熊本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 毎年JALを利用して出かけている熊本県。熊本県の風景が大好きなので、年に4〜5回通っており、最近はANAのマイルもあるので、そちらは貯めるようにしております。<br /><br />今回は昨年のラストランと今年のゴールデンウイーク及び5月末に登った、熊本県の里山(主に熊本市、八代市、宇城市、人吉市)を掲載します。<br /><br />普段SL人吉の俯瞰撮影記をUPしておりますが、それ以外にも山に登ったり、道の駅に出かけたり地元の露天商に出かけたりして買い物もしているので、それらを中心にしてご紹介します。<br /><br />今回の旅行記は鉄道撮影記ではございませんので、ご了承してくださいませ。以前、数人のメンバーの方にはお伝え申し上げましたが、いろいろな場所で、鉄道愛好家の一部の不心得者が地権者の土地を荒らし、さらに近隣住民の方に違法駐車などで多大なるご迷惑をかけております。<br /><br />最悪の場合、電車を止めてしまう大バカ者もおり、先日、向淋の撮影地で地元の方に話を聞いたら、那良口付近でSL人吉を緊急停車させたバカ者がおり、地元のニュースにも出たそうです。<br />本当に迷惑な事で同じ鉄道愛好家としてはあるまじき行為であります。電車を緊急停車させた場合、鉄道会社から莫大な損害賠償を請求されますので。。<br />それらの事を踏まえて問題のない所は掲載致しますが、地元住民の方にご迷惑が掛かる場所については、今後掲載しない事に致しましたので、ご理解賜りますようお願い申しあげます。<br /><br />さて本題ですが、最近八代市から熊本市間の山登りが多くなりました。<br /><br />事の発端は昨年熊本にご一緒した、俯瞰人さんから九州自動車道路を走行中、八代IC-益城熊本空港IC間で<br />”この辺の山で俯瞰できそうだな!どっかないかな〜〜〜?”<br /><br />これがきっかけで、私が地形図を見て探し始めたら、あるわ!あるわ!驚いて今年から探し始めました。もちろん鉄道以外の場所も含めてです。<br />夜景スポットや風光明媚な場所や、鉄道写真以外の場所も沢山あるので、今回から少しずつご紹介したいと思います。<br /><br />今年のゴールデンウイークは前半と後半は天気が良く快晴だったので素晴らしい景色とご対面しました。しかし、中日は雨にたたられ山にも登れず苦戦しました。<br /><br />5月末の時も、土砂降りの雨となり山登りは無理!初日の午後と日曜日の午後どうにか撮影できました。<br /><br />風景写真は天気を見ながらの撮影なのでしょうがないです。<br />

熊本県の里山とその風景 ”第1篇” d=(^o^)=b

419いいね!

2015/05/01 - 2015/05/31

9位(同エリア7859件中)

4

46

Medina

Medinaさん

 毎年JALを利用して出かけている熊本県。熊本県の風景が大好きなので、年に4〜5回通っており、最近はANAのマイルもあるので、そちらは貯めるようにしております。

今回は昨年のラストランと今年のゴールデンウイーク及び5月末に登った、熊本県の里山(主に熊本市、八代市、宇城市、人吉市)を掲載します。

普段SL人吉の俯瞰撮影記をUPしておりますが、それ以外にも山に登ったり、道の駅に出かけたり地元の露天商に出かけたりして買い物もしているので、それらを中心にしてご紹介します。

今回の旅行記は鉄道撮影記ではございませんので、ご了承してくださいませ。以前、数人のメンバーの方にはお伝え申し上げましたが、いろいろな場所で、鉄道愛好家の一部の不心得者が地権者の土地を荒らし、さらに近隣住民の方に違法駐車などで多大なるご迷惑をかけております。

最悪の場合、電車を止めてしまう大バカ者もおり、先日、向淋の撮影地で地元の方に話を聞いたら、那良口付近でSL人吉を緊急停車させたバカ者がおり、地元のニュースにも出たそうです。
本当に迷惑な事で同じ鉄道愛好家としてはあるまじき行為であります。電車を緊急停車させた場合、鉄道会社から莫大な損害賠償を請求されますので。。
それらの事を踏まえて問題のない所は掲載致しますが、地元住民の方にご迷惑が掛かる場所については、今後掲載しない事に致しましたので、ご理解賜りますようお願い申しあげます。

さて本題ですが、最近八代市から熊本市間の山登りが多くなりました。

事の発端は昨年熊本にご一緒した、俯瞰人さんから九州自動車道路を走行中、八代IC-益城熊本空港IC間で
”この辺の山で俯瞰できそうだな!どっかないかな〜〜〜?”

これがきっかけで、私が地形図を見て探し始めたら、あるわ!あるわ!驚いて今年から探し始めました。もちろん鉄道以外の場所も含めてです。
夜景スポットや風光明媚な場所や、鉄道写真以外の場所も沢山あるので、今回から少しずつご紹介したいと思います。

今年のゴールデンウイークは前半と後半は天気が良く快晴だったので素晴らしい景色とご対面しました。しかし、中日は雨にたたられ山にも登れず苦戦しました。

5月末の時も、土砂降りの雨となり山登りは無理!初日の午後と日曜日の午後どうにか撮影できました。

風景写真は天気を見ながらの撮影なのでしょうがないです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー タクシー JALグループ ANAグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 昨年の5月にこの場所を見つけ、10月に俯瞰人さんと登った山です。<br />前回はこの写真の”あずま屋”止り。<br />今回はさらに山頂まで登ってみました。”妙見創造の森”の中にあり山頂には観音様も祭られております。ここまで登山道入り口の取り付きから約30分くらいです。<br /><br />八代市の中でもこの周辺には観光名所、自然公園、仏閣などが多くありハイキングしながら1日を過ごせます。

    昨年の5月にこの場所を見つけ、10月に俯瞰人さんと登った山です。
    前回はこの写真の”あずま屋”止り。
    今回はさらに山頂まで登ってみました。”妙見創造の森”の中にあり山頂には観音様も祭られております。ここまで登山道入り口の取り付きから約30分くらいです。

    八代市の中でもこの周辺には観光名所、自然公園、仏閣などが多くありハイキングしながら1日を過ごせます。

  • 妙見創造の森の案内板

    妙見創造の森の案内板

  • 昨年あずま屋から撮影した景色。この日はどんよりした曇り空でした。

    昨年あずま屋から撮影した景色。この日はどんよりした曇り空でした。

  • このあずま屋、雨の日は雨宿りが出来るのでありがたいです。

    このあずま屋、雨の日は雨宿りが出来るのでありがたいです。

  • あずま屋から更に登山道を登り山頂まで約20分くらいで到着。<br />山頂からの眺めは絶景で、八代市から宇土半島まで見渡せます。この写真は八代市内の日本製紙八代工場辺りからから左側の奈良木辺りまで見ております。<br />ちょうど新幹線が来たので撮影しました。昨年より新幹線の時刻表も持つようにしております。8OO系かもめ

    あずま屋から更に登山道を登り山頂まで約20分くらいで到着。
    山頂からの眺めは絶景で、八代市から宇土半島まで見渡せます。この写真は八代市内の日本製紙八代工場辺りからから左側の奈良木辺りまで見ております。
    ちょうど新幹線が来たので撮影しました。昨年より新幹線の時刻表も持つようにしております。8OO系かもめ

  • 同じ場所ですが、こちらは新八代駅方面と宇土半島が良く見えます。<br />また新幹線のS字も見渡せます。

    同じ場所ですが、こちらは新八代駅方面と宇土半島が良く見えます。
    また新幹線のS字も見渡せます。

  • 山頂の展望所で休憩中、後から地元の登山家と連れの方が別ルートで登頂して来ました。ここまで約40〜50分前後かかります。こちらの登山家の方は反対側の別ルートから登り帰りは私が登ったルートで下山したみたいです。私は登山道入り口付近に車を駐車している為、元の道を戻りました。<br /><br />熊本県の山は登山道が良く整備され、さらに展望所も設置されており、年配の登山者が大変多い県だと思いました。70歳以上の高齢の方が頑張って登山しているのには驚きました。

    山頂の展望所で休憩中、後から地元の登山家と連れの方が別ルートで登頂して来ました。ここまで約40〜50分前後かかります。こちらの登山家の方は反対側の別ルートから登り帰りは私が登ったルートで下山したみたいです。私は登山道入り口付近に車を駐車している為、元の道を戻りました。

    熊本県の山は登山道が良く整備され、さらに展望所も設置されており、年配の登山者が大変多い県だと思いました。70歳以上の高齢の方が頑張って登山しているのには驚きました。

  • 山頂にある観音様

    山頂にある観音様

  • ここは昨年の11月末に行った場所で、八代市内にある超有名スポット、東方自然公園。<br />777の石段を上るとそこには絶景が待てますが。。。<br />ちょうど八代某高校野球部の方がトレーニング中で777の石段を2〜3往復しており驚きました。<br />早朝、俯瞰人さんとderaさんをこの場所に案内したら、俯瞰人さんが<br />”せっかくだから登ろうよ!”<br />言い出し”マジですか!”と(@_@::::)<br /><br />息を切らせながら我々、中年俯瞰撮影隊もカメ1で階段を上がりました。<br /><br />この先、SL人吉の撮影で更に山に登るのに。。。。。<br /><br />結局この日は山登り、ロケハン含めて6回以上登りました。。。<br />さすがに足がガクガクになり、翌日筋肉痛となりました。

    ここは昨年の11月末に行った場所で、八代市内にある超有名スポット、東方自然公園。
    777の石段を上るとそこには絶景が待てますが。。。
    ちょうど八代某高校野球部の方がトレーニング中で777の石段を2〜3往復しており驚きました。
    早朝、俯瞰人さんとderaさんをこの場所に案内したら、俯瞰人さんが
    ”せっかくだから登ろうよ!”
    言い出し”マジですか!”と(@_@::::)

    息を切らせながら我々、中年俯瞰撮影隊もカメ1で階段を上がりました。

    この先、SL人吉の撮影で更に山に登るのに。。。。。

    結局この日は山登り、ロケハン含めて6回以上登りました。。。
    さすがに足がガクガクになり、翌日筋肉痛となりました。

  • 500段目を通過。早朝の朝練でキツイです。(;_;)/~~~

    500段目を通過。早朝の朝練でキツイです。(;_;)/~~~

  • 777の石段の途中から撮影。この写真は大平山トンネル方面です。

    777の石段の途中から撮影。この写真は大平山トンネル方面です。

  • 777のきつい石段を上がると、この絶景が待ってます。<br />東方自然公園展望所。早朝午前8時過ぎ、新八代駅方面を撮影

    777のきつい石段を上がると、この絶景が待ってます。
    東方自然公園展望所。早朝午前8時過ぎ、新八代駅方面を撮影

  • 同じ場所から千丁方面も見れます。八代市内には色々と階段の有名場所が多々ありますが、究極の階段がこの市にあります。なんと日本一の3333の石段がある(釈迦院御坂遊歩道) です。ここからさらに山に登ると大行寺山となりますが、まだ現場を見ていないので実感がわきません。<br />また八竜山の今泉遊歩道(登山道)は2276段の階段があります。<br /><br />参考までに”くまようびさん”がノーカット(46分程度?)YouTubeにアップしております。<br />https://www.youtube.com/watch?v=d8VD353lJd0<br />私は重たいカメラ機材背負って上がるのでたぶん無理でしょう。<br />凄すぎます!

    同じ場所から千丁方面も見れます。八代市内には色々と階段の有名場所が多々ありますが、究極の階段がこの市にあります。なんと日本一の3333の石段がある(釈迦院御坂遊歩道) です。ここからさらに山に登ると大行寺山となりますが、まだ現場を見ていないので実感がわきません。
    また八竜山の今泉遊歩道(登山道)は2276段の階段があります。

    参考までに”くまようびさん”がノーカット(46分程度?)YouTubeにアップしております。
    https://www.youtube.com/watch?v=d8VD353lJd0
    私は重たいカメラ機材背負って上がるのでたぶん無理でしょう。
    凄すぎます!

  • ここは肥薩線の球磨川第一橋梁を見渡せる小山に登っておりますが、SLの通過時間は逆光となります。<br />単線非電化で1両のディーゼルカー。里山の雰囲気が出ております。

    ここは肥薩線の球磨川第一橋梁を見渡せる小山に登っておりますが、SLの通過時間は逆光となります。
    単線非電化で1両のディーゼルカー。里山の雰囲気が出ております。

    球磨川第一橋梁 名所・史跡

  • この写真は杉林の山中から撮影しておりますが、写真では近そうに見えますが、実際は400mm*1.5倍の600mm相当の超望遠レンズで撮影し、かなり離れた場所からです。<br />ハチロクの発車シーンですが、家族連れが手を振りお別れの挨拶をしていたので、今回掲載致しました。

    イチオシ

    この写真は杉林の山中から撮影しておりますが、写真では近そうに見えますが、実際は400mm*1.5倍の600mm相当の超望遠レンズで撮影し、かなり離れた場所からです。
    ハチロクの発車シーンですが、家族連れが手を振りお別れの挨拶をしていたので、今回掲載致しました。

  • 今回一番行きたい候補地。山を2つ越えて何とかたどりつけました。宇土半島から、八代海の反対側の松橋、小川から八代辺りを見渡せました。<br /><br />まずは宇土半島の入り口不知火の町から入りますが、1つ目の山に登り、次に2つ目の山。正面の山に登り、そこから更に後ろの山へと上がります。地形図にも山の名前がないので、里山です。

    今回一番行きたい候補地。山を2つ越えて何とかたどりつけました。宇土半島から、八代海の反対側の松橋、小川から八代辺りを見渡せました。

    まずは宇土半島の入り口不知火の町から入りますが、1つ目の山に登り、次に2つ目の山。正面の山に登り、そこから更に後ろの山へと上がります。地形図にも山の名前がないので、里山です。

  • 不知火の町から1つ目の山から見た景色。八代海が少し見えますが、ここから更に高度を上げます。標高98m 牛舎がある牧場から撮影しました。

    不知火の町から1つ目の山から見た景色。八代海が少し見えますが、ここから更に高度を上げます。標高98m 牛舎がある牧場から撮影しました。

  • 2つ目の山に到着。標高164mみかん畑多く見られました。デコポンも見つけたので今度生産者と交渉して分けて貰う予定です。<br />しかし、まだ八代海は見えずらいので、ここから更に高度を上げて次の山へ向かいます。ここまで国道から40分前後です。

    2つ目の山に到着。標高164mみかん畑多く見られました。デコポンも見つけたので今度生産者と交渉して分けて貰う予定です。
    しかし、まだ八代海は見えずらいので、ここから更に高度を上げて次の山へ向かいます。ここまで国道から40分前後です。

  • 山の下に見える不知火のみかん畑かデコポンか?<br />今度マジかで見てみようと思います。

    山の下に見える不知火のみかん畑かデコポンか?
    今度マジかで見てみようと思います。

  • ついに山頂に到着。ここに来るのに1時間半近く掛かりました。道に迷い途中畑にいた地元の方に聞きながら、なんとかたどり着きました。<br />登山家のブログで見た景色とは大違い!まさに絶景の一言!八代市から宇城市、宇土市内、熊本市を一望できます。

    ついに山頂に到着。ここに来るのに1時間半近く掛かりました。道に迷い途中畑にいた地元の方に聞きながら、なんとかたどり着きました。
    登山家のブログで見た景色とは大違い!まさに絶景の一言!八代市から宇城市、宇土市内、熊本市を一望できます。

  • 正面左から帽子山、黒岳、右側が烏山、布施峠。後ろの高い山は左から大行寺山、白山、そして矢山岳、そしてちょこっと見えている高い山がたぶん国見岳だと思います。<br />地形図持っておりましたが、山頂に設置された展望所のベンチで疲れて2時間以上昼寝をしていたので、詳しく見ませんでした。ここは私一人でしたので。。。気兼ねなく心地よい海風と共に午後のひと時を過ごしました。<br />そして、お昼はおにぎり2個とお茶をこの絶景の景色を見ながら食べ、その後お昼寝です。この後、熊本市へ移動して金峰山に登りました。

    イチオシ

    正面左から帽子山、黒岳、右側が烏山、布施峠。後ろの高い山は左から大行寺山、白山、そして矢山岳、そしてちょこっと見えている高い山がたぶん国見岳だと思います。
    地形図持っておりましたが、山頂に設置された展望所のベンチで疲れて2時間以上昼寝をしていたので、詳しく見ませんでした。ここは私一人でしたので。。。気兼ねなく心地よい海風と共に午後のひと時を過ごしました。
    そして、お昼はおにぎり2個とお茶をこの絶景の景色を見ながら食べ、その後お昼寝です。この後、熊本市へ移動して金峰山に登りました。

  • 右側を見ると今度登る予定の大岳が見えました。その後ろの半島の山たぶん三角岳?。そしてその後ろの山はたぶん雲仙普賢岳か高岩山だと?思います。<br />現場で位置関係把握するの忘れました。間違っていたら訂正してください。

    右側を見ると今度登る予定の大岳が見えました。その後ろの半島の山たぶん三角岳?。そしてその後ろの山はたぶん雲仙普賢岳か高岩山だと?思います。
    現場で位置関係把握するの忘れました。間違っていたら訂正してください。

  • 八代海の先は八代市の港町が見えます。

    八代海の先は八代市の港町が見えます。

  • こちらも同じ場所ですが、松橋市内から宇城市方面です。

    こちらも同じ場所ですが、松橋市内から宇城市方面です。

  • 正面は松橋の市内です。後ろに見える山は烏山か黒岳。その後ろの山は左側が大行寺山右端の山が今回登頂した矢山岳だと思います。

    正面は松橋の市内です。後ろに見える山は烏山か黒岳。その後ろの山は左側が大行寺山右端の山が今回登頂した矢山岳だと思います。

  • 八代海に流れる八間川。次回、田植えの季節にこの山に登り、水鏡の景色を見たいと思います。川が左にカーブする辺りの新幹線の高架橋に新幹線が走行してます。<br />ここも300mmの超望遠レンズで撮影

    イチオシ

    八代海に流れる八間川。次回、田植えの季節にこの山に登り、水鏡の景色を見たいと思います。川が左にカーブする辺りの新幹線の高架橋に新幹線が走行してます。
    ここも300mmの超望遠レンズで撮影

  • 前日の雨上がりに登頂したが、霧で最悪の天気!翌日は快晴だったので、再度リベンジで登った矢山岳、標高860mから八代海に沈む夕日を撮影しました。

    イチオシ

    前日の雨上がりに登頂したが、霧で最悪の天気!翌日は快晴だったので、再度リベンジで登った矢山岳、標高860mから八代海に沈む夕日を撮影しました。

  • 同じく矢山岳からですが、右方向にカメラを向けると松橋市内が見え、その後ろには宇土半島、さらに後ろは雲仙普賢岳が見えました。

    同じく矢山岳からですが、右方向にカメラを向けると松橋市内が見え、その後ろには宇土半島、さらに後ろは雲仙普賢岳が見えました。

  • こちらの地図を見ると位置関係がわかると思います。

    こちらの地図を見ると位置関係がわかると思います。

  • 矢山岳に行ったので、ならば熊本市の最高峰!金峰山660mにも登りました。<br />ここは展望所からの撮影で有明海が見えましたが、時刻は19時近く夕日を見ることは出来ませんでした。次回リベンジしたいと思います。

    矢山岳に行ったので、ならば熊本市の最高峰!金峰山660mにも登りました。
    ここは展望所からの撮影で有明海が見えましたが、時刻は19時近く夕日を見ることは出来ませんでした。次回リベンジしたいと思います。

    金峰山 自然・景勝地

  • 金峰山の展望所から島原湾を見ました。日の沈んだ後の静かな海です。

    金峰山の展望所から島原湾を見ました。日の沈んだ後の静かな海です。

    金峰山 自然・景勝地

  • ここは前回、俯瞰人さんとderaさんとご一緒に登った山です。deraさんに案内して貰った場所から、さらに山頂付近まで行ったが視界不良。やもえず100mほど高度を下げて新しく自分で見つけた場所だが、だんだんガスがかかり。。。<br />標高415m地点。

    ここは前回、俯瞰人さんとderaさんとご一緒に登った山です。deraさんに案内して貰った場所から、さらに山頂付近まで行ったが視界不良。やもえず100mほど高度を下げて新しく自分で見つけた場所だが、だんだんガスがかかり。。。
    標高415m地点。

  • 415mからまた少し上がり497m地点で新たに場所を見つけて待機。しかし、ご覧の通りガスがかかり撃沈!

    415mからまた少し上がり497m地点で新たに場所を見つけて待機。しかし、ご覧の通りガスがかかり撃沈!

  • ガスがかかり最悪の天気で午前中の撮影は不可となり、トホホ(;_;)<br />草むらの中に入り服は雨で濡れるし寒いし、おまけに濃霧となり最悪の日でした。<br />

    ガスがかかり最悪の天気で午前中の撮影は不可となり、トホホ(;_;)
    草むらの中に入り服は雨で濡れるし寒いし、おまけに濃霧となり最悪の日でした。

  • この日も土砂降りの雨!渡周辺の山の中でロケハン中、行き止まりの農道にぶつかり、ここも撃沈!車の転回が出来ず100m以上農道をスリップしながらバックしていたら、鹿がこちらを向いてバカにした顔で見ておりました。<br />最初座って見ていたのですが、私がカメラを向けると立ち始め、ずっとこちらを向いて見ておりました。<br />雨で服は濡れるし、車はスリップし行き止まりにぶつかるし、新たな撮影地を見つけられず、朝コンビ二で買ったおにぎり3個と水しかなくお腹がすいているし。。。。山の中にいる為昼抜きです。<br />この日は本当についていなく、この後860mの矢山岳に上がり大撃沈!の日でした。

    イチオシ

    この日も土砂降りの雨!渡周辺の山の中でロケハン中、行き止まりの農道にぶつかり、ここも撃沈!車の転回が出来ず100m以上農道をスリップしながらバックしていたら、鹿がこちらを向いてバカにした顔で見ておりました。
    最初座って見ていたのですが、私がカメラを向けると立ち始め、ずっとこちらを向いて見ておりました。
    雨で服は濡れるし、車はスリップし行き止まりにぶつかるし、新たな撮影地を見つけられず、朝コンビ二で買ったおにぎり3個と水しかなくお腹がすいているし。。。。山の中にいる為昼抜きです。
    この日は本当についていなく、この後860mの矢山岳に上がり大撃沈!の日でした。

  • 翌日は人吉の外れにある温泉の裏山に登ってみました。高さがたりないので線路が見えるか?余り時間がないので、更に高度を上げられず次回の宿題としました。本当は温泉に入りたいのですが。。金峰山に行くため下山して、人吉ICから熊本市へ移動しました。

    翌日は人吉の外れにある温泉の裏山に登ってみました。高さがたりないので線路が見えるか?余り時間がないので、更に高度を上げられず次回の宿題としました。本当は温泉に入りたいのですが。。金峰山に行くため下山して、人吉ICから熊本市へ移動しました。

  • 5月末の土曜日、この日もまた土砂降りの雨。ロケハンどころか撮影も大変。<br />今回は超有名ポイントから。球磨川第一橋梁をお手軽俯瞰で撮影してます。電車の左上が定番ポイント。そして、踏み切りの左横も定番。私はそこから更に山に上がりお墓から撮影しました。誰でも知っている場所なので公開しました。

    5月末の土曜日、この日もまた土砂降りの雨。ロケハンどころか撮影も大変。
    今回は超有名ポイントから。球磨川第一橋梁をお手軽俯瞰で撮影してます。電車の左上が定番ポイント。そして、踏み切りの左横も定番。私はそこから更に山に上がりお墓から撮影しました。誰でも知っている場所なので公開しました。

    球磨川第一橋梁 名所・史跡

  • こんな感じで傘をさしてますが、私は雨に濡れるのがもう嫌なので、お堂にカメラバックと共に座って、ワイヤレスコントロールで撮影しました。<br />ニコンのワイヤレスはカメラ2台同時にシャッターを押すことができるツールでとても便利です。<br /><br />それと俯瞰人さんの傘立てを真似して自分で製作した、三脚用傘立てです。<br /><br />ただお天気は私を味方して、ハチロクが通過した時は雨が止みました。<br />その写真が私のホームのTOP画面の小さい方です。

    こんな感じで傘をさしてますが、私は雨に濡れるのがもう嫌なので、お堂にカメラバックと共に座って、ワイヤレスコントロールで撮影しました。
    ニコンのワイヤレスはカメラ2台同時にシャッターを押すことができるツールでとても便利です。

    それと俯瞰人さんの傘立てを真似して自分で製作した、三脚用傘立てです。

    ただお天気は私を味方して、ハチロクが通過した時は雨が止みました。
    その写真が私のホームのTOP画面の小さい方です。

  • 色々ロケハンしていると、野生動物の遭遇は日常的!その中でふと山の小道を歩いていたらこの景色にぶつかりました。この上にダムがあり緑の橋梁と新緑の緑が共に合っておりました。

    色々ロケハンしていると、野生動物の遭遇は日常的!その中でふと山の小道を歩いていたらこの景色にぶつかりました。この上にダムがあり緑の橋梁と新緑の緑が共に合っておりました。

  • ダムの上から見た景色、しかし、この日も小雨でした。

    ダムの上から見た景色、しかし、この日も小雨でした。

  • ここも何気なく歩いていたら山の高台に観音様があり、その観音様の脇から更に山を登ってみたら、この景色が見えました。<br /><br />橋梁の下には川が流れ、下からも見上げる事ができますが、正面のシェルターが目立つのでこちらの方が良いと思います。<br /><br />里山の風景は注意していると、どこにでもあるので、注意深くみると面白いかと思います。

    ここも何気なく歩いていたら山の高台に観音様があり、その観音様の脇から更に山を登ってみたら、この景色が見えました。

    橋梁の下には川が流れ、下からも見上げる事ができますが、正面のシェルターが目立つのでこちらの方が良いと思います。

    里山の風景は注意していると、どこにでもあるので、注意深くみると面白いかと思います。

  • 秋から冬頃発売される果物でファーストクイーンといます。<br />収穫量は約15t。10月から11月上旬まで、八代市・熊本市を中心に出荷されます。<br />もともとは晩白柚の交配用に導入された柑橘で、原産国はタイ。<br />八代市でしか生産されていない貴重な果物で、晩白柚よりも少し小さい柑橘類です。平成4年に販売が始まり、私もこの季節は必ず買います。<br /><br />収穫時、表皮は黄緑色(のちに黄色に変化。私が購入して自宅に持ち帰り撮影した時は黄色)で1cmほどある皮の内側はピンク色で、果肉は少し濃い赤〜ピンクで、酸味は少なく、さっぱりとした甘さが特徴です。レッドグレープフルーツみたいな感じがしました。<br />

    秋から冬頃発売される果物でファーストクイーンといます。
    収穫量は約15t。10月から11月上旬まで、八代市・熊本市を中心に出荷されます。
    もともとは晩白柚の交配用に導入された柑橘で、原産国はタイ。
    八代市でしか生産されていない貴重な果物で、晩白柚よりも少し小さい柑橘類です。平成4年に販売が始まり、私もこの季節は必ず買います。

    収穫時、表皮は黄緑色(のちに黄色に変化。私が購入して自宅に持ち帰り撮影した時は黄色)で1cmほどある皮の内側はピンク色で、果肉は少し濃い赤〜ピンクで、酸味は少なく、さっぱりとした甘さが特徴です。レッドグレープフルーツみたいな感じがしました。

  • ファーストクイーンが実っている木ですが、見た目はかなり大きいです。

    ファーストクイーンが実っている木ですが、見た目はかなり大きいです。

  • 八代市の山の高台に登ったとき見つけ、坂本の道の駅で購入し、そこからヤマト便で自宅に送り昨年は3個購入しました。

    八代市の山の高台に登ったとき見つけ、坂本の道の駅で購入し、そこからヤマト便で自宅に送り昨年は3個購入しました。

  • 11月末に竜峰山の尾根下の峠付近で見つけたみかん畑。このミカン畑を見ていたら欲しくなったので、収穫時の季節に機会を見て生産者と交渉してみたいと思います。でも不知火のデコポンは捨てがたいです。

    11月末に竜峰山の尾根下の峠付近で見つけたみかん畑。このミカン畑を見ていたら欲しくなったので、収穫時の季節に機会を見て生産者と交渉してみたいと思います。でも不知火のデコポンは捨てがたいです。

  • クチコミに書いた、今年初めて見つけた幻のスカイ ”サマーオレンジ”<br />糖度14度の超甘い〜〜〜スイカですが、値段もハイクラス!<br />でも4個買ってしまいました。<br />http://4travel.jp/domestic/area/kyushu/kumamoto/yashiro/yashiro/tips/11789478/

    クチコミに書いた、今年初めて見つけた幻のスカイ ”サマーオレンジ”
    糖度14度の超甘い〜〜〜スイカですが、値段もハイクラス!
    でも4個買ってしまいました。
    http://4travel.jp/domestic/area/kyushu/kumamoto/yashiro/yashiro/tips/11789478/

この旅行記のタグ

419いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • hsugaiさん 2015/07/12 16:35:08
    夕日の撮影、相変わらず素晴らしい
    夕日が沈んだ後の海の写真良く撮れてます。

    私もマネしたいがシャッターチャンスに恵まれません。

    私の場合、単に記念写真中心のブログの一部なので。

    Medina

    Medinaさん からの返信 2015/07/18 17:31:37
    RE: 夕日の撮影、相変わらず素晴らしい
    hsugai様

    こんにちは、Medinaでございます。

    この度、旅行記に1票投じて頂き、また掲示板の書き込みを賜りましてありがとうございます。いつもコメント頂き嬉しく思います。

    > 夕日が沈んだ後の海の写真良く撮れてます。
    >
    > 私もマネしたいがシャッターチャンスに恵まれません。
    >
    > 私の場合、単に記念写真中心のブログの一部なので。

    夕日も含めて風景写真は突然カメラを構えても無理でして、三脚にカメラを取り付け、構図、露出、天気の具合これらを頭に入れてチャンスを待つわけで、そこの現場に行ったらすぐに撮影できるわけではございません。

    私は撮影するのが趣味なので、綺麗に撮影できる場所を探しております。
    ただポートレートなら気楽に撮影できるのでお勧めですね。

    以上です。写真撮影は難しいですね。

    Medina
  • masamimさん 2015/07/05 22:52:20
    投票してくださってありがとうございます!
    Medinaさんこんにちは!masamimです。
    私の旅行記に投票してくださってありがとうございました!

    ところで、電車の旅っていいですよね・・
    確かにロマンがあります!
    一人で夜行列車に乗って旅に出たのはいつの頃か・・

    しかし、Medinaさんはお忙しいんですね・・

    >仕事柄、月の半分以上は出張に出ておりフォートラも月に数回程度

    私には、とても務まる仕事ではなさそうです^^

    熊本の旅行は、のんびりゆったりと楽しまれてる雰囲気が伝わって来ます。
    私もそろそろこんな旅に戻る時が巡ってきたかな・・

    私の方は同じところばかりの訪問先で、変わり映えしないページですが、
    今後もどうぞよろしくお願いします!

    Medina

    Medinaさん からの返信 2015/07/12 12:26:35
    RE: 投票してくださってありがとうございます!
    masamim様

    こんにちは、初めましてMedinaでございます。

    この度、旅行記に1票投じて頂き、また掲示板の書き込みを賜りましてありがとうございます。
    またご返事が大変遅くなりまして、すみませんでした。

    > Medinaさんこんにちは!masamimです。
    > 私の旅行記に投票してくださってありがとうございました!

    こちらこそありがとうございます。

    >
    > ところで、電車の旅っていいですよね・・
    > 確かにロマンがあります!
    > 一人で夜行列車に乗って旅に出たのはいつの頃か・・

    夜行列車(サンライズ出雲は2年前かな?)最近はマイル消化の為飛行機利用してます。

    > しかし、Medinaさんはお忙しいんですね・・
    > >仕事柄、月の半分以上は出張に出ておりフォートラも月に数回程度
    > 私には、とても務まる仕事ではなさそうです^^

    先週は月曜日から木曜日まで留守にしておりました。地方周りが多いので致し方がないですが。。。でも疲れます。


    > 熊本の旅行は、のんびりゆったりと楽しまれてる雰囲気が伝わって来ます。
    > 私もそろそろこんな旅に戻る時が巡ってきたかな・・

    仕事で大都市または地方都市を周って疲れているので、できるだけ人里離れた静かな場所を好みます。特に山にいると気を使わず時間の過ぎるのも忘れストレスの解消にもなります。
    >
    > 私の方は同じところばかりの訪問先で、変わり映えしないページですが、
    > 今後もどうぞよろしくお願いします!

    こちらこそ宜しくお願い致します。

    Medina

Medinaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP