姫路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
USJと姫路、二つの城に行ってきました。二日目はグランドオープンした姫路城です。

USJと姫路 二つの城~ホグワーツ城と姫路城~の旅 二日目 姫路城

9いいね!

2015/04/09 - 2015/04/11

1149位(同エリア2165件中)

0

25

シダルイ

シダルイさん

USJと姫路、二つの城に行ってきました。二日目はグランドオープンした姫路城です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 大阪から快速で1時間。姫路駅に着きました。綺麗ですね。

    大阪から快速で1時間。姫路駅に着きました。綺麗ですね。

  • 姫路駅から大通を真っ直ぐのところにすでに姫路城が見えます。<br />15分くらい歩くと城のお堀前に出ます。<br />船で一周できるようですが、人気で満員になるので、早めに乗り場で申し込んだほうがいいかも。

    姫路駅から大通を真っ直ぐのところにすでに姫路城が見えます。
    15分くらい歩くと城のお堀前に出ます。
    船で一周できるようですが、人気で満員になるので、早めに乗り場で申し込んだほうがいいかも。

  • 橋を渡ると正面の広場に出ます。ここが一番の集合写真場所のようです。<br />かなり広く、桜が咲いているのでお花見をしている方もたくさんいました。満開時ならすんごく日本的ないい写真が撮れそう(^^♪

    橋を渡ると正面の広場に出ます。ここが一番の集合写真場所のようです。
    かなり広く、桜が咲いているのでお花見をしている方もたくさんいました。満開時ならすんごく日本的ないい写真が撮れそう(^^♪

  • いよいよ菱の門です。この写真だけだと対して混んでいないように見えますが、本当はめちゃくちゃ混んでます。

    いよいよ菱の門です。この写真だけだと対して混んでいないように見えますが、本当はめちゃくちゃ混んでます。

  • 三国堀です。城の中の四角い堀です。

    三国堀です。城の中の四角い堀です。

  • 姫路城の中に入るにはこの整理券が必要です。<br />ないと入れないので貰うのを忘れちゃダメです!

    姫路城の中に入るにはこの整理券が必要です。
    ないと入れないので貰うのを忘れちゃダメです!

  • 姫路城ARアプリをスマホにダウンロードしたので、このあたりで最初のARが観れます。<br /><br />これ、結構面白かったです。スマホをお持ちの方はぜひダウンロードしていってください。

    姫路城ARアプリをスマホにダウンロードしたので、このあたりで最初のARが観れます。

    これ、結構面白かったです。スマホをお持ちの方はぜひダウンロードしていってください。

  • 見てくださいこの混雑。これで本丸に入るまでに45分くらいかかりました。<br />それで中もずっとこの混雑が続きます。<br />なので中も1時間以上かかります。<br /><br />団体の旅行の方で中を見るのは諦めて途中で帰る人もいました。

    見てくださいこの混雑。これで本丸に入るまでに45分くらいかかりました。
    それで中もずっとこの混雑が続きます。
    なので中も1時間以上かかります。

    団体の旅行の方で中を見るのは諦めて途中で帰る人もいました。

  • 秀吉の時代に造られた油壁です。並んでいる途中で見ることができます。<br /><br />まだ本丸に入る手前なのです(+o+)

    秀吉の時代に造られた油壁です。並んでいる途中で見ることができます。

    まだ本丸に入る手前なのです(+o+)

  • 昨日のUSJとは打って変わって良い天気。

    昨日のUSJとは打って変わって良い天気。

  • もう中に入るまでにアトラクション施設並みに並んでげんなりしましたが、6層あるので登ります。こちらは大柱。

    もう中に入るまでにアトラクション施設並みに並んでげんなりしましたが、6層あるので登ります。こちらは大柱。

  • こちらお菊井戸。<br />いちまーい、にまーい。のあのお菊井戸です。

    こちらお菊井戸。
    いちまーい、にまーい。のあのお菊井戸です。

  • 中はただただ人ばかりだったので、もう降りてきた後の写真。<br />白鷺の城ですねぇ。美しい。<br /><br />混んではいるけど、漆喰はすぐ白さが薄れるというので今だけの景色。<br /><br />なので、外側だけ観るだけでも価値があると思います。

    中はただただ人ばかりだったので、もう降りてきた後の写真。
    白鷺の城ですねぇ。美しい。

    混んではいるけど、漆喰はすぐ白さが薄れるというので今だけの景色。

    なので、外側だけ観るだけでも価値があると思います。

  • ちょっと遠方からの写真。より白く見える。

    ちょっと遠方からの写真。より白く見える。

  • こちらは百間廊下。千姫が嫁いだ時にできた化粧櫓が観れます。<br />ほんとに長い…。

    こちらは百間廊下。千姫が嫁いだ時にできた化粧櫓が観れます。
    ほんとに長い…。

  • 夫が城周りを一周したいということで、シロトピア記念公園から撮った写真。姫路城がシルエットに。

    夫が城周りを一周したいということで、シロトピア記念公園から撮った写真。姫路城がシルエットに。

  • 公園なかなかいいです。こちらは人が少なくて、のんびりできます。

    公園なかなかいいです。こちらは人が少なくて、のんびりできます。

  • 公園にいた猫。<br />千姫も猫が好きだったらしいから、それであちこち見かけるの、かな?

    公園にいた猫。
    千姫も猫が好きだったらしいから、それであちこち見かけるの、かな?

  • 街ネコならぬ、城ネコ。<br />りりしいですね。

    街ネコならぬ、城ネコ。
    りりしいですね。

  • 一周したあと好古園へ。西御屋敷跡の庭園です。<br /><br />ここ、とっても素敵でした。さまざまなテーマの庭園が観れます。<br />ここはお屋敷の庭、という場所の渡り廊下。<br />綺麗です。<br />滝もあって、動画でもとっちゃいました。

    一周したあと好古園へ。西御屋敷跡の庭園です。

    ここ、とっても素敵でした。さまざまなテーマの庭園が観れます。
    ここはお屋敷の庭、という場所の渡り廊下。
    綺麗です。
    滝もあって、動画でもとっちゃいました。

  • 良い天気ですねえ。

    良い天気ですねえ。

  • こちら、るろうに剣心を観た方なら記憶がある場所かも。

    こちら、るろうに剣心を観た方なら記憶がある場所かも。

  • 茶室 双樹庵でお抹茶をいただきました。

    茶室 双樹庵でお抹茶をいただきました。

  • 茶室の上部には藤の花。官兵衛つながりですね。

    茶室の上部には藤の花。官兵衛つながりですね。

  • ということで、ほんとは書写山にも行きたかったけど、時間的に無理なので、またの機会にしました。<br /><br />あーでもやっとこれた姫路城。本当に白鷺のように美しかった。<br /><br />また来ます。もうちょっと人が減った頃に…。

    ということで、ほんとは書写山にも行きたかったけど、時間的に無理なので、またの機会にしました。

    あーでもやっとこれた姫路城。本当に白鷺のように美しかった。

    また来ます。もうちょっと人が減った頃に…。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP