ベローナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
まずはヴェローナへ☆

春のITALIA ☆ 1. Verona

12いいね!

2015/04/25 - 2015/05/05

164位(同エリア589件中)

0

76

Corico

Coricoさん

まずはヴェローナへ☆

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.5

PR

  • 朝早くバスで成田空港第一ターミナルへ。<br />朝食はスープストックでトスカーナ名物リボリータ♪<br />出発前から気分はイタリア☆

    朝早くバスで成田空港第一ターミナルへ。
    朝食はスープストックでトスカーナ名物リボリータ♪
    出発前から気分はイタリア☆

  • 今回はルフトハンザ。<br />飛行機は揺れず、機内食も美味しかったです☆

    今回はルフトハンザ。
    飛行機は揺れず、機内食も美味しかったです☆

  • 12時間のフライトで英国王のスピーチ、さらにホビット3部作を鑑賞☆<br />さすがに目が疲れました・・・。

    12時間のフライトで英国王のスピーチ、さらにホビット3部作を鑑賞☆
    さすがに目が疲れました・・・。

  • 定刻通りフランクフルト到着。予定通り2時間乗り継ぎでヴェローナへ。<br />短いフライトでもサンドイッチが出ました☆

    定刻通りフランクフルト到着。予定通り2時間乗り継ぎでヴェローナへ。
    短いフライトでもサンドイッチが出ました☆

  • 18時ヴェローナ到着。バスに乗りポルタ・ヌオーヴァ駅まで行き、そこから歩いてホテルへ。

    18時ヴェローナ到着。バスに乗りポルタ・ヌオーヴァ駅まで行き、そこから歩いてホテルへ。

  • 想定より早くホテルに着いて一安心☆ しかもバスタブもついていました☆

    想定より早くホテルに着いて一安心☆ しかもバスタブもついていました☆

  • 夕飯のレストラン探しにブラ広場へ☆

    夕飯のレストラン探しにブラ広場へ☆

  • すぐに円形劇場、アレーナが見えます!<br />大きいです! 夏はここで野外オペラが行われるそうです〜。

    すぐに円形劇場、アレーナが見えます!
    大きいです! 夏はここで野外オペラが行われるそうです〜。

  • 土曜だからかレストランはどこも混んでいました。<br />結局夕飯はホテル近くのEATALYのハンバーガー屋さんへ。<br />

    土曜だからかレストランはどこも混んでいました。
    結局夕飯はホテル近くのEATALYのハンバーガー屋さんへ。

  • 赤と白。本当はヴェネト州のワインが飲みたかったのですが、ピエモンテのしかなく・・・。<br />赤はバローロ。白は・・・忘れました。

    赤と白。本当はヴェネト州のワインが飲みたかったのですが、ピエモンテのしかなく・・・。
    赤はバローロ。白は・・・忘れました。

  • ハンバーガー!普通です。普通に美味しかったです☆<br />「L&#39;Hamburgherie di Eataly」16.3EUR

    ハンバーガー!普通です。普通に美味しかったです☆
    「L'Hamburgherie di Eataly」16.3EUR

  • ぐっすり寝てホテルの朝ご飯です☆ 種類も多く美味☆<br />今日は朝から曇り。雨降らないといいなあ〜。<br />

    ぐっすり寝てホテルの朝ご飯です☆ 種類も多く美味☆
    今日は朝から曇り。雨降らないといいなあ〜。

  • ヴェローナの町歩き開始☆ <br />趣がある街並み♪

    ヴェローナの町歩き開始☆ 
    趣がある街並み♪

  • アレーナとハート☆<br />ヴェローナは愛の町☆

    アレーナとハート☆
    ヴェローナは愛の町☆

  • バラが綺麗♪

    バラが綺麗♪

  • アレーナをぐるりとすると、オペラのアイーダで使うと思われるエジプトグッズが放置。。。<br />こんな野ざらしでいいのかしら???

    アレーナをぐるりとすると、オペラのアイーダで使うと思われるエジプトグッズが放置。。。
    こんな野ざらしでいいのかしら???

  • アレーナからエルベ広場へ向かいます!<br />ランベルティの塔が見えます。<br />・・・天気悪い。。。

    アレーナからエルベ広場へ向かいます!
    ランベルティの塔が見えます。
    ・・・天気悪い。。。

  • ここは昔ローマ時代にはフォロ・ロマーノだったところ。<br />市場は生鮮食品よりもお土産もの?が多かったです。

    ここは昔ローマ時代にはフォロ・ロマーノだったところ。
    市場は生鮮食品よりもお土産もの?が多かったです。

  • ヴェネチア共和国の守護聖人、聖マルコの象徴の有翼のライオン☆<br />15世紀の初め、ヴェローナはヴェネチアの支配下でした。

    ヴェネチア共和国の守護聖人、聖マルコの象徴の有翼のライオン☆
    15世紀の初め、ヴェローナはヴェネチアの支配下でした。

  • サンタナスターシア教会。レンガ造りでとても大きいです。<br />青空が見えてきました☆

    サンタナスターシア教会。レンガ造りでとても大きいです。
    青空が見えてきました☆

  • 入口のデザインが好み☆

    入口のデザインが好み☆

  • 外は質素ですが、中は豪華。綺麗な花のデザインなどとても素敵で好み☆

    外は質素ですが、中は豪華。綺麗な花のデザインなどとても素敵で好み☆

  • 水盤を背負うせむし男。「風刺的、人間の苦痛の表現」だそうです。

    水盤を背負うせむし男。「風刺的、人間の苦痛の表現」だそうです。

  • 隣の建物のフレスコ画は穴がいっぱい。何でしょう。

    隣の建物のフレスコ画は穴がいっぱい。何でしょう。

  • アディジェ川です。<br />川の向こうはローマ劇場。

    アディジェ川です。
    川の向こうはローマ劇場。

  • 左にはピエトラ橋。あの橋まで行ってみることにします☆

    左にはピエトラ橋。あの橋まで行ってみることにします☆

  • 可愛い☆

    可愛い☆

  • 橋からの眺め。<br />お日様がうれしい☆

    橋からの眺め。
    お日様がうれしい☆

  • ピエトラ橋、こんな風になっているのね。

    ピエトラ橋、こんな風になっているのね。

  • 次はドゥオモへ!<br />私はドゥオモよりもさきほどのサンタナスターシア教会のほうが華麗で気に入りました☆

    次はドゥオモへ!
    私はドゥオモよりもさきほどのサンタナスターシア教会のほうが華麗で気に入りました☆

  • ヴェローナ家の名門、スカラ家の廟。

    ヴェローナ家の名門、スカラ家の廟。

  • シニョーリ広場。中央には神曲のダンテの像。

    シニョーリ広場。中央には神曲のダンテの像。

  • 再びランベルテイの塔。お天気がいまいちだったので上には登りませんでした。

    再びランベルテイの塔。お天気がいまいちだったので上には登りませんでした。

  • 次はこちらに向かいます。人が多く警備の人もいました。

    次はこちらに向かいます。人が多く警備の人もいました。

  • 壁はまるでアートのような落書き!

    壁はまるでアートのような落書き!

  • そうです、ジュリエッタの家です〜☆<br />右上には永遠の愛を誓ったバルコニー。

    そうです、ジュリエッタの家です〜☆
    右上には永遠の愛を誓ったバルコニー。

  • ジュリエッタの右胸を触ると幸せが訪れる、恋愛が成就するらしいです。<br />なにも自殺することないのにねぇ。

    ジュリエッタの右胸を触ると幸せが訪れる、恋愛が成就するらしいです。
    なにも自殺することないのにねぇ。

  • ガイドブックにも地図にも触れられていない遺跡。イタリアですね。

    ガイドブックにも地図にも触れられていない遺跡。イタリアですね。

  • ランチです☆<br />まだレストランのオープンまで少し時間があったので、バルでフランチャコルタとプロセッコ♪<br />右胸触らなかったけど幸せが訪れました☆

    ランチです☆
    まだレストランのオープンまで少し時間があったので、バルでフランチャコルタとプロセッコ♪
    右胸触らなかったけど幸せが訪れました☆

  • カーズもお気に入りのお店☆

    カーズもお気に入りのお店☆

  • せっかくなのでアマローネデラヴァルポリチェッラ

    せっかくなのでアマローネデラヴァルポリチェッラ

  • 素敵なグラスでいただきます☆

    素敵なグラスでいただきます☆

  • ヴェローナの名物の馬肉。<br />馬肉のアマローネ煮込みとポレンタ☆<br />酸味がおいしい〜。

    ヴェローナの名物の馬肉。
    馬肉のアマローネ煮込みとポレンタ☆
    酸味がおいしい〜。

  • こちらはアマローネのリゾット☆<br />見た目はいまいちですが美味しいです♪

    こちらはアマローネのリゾット☆
    見た目はいまいちですが美味しいです♪

  • カフェを頼むとビスコッティも☆<br />美味しくて満足☆

    カフェを頼むとビスコッティも☆
    美味しくて満足☆

  • 伝票は本に挟まって☆<br />「Antica Bottega del Vino」:75EUR

    伝票は本に挟まって☆
    「Antica Bottega del Vino」:75EUR

  • シェイクスピアは、ヴェローナを訪れてはいないそうです。

    シェイクスピアは、ヴェローナを訪れてはいないそうです。

  • 午後からはワイナリーツアー☆<br />待ち合わせ時間まで暗雲たちこめるカステロヴェッキオ城を見学☆

    午後からはワイナリーツアー☆
    待ち合わせ時間まで暗雲たちこめるカステロヴェッキオ城を見学☆

  • この城は14世紀に建てられたもので今は美術館になっています。

    この城は14世紀に建てられたもので今は美術館になっています。

  • お城から橋が延びています。スカリジェロ橋。立派な橋。

    お城から橋が延びています。スカリジェロ橋。立派な橋。

  • 14:30にツアー開始☆ 車でヴァルポリチェッラに向かいます!<br />少し走るとブドウ畑が見えてきます。

    14:30にツアー開始☆ 車でヴァルポリチェッラに向かいます!
    少し走るとブドウ畑が見えてきます。

  • ブドウ畑を歩いてワイナリー巡りをしている集団がいました〜。<br />飲みながら歩いている人たちも!

    ブドウ畑を歩いてワイナリー巡りをしている集団がいました〜。
    飲みながら歩いている人たちも!

  • このツアーは今朝フロントで申し込みました。<br />ロンドンから来た夫婦と4名で周ります。<br />

    このツアーは今朝フロントで申し込みました。
    ロンドンから来た夫婦と4名で周ります。

  • ぐねぐね山道をあがっていき、サンジョルジョ・ディ・ヴァルポリチェッラという町へ。<br />ペタンクに似たようなスポーツ。<br />ガイドさんに何のスポーツか聞いてみたら、「名前は知らない」と。。。

    ぐねぐね山道をあがっていき、サンジョルジョ・ディ・ヴァルポリチェッラという町へ。
    ペタンクに似たようなスポーツ。
    ガイドさんに何のスポーツか聞いてみたら、「名前は知らない」と。。。

  • 段々畑のようなブドウ畑。<br />もう少し晴れていれば・・・。<br />ガルダ湖まで見渡せるそうです。

    段々畑のようなブドウ畑。
    もう少し晴れていれば・・・。
    ガルダ湖まで見渡せるそうです。

  • 8世紀に建てられたというサンジョルジョ教会。<br />最初はキリスト教の教会ではなかったとか。

    8世紀に建てられたというサンジョルジョ教会。
    最初はキリスト教の教会ではなかったとか。

  • とても古いピアノ。

    とても古いピアノ。

  • 側面の壁には以前ここに扉があった跡があります。<br />フレスコ画も描かれています。

    側面の壁には以前ここに扉があった跡があります。
    フレスコ画も描かれています。

  • 外から見ると扉はばっちり残っています。

    外から見ると扉はばっちり残っています。

  • 車を走らせてワイナリーに向かいます☆

    車を走らせてワイナリーに向かいます☆

  • ワイナリーのブドウ畑。背が高い仕立てです。

    ワイナリーのブドウ畑。背が高い仕立てです。

  • ワイナリーはこちら☆<br />1818年創業の老舗ワイナリー。

    ワイナリーはこちら☆
    1818年創業の老舗ワイナリー。

  • 家族経営のワイナリー。<br />サブリナさんがアマローネの造り方を説明してくれます☆<br />木のパレットにブドウをいれて重量が50%になるまで乾燥させるとのこと。

    家族経営のワイナリー。
    サブリナさんがアマローネの造り方を説明してくれます☆
    木のパレットにブドウをいれて重量が50%になるまで乾燥させるとのこと。

  • ステンレスタンク。<br />去年のワインを洗わずに残しておくそうです。

    ステンレスタンク。
    去年のワインを洗わずに残しておくそうです。

  • 大きな樽。<br />中にはアマローネ☆

    大きな樽。
    中にはアマローネ☆

  • 一通り説明の後はテイスティング☆<br />5種類です☆<br />1. ROSSO VERONa I.G.T.<br />2. Valpolicella Classico Superiore D.O.C.<br />3. Valpolicella Classico Superiore &quot;Ripasso&quot; D.O.C.<br />4. Amarone Classico della Valpolicella D.O.C.<br />5. Recioto Classico della Valpolicella D.O.C.

    一通り説明の後はテイスティング☆
    5種類です☆
    1. ROSSO VERONa I.G.T.
    2. Valpolicella Classico Superiore D.O.C.
    3. Valpolicella Classico Superiore "Ripasso" D.O.C.
    4. Amarone Classico della Valpolicella D.O.C.
    5. Recioto Classico della Valpolicella D.O.C.

  • それぞれ味わいが異なります。<br />きれいな色☆<br />サブリナさんは日本にも行ったことがあるそうです☆

    それぞれ味わいが異なります。
    きれいな色☆
    サブリナさんは日本にも行ったことがあるそうです☆

  • チーズも☆<br />一緒にテイスティングしていたロンドンから来たおじさんの飲む量がすごい!<br />肝機能違うんだろうな〜。

    チーズも☆
    一緒にテイスティングしていたロンドンから来たおじさんの飲む量がすごい!
    肝機能違うんだろうな〜。

  • レッチョートを買いました☆<br />楽しみ〜♪<br />車でホテルへ戻ります〜。<br />18時までのツアーがテイスティグをゆっくり時間をとってくれたので19時に終了。<br />一人60EURでしたが満足☆

    レッチョートを買いました☆
    楽しみ〜♪
    車でホテルへ戻ります〜。
    18時までのツアーがテイスティグをゆっくり時間をとってくれたので19時に終了。
    一人60EURでしたが満足☆

  • 本日の夕飯はこちら☆<br />昨夜通りがかった時に大賑わいだったエノテカです☆

    本日の夕飯はこちら☆
    昨夜通りがかった時に大賑わいだったエノテカです☆

  • ショップも兼ねているのでワインがずらり♪<br />「わーやっぱり本場はすごく安いね!」という感じではないです。<br />残念なのか、有難いのか。。。

    ショップも兼ねているのでワインがずらり♪
    「わーやっぱり本場はすごく安いね!」という感じではないです。
    残念なのか、有難いのか。。。

  • ブドウとオリーブ☆<br />ヴェローナの郷土料理のお店ではないですが、ITALIANO 100%と書いてあり、イタリア産にこだわったお店のようです。

    ブドウとオリーブ☆
    ヴェローナの郷土料理のお店ではないですが、ITALIANO 100%と書いてあり、イタリア産にこだわったお店のようです。

  • アマローネテイスティングセットです☆<br />3種類選ぶことができます〜。<br />左から、Zenato 2008、Masi 2008、Cala Bionda&#39;Ravazzol&#39;2009。

    アマローネテイスティングセットです☆
    3種類選ぶことができます〜。
    左から、Zenato 2008、Masi 2008、Cala Bionda'Ravazzol'2009。

  • お腹がすいていないのでごはんは軽め☆<br />ライスコロッケみたいなもの。とっても美味しい!

    お腹がすいていないのでごはんは軽め☆
    ライスコロッケみたいなもの。とっても美味しい!

  • アマローネテイスティングセットについてくるチーズ。<br />やや持て余し気味・・・。<br />「Signorvino」:35.5EUR

    アマローネテイスティングセットについてくるチーズ。
    やや持て余し気味・・・。
    「Signorvino」:35.5EUR

  • 夜も治安がよく、きれいなヴェローナ☆

    夜も治安がよく、きれいなヴェローナ☆

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP