ハーグ (デン・ハーグ)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ベネルクス-ジャーマンパスを使って5日間の旅行をした結果です。<br />何かの参考になれば幸いです。

ベネルクスージャーマンパスでの旅①

10いいね!

2015/03/20 - 2015/03/25

155位(同エリア369件中)

0

31

よっちゃん

よっちゃんさん

ベネルクス-ジャーマンパスを使って5日間の旅行をした結果です。
何かの参考になれば幸いです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  今回はベネルクス‐ジャーマンパスを使用。<br /> 滞在都市はオランダのデンハーグ、ベルギーのブルージュ、ドイツのバッハラッハです。<br /> 成田を午前発の便で出発し、フランクフルトに午後2時過ぎに到着しましたが、搭乗した便に積まれた荷物の一部が鉄板で囲われての検査を受けることになり、せっかく時間通りに着いたのに、荷物を預けた乗客全員が受け取り場所で1時間近く待たされました。<br /> 乗ったのはスイスから来た特急。<br /> 予定より遅れて列車でケルン、デュッセルドルフと移動し、この日は買物だけして終了。<br /> 

     今回はベネルクス‐ジャーマンパスを使用。
     滞在都市はオランダのデンハーグ、ベルギーのブルージュ、ドイツのバッハラッハです。
     成田を午前発の便で出発し、フランクフルトに午後2時過ぎに到着しましたが、搭乗した便に積まれた荷物の一部が鉄板で囲われての検査を受けることになり、せっかく時間通りに着いたのに、荷物を預けた乗客全員が受け取り場所で1時間近く待たされました。
     乗ったのはスイスから来た特急。
     予定より遅れて列車でケルン、デュッセルドルフと移動し、この日は買物だけして終了。
     

  •  この日の宿は「ICE」としました。<br /> 週末の夜には「ICE]の夜行列車が走るため、デュッセルドルフからミュンヘン行に乗り、午前2時台に到着する「Vaihingen」にて反対方向へ向かう「ICE」に乗り換えて朝を迎えるパターンとしました。<br /> 

     この日の宿は「ICE」としました。
     週末の夜には「ICE]の夜行列車が走るため、デュッセルドルフからミュンヘン行に乗り、午前2時台に到着する「Vaihingen」にて反対方向へ向かう「ICE」に乗り換えて朝を迎えるパターンとしました。
     

  •  以前、シティナイトラインや夜行の「IC」に乗ったときには座席予約で苦労したり、「色々な」人が乗っていたり、睡眠不足は当たり前といった状況ばかりだったのですが、「ICE」であればアテンダントが頻繁に巡回してきますし、不正乗車をするような人もいないので安心して乗っていられます。<br /> 

     以前、シティナイトラインや夜行の「IC」に乗ったときには座席予約で苦労したり、「色々な」人が乗っていたり、睡眠不足は当たり前といった状況ばかりだったのですが、「ICE」であればアテンダントが頻繁に巡回してきますし、不正乗車をするような人もいないので安心して乗っていられます。
     

  •  予定通り、未明の「Vaihingen」で下車し、誰もいないホームで反対列車を待って、無事乗車。

     予定通り、未明の「Vaihingen」で下車し、誰もいないホームで反対列車を待って、無事乗車。

  •  一旦、フランクフルト空港駅で下車。<br /> お目当ては、延長運転でやって来ているオーストリアの「レイルジェット」。<br /> 

     一旦、フランクフルト空港駅で下車。
     お目当ては、延長運転でやって来ているオーストリアの「レイルジェット」。
     

  •  早朝フランクフルトを出発してブダペストまで行く列車ですが、時間の都合で次のマンハイムまで1区間だけ乗車。

     早朝フランクフルトを出発してブダペストまで行く列車ですが、時間の都合で次のマンハイムまで1区間だけ乗車。

  •  レイルジェットではカフェに行ってモーニングを頂きました。<br /> 利用するのは3回目なのですが、この列車の食事は個人の感想になってしまいますがとても美味しいと思います。<br /> 以前、別の国の某有名列車に乗った時には、隣国に入った瞬間一切のサービスを打ち切られ、とても嫌な思いをした経験がありましたが、レイルジェットはドイツ国内でもきっちり営業してくれていました。

     レイルジェットではカフェに行ってモーニングを頂きました。
     利用するのは3回目なのですが、この列車の食事は個人の感想になってしまいますがとても美味しいと思います。
     以前、別の国の某有名列車に乗った時には、隣国に入った瞬間一切のサービスを打ち切られ、とても嫌な思いをした経験がありましたが、レイルジェットはドイツ国内でもきっちり営業してくれていました。

  •  マンハイムまでのわずか40分程度、今回は雰囲気だけ味わって下車しました。

     マンハイムまでのわずか40分程度、今回は雰囲気だけ味わって下車しました。

  •  名残惜しいですが別の列車で折り返してフランクフルト中央駅へ移動。

     名残惜しいですが別の列車で折り返してフランクフルト中央駅へ移動。

  •  オランダ鉄道のマークが入ったアムステルダム行の「ICE」に乗車。<br /> 

     オランダ鉄道のマークが入ったアムステルダム行の「ICE」に乗車。
     

  •  ドア横には「Amsterudam」の文字入り。

     ドア横には「Amsterudam」の文字入り。

  •  車内で飲めるコーヒーは美味しいのでいつも頼んでしまいます。<br /> 

     車内で飲めるコーヒーは美味しいのでいつも頼んでしまいます。
     

  •  約4時間でアムステルダム中央駅に到着。<br /> 

     約4時間でアムステルダム中央駅に到着。
     

  •  アムステルダム中央駅を出て、駅を背にした反対側にトラムのチケット売り場があります。

     アムステルダム中央駅を出て、駅を背にした反対側にトラムのチケット売り場があります。

  •  こちらがその建物です。<br /> トラムを利用する場合はここで購入するのが確実のようです。

     こちらがその建物です。
     トラムを利用する場合はここで購入するのが確実のようです。

  •  システムは銀行とかの窓口と同じです。<br /> 機械から番号札を取り、モニターに表示されたらそこに指示された窓口へ行って欲しいチケットを言って購入しました。<br /> ここには路線図や案内図も色々置いてありました。<br />

     システムは銀行とかの窓口と同じです。
     機械から番号札を取り、モニターに表示されたらそこに指示された窓口へ行って欲しいチケットを言って購入しました。
     ここには路線図や案内図も色々置いてありました。

  •  今回は時間の都合で1時間券を購入し、途中を歩きながら駅周辺の路線を適当に乗り継いで中央駅に戻りました。<br /> 小雨が降っていたこともあり、撮った写真は皆暗くなってしまいました。

     今回は時間の都合で1時間券を購入し、途中を歩きながら駅周辺の路線を適当に乗り継いで中央駅に戻りました。
     小雨が降っていたこともあり、撮った写真は皆暗くなってしまいました。

  • 雨でも中心部は観光客で溢れていました。

    雨でも中心部は観光客で溢れていました。

  •  独特のスタイルの2階建て電車に乗ります。

     独特のスタイルの2階建て電車に乗ります。

  •  沿線は相変わらず雨でした。<br /> 約1時間でデンハーグ中央駅に到着。

     沿線は相変わらず雨でした。
     約1時間でデンハーグ中央駅に到着。

  •  誰でも弾いていいピアノがコンコースにありました。<br /> 

     誰でも弾いていいピアノがコンコースにありました。
     

  •  中央駅から9番のトラムで終点まで行くと、北海に面した「スヘーフェニンゲン」に行けます。<br /> 1日券を購入しましたが、ドイツの都市では翌朝まで有効な場合もありますし、購入した時刻が午後2時を過ぎていたので念のため窓口で確認してみましたが、デンハーグの場合は購入時刻にかからわす、零時をもって無効となるとのこと。<br /> <br /> 

     中央駅から9番のトラムで終点まで行くと、北海に面した「スヘーフェニンゲン」に行けます。
     1日券を購入しましたが、ドイツの都市では翌朝まで有効な場合もありますし、購入した時刻が午後2時を過ぎていたので念のため窓口で確認してみましたが、デンハーグの場合は購入時刻にかからわす、零時をもって無効となるとのこと。
     
     

  •  北海が目の前ですが、時化で砂浜には降りることが困難でした。<br /> 奥に見える展望台は改装中で立ち入り禁止でした。

     北海が目の前ですが、時化で砂浜には降りることが困難でした。
     奥に見える展望台は改装中で立ち入り禁止でした。

  •  レストランやショッピングモールが立ち並びます。<br /> セールもしていました。

     レストランやショッピングモールが立ち並びます。
     セールもしていました。

  •  再びトラムで中心部に戻ってしばし散策。<br /> ビネンホフにて。

     再びトラムで中心部に戻ってしばし散策。
     ビネンホフにて。

  •  このトラムは貸し切りのレストラン列車でした。<br /> 

     このトラムは貸し切りのレストラン列車でした。
     

  • 時間を忘れて街中を歩き回りました。 

    時間を忘れて街中を歩き回りました。 

  •  ショッピングセンターが立ち並ぶ通りにて。<br /> 路面に写っている2本の線の間は自転車専用でした。

     ショッピングセンターが立ち並ぶ通りにて。
     路面に写っている2本の線の間は自転車専用でした。

  •  どこを見学したというわけではなく、ひたすら街歩きするだけでも十分堪能できる街でした。<br /> 

     どこを見学したというわけではなく、ひたすら街歩きするだけでも十分堪能できる街でした。
     

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オランダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オランダ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オランダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP