スコットランド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015/05/01(金):羽田→エジンバラ<br /><br />航空券はJALで購入しましたが、BAとのコードシェア便です。<br />羽田(東京) 08:50 発 / ヒースロー(ロンドン)13:15 着<br />ヒースロー(ロンドン)/ 15:30 発 エジンバラ 16:50 着<br /><br />

スコットランド 鉄道&徒歩、時々バスの旅 2015年5月編 その1 羽田→エジンバラ

14いいね!

2015/05/01 - 2015/05/01

141位(同エリア650件中)

0

14

risarusa

risarusaさん

2015/05/01(金):羽田→エジンバラ

航空券はJALで購入しましたが、BAとのコードシェア便です。
羽田(東京) 08:50 発 / ヒースロー(ロンドン)13:15 着
ヒースロー(ロンドン)/ 15:30 発 エジンバラ 16:50 着

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早朝の空港バスに乗って羽田空港へ。<br />荷物を預けて身軽になって中をぶらぶらと。<br /><br />前夜になって、乗り継ぎ時に荷物受取→再度預けの場合もあると知り、自分の場合はどうなのかと気をもんでいました。しかし、荷物はそのままエジンバラで受け取ればOKとのことで一安心。(ヒースローでの乗り継ぎは初めてなので緊張気味)

    早朝の空港バスに乗って羽田空港へ。
    荷物を預けて身軽になって中をぶらぶらと。

    前夜になって、乗り継ぎ時に荷物受取→再度預けの場合もあると知り、自分の場合はどうなのかと気をもんでいました。しかし、荷物はそのままエジンバラで受け取ればOKとのことで一安心。(ヒースローでの乗り継ぎは初めてなので緊張気味)

  • ほぼ定刻にヒースロー着。<br />到着の30分前になって、機内放送に『Snow Wolf Family and Me』というBBCの番組があったことに気がつくも、当然少ししか視聴できず、残念無念・・・。この旅での数少ない後悔の一つになりました。(復路のヒースロー→羽田はJAL便なので、再チャンスはなし)<br /><br />心配していた乗り継ぎは、予想外にスムーズに済んで幸運でした。自分の乗ってきた便から国内線に乗り継ぎする人は皆無だった上、たまたまのタイミング的なこともあって入国審査やセキュリティチェックの辺りはとても空いていたので、到着後30分ほどで国内線のロビーまでたどり着きました。<br /><br />英国土産を集めたお店の中に、ラグビーW杯グッズ(イングランド大会)のコーナーがあって、心の中でプチ盛り上がり。

    ほぼ定刻にヒースロー着。
    到着の30分前になって、機内放送に『Snow Wolf Family and Me』というBBCの番組があったことに気がつくも、当然少ししか視聴できず、残念無念・・・。この旅での数少ない後悔の一つになりました。(復路のヒースロー→羽田はJAL便なので、再チャンスはなし)

    心配していた乗り継ぎは、予想外にスムーズに済んで幸運でした。自分の乗ってきた便から国内線に乗り継ぎする人は皆無だった上、たまたまのタイミング的なこともあって入国審査やセキュリティチェックの辺りはとても空いていたので、到着後30分ほどで国内線のロビーまでたどり着きました。

    英国土産を集めたお店の中に、ラグビーW杯グッズ(イングランド大会)のコーナーがあって、心の中でプチ盛り上がり。

  • 機内から。<br />エジンバラ空港への着陸もそろそろの頃。

    機内から。
    エジンバラ空港への着陸もそろそろの頃。

  • エジンバラ空港のお手洗いで。<br />左右のバーの左側から、乾燥用の熱風が出てくるオールインワンタイプの洗面台。こんな便利なものがあるのかと驚き!(今までも空港でトイレを使ったと思うのだけれど、記憶になし)

    エジンバラ空港のお手洗いで。
    左右のバーの左側から、乾燥用の熱風が出てくるオールインワンタイプの洗面台。こんな便利なものがあるのかと驚き!(今までも空港でトイレを使ったと思うのだけれど、記憶になし)

  • 2014年5月に開通した空港→エジンバラ中心部へのトラム。初めて乗ります!<br />昨年の連休の旅行時には開通直前で、試運転しているのを見ただけでした。<br /><br />トラムが開通したらバスの利用客が激減しないのかなと思いましたが、後日に空港行バスを見かけた時には、ほぼ満員でした。ルートや停車所から使い分けされているのでしょう。

    2014年5月に開通した空港→エジンバラ中心部へのトラム。初めて乗ります!
    昨年の連休の旅行時には開通直前で、試運転しているのを見ただけでした。

    トラムが開通したらバスの利用客が激減しないのかなと思いましたが、後日に空港行バスを見かけた時には、ほぼ満員でした。ルートや停車所から使い分けされているのでしょう。

  • エジンバラ空港近く。<br />遠くから見た時には菜の花畑だと思っていましたが、実はたんぽぽ畑でした。

    エジンバラ空港近く。
    遠くから見た時には菜の花畑だと思っていましたが、実はたんぽぽ畑でした。

  • スコットランド最大のラグビースタジアム、マレーフィールド。<br />以前はバスが主な交通手段だったかと思いますが、トラムの駅ができたので、観戦に行くのが楽になったはず。(W杯対応?)

    スコットランド最大のラグビースタジアム、マレーフィールド。
    以前はバスが主な交通手段だったかと思いますが、トラムの駅ができたので、観戦に行くのが楽になったはず。(W杯対応?)

  • エジンバラに到着。18時半前。<br />終着駅から一つ手前のセント・アンドリュー・スクエア(St. Andrew Square)で降ります。<br /><br />今回の旅のエジンバラでのホテルは、シスル エディンバラ ザ キング ジェームズです。写真右手のガラス張りの建物(ハーベイニコルズ/百貨店というかファッションビル?)の脇から入って、ホテルの裏に回れるかなと思ったものの、夕方なので、すでにショッピングセンターが閉まっていて通り抜けできずショートカットを断念。<br /><br />すごすごと戻ってきて、表のプリンシズストリートから回っていくことにしました。こちらのルートは、ちょっと下り→平坦な道→また下りなので、これはこれで良かったです。

    エジンバラに到着。18時半前。
    終着駅から一つ手前のセント・アンドリュー・スクエア(St. Andrew Square)で降ります。

    今回の旅のエジンバラでのホテルは、シスル エディンバラ ザ キング ジェームズです。写真右手のガラス張りの建物(ハーベイニコルズ/百貨店というかファッションビル?)の脇から入って、ホテルの裏に回れるかなと思ったものの、夕方なので、すでにショッピングセンターが閉まっていて通り抜けできずショートカットを断念。

    すごすごと戻ってきて、表のプリンシズストリートから回っていくことにしました。こちらのルートは、ちょっと下り→平坦な道→また下りなので、これはこれで良かったです。

  • ホテルにチェックインして、10分ほど休憩。<br /><br />駅でブリットレイルパスのバリデーションをして、いくつか列車の席の予約をしたいので、すぐに街に飛び出します。ついでに、ご飯の調達&散歩。<br /><br />ホテルを出て、目の前の坂を上がって、プリンシズストリートとの交差点。<br />奥に見えるのが、カールトンヒルで、塔のようなネルソンモニュメントが見えています。

    ホテルにチェックインして、10分ほど休憩。

    駅でブリットレイルパスのバリデーションをして、いくつか列車の席の予約をしたいので、すぐに街に飛び出します。ついでに、ご飯の調達&散歩。

    ホテルを出て、目の前の坂を上がって、プリンシズストリートとの交差点。
    奥に見えるのが、カールトンヒルで、塔のようなネルソンモニュメントが見えています。

  • ウェイバリー駅で用事を済ませて、プリンシズストリート側の入り口辺りから、オールドタウンの方への眺め。<br /><br />明日のインバネスへの移動は、ウェイバリー駅を夕刻に発車するイーストコースト社の列車。窓口のおじさんの話では、いつもなら空いているけれども何故か明日の便は混んでいるので、パースからしか席の予約が取れない、とのことでした。はい、了解。<br /><br />火曜日はインバネスからグラスゴーまでの移動で、インバネスからエジンバラまでの席の予約は問題なく完了。途中のパースで乗り換えてグラスゴーに行くのが時間的には一番早いのだけれど、イーストコースト社の列車に長く乗りたかったので(サービスのお茶目当て)、あえてエジンバラ乗り換えの選択。エジンバラからグラスゴー間の席の予約もお願いしたら、この路線は予約なしとのこと。初めて知りました。

    ウェイバリー駅で用事を済ませて、プリンシズストリート側の入り口辺りから、オールドタウンの方への眺め。

    明日のインバネスへの移動は、ウェイバリー駅を夕刻に発車するイーストコースト社の列車。窓口のおじさんの話では、いつもなら空いているけれども何故か明日の便は混んでいるので、パースからしか席の予約が取れない、とのことでした。はい、了解。

    火曜日はインバネスからグラスゴーまでの移動で、インバネスからエジンバラまでの席の予約は問題なく完了。途中のパースで乗り換えてグラスゴーに行くのが時間的には一番早いのだけれど、イーストコースト社の列車に長く乗りたかったので(サービスのお茶目当て)、あえてエジンバラ乗り換えの選択。エジンバラからグラスゴー間の席の予約もお願いしたら、この路線は予約なしとのこと。初めて知りました。

  • 駅のM&amp;Sと、このセント・アンドリュー・スクウェアの角近くにあるセインズベリーをはしごして、ご飯を調達。<br /><br />これは、トラムの駅のちょうど反対側からの写真です。<br />水仙が咲いています。<br />

    駅のM&Sと、このセント・アンドリュー・スクウェアの角近くにあるセインズベリーをはしごして、ご飯を調達。

    これは、トラムの駅のちょうど反対側からの写真です。
    水仙が咲いています。

  • 八重桜が満開でした。

    八重桜が満開でした。

  • 20時過ぎに部屋に帰ってきました。<br /><br />部屋の窓からの眺め。<br />プリンシズストリートとの交差点が見えます。<br /><br />この時期は、日が暮れるのが21時頃かな。<br />ありがたくも一日が長いです。<br />しかし本日は移動日でもあって、さすがにくたくたです。<br />

    20時過ぎに部屋に帰ってきました。

    部屋の窓からの眺め。
    プリンシズストリートとの交差点が見えます。

    この時期は、日が暮れるのが21時頃かな。
    ありがたくも一日が長いです。
    しかし本日は移動日でもあって、さすがにくたくたです。

  • 駅のM&amp;Sで買ったサンドイッチが夕食です。<br />アバディーンアンガスビーフ!肉!<br /><br />旅の間は、いつもこんな感じで、サンドイッチとかヨーグルトとか、軽く食べてます。あとは日本から持って行ったカップラーメンとか。<br /><br />普段は食いしん坊で、おやつは毎日だし、ラーメン1杯のために仕事帰りに途中下車もします。そして、運動やアウトドア活動なことは、ほとんどしない生活を送っています。<br /><br />そんな自分がスコットランドに来ると、いつもと真逆の生活になるのが本当に不思議です。(食べるより歩いていたい)

    駅のM&Sで買ったサンドイッチが夕食です。
    アバディーンアンガスビーフ!肉!

    旅の間は、いつもこんな感じで、サンドイッチとかヨーグルトとか、軽く食べてます。あとは日本から持って行ったカップラーメンとか。

    普段は食いしん坊で、おやつは毎日だし、ラーメン1杯のために仕事帰りに途中下車もします。そして、運動やアウトドア活動なことは、ほとんどしない生活を送っています。

    そんな自分がスコットランドに来ると、いつもと真逆の生活になるのが本当に不思議です。(食べるより歩いていたい)

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

risarusaさんの関連旅行記

risarusaさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP