ワルザザート旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早朝、まだ月が空にある頃に出発です。

迷宮・砂漠・盛りだくさん!モロッコの旅 15

15いいね!

2015/01/30 - 2015/02/07

70位(同エリア249件中)

0

36

早朝、まだ月が空にある頃に出発です。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 朝食にでた手前の料理が美味しくて、ついついおかわり・・<br /><br />タジンで煮込まれた野菜で、味はトマト風味。<br /><br />玉子が入ってるのがまろやかで美味しい!

    朝食にでた手前の料理が美味しくて、ついついおかわり・・

    タジンで煮込まれた野菜で、味はトマト風味。

    玉子が入ってるのがまろやかで美味しい!

  • 夕べ泊まったホテル。<br /><br />この屋上から対面にあるカスバを眺めた。<br /><br />そのカスバの名前は「タウリトのカスバ」といい、映画「シェルタリング・スカイ」の撮影が行われたとか。<br /><br />ベルトルッチの映画にハマってた時期、観たな〜。<br /><br />昨日の夜も風がすごくて寒かったけど、今日もまだ風はあるな・・

    夕べ泊まったホテル。

    この屋上から対面にあるカスバを眺めた。

    そのカスバの名前は「タウリトのカスバ」といい、映画「シェルタリング・スカイ」の撮影が行われたとか。

    ベルトルッチの映画にハマってた時期、観たな〜。

    昨日の夜も風がすごくて寒かったけど、今日もまだ風はあるな・・

  • 月の向こう側にはアトラス山脈。<br /><br />雪で真っ白。<br /><br />美しい・・<br /><br />ワルザザートは映画の町とも言われている。<br /><br />数多くの映画が撮影されていて、3つの映画スタジオもある。

    月の向こう側にはアトラス山脈。

    雪で真っ白。

    美しい・・

    ワルザザートは映画の町とも言われている。

    数多くの映画が撮影されていて、3つの映画スタジオもある。

  • アトラス越えの前に立ち寄るのは「アイト・ベン・ハッドゥ」<br /><br />ハッドゥ家の村という意味のこの場所はアトラス山脈の南麓に位置し、丘の斜面に村が築かれている。<br /><br />日干しレンガで作られたこのクサールは傑作と称されているらしい。<br /><br />今も8家族35人が住んでいるとか。<br /><br />朝日を受けてオレンジ色に輝く村の美しさと言ったら・・

    アトラス越えの前に立ち寄るのは「アイト・ベン・ハッドゥ」

    ハッドゥ家の村という意味のこの場所はアトラス山脈の南麓に位置し、丘の斜面に村が築かれている。

    日干しレンガで作られたこのクサールは傑作と称されているらしい。

    今も8家族35人が住んでいるとか。

    朝日を受けてオレンジ色に輝く村の美しさと言ったら・・

  • アイト・ベン・ハッドゥは川を挟んだ対岸に位置しているので、まず川を渡ります。<br /><br />道ばたの標識には「ワルザザートまでの距離32キロ」と書かれている。

    アイト・ベン・ハッドゥは川を挟んだ対岸に位置しているので、まず川を渡ります。

    道ばたの標識には「ワルザザートまでの距離32キロ」と書かれている。

  • このオリンピック風マークの看板を良く見かけます。<br /><br />ちょっとした雑貨店のマークらしい。<br /><br />キオスク的な?

    このオリンピック風マークの看板を良く見かけます。

    ちょっとした雑貨店のマークらしい。

    キオスク的な?

  • 川を渡るには今は橋があるけど、少し前までは飛び石で渡ってたんだって。<br /><br />私的には飛び石の方が面白そうなんだけどな・・<br /><br />たまに滑って川に落ちる人もいるとか。<br /><br />この寒さで落ちたら悲惨だしね〜

    川を渡るには今は橋があるけど、少し前までは飛び石で渡ってたんだって。

    私的には飛び石の方が面白そうなんだけどな・・

    たまに滑って川に落ちる人もいるとか。

    この寒さで落ちたら悲惨だしね〜

  • 入り口に看板。<br /><br />世界遺産ですっ!

    入り口に看板。

    世界遺産ですっ!

  • 抜けるような青空にレンガの建物が映えます。<br /><br />あそこまで登りますよ・・(汗)

    抜けるような青空にレンガの建物が映えます。

    あそこまで登りますよ・・(汗)

  • 窓には装飾。

    窓には装飾。

  • 保存状態が良いですね〜<br /><br />というか修復されてる?

    保存状態が良いですね〜

    というか修復されてる?

  • 道案内のおじさんが私をつかまえて「ここを撮れ」というから撮ってみたけど・・<br /><br />確かに良いアングルではあるけど、いかんせん補修中のブルーシートが・・残念〜

    道案内のおじさんが私をつかまえて「ここを撮れ」というから撮ってみたけど・・

    確かに良いアングルではあるけど、いかんせん補修中のブルーシートが・・残念〜

  • 「ここも撮れ」と言われる。<br /><br />扉も窓も年期が入ってる。

    「ここも撮れ」と言われる。

    扉も窓も年期が入ってる。

  • さらに「ここも良いぞ」と・・<br /><br />おじさんに勧められるがままに撮影。

    さらに「ここも良いぞ」と・・

    おじさんに勧められるがままに撮影。

  • 途中のテラスのような場所からは映画の撮影に使われた所が見える。<br /><br />奥のへこんだ土地は「グラディエーター」でコロッセオのセットが組まれてた所らしい。

    途中のテラスのような場所からは映画の撮影に使われた所が見える。

    奥のへこんだ土地は「グラディエーター」でコロッセオのセットが組まれてた所らしい。

  • そして映画の撮影風景が飾られてる。<br /><br />中央下にあるのがグラディエーターのラッセル・クロウの写真。

    そして映画の撮影風景が飾られてる。

    中央下にあるのがグラディエーターのラッセル・クロウの写真。

  • ここではお土産屋さんがあり、絵も描いている。<br /><br />なんだったっけ・・火で炙ると描いた絵に焦げ目みたいなのが出て、それが砂漠の風景の色合いになる感じの絵でした。

    ここではお土産屋さんがあり、絵も描いている。

    なんだったっけ・・火で炙ると描いた絵に焦げ目みたいなのが出て、それが砂漠の風景の色合いになる感じの絵でした。

  • あ〜・・これなんだったっけ??<br /><br />アルファベットだったか、数字だったか・・<br /><br />思い出せない!

    あ〜・・これなんだったっけ??

    アルファベットだったか、数字だったか・・

    思い出せない!

  • アイト・ベン・ハッドゥではたくさんの映画の撮影が行われているらしい。<br /><br />奥に見える門は元々の建物ではなくて、映画のセットがそのまま残されているんだって。<br /><br />マイケル・ダグラスが乗った飛行機がくぐったというストーリーから「マイケル・ダグラス門」と言う名前。<br /><br />しかし、セットをそのままにしとくんだね・・<br /><br />世界遺産登録は1987年、映画の公開は1985年。ってことはこの門も含めて世界遺産ってことになるの?

    アイト・ベン・ハッドゥではたくさんの映画の撮影が行われているらしい。

    奥に見える門は元々の建物ではなくて、映画のセットがそのまま残されているんだって。

    マイケル・ダグラスが乗った飛行機がくぐったというストーリーから「マイケル・ダグラス門」と言う名前。

    しかし、セットをそのままにしとくんだね・・

    世界遺産登録は1987年、映画の公開は1985年。ってことはこの門も含めて世界遺産ってことになるの?

  • 登るにつれてどんどん風が強くなってくる。

    登るにつれてどんどん風が強くなってくる。

  • 対岸の新市街には200人程の人が住んでいるらしい。

    対岸の新市街には200人程の人が住んでいるらしい。

  • てっぺんからの風景、その1。

    てっぺんからの風景、その1。

  • その2。<br /><br />写真では全くわからないけど、立っているのがやっとの風!<br /><br />立っているのも気を抜くとよろけたりして困難な程。

    その2。

    写真では全くわからないけど、立っているのがやっとの風!

    立っているのも気を抜くとよろけたりして困難な程。

  • 今度は今も人が住んでいる所に行ってみます。<br /><br />日干しレンガの壁にはガスor電気メーター。

    今度は今も人が住んでいる所に行ってみます。

    日干しレンガの壁にはガスor電気メーター。

  • ねずみ男出現。<br /><br />風景にとけ込む・・

    ねずみ男出現。

    風景にとけ込む・・

  • 日常の一コマ。

    日常の一コマ。

  • 崩れそうな所もちらほら・・

    崩れそうな所もちらほら・・

  • にゃんこがお出迎え!

    にゃんこがお出迎え!

  • ロバも飼われている。

    ロバも飼われている。

  • お邪魔したお宅の壁に映画のリストが貼られていた。<br /><br />「アラビアのロレンス」「ソドムとゴモラ」「ナザレのイエス」「ナイルの宝石」「クンドゥン」「インディジョーンズ」「グラディエーター」「ハムナプトラ2」などなど・・<br /><br />凄いね!メジャーどころがいっぱいだ!<br /><br />プリントの上部にはちょこんとオスカーが配置されててカワイイ・・<br /><br />

    お邪魔したお宅の壁に映画のリストが貼られていた。

    「アラビアのロレンス」「ソドムとゴモラ」「ナザレのイエス」「ナイルの宝石」「クンドゥン」「インディジョーンズ」「グラディエーター」「ハムナプトラ2」などなど・・

    凄いね!メジャーどころがいっぱいだ!

    プリントの上部にはちょこんとオスカーが配置されててカワイイ・・

  • あの入り口から出てきたにゃんこが・・

    あの入り口から出てきたにゃんこが・・

  • ととっと走って登って行く。<br /><br />カスバは猫にとってはいい運動場かも。

    ととっと走って登って行く。

    カスバは猫にとってはいい運動場かも。

  • アーモンドの花が満開です。

    アーモンドの花が満開です。

  • 近くで見ても桜によく似てる。

    近くで見ても桜によく似てる。

  • アイト・ベン・ハッドゥの入場口には近辺地図が掲げられている。<br /><br />ここを通って・・この山を越えて・・ってずーっと見てられる。

    アイト・ベン・ハッドゥの入場口には近辺地図が掲げられている。

    ここを通って・・この山を越えて・・ってずーっと見てられる。

  • アイト・ベン・ハッドゥを後にし、この後はアトラス山脈を越えてマラケシュへ向かいます。<br /><br />写真はなんの変哲もない空き地?と思いきや、地元の人のお墓でした。<br /><br />よーく見るとちっちゃい墓石がいっぱいあります。<br /><br />紫の花が咲いてます。<br /><br />アトラスは雪がつもってるみたい。峠越え、大丈夫かな〜?

    アイト・ベン・ハッドゥを後にし、この後はアトラス山脈を越えてマラケシュへ向かいます。

    写真はなんの変哲もない空き地?と思いきや、地元の人のお墓でした。

    よーく見るとちっちゃい墓石がいっぱいあります。

    紫の花が咲いてます。

    アトラスは雪がつもってるみたい。峠越え、大丈夫かな〜?

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モロッコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モロッコ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モロッコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP