姫路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウイーク初日の4月29日がぽっかり空いたので、急きょ 姫路へ行ってみようと言う事になりました。<br />平成21年より5年間かけて世界遺産・国宝姫路城の大修理が行われ、平成27年3月27日に公開が開始されました。<br />天守閣の壁と屋根が真っ白になりましたが、今後 日に日に黒くなってくるのは目に見えているので白いうちに写真に納めておくのも良いかもと思いつきました。<br />せっかく姫路に行くのだから姫路のB級グルメはないものかと調べていたら、姫路駅の「えきそば」とソースとだし汁に浸けて食べる「タコピアの明石焼」を食べて見たくなりました。<br /><br />岡山8時半〜新幹線〜姫路9時<br />姫路駅プラットホームで「えきそば」<br />姫路駅から歩いて姫路城へ<br />真っ白になった姫路城を見学して姫路駅までまた歩く<br />1時に駅地下のタコピアで明石焼(タコ焼)とイカ焼<br />新幹線で岡山へ帰る<br /><br />結構楽しい姫路一日旅行でした

世界遺産・姫路城グランドオープンと姫路のB級グルメ

33いいね!

2015/04/29 - 2015/04/29

383位(同エリア2162件中)

4

81

yakkunn

yakkunnさん

ゴールデンウイーク初日の4月29日がぽっかり空いたので、急きょ 姫路へ行ってみようと言う事になりました。
平成21年より5年間かけて世界遺産・国宝姫路城の大修理が行われ、平成27年3月27日に公開が開始されました。
天守閣の壁と屋根が真っ白になりましたが、今後 日に日に黒くなってくるのは目に見えているので白いうちに写真に納めておくのも良いかもと思いつきました。
せっかく姫路に行くのだから姫路のB級グルメはないものかと調べていたら、姫路駅の「えきそば」とソースとだし汁に浸けて食べる「タコピアの明石焼」を食べて見たくなりました。

岡山8時半〜新幹線〜姫路9時
姫路駅プラットホームで「えきそば」
姫路駅から歩いて姫路城へ
真っ白になった姫路城を見学して姫路駅までまた歩く
1時に駅地下のタコピアで明石焼(タコ焼)とイカ焼
新幹線で岡山へ帰る

結構楽しい姫路一日旅行でした

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
新幹線 徒歩

PR

  • 今回の旅行記は姫路駅からです。<br /><br />ゴールデンウイーク初日の4月29日はまだ観光地も混雑していないだろうと予想して、岡山から新幹線でやってきました。<br /><br />岡山から30分足らずで姫路駅です。<br />近いもんです。

    今回の旅行記は姫路駅からです。

    ゴールデンウイーク初日の4月29日はまだ観光地も混雑していないだろうと予想して、岡山から新幹線でやってきました。

    岡山から30分足らずで姫路駅です。
    近いもんです。

  • 新幹線のプラットホームの窓越に姫路城が見えます。<br /><br />

    新幹線のプラットホームの窓越に姫路城が見えます。

  • 改札口を出ようとすると姫路城グランドオープンのポスターが歓迎のお出迎えです。

    改札口を出ようとすると姫路城グランドオープンのポスターが歓迎のお出迎えです。

  • 姫路駅でまず朝食代わりにお目当ての「えきそば」を食べます。<br /><br />新幹線の改札口を出て、在来線の構内にお弁当とそばのお店が有ります。<br />まねき株式会社経営のマネキダイニングというお店です。<br />ここでも「えきそば」は食べる事が出来ますが、<br /><br />やはり、山陽線プラットホームの立ち食いのお店の方が風情が有るのでそちらへ廻ります。<br /><br />同じ経営です。<br /><br /><br />

    姫路駅でまず朝食代わりにお目当ての「えきそば」を食べます。

    新幹線の改札口を出て、在来線の構内にお弁当とそばのお店が有ります。
    まねき株式会社経営のマネキダイニングというお店です。
    ここでも「えきそば」は食べる事が出来ますが、

    やはり、山陽線プラットホームの立ち食いのお店の方が風情が有るのでそちらへ廻ります。

    同じ経営です。


  • 山陽線の上りと下りのプラットホームに有ります。<br /><br />ここが元祖「えきそば」のようです。

    山陽線の上りと下りのプラットホームに有ります。

    ここが元祖「えきそば」のようです。

  • 食券を買います。<br /><br />朝ですので きつねそば大盛りを家内とシェアーして食べます。<br /><br /><br /><br /><br />

    食券を買います。

    朝ですので きつねそば大盛りを家内とシェアーして食べます。




  • 店内です。<br /><br />まだ9時ですのでお客はそんなに多く有りません。<br /><br />でもおじさんが準備で忙しそう。

    店内です。

    まだ9時ですのでお客はそんなに多く有りません。

    でもおじさんが準備で忙しそう。

  • 混雑時の注文間違いしないように工夫がされています。

    混雑時の注文間違いしないように工夫がされています。

  • 出来上がりました。<br /><br />昭和24年創業のこのそばは戦後の小麦粉がない時代に工夫してできあがったラーメン風黄色いそばにうどん汁を合わせた風変わりなそばです。<br /><br /><br /><br />

    出来上がりました。

    昭和24年創業のこのそばは戦後の小麦粉がない時代に工夫してできあがったラーメン風黄色いそばにうどん汁を合わせた風変わりなそばです。



  • ラーメンでもない、うどんでもない、日本ソバでもない、<br /><br />子供の頃に学校の給食で出ていたなつかしいソバの食感です。<br /><br />麺は沖縄ソバに似ています。<br /><br />朝からまず本日のミッションを一つ片付けました。

    ラーメンでもない、うどんでもない、日本ソバでもない、

    子供の頃に学校の給食で出ていたなつかしいソバの食感です。

    麺は沖縄ソバに似ています。

    朝からまず本日のミッションを一つ片付けました。

  • 「えきそば」を食べて腹ごしらえも出来ました。<br /><br />歩いて姫路城へ向かいます。<br /><br />姫路城は駅の正面の大通りですので間違えようが有りません。<br /><br />歩いて15分程だそうです。<br /><br />

    「えきそば」を食べて腹ごしらえも出来ました。

    歩いて姫路城へ向かいます。

    姫路城は駅の正面の大通りですので間違えようが有りません。

    歩いて15分程だそうです。

  • 街のボランティアの人たちが道のゴミ拾いをされていました。<br /><br />ゴールデンウイークのため、清掃活動されている様です。<br /><br />ご苦労様です。

    街のボランティアの人たちが道のゴミ拾いをされていました。

    ゴールデンウイークのため、清掃活動されている様です。

    ご苦労様です。

  • 5月3日からお城周辺でお城祭りが有る様です。<br /><br />4/29の今日で良かった!<br /><br />5/3からはどんだけ混雑するだろうか!

    5月3日からお城周辺でお城祭りが有る様です。

    4/29の今日で良かった!

    5/3からはどんだけ混雑するだろうか!

  • お城のお堀に着きました。<br /><br />此れからしばらくお城の写真ばかりになります。<br />

    お城のお堀に着きました。

    此れからしばらくお城の写真ばかりになります。

  • 大手門にかかる橋を渡って入場します

    大手門にかかる橋を渡って入場します

  • ではその橋を渡って行きます

    ではその橋を渡って行きます

  • 大手門前には武将の衣装を着たボランティアの人たちが観光客の記念撮影サービスをしています。<br /><br />ここに天守閣に上がるまでの待ち時間が書いてあります。<br /><br />目を疑いましたが、待ち時間ゼロと書いてあります。<br /><br />ゴールデンウイーク初日(4/29)の朝10時前ですがラッキーです!!<br /><br />おそらく5月3日は3時間待ち位でしょう。

    大手門前には武将の衣装を着たボランティアの人たちが観光客の記念撮影サービスをしています。

    ここに天守閣に上がるまでの待ち時間が書いてあります。

    目を疑いましたが、待ち時間ゼロと書いてあります。

    ゴールデンウイーク初日(4/29)の朝10時前ですがラッキーです!!

    おそらく5月3日は3時間待ち位でしょう。

  • 大手門を入った所が三の丸公園です。<br /><br />白くなった天守閣が正面に見えます。<br /><br />しかし 正面すぎて美しくない角度です。<br /><br />1月前なら桜が奇麗だったのでしょうが、人も多かった事でしょう。

    大手門を入った所が三の丸公園です。

    白くなった天守閣が正面に見えます。

    しかし 正面すぎて美しくない角度です。

    1月前なら桜が奇麗だったのでしょうが、人も多かった事でしょう。

  • 三の丸公園から天守閣へ向かって進むとお城が色んな姿を見せてくれます。<br /><br />登閣口(入場券売り場)手前の女坂と呼ばれる当たりからの姿は美しいです。<br /><br />立体感が出てとても大きく見えます。<br /><br />

    三の丸公園から天守閣へ向かって進むとお城が色んな姿を見せてくれます。

    登閣口(入場券売り場)手前の女坂と呼ばれる当たりからの姿は美しいです。

    立体感が出てとても大きく見えます。

  • 天守閣へ入場するためにはここで切符を買います。<br /><br />天守閣入場は1日15000人までと決めてあるそうです。<br /><br />そのためここで入場券とは別に整理券を手渡されます。

    天守閣へ入場するためにはここで切符を買います。

    天守閣入場は1日15000人までと決めてあるそうです。

    そのためここで入場券とは別に整理券を手渡されます。

  • 団体用と個人が別れています。<br /><br />入場券は自動販売機でも買えます。<br /><br />一人1000円です。

    団体用と個人が別れています。

    入場券は自動販売機でも買えます。

    一人1000円です。

  • 切符を買って入場して振り返ってみた所です。<br /><br />向かって右から入って来て、帰りは左手に出口が有ります。<br /><br />

    切符を買って入場して振り返ってみた所です。

    向かって右から入って来て、帰りは左手に出口が有ります。

  • 改札口を入ると目の前が「菱の門」です

    改札口を入ると目の前が「菱の門」です

  • その「菱の門」の壁越に見たお城

    その「菱の門」の壁越に見たお城

  • 入場券を払って入って最初の門がこの「菱の門」です。<br /><br />国寶姫路城と書いてあり、撮影スポットです。

    入場券を払って入って最初の門がこの「菱の門」です。

    国寶姫路城と書いてあり、撮影スポットです。

  • 「菱の門」をくぐって入った所は大天守と西の丸の分かれ道です。<br /><br />まずみんな大天守に向かって行きます。<br /><br />ここからの大天守・小天守のアングルもとても良いです。

    「菱の門」をくぐって入った所は大天守と西の丸の分かれ道です。

    まずみんな大天守に向かって行きます。

    ここからの大天守・小天守のアングルもとても良いです。

  • このあたりから何処を通ったのか分からなくなります。<br /><br />一直線に天守閣が攻められないように工夫がしてある様です。

    このあたりから何処を通ったのか分からなくなります。

    一直線に天守閣が攻められないように工夫がしてある様です。

  • 壁にあけてある三角や四角は銃や矢を構える穴ですが、三角は鉄砲狭間と呼ばれます。<br /><br />のぞいてみました。

    壁にあけてある三角や四角は銃や矢を構える穴ですが、三角は鉄砲狭間と呼ばれます。

    のぞいてみました。

  • ぐねぐねと廻りながら天守閣が近づいてきました

    ぐねぐねと廻りながら天守閣が近づいてきました

  • 外人さんが釘隠しの写真を撮ってます。<br /><br />渋い趣味ですね。

    外人さんが釘隠しの写真を撮ってます。

    渋い趣味ですね。

  • やっと天守閣入り口に来ました。<br /><br />思った程列は出来ていません。

    やっと天守閣入り口に来ました。

    思った程列は出来ていません。

  • ここで先ほど渡された登閣整理券を出します。<br /><br />私の番号は本日の3692番です。<br /><br />本当に15000番で今日は打ち切りなのだろうか?

    ここで先ほど渡された登閣整理券を出します。

    私の番号は本日の3692番です。

    本当に15000番で今日は打ち切りなのだろうか?

  • そしてここでクツを脱ぎ、ビニール袋へ入れて持って歩きます

    そしてここでクツを脱ぎ、ビニール袋へ入れて持って歩きます

  • 窓の外をみるとまだこの辺りの屋根は修理前のままで黒いです

    窓の外をみるとまだこの辺りの屋根は修理前のままで黒いです

  • お城の中には昔の城下町の模型があります

    お城の中には昔の城下町の模型があります

  • 色んな展示があり、ゆっくり見てると勉強になるのですが・・・<br /><br />天井の古い木材が気になります。

    色んな展示があり、ゆっくり見てると勉強になるのですが・・・

    天井の古い木材が気になります。

  • 姫路城は6階建てですが、完全に木造なのですね。<br /><br />さすが国宝!!<br />

    姫路城は6階建てですが、完全に木造なのですね。

    さすが国宝!!

  • 階段を上がって行きますが、ここは倉の中へ入って行く感じです

    階段を上がって行きますが、ここは倉の中へ入って行く感じです

  • 2階か3階か分からなくなりました。<br /><br />槍等を掛けておく所でしょうね。

    2階か3階か分からなくなりました。

    槍等を掛けておく所でしょうね。

  • ぐるぐる廻りながら次の階へと進みます

    ぐるぐる廻りながら次の階へと進みます

  • 窓の隙間から見るといい景色です。<br /><br />お城の広場の向こうに駅へと続く大通りが見えます。

    窓の隙間から見るといい景色です。

    お城の広場の向こうに駅へと続く大通りが見えます。

  • 3階の東大柱

    3階の東大柱

  • 続いて5階へ?

    続いて5階へ?

  • 5階もぐるっと回って6階へ

    5階もぐるっと回って6階へ

  • 大天守の最上階6階へ来ました。<br /><br />平成のしゃちほこが目の前です。

    大天守の最上階6階へ来ました。

    平成のしゃちほこが目の前です。

  • 今回の平成の大修理は天守閣中心に屋根と壁の修理がされました。<br /><br />瓦を白の漆喰で止めてあります。<br /><br />此れが遠くから見たとき大天守の屋根が白く見える理由です。<br /><br />ですから日が経ってこの漆喰が黒ずんでくるとお城が白から黒に変わって来るのです。<br /><br />今のうちに、白いうちに見ておく価値があります。

    今回の平成の大修理は天守閣中心に屋根と壁の修理がされました。

    瓦を白の漆喰で止めてあります。

    此れが遠くから見たとき大天守の屋根が白く見える理由です。

    ですから日が経ってこの漆喰が黒ずんでくるとお城が白から黒に変わって来るのです。

    今のうちに、白いうちに見ておく価値があります。

  • 最上階にある長壁神社(おさかべじんじゃ)です。<br /><br />家内はお賽銭を入れる趣味が有ります。

    最上階にある長壁神社(おさかべじんじゃ)です。

    家内はお賽銭を入れる趣味が有ります。

  • 6階の窓から見る屋根の漆喰の白さ!

    6階の窓から見る屋根の漆喰の白さ!

  • 幾何文様の瓦の白さ!

    幾何文様の瓦の白さ!

  • 広場の人が小さく見えます。<br /><br />やはり最上階の6階から見る景色が一番です。<br /><br />入場券を払って並んででも天守閣に上がる価値有り!!

    広場の人が小さく見えます。

    やはり最上階の6階から見る景色が一番です。

    入場券を払って並んででも天守閣に上がる価値有り!!

  • それではそろそろ降りて行きます

    それではそろそろ降りて行きます

  • 先ほどの天守閣入り口辺りですが、これから上がる人の列が出来ていました

    先ほどの天守閣入り口辺りですが、これから上がる人の列が出来ていました

  • 大天守入り口を少し引いて撮ってみました

    大天守入り口を少し引いて撮ってみました

  • 天守閣直下の広場です。<br /><br />大天守、小天守をバックに記念撮影をする所ですが、あまりにも正面過ぎてお城が平面的となり、いい角度とは言えません。<br /><br />此れから行く西の丸からのアングルが最高と思います。

    天守閣直下の広場です。

    大天守、小天守をバックに記念撮影をする所ですが、あまりにも正面過ぎてお城が平面的となり、いい角度とは言えません。

    此れから行く西の丸からのアングルが最高と思います。

  • 石積みを見て歩くのも楽しいですが、色んな時代の石を組んで再建している所が多いです。

    石積みを見て歩くのも楽しいですが、色んな時代の石を組んで再建している所が多いです。

  • お菊井戸に来ました

    お菊井戸に来ました

  • 播州皿屋敷の話は子供の時に聞き覚えが有ります。<br /><br />大事な10枚のお皿のうち1枚を落として割ったので処刑されたと思っていましたが、そうではない様です。<br /><br />男女のもつれで10枚のうち1枚を隠されて、紛失した1枚の責任を負わされて処刑されたと言うストーリーの様です。<br /><br />勉強になりました。

    播州皿屋敷の話は子供の時に聞き覚えが有ります。

    大事な10枚のお皿のうち1枚を落として割ったので処刑されたと思っていましたが、そうではない様です。

    男女のもつれで10枚のうち1枚を隠されて、紛失した1枚の責任を負わされて処刑されたと言うストーリーの様です。

    勉強になりました。

  • 明治時代、昭和時代、平成時代にお城は修理され、その時のしゃちほこが展示されています。<br /><br />明治時代のが一番精巧に作られている様です。

    明治時代、昭和時代、平成時代にお城は修理され、その時のしゃちほこが展示されています。

    明治時代のが一番精巧に作られている様です。

  • 次に西の丸、百間廊下へ行ってみます。<br /><br />一度 菱の門へ戻り、右折して西の丸へ向かいます。

    次に西の丸、百間廊下へ行ってみます。

    一度 菱の門へ戻り、右折して西の丸へ向かいます。

  • 菱の門や西の丸辺りから天守閣を見ると立体感が有り、すごく大きく、高く、白く、美しく見えます。

    菱の門や西の丸辺りから天守閣を見ると立体感が有り、すごく大きく、高く、白く、美しく見えます。

  • 西の丸からの眺めです

    西の丸からの眺めです

  • 西の丸の百軒廊下と天守閣です

    西の丸の百軒廊下と天守閣です

  • 西の丸は千姫の御殿だったそうです。<br /><br />西の丸の内にあるなが〜い百軒廊下に入ってみました。<br /><br />同じような部屋がたくさん有ります。<br /><br />千姫に使えた侍女達の部屋だそうです。

    西の丸は千姫の御殿だったそうです。

    西の丸の内にあるなが〜い百軒廊下に入ってみました。

    同じような部屋がたくさん有ります。

    千姫に使えた侍女達の部屋だそうです。

  • 西の丸から見る天守閣

    西の丸から見る天守閣

  • 西の丸から降りながら天守閣を見ます

    西の丸から降りながら天守閣を見ます

  • それでは菱の門を通ってお城から出て行きます

    それでは菱の門を通ってお城から出て行きます

  • お城の前にある食堂とお土産屋です。<br />

    お城の前にある食堂とお土産屋です。

  • 大手門近くにある施設「イーグレひめじ」の屋上がお城を見るのに絶好のポイントだとあちこちに書いてあります。<br /><br />最後にイーグレひめじからお城を眺めてみます。<br /><br />おしろの姿は正面なので良いとは言えませんが、<br /><br />西の丸や天守閣の全体像を見るのには良い場所です。<br /><br />ここは夏はビアガーデンになるらしい。

    大手門近くにある施設「イーグレひめじ」の屋上がお城を見るのに絶好のポイントだとあちこちに書いてあります。

    最後にイーグレひめじからお城を眺めてみます。

    おしろの姿は正面なので良いとは言えませんが、

    西の丸や天守閣の全体像を見るのには良い場所です。

    ここは夏はビアガーデンになるらしい。

  • 案内板は某ライオンズクラブの寄贈と書いてあります。

    案内板は某ライオンズクラブの寄贈と書いてあります。

  • お堀の外、大手前公園には露点が多く出ています。<br /><br />5月3日からのお城祭りはさぞ混雑する事でしょう。<br /><br />イーグレひめじからの姫路城全体像も確認できたのでそろそろ姫路駅に向かい、本日最後のミッション、姫路の明石焼を探します。<br /><br />

    お堀の外、大手前公園には露点が多く出ています。

    5月3日からのお城祭りはさぞ混雑する事でしょう。

    イーグレひめじからの姫路城全体像も確認できたのでそろそろ姫路駅に向かい、本日最後のミッション、姫路の明石焼を探します。

  • 姫路駅から姫路城へは大通りを歩いたので帰りは大通りに平行している商店街を歩いてみます。

    姫路駅から姫路城へは大通りを歩いたので帰りは大通りに平行している商店街を歩いてみます。

  • 明石焼で人気の「タコピア」を探すのにちょっと手こずりました。<br /><br />というのも駅ビル再開発でお店が移転したらしい。<br /><br />再度スマホで検索してみるとグランフェスタの地下に有りました。<br /><br />駅から地下で繋がっています。<br /><br />地元の人に昔から人気のお店です。

    明石焼で人気の「タコピア」を探すのにちょっと手こずりました。

    というのも駅ビル再開発でお店が移転したらしい。

    再度スマホで検索してみるとグランフェスタの地下に有りました。

    駅から地下で繋がっています。

    地元の人に昔から人気のお店です。

  • 1時前でしたが、食券買って列に並びました。<br /><br />最初は様子が分かりませんでしたが、なんとか分かってきました。

    1時前でしたが、食券買って列に並びました。

    最初は様子が分かりませんでしたが、なんとか分かってきました。

  • 姫路風明石焼です。<br /><br />先日明石の商店街で明石焼を食べてきましたが、ここの明石焼は見た目はほぼ同じですが、安い!<br /><br />そして明石焼にまずたこ焼きソースをかけてそれをだしに浸けて食べるのが姫路風明石焼だそうです。<br /><br />ソースとだしの両方で食べるのだそうです。<br /><br />やってみましたが確かに美味しいです。

    姫路風明石焼です。

    先日明石の商店街で明石焼を食べてきましたが、ここの明石焼は見た目はほぼ同じですが、安い!

    そして明石焼にまずたこ焼きソースをかけてそれをだしに浸けて食べるのが姫路風明石焼だそうです。

    ソースとだしの両方で食べるのだそうです。

    やってみましたが確かに美味しいです。

  • ついでにイカ焼きも注文しました。<br /><br />こちらはタコ焼きと違って韓国のチジミにそっくりです。<br /><br />モチモチして珍味です。<br /><br />これで姫路の2大B級グルメを制覇しました。

    ついでにイカ焼きも注文しました。

    こちらはタコ焼きと違って韓国のチジミにそっくりです。

    モチモチして珍味です。

    これで姫路の2大B級グルメを制覇しました。

  • 「えきそば」「真っ白になった姫路城」「姫路風明石焼」♪♪<br /><br />本日のミッションをクリアーして新幹線で岡山へ帰ります。<br /><br />楽しい日帰り旅行でした。

    「えきそば」「真っ白になった姫路城」「姫路風明石焼」♪♪

    本日のミッションをクリアーして新幹線で岡山へ帰ります。

    楽しい日帰り旅行でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2015/05/09 22:52:29
    15001番だと、、、
    こんばんは、yakkunnさま

    姫路城、ご覧になられたんですね。
    それにしても、1日15000人まで!って決められているなんて、
    15001番だとかなりショックですよね〜(笑)
    真っ白で、あまりにも白すぎる、、という噂もチラホラある姫路城ですが、
    なるほど、これから黒くなって行くなら、、って考え方も有りですね。
    白い姫路城を外観を見るだけでも!、って
    思い私も行こうと考えてましたが、
    やはり上に登って見るべきですか。

    それにしても、明石風のたこ焼き、ってソースと出汁を両方使っての食べ方、気になるなぁ〜♪
    食べてみたいわ。


    たらよろ

    yakkunn

    yakkunnさん からの返信 2015/05/10 06:51:34
    RE: 15001番だと、、、
    たらよろさん、こんにちは、

    姫路へ行ってきました。
    姫路城はGWとか夏休みとか、混雑が予想されるときだけ15000人の整理券を出してるみたいです。
    実際5月3日からは3時間以上待ちだったようで、入場制限がかかったと思われます。

    大天守6階まで上がって新しく白くなった屋根を目の前に見るのも良い物です。
    早く行かないと黒くなりますよ〜(笑)

    先日明石の商店街で本場明石焼を食べましたが、明石ではお出汁につけてたべるだけでした。
    しかし姫路ではソースにつけてそれからお出汁に浸けて食べるのです。
    それが姫路風明石焼と言うそうです。
    また明石焼はたこ焼きとも玉子焼きとも呼ばれていました。
    おかげで明石焼に詳しくなりました。(笑)

    それではまた。

    yakkunn
  • わんぱく大将さん 2015/05/09 21:20:53
    お城まつりが5月に?
    yakkunnさん

    姫路にようこそ! いつも8月にあったお城まつりがどうしてか、5月にかわかりませんが(GWにあわせて?)すいててよかったですね。
    最初の駅そば、たまに食べてましたよ。なんともいえんでしょ。

    天守閣にあがると見晴らしいいでしょう? 城下町だっただけに、忍町、紺屋町、 豆腐町(”とふまち”と読みます)呉服町とそう言う名前の町が残っています。 うちのあたりは外堀(姫路駅に近いところ)だったところでしょうか。

    お菊井戸、十二所線の近くにお菊さんを祀ったお菊神社というのがあります。

    卵焼き、いかがでした? ソースをつけるとおいしいでしょう。 だからか、あそこのたれは元々薄味でしたね。
    新幹線で来られたら、帰り新幹線からうちの実家が見えたんですが。駅から5−7分です。

     大将

    yakkunn

    yakkunnさん からの返信 2015/05/10 06:30:42
    RE: お城まつりが5月に?
    大将さん、こんにちは、

    行ってきましたよ、姫路。
    お城祭りはやはりお城のグランドオープンとGWに合わせて5月に行われたのではないでしょうか?
    5/3〜5/5の混雑を避けて正解でした。

    姫路城はやはり他のお城と違ってスケールが大きいですね。
    大天守6階からの眺めはいいですね!
    大将さんの実家の屋根に日の丸でも挙げて頂いたら見えていたのかも知れませんね・・・・。

    お菊さんの勉強にもなりました。
    姫路が舞台の播州皿屋敷と江戸が舞台の番町皿屋敷と言うのが有るそうですが、姫路の方が本場の様です。

    それから今回ぜひ食べてみたかったのが姫路風明石焼でした。
    昔から姫路の人はソースとおだしとどちらもつけて食べるってことがよくわかりました。
    お客は皆そうしていました。

    ではまた。

    yakkunn

yakkunnさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP