♪

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br />

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br /> 溺れそう?。カエルは親になると肺と皮膚の呼吸へ変わります。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館
     溺れそう?。カエルは親になると肺と皮膚の呼吸へ変わります。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br /> 蔵へ入ると、醤油の香りがプ?ンと匂ってきます。二重仕込み(再仕込み)という独特の製造法を持つ甘露醤油(かんろしょうゆ)は、柳井を代表する特産品です。 

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館
     蔵へ入ると、醤油の香りがプ?ンと匂ってきます。二重仕込み(再仕込み)という独特の製造法を持つ甘露醤油(かんろしょうゆ)は、柳井を代表する特産品です。 

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br /> 創業天保元年(1830年)の佐川醤油では、醤油蔵の一部を「甘露醤油資料館・観光醤油蔵」として公開しています。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館
     創業天保元年(1830年)の佐川醤油では、醤油蔵の一部を「甘露醤油資料館・観光醤油蔵」として公開しています。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br /> 杉桶で醸成される甘露醤油の製造工程と、醤油造りに使われる道具類を見学することができます。こちらにある杉桶は30石桶(1石=10斗=100升)で、佐川醤油では、30本ほどの桶で醤油を醸造しています。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館
     杉桶で醸成される甘露醤油の製造工程と、醤油造りに使われる道具類を見学することができます。こちらにある杉桶は30石桶(1石=10斗=100升)で、佐川醤油では、30本ほどの桶で醤油を醸造しています。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br /> 甘露醤油は、刺身等のかけ醤油として有名で、天明年間(1780年代)高田伝兵衛によってつくり出されたものです。

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館
     甘露醤油は、刺身等のかけ醤油として有名で、天明年間(1780年代)高田伝兵衛によってつくり出されたものです。

  • ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市<br />・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館<br /> かえるさん気持ちいいかい? 旅日記は「西蔵&麗都路通り編」へつづきます。<br /><br />   THE END.  つづく・・・

    ▽中世の町割がそのまま残る白壁土蔵造りの町筋/山口県柳井市
    ・佐川醤油蔵 甘露醤油資料館
     かえるさん気持ちいいかい? 旅日記は「西蔵&麗都路通り編」へつづきます。

       THE END.  つづく・・・

この旅行記のタグ

113いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ちゃみおさん 2015/07/03 09:15:13
    なんだか照れますね〜(*^^*)
    師匠、おはようございます。

    師匠はもう次をアップされましたね。早い〜。
    ちゃみおスピードでは追いつけません(汗)
    私も頑張らなくては!

    師匠の旅行記に私が出演しているのは、なんか不思議な感覚です。
    なんだか照れますね〜(*^^*)

    師匠が2人になっているお写真、面白いですね。
    ああいう加工も出来るんだ〜と、主人と「ほ〜!」と言いながら拝見しました。
    本当に急がれている感じですよ(笑)
    カーブミラーでの写真の撮りあいも楽しかったです♪

    現地でも楽しかったけど、旅行記でも楽しませていただきました。
    ありがとうございました。

       ちゃみお

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2015/07/03 10:52:11
    RE: なんだか照れますね〜(*^^*)
    ちゃみおさん おっはようございまーす。

     ただいま病院通いを終えました。メールありがとうございまーす。こうやって今回のヒロインさん^^から感想をいただくとウレピイですね。

    > 師匠はもう次をアップされましたね。早い〜。
    > ちゃみおスピードでは追いつけません(汗)
    > 私も頑張らなくては!

     早飯・早糞・早アップは芸のうちと言いまして…前にも言いましたね^^
     実はセッカチなもんでやないレトロ通り編もすでにできているんですよ。

    > 師匠の旅行記に私が出演しているのは、なんか不思議な感覚です。
    > なんだか照れますね〜(*^^*)

     いやあ〜。ギャラなしで申し訳ございません。いままで白壁通りは何度かアップしていますが、今回の旅行記が一番いいと感じています。
     観光地で同一の女性(ヒロインちゃみおさん)が散策しているところを連続的に撮ってみたかったのです。どっかの観光パンフみたいになりました。GOOD!

    > 師匠が2人になっているお写真、面白いですね。
    > ああいう加工も出来るんだ〜と、主人と「ほ〜!」と言いながら拝見しました。
    > 本当に急がれている感じですよ(笑)

     ブハハハ・・この一枚で相当時間がかかりました。インチキ写真ですネ☆
     前にもちょこちょこインチキ写真は作っています。風景に鳥を入れたり、花の欠けた部分に花びらを足してみたりと・・・。
     リタッチするとかなり印象のちがう絵になることがあります。
     最近では風土記の丘の溜池の赤トンボです。出来は良くないですが、かなり色を入れて繊細さを増したシャープな写真にしてみました。

    > カーブミラーでの写真の撮りあいも楽しかったです♪

     ちゃみおさんはよくカーブミラーを撮られますね。目線シャッターだけではおもしろくありませんので観光地でこう言った視点で物を見るとおもしろいものです。
     ご主人さんも撮られていましたが、路面から見上げる景色は猫や犬目線で新鮮な画像になったのではないでしょうか。

    > 現地でも楽しかったけど、旅行記でも楽しませていただきました。
    > ありがとうございました。

     そうですかあ。よかった。紫陽花編も魅力ある内容の旅行記でしたが、白壁編楽しみにしております。
     あっ、そうそうonigiriさんが訪問されたそうですね。よかったですね。
     それでは、また〜。ウッシ!

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP