白山・白峰温泉・一里野温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月22日 1日目 晴れ 水曜日<br /><br /> R416号で勝山市を通過〜R157号で白峰へ〜白山高山植物園〜<br /><br /> 白山市・白峰重要伝統建造物保存地区〜白山高山植物園〜<br /><br /> 手取川ダム〜R360号〜一里野温泉泊<br /><br />6月25日 2日目 晴れ 木曜日<br /><br /> ホテルを8時30分にチェックアウトして〜白山白川郷ホワイトロード〜<br /><br /> 九谷陶芸の里〜自宅<br /><br />

石川県白山市の標高800mの白峰に咲いている高山植物を見に行きました。 1日目

141いいね!

2015/06/22 - 2015/06/24

3位(同エリア199件中)

0

103

asuwa

asuwaさん

6月22日 1日目 晴れ 水曜日

 R416号で勝山市を通過〜R157号で白峰へ〜白山高山植物園〜

 白山市・白峰重要伝統建造物保存地区〜白山高山植物園〜

 手取川ダム〜R360号〜一里野温泉泊

6月25日 2日目 晴れ 木曜日

 ホテルを8時30分にチェックアウトして〜白山白川郷ホワイトロード〜

 九谷陶芸の里〜自宅

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 福井南インターから勝山市をめがけて行く。<br /><br />勝山市に入り小休止、此処には福井県の恐竜博物館が<br /><br />有ります。今年の5月の連休には多くの人が来場して<br /><br />大変賑わいました。

    福井南インターから勝山市をめがけて行く。

    勝山市に入り小休止、此処には福井県の恐竜博物館が

    有ります。今年の5月の連休には多くの人が来場して

    大変賑わいました。

  • <br />R416号で勝山市を通行して北谷を越えR157号を50?<br /><br />程走ると白峰温泉と看板が有り、中心の総湯の方へ向かうと、<br /><br />此処は国の選定重要伝統的建造物保存地区の指定を受けています<br /><br />と書いて有りました。


    R416号で勝山市を通行して北谷を越えR157号を50?

    程走ると白峰温泉と看板が有り、中心の総湯の方へ向かうと、

    此処は国の選定重要伝統的建造物保存地区の指定を受けています

    と書いて有りました。

  • 垂れ幕

    垂れ幕

  • 変わった建物を見て、町の方に聞きました。<br /><br />2階の上に小さな部屋と思われる3階部分の有る家を見つけましたので<br /><br />聞きました。

    変わった建物を見て、町の方に聞きました。

    2階の上に小さな部屋と思われる3階部分の有る家を見つけましたので

    聞きました。

  • お寺さんの庫裏で太鼓堂と言います、この地は積雪が多く<br /><br />2〜3mに成るとの事です、降雪が多い時でも仏事の<br /><br />「ふれ太鼓」の音が聞こえるような造りになっています<br /><br />との事でした。<br /><br />又、屋根はコバ葺き石置き屋根で、降った雪は屋根に上がり<br /><br />降ろして始末すると話されました。<br /><br />雪の始末が出来ない家は、屋根融雪をするとの事です。

    お寺さんの庫裏で太鼓堂と言います、この地は積雪が多く

    2〜3mに成るとの事です、降雪が多い時でも仏事の

    「ふれ太鼓」の音が聞こえるような造りになっています

    との事でした。

    又、屋根はコバ葺き石置き屋根で、降った雪は屋根に上がり

    降ろして始末すると話されました。

    雪の始末が出来ない家は、屋根融雪をするとの事です。

  • 昭和31年に簡易水道が出来るまではこの山水を飲料水<br /><br />にしていたと書いて有りました。

    昭和31年に簡易水道が出来るまではこの山水を飲料水

    にしていたと書いて有りました。

  • 山岸家<br /><br />国選定「重要伝統的建造物群保存地区」のパンフレットに<br /><br />載って居る建物です。<br /><br />築200年で外観を見るのみです。

    山岸家

    国選定「重要伝統的建造物群保存地区」のパンフレットに

    載って居る建物です。

    築200年で外観を見るのみです。

  • 土壁

    土壁

  • 道路に有った案内板を撮りました。

    道路に有った案内板を撮りました。

  • 毎年の雪下ろしの風景。<br /><br />大きな梯子が写っています。

    毎年の雪下ろしの風景。

    大きな梯子が写っています。

  • 各家には表札の他に「屋号」が掛けられています。<br /><br />「ぎょうか」<br /><br />屋号で呼び合いますとの事。

    各家には表札の他に「屋号」が掛けられています。

    「ぎょうか」

    屋号で呼び合いますとの事。

  • お寺に掛けられていた大きな栗の大木を2つ割にし<br /><br />て造られた梯子。

    お寺に掛けられていた大きな栗の大木を2つ割にし

    て造られた梯子。

  • 白山高山植物園に向います。

    白山高山植物園に向います。

  • 車を止めて300m程登ります。

    車を止めて300m程登ります。

  • 整備された道です。

    整備された道です。

  • 道中にはヤマツツジ。

    道中にはヤマツツジ。

  • モリアオガエルの卵。大きさは20センチ程です。<br /><br />蛙の仲間、青緑色、赤褐班が有るものが多いです。<br /><br />水辺の樹枝上に泡状の卵塊を産み付けます。<br /><br />孵化した幼生は下の水中に落下し育ちます。<br /><br />新聞紙上では見たことが有りましたが初めて実物を<br /><br />見ました。

    モリアオガエルの卵。大きさは20センチ程です。

    蛙の仲間、青緑色、赤褐班が有るものが多いです。

    水辺の樹枝上に泡状の卵塊を産み付けます。

    孵化した幼生は下の水中に落下し育ちます。

    新聞紙上では見たことが有りましたが初めて実物を

    見ました。

  • 同じ。

    イチオシ

    同じ。

  • 同じ、<br /><br />3か所有りました。

    イチオシ

    同じ、

    3か所有りました。

  • ここから白山高山植物園です。<br /><br />一人200円の協力金を納めます。<br /><br />白山の自生植物の保護を目的にして高山帯、亜高山帯<br /><br />(標高1,600m以上)に分布の中心を持つ植物種の絶滅回避<br /><br />と系統保存を実践し、白山の生物多様性を守る為、人工的<br /><br />に栽培された高山植物を自然環境に移植して育てている<br /><br />事業をNPOが運営しています。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    ここから白山高山植物園です。

    一人200円の協力金を納めます。

    白山の自生植物の保護を目的にして高山帯、亜高山帯

    (標高1,600m以上)に分布の中心を持つ植物種の絶滅回避

    と系統保存を実践し、白山の生物多様性を守る為、人工的

    に栽培された高山植物を自然環境に移植して育てている

    事業をNPOが運営しています。





  • ネバリノギラン<br /><br />現在は7,600?の山腹に50種類10万株の高山植物を育てています。<br /><br />毎年6月の中頃から一か月間園内を開放しています。<br /><br />

    ネバリノギラン

    現在は7,600?の山腹に50種類10万株の高山植物を育てています。

    毎年6月の中頃から一か月間園内を開放しています。

  • ミヤマダイモンジソウ

    ミヤマダイモンジソウ

  • ミクリゼキショウ

    ミクリゼキショウ

  • イブキトラノオ

    イブキトラノオ

  • クガイソウ

    クガイソウ

  • タカネナデシコ

    タカネナデシコ

  • クルマユリ

    クルマユリ

  • エゾカワラナデシコ

    エゾカワラナデシコ

  • ハクサンフウロ<br /><br /><br /><br />ミヤマアキノキリンソウ

    ハクサンフウロ



    ミヤマアキノキリンソウ

  • イブキジャコウソウ

    イブキジャコウソウ

  • ムカゴトラノオ

    ムカゴトラノオ

  • アサギリソウ

    アサギリソウ

  • ニッコウキスゲ

    ニッコウキスゲ

  • ヤマホタルブクロ

    ヤマホタルブクロ

  • イチオシ

  • ニッコウキスゲ

    ニッコウキスゲ

  • タカネナデシコ

    タカネナデシコ

  • ヤマユリ

    ヤマユリ

  • ヨツバヒヨドリ

    ヨツバヒヨドリ

  • タカネバラ

    タカネバラ

  • ヤマホタルブクロ

    ヤマホタルブクロ

  • ヤマホタルブクロ

    イチオシ

    ヤマホタルブクロ

  • ニッコウキスゲ

    イチオシ

    ニッコウキスゲ

  • イワニナガナ

    イワニナガナ

  • ナナカマド

    ナナカマド

  • ヤマブキショウマ

    イチオシ

    ヤマブキショウマ

  • ミクリゼキショウ

    ミクリゼキショウ

  • 石川県立白山ろく民族資料館(一人150円)<br /><br />本館には白山ろくの天領時代の歴史、出作り文化、白山信仰等<br /><br />の紹介、民俗文化財、民俗資料と古文書が展示して有りました。

    石川県立白山ろく民族資料館(一人150円)

    本館には白山ろくの天領時代の歴史、出作り文化、白山信仰等

    の紹介、民俗文化財、民俗資料と古文書が展示して有りました。

  • カンジキ、藁長、バンバ等

    カンジキ、藁長、バンバ等

  • イズミ、この中で親が仕事に行っている間<br /><br />入っていました。

    イズミ、この中で親が仕事に行っている間

    入っていました。

  • 話には聞いていましたが、子供には可哀想な事です。

    話には聞いていましたが、子供には可哀想な事です。

  • オハグロ 女の人の「黒い歯」想像するも<br /><br />気持ちが悪いです。

    オハグロ 女の人の「黒い歯」想像するも

    気持ちが悪いです。

  • お歯黒の壺

    お歯黒の壺

  • ヤマユリ

    イチオシ

    ヤマユリ

  • 旧杉原家、 明治元年「1864年」建築 昭和53年移築復元<br /><br />旧白峰村桑島の旧家で、江戸期には村役人を代々務めた<br /><br />豪農です。<br /><br />延べ面積が300坪を超える県下最大の民家で、近世には大規模な<br /><br />養蚕を行い、酒造業や金融業、生活用品の販売など手広く行っ<br /><br />ていました。<br /><br />栗の大木を2つ割にして出来ている大梯子が掛かっています。

    イチオシ

    旧杉原家、 明治元年「1864年」建築 昭和53年移築復元

    旧白峰村桑島の旧家で、江戸期には村役人を代々務めた

    豪農です。

    延べ面積が300坪を超える県下最大の民家で、近世には大規模な

    養蚕を行い、酒造業や金融業、生活用品の販売など手広く行っ

    ていました。

    栗の大木を2つ割にして出来ている大梯子が掛かっています。

  • 旧長坂家、明治5年建築<br /><br />永住出作り農家で間口は4間、奥行き7間半、3階建てです。<br /><br />県下最大級の3階建て出作り小屋。

    イチオシ

    旧長坂家、明治5年建築

    永住出作り農家で間口は4間、奥行き7間半、3階建てです。

    県下最大級の3階建て出作り小屋。

  • 蚕が食べるクワと実。

    蚕が食べるクワと実。

  • 実は赤から黒に成るとの事でした。

    実は赤から黒に成るとの事でした。

  • クワの実を見るのは初めてです。

    イチオシ

    クワの実を見るのは初めてです。

  • バンドコ、<br /><br />布団の中に入れて暖をとり休みます。

    バンドコ、

    布団の中に入れて暖をとり休みます。

  • 旧表家、江戸時代末期建築。<br /><br />外観は普通の民家ですが、玄関の上の2階の妻側に半鐘と<br /><br />板木がかかり、間取りは内陣、外陣形式の寺院的建築で、<br /><br />家の空間の殆どが宗教的な空間に成っています。

    旧表家、江戸時代末期建築。

    外観は普通の民家ですが、玄関の上の2階の妻側に半鐘と

    板木がかかり、間取りは内陣、外陣形式の寺院的建築で、

    家の空間の殆どが宗教的な空間に成っています。

  • 睡蓮

    睡蓮

  • 旧尾田家、文久2年頃の建築。<br /><br />屋根を地面までのばした根葺き小屋に見えますが、居住<br /><br />空間を広く取る為のナバイ小屋と呼ばれる珍しい構造。<br /><br />石川県で唯一のナバイ小屋。<br /><br />

    旧尾田家、文久2年頃の建築。

    屋根を地面までのばした根葺き小屋に見えますが、居住

    空間を広く取る為のナバイ小屋と呼ばれる珍しい構造。

    石川県で唯一のナバイ小屋。

  • 桂化木の岩肌を見に行くが山肌が崩れるとの<br /><br />事で柵がして有り近くに行けません。

    桂化木の岩肌を見に行くが山肌が崩れるとの

    事で柵がして有り近くに行けません。

  • 桂化木

    桂化木

  • 手取り川記念館。

    手取り川記念館。

  • 手取湖

    手取湖

  • この後、少し走って一里野温泉ホテルに泊る<br /><br />一里野温泉にはスキー場が有り、リフトも有ります。

    この後、少し走って一里野温泉ホテルに泊る

    一里野温泉にはスキー場が有り、リフトも有ります。

この旅行記のタグ

141いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP