2012/12/28 - 2012/12/31
162位(同エリア935件中)
エスペラさん
この前の年の年末、宮崎空港から鹿児島経由で佐賀の実家まで帰っていたので、熊本空港から宮崎空港まで走ることにした。
初日は期待通りの大雨。しかも風が強い。阿蘇山のカルデラ地帯に入るルートは俵山峠という比較的低い峠を越えるルートを使ったが、自転車に乗っていられないほど風が強い。押して歩いていても、時々あおられて自転車が倒れそうになることも。
バス停を見ると「風当(かざあて)」。笑うしかない感じだった。
結局小一時間ほど押して歩き、どうにか峠を越えることができた。
再び外輪山を越えるときには多少風は収まっていたおかげで比較的楽に登ることができた。ただし、1時間歩いたことがこたえて、高千穂峡に着いたのは16時頃。ゆっくり観光することはできなかった。
宿は「ビジネス旅館 ひじり酒店」という安宿。すぐに「まらそん亭」といううどん屋でうどんを食べて夜神楽を見学した。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
俵山の途中にあるパーキング。
相変わらず何の展望もないわけですが。扇坂展望所 名所・史跡
-
当然、阿蘇山も見えず。
体が冷え切っているので「あそ望の郷くぎの」で小休止。「いきなり饅頭」と熱い缶コーヒーでほっと一息。 -
白川水源。
この付近には多くの湧水があり、その一つ、明神池のほとりにある「明神そば」で昼食をとった。予想通り美味しいそばだったが、値段はやや高め。白川水源 自然・景勝地
-
白川水源
-
高森峠越えに備え、南阿蘇鉄道の終着駅高森駅でトイレを拝借。
ちょうど列車が着いたが、乗客はほとんど外国の人たちだった。高森駅 駅
-
高森は「風鎮祭」が有名。とくに「山引き」といわれる日用品を使った作り物が見ものだということで、駅前にも展示してあった。ちなみに、一品見立ての作りものの伝統は西の方を中心に意外と多く、私が見たもので印象的なのは大分別府浜脇の浜脇薬師祭りのときのものと、出雲市平田の平田一式飾りだ。
高森駅 駅
-
高森峠は旧道がつづら折りで車もなくらくちん。旧峠にも行きたいところだが、雨と時間の遅れのため、峠越えには新道を通る。
その後は下り基調だが、思いの外距離があった。
気分的にも疲れてきた頃、SLが見えた。「トンネルの駅」とある。トンネルの駅 名所・史跡
-
「ひむかのくろうま」で有名な神楽酒造の貯蔵庫だそうだ。
-
工事が中断になった国鉄のトンネルを貯蔵庫として利用したものだという。
-
内部は壮観
-
16時過ぎ、やっと高千穂に到着。
かなり疲れているので高千穂峡は翌日にしようかとも思ったが、少し離れた天岩戸神社に行くこともあり、今日中に片付けることにした。高千穂峡 自然・景勝地
-
-
おのころ池。
中央の岩はイザナキとイザナミが持つ「天の沼矛」の先からしたたり落ちたしずくが固まってできたという。おのころ池 自然・景勝地
-
チョウザメがいた。
-
まさに奇岩。
-
お約束の場所から、お約束の写真。
-
-
-
-
宿にチェックインした後、高千穂神社の夜神楽へ。毎日やっているとのこと。
軽いものを食べてから行こうかと神社の近くの「まらそん亭」というお店でうどんを食べた。これが思いの外美味しかった。神話の高千穂夜神楽まつり 祭り・イベント
-
撮影禁止だろうと思ってカメラを持って行かなかったのは失敗。
-
客席に入ってきたりと見世物としても面白かった。
-
この時カメラの調子が悪く、タッチパネルシャッターをオフにしていてもいつの間にか戻っていて、首から提げて歩いているとおなかに当たって勝手にシャッタが切れていることが多かった。
流行っぽい絵ではあるが。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ビジネス旅館 ひじり酒店
2.96
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
23