八丈島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 初夏の八丈島へ旅行するようになって、今年で4回目。2013年からは3年連続になりました。気候も暑くもなく寒くも無くて快適。しかもあまり雨が降らないので、この時期は自分の自転車を担いで行きはフェリーで。帰りは飛行機というパターンがお約束になっています。<br /> 八丈富士、とても美しいですねぇ・・・。

ソリちゃん 初夏の八丈島へ・2015年度版

14いいね!

2015/05/05 - 2015/05/11

172位(同エリア524件中)

1

26

ソリちゃん

ソリちゃんさん

 初夏の八丈島へ旅行するようになって、今年で4回目。2013年からは3年連続になりました。気候も暑くもなく寒くも無くて快適。しかもあまり雨が降らないので、この時期は自分の自転車を担いで行きはフェリーで。帰りは飛行機というパターンがお約束になっています。
 八丈富士、とても美しいですねぇ・・・。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0

PR

  •  八丈島へ出掛ける日のディナーを秋葉原の鹿鳴館で撮影したもので、大好物の小龍包です。今回はこれとフカヒレが食べたくってねぇ・・・。北本に住んでいたら絶対にレストランでは食べられないっすから・・・。<br /> <br /> ちなみに、ここは価格的にもいたってリーズナブル。また、フカヒレの姿煮・小龍包・前菜の鶏肉のゴマ和えなどについては、化学調味料不使用でした。おすすめのお店です。<br />

     八丈島へ出掛ける日のディナーを秋葉原の鹿鳴館で撮影したもので、大好物の小龍包です。今回はこれとフカヒレが食べたくってねぇ・・・。北本に住んでいたら絶対にレストランでは食べられないっすから・・・。
     
     ちなみに、ここは価格的にもいたってリーズナブル。また、フカヒレの姿煮・小龍包・前菜の鶏肉のゴマ和えなどについては、化学調味料不使用でした。おすすめのお店です。

  •  到着した日の夕食の風景です。大きな魚はメダイのかまの煮物で、ここらでは良く食される魚です。さっぱりとしていて大変食べ易い。<br /> なお、宿は今回もペンション十五夜で、5連泊しました。

     到着した日の夕食の風景です。大きな魚はメダイのかまの煮物で、ここらでは良く食される魚です。さっぱりとしていて大変食べ易い。
     なお、宿は今回もペンション十五夜で、5連泊しました。

  •  翌日は午前中しっかりと雨が降っていたので、室内で海を見ながら読書。お昼頃には雨も上がったので、近くの中華にて味噌チャーシューと餃子のランチ。そのあとは島の反対側まで往復14-5kmをウォーキングしました。<br /> それにしてもこの島はと〜〜〜っても静か。のんびりしてますなぁ。

     翌日は午前中しっかりと雨が降っていたので、室内で海を見ながら読書。お昼頃には雨も上がったので、近くの中華にて味噌チャーシューと餃子のランチ。そのあとは島の反対側まで往復14-5kmをウォーキングしました。
     それにしてもこの島はと〜〜〜っても静か。のんびりしてますなぁ。

  •  明日は遠方に見える坂道を、自転車で登るのダ。勾配からして覚悟がいりそう・・・。

     明日は遠方に見える坂道を、自転車で登るのダ。勾配からして覚悟がいりそう・・・。

  •  八丈小富士。戦前は人が住んでいたらしいんだけど、平坦部なんてほとんどない。何処に住んでいたんだろう。いずれにしても生活は大変だったろうなぁ。

     八丈小富士。戦前は人が住んでいたらしいんだけど、平坦部なんてほとんどない。何処に住んでいたんだろう。いずれにしても生活は大変だったろうなぁ。

  •  すげ〜〜〜。これでよく商売が出来るもんじゃ。

     すげ〜〜〜。これでよく商売が出来るもんじゃ。

  •  スーパーの鮮魚コーナーを見ると色々な事が分かって面白い。ちょくちょくチェックしていますヨ。<br /> ちなみに、この島には岩礁が少ないせいか、伊勢エビは滅多に採れないとの事。ど〜〜〜りで高いハズだ。

     スーパーの鮮魚コーナーを見ると色々な事が分かって面白い。ちょくちょくチェックしていますヨ。
     ちなみに、この島には岩礁が少ないせいか、伊勢エビは滅多に採れないとの事。ど〜〜〜りで高いハズだ。

  •  お昼のパンは何時もここで買う。海を見ながらのんびりととるランチは至福だ。ちなみに、ここの卵サンドが一番のお気に入り(具がタップリ入ってるので)。

     お昼のパンは何時もここで買う。海を見ながらのんびりととるランチは至福だ。ちなみに、ここの卵サンドが一番のお気に入り(具がタップリ入ってるので)。

  •  昨年に新築なった、三根にある波止場のフェリー待合所。それにしても随分立派だなぁ・・・。

     昨年に新築なった、三根にある波止場のフェリー待合所。それにしても随分立派だなぁ・・・。

  •  二日目の夕食の風景。メインの魚は名前を忘れちゃった。でもとても美味しかったでス。

     二日目の夕食の風景。メインの魚は名前を忘れちゃった。でもとても美味しかったでス。

  •  酒は連日ワインをボトルで・・・。そのあとはスコッチをトリプルで1-2杯というのが一般的なパターンです。<br /> 軽くて飲み易いジャックダニエルを抱えてご機嫌な私・・・。

     酒は連日ワインをボトルで・・・。そのあとはスコッチをトリプルで1-2杯というのが一般的なパターンです。
     軽くて飲み易いジャックダニエルを抱えてご機嫌な私・・・。

  •  翌日は島を一週。この日は南端にある“見晴らしの湯”へ行ってきましたが、島の南半分の道はアップダウンが激しくて大変だった。それでも島北端の赤崎からここまで1時間と少しというのは、かなり早いペースでしょう。<br /> サイボーグの様な体力に感謝。<br /> ゆっくり1時間近くはいたかなぁ。いずれにしても、疲れをとるのは温泉が一番。

     翌日は島を一週。この日は南端にある“見晴らしの湯”へ行ってきましたが、島の南半分の道はアップダウンが激しくて大変だった。それでも島北端の赤崎からここまで1時間と少しというのは、かなり早いペースでしょう。
     サイボーグの様な体力に感謝。
     ゆっくり1時間近くはいたかなぁ。いずれにしても、疲れをとるのは温泉が一番。

  • ところで、この日は20-30代前半の人達(ツアー)が10人以上も来ていたんだけど、皆アソコはアサガオ状態。良く知らね〜〜けど、日本人ってこんなに包茎多かったっけ・・・。<br /> 私の場合は中二の春頃から?け始め、初夏には常時完全に剥けて亀頭下の溝もはっきり分かる程になってましたね。ちなみに、その頃1-3年生30人くらいで寮生活していたんだけど、完全に?けてたのは私と1年生の2人だけだった(よくからかわれたけド)。

    ところで、この日は20-30代前半の人達(ツアー)が10人以上も来ていたんだけど、皆アソコはアサガオ状態。良く知らね〜〜けど、日本人ってこんなに包茎多かったっけ・・・。
     私の場合は中二の春頃から?け始め、初夏には常時完全に剥けて亀頭下の溝もはっきり分かる程になってましたね。ちなみに、その頃1-3年生30人くらいで寮生活していたんだけど、完全に?けてたのは私と1年生の2人だけだった(よくからかわれたけド)。

  •  末吉から再びかなり登って少し走った所が登龍峠。日没が近かったせいもあって、絶景・絶景・絶景。これ自転車じゃあなく車だったら、日没までいたんだけどなぁ・・・。<br /> 自転車だとここから一本道の下りのみなんだけど、それでも30分はたっぷりかかるのダ。

     末吉から再びかなり登って少し走った所が登龍峠。日没が近かったせいもあって、絶景・絶景・絶景。これ自転車じゃあなく車だったら、日没までいたんだけどなぁ・・・。
     自転車だとここから一本道の下りのみなんだけど、それでも30分はたっぷりかかるのダ。

  •  峠にて記念撮影。本当はもう少しゆっくりしていたいんだけど、そうもいかねぇ。おまけに下りだけだと体が冷える。

     峠にて記念撮影。本当はもう少しゆっくりしていたいんだけど、そうもいかねぇ。おまけに下りだけだと体が冷える。

  •  宿にあった、日本酒のスペシャルというのをオーダーしてみた。かなりの高評価らしく、グランプリを取ったもので入手が難しいんだって・・・。<br /> ここんところ日本酒をあんまり飲んではいなかったのだが、美味しい事は分かった。ちなみにお値段はボトルで8000円、私が今まで飲んだ日本酒ではもっとも高いものでした。

     宿にあった、日本酒のスペシャルというのをオーダーしてみた。かなりの高評価らしく、グランプリを取ったもので入手が難しいんだって・・・。
     ここんところ日本酒をあんまり飲んではいなかったのだが、美味しい事は分かった。ちなみにお値段はボトルで8000円、私が今まで飲んだ日本酒ではもっとも高いものでした。

  •  三日目の夕食の様子です。メインの金目鯛とても美味しかったんだけど、今年の八丈島近海は、海水温が低くてまだあんまり揚がらないんだって。<br /> そして左端のイカは・・・。アオリイカなんだけど、やっぱり同じ様な状況で今年はまだ水揚げが多く無いとの事。それでも魚屋にあったので、出してくれました。<br /> 身はモンゴウイカに似てるけど、もっとやわらかくて甘味がたっぷり。素晴らしいイカですなぁ・・・。北本じゃあ絶対に食えん。

     三日目の夕食の様子です。メインの金目鯛とても美味しかったんだけど、今年の八丈島近海は、海水温が低くてまだあんまり揚がらないんだって。
     そして左端のイカは・・・。アオリイカなんだけど、やっぱり同じ様な状況で今年はまだ水揚げが多く無いとの事。それでも魚屋にあったので、出してくれました。
     身はモンゴウイカに似てるけど、もっとやわらかくて甘味がたっぷり。素晴らしいイカですなぁ・・・。北本じゃあ絶対に食えん。

  •  廊下の突き当たりの海の見える8畳の部屋が私の部屋。

     廊下の突き当たりの海の見える8畳の部屋が私の部屋。

  •  4日目の夕食です。アオリイカとても美味しいので、またオーダーしました。しかもワインにとても良く合う。

     4日目の夕食です。アオリイカとても美味しいので、またオーダーしました。しかもワインにとても良く合う。

  •  早朝偶然目を覚まして外を見たら・・・。素晴らしい朝焼けが・・・。

     早朝偶然目を覚まして外を見たら・・・。素晴らしい朝焼けが・・・。

  •  早起きは三文の得って、本当なんですねぇ。

     早起きは三文の得って、本当なんですねぇ。

  •  ペンションの入り口の風景です。アジアンテイストの作りですが、中々のハイセンス。建設は都内ならいざ知らず、大変だったでしょう。友人に設計士がいたのもラッキーだったかもしれません。

     ペンションの入り口の風景です。アジアンテイストの作りですが、中々のハイセンス。建設は都内ならいざ知らず、大変だったでしょう。友人に設計士がいたのもラッキーだったかもしれません。

  •  最終日の夕食前には、素晴らしい夕陽が・・・。朝も凄かったけど、こちらも捨て難い。

     最終日の夕食前には、素晴らしい夕陽が・・・。朝も凄かったけど、こちらも捨て難い。

  •  本当に素晴らしい休日でした。明日には帰らなければならないなんて・・・。でも・・・。

     本当に素晴らしい休日でした。明日には帰らなければならないなんて・・・。でも・・・。

  •  最後の夕食の風景です。メインはオナガダイの焼き物。味付けはシンプルだったのですが、私はここで使われていた調味料が塩だけなのを見事当てましたヨ。しかも産地まで。<br /> 産地はインドネシアのバリ島の岩塩。ズバリ当てた!。ちなみに、東京のスシ屋の名店“久兵衛”でもこれと同じ塩が使われていて、味に記憶があったんですねぇ。

     最後の夕食の風景です。メインはオナガダイの焼き物。味付けはシンプルだったのですが、私はここで使われていた調味料が塩だけなのを見事当てましたヨ。しかも産地まで。
     産地はインドネシアのバリ島の岩塩。ズバリ当てた!。ちなみに、東京のスシ屋の名店“久兵衛”でもこれと同じ塩が使われていて、味に記憶があったんですねぇ。

  •  さぁ、帰ったら夕食後から早速仕事。エンジン全開にしないといけませんね。

     さぁ、帰ったら夕食後から早速仕事。エンジン全開にしないといけませんね。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 多良さん 2015/05/22 10:16:14
    美味しそうな魚料理!
    ソリちゃんさん、

    八丈島のお宿の料理、すごいですね〜\(^o^)/豪華!

    ちなみに、おいくら?(^_^;)
    (スミマセン、貧乏性なので・・・汗)

    写真で、鋼鉄の全身を拝見!

    坂道など何のその〜〜!って感じですね(^◇^)

    ワタシは、20年間ほど一年に一回程度ですが神津島に磯釣りに行っています^^

    ソリちゃんさんは釣りはされないのですか?

    ではでは〜〜〜

                 多良

ソリちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP