秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
武甲山は、埼玉県秩父地方の秩父市と横瀬町の境界に位置する山です。<br />秩父盆地の南側にあり、標高は1,304m。日本二百名山の一つです。<br /><br />秩父盆地側から見るとセメント採堀のため、現在進行形で山が削られています。<br />石灰石は武甲山の北側に鉱床があり、武甲山の直下には石灰石は無いので、武甲山が無くなることはないようです。<br /><br />今年2月15日に孫を連れて横瀬町にいちご狩りに行った時に、武甲山を見ていい山〜、春になったら一度登りたい山に♪<br />今回は一番簡単なコースを♪<br /><br />菱光石灰工業株式会社の生川事業所をナビにセット。<br />練馬IC〜花園IC〜皆野寄居有料道路(420円)〜国道140号〜299号経由で約38km。<br />セメント工場の突き当りに一の鳥居駐車場の路肩に停めました。<br />西武池袋線の横瀬駅からのタクシー代も2,000円位との事です。<br /><br /><写真><br />セメント工場に向かう途中で撮った武甲山。<br />

セメント原料の武甲山  一の鳥居から表参道コース♪

25いいね!

2015/04/26 - 2015/04/26

394位(同エリア1745件中)

0

39

どりーまー

どりーまーさん

武甲山は、埼玉県秩父地方の秩父市と横瀬町の境界に位置する山です。
秩父盆地の南側にあり、標高は1,304m。日本二百名山の一つです。

秩父盆地側から見るとセメント採堀のため、現在進行形で山が削られています。
石灰石は武甲山の北側に鉱床があり、武甲山の直下には石灰石は無いので、武甲山が無くなることはないようです。

今年2月15日に孫を連れて横瀬町にいちご狩りに行った時に、武甲山を見ていい山〜、春になったら一度登りたい山に♪
今回は一番簡単なコースを♪

菱光石灰工業株式会社の生川事業所をナビにセット。
練馬IC〜花園IC〜皆野寄居有料道路(420円)〜国道140号〜299号経由で約38km。
セメント工場の突き当りに一の鳥居駐車場の路肩に停めました。
西武池袋線の横瀬駅からのタクシー代も2,000円位との事です。

<写真>
セメント工場に向かう途中で撮った武甲山。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今年2月に孫と行った時はいちご狩りでした。<br />池袋駅(特急レッドアロー号)から横瀬まで。<br />雪のかかった横瀬駅からの武甲山。(2015/02/15撮影)

    今年2月に孫と行った時はいちご狩りでした。
    池袋駅(特急レッドアロー号)から横瀬まで。
    雪のかかった横瀬駅からの武甲山。(2015/02/15撮影)

  • さて今回はマイカーで武甲山へと。<br />菱光石灰工業株式会社の看板。<br />ここはまだ直進します。

    さて今回はマイカーで武甲山へと。
    菱光石灰工業株式会社の看板。
    ここはまだ直進します。

  • セメント工場地域に入って突き当りに一の鳥居駐車場があります。

    セメント工場地域に入って突き当りに一の鳥居駐車場があります。

  • 一の鳥居と駐車場。一丁目。<br />こんなに狭いPの道幅<br />1台位空いているかなと入ったらやはり満車で出るのに大変でした。<br />タクシー登山がとても多いです。

    一の鳥居と駐車場。一丁目。
    こんなに狭いPの道幅
    1台位空いているかなと入ったらやはり満車で出るのに大変でした。
    タクシー登山がとても多いです。

  • なんとか満車のPを出ることが出来て、この林道の路肩に駐車しました。(^_^.)

    なんとか満車のPを出ることが出来て、この林道の路肩に駐車しました。(^_^.)

  • 案内図があります。こうして図で見ると簡単みたいけど。<br />初めてなので表参道コースへ。<br />

    案内図があります。こうして図で見ると簡単みたいけど。
    初めてなので表参道コースへ。

  • 9:23<br />登山口。535m。

    9:23
    登山口。535m。

  • 杉の木の新緑の中を〜♪

    杉の木の新緑の中を〜♪

  • 八丁目で。<br />最後が五十二丁目で「武甲山御嶽神社」となります。<br />ずっと丁目石があります。

    八丁目で。
    最後が五十二丁目で「武甲山御嶽神社」となります。
    ずっと丁目石があります。

  • 9:53<br />不動ノ滝。

    9:53
    不動ノ滝。

  • 冷たくて美味しい!

    冷たくて美味しい!

  • ヒトリシズカ。たくさん咲いていました。

    ヒトリシズカ。たくさん咲いていました。

  • 10:13<br />大杉の広場 1,000m。

    10:13
    大杉の広場 1,000m。

  • 杉の大木が多い。あと60分と記載あって〜♪

    杉の大木が多い。あと60分と記載あって〜♪

  • ネコノメソウ 。

    ネコノメソウ 。

  • 武甲山の肩。<br />小持山・大持山への分岐点。ここは次回チャレンジしたいです。

    武甲山の肩。
    小持山・大持山への分岐点。ここは次回チャレンジしたいです。

  • 10:47<br />五十二丁目到着。

    10:47
    五十二丁目到着。

  • 五十二丁目にある「武甲山御嶽神社」<br />

    五十二丁目にある「武甲山御嶽神社」

  • 今日の安全登山をお願いしました。

    今日の安全登山をお願いしました。

  • その先の展望台へと。

    その先の展望台へと。

  • 石ゴロゴロで滑りやすいので注意!

    石ゴロゴロで滑りやすいので注意!

  • 10:50<br />山頂到着。

    イチオシ

    10:50
    山頂到着。

  • 19℃でした。

    19℃でした。

  • 春霞でよく見えないけど、すてきな山並みでした。

    春霞でよく見えないけど、すてきな山並みでした。

  • 秩父羊山公園の芝桜も。<br />朝からとても渋滞しているので、今日はやめました。

    秩父羊山公園の芝桜も。
    朝からとても渋滞しているので、今日はやめました。

  • カタクリの花。2つ咲いていて形がきれい♪

    カタクリの花。2つ咲いていて形がきれい♪

  • カタクリの花。

    カタクリの花。

  • コバイケイソウ。

    コバイケイソウ。

  • 武甲山山頂のトイレ。<br />5/1から使用できるようです。

    武甲山山頂のトイレ。
    5/1から使用できるようです。

  • 今日のランチ。

    今日のランチ。

  • 沢山登って来ていて、人気あるんですね。

    沢山登って来ていて、人気あるんですね。

  • ヤマブキが咲いていてきれいでした。

    ヤマブキが咲いていてきれいでした。

  • 国道299号から見た武甲山。<br />こんどは違うルートで〜♪<br />下見登山ということで、またチャレンジします。

    イチオシ

    国道299号から見た武甲山。
    こんどは違うルートで〜♪
    下見登山ということで、またチャレンジします。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP