調布・狛江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
まだ朝晩は冷えますが日中の日差しには少し春を感じる今日この頃です。<br />野鳥の世界にも少しづつ春の気配が感じられます。<br />2月下旬のブログですが後半は遠征を予定しており短期間の比較的ご近所を回るブログになると思います。<br /><br />表紙は巣作りに忙しいカワセミです

野鳥撮影記録(2015年2月下旬)

14いいね!

2015/02/21 - 2015/02/21

308位(同エリア930件中)

0

40

展望車

展望車さん

まだ朝晩は冷えますが日中の日差しには少し春を感じる今日この頃です。
野鳥の世界にも少しづつ春の気配が感じられます。
2月下旬のブログですが後半は遠征を予定しており短期間の比較的ご近所を回るブログになると思います。

表紙は巣作りに忙しいカワセミです

旅行の満足度
4.5

PR

  • 2月21日<br />チョウゲンボウの里です<br />ことしも2組ないし3組のペアができつつあるようです<br />橋の上から東の林を逆光で観察します<br />オスを見上げるメスのチョウゲンボウがいました

    2月21日
    チョウゲンボウの里です
    ことしも2組ないし3組のペアができつつあるようです
    橋の上から東の林を逆光で観察します
    オスを見上げるメスのチョウゲンボウがいました

  • 疑似交尾でもするのかと思いましたが抱擁だけでした<br />どうもメスのほうが積極的にアクションをとっているようです<br />

    疑似交尾でもするのかと思いましたが抱擁だけでした
    どうもメスのほうが積極的にアクションをとっているようです

  • 離れるのもメスのほうが先に飛び出していきます<br />おっとりしたオスは取り残されます

    離れるのもメスのほうが先に飛び出していきます
    おっとりしたオスは取り残されます

  • 別のカップルが橋の下にいました

    別のカップルが橋の下にいました

  • 順光側に回り込んでオスのチョウゲンボウを撮影

    順光側に回り込んでオスのチョウゲンボウを撮影

  • エンジェルポーズもしてくれましたが周りの枝がうるさくて・・・・・

    エンジェルポーズもしてくれましたが周りの枝がうるさくて・・・・・

  • 少しだけカワセミポイントに立ち寄りました

    少しだけカワセミポイントに立ち寄りました

  • 10日ぶりにカワセミの営巣工事現場を視察できました<br />少し深くなっていましたが砂利が堆積した地層で難工事のようです<br />

    10日ぶりにカワセミの営巣工事現場を視察できました
    少し深くなっていましたが砂利が堆積した地層で難工事のようです

  • がんばれお父さん<br />もっぱら6割はオスが作業します

    がんばれお父さん
    もっぱら6割はオスが作業します

  • ただいま〜  疲れる〜<br />お帰り、ご苦労様<br />

    ただいま〜  疲れる〜
    お帰り、ご苦労様

  • たまにはメスも出動します

    たまにはメスも出動します

  • これからも仲良しカワセミを応援したいと思います

    これからも仲良しカワセミを応援したいと思います

  • 2月22日<br />雨が降りそうでなんとか持ちこたえた<br />2ヶ所で撮れる野鳥を撮りました<br />最初はカシラダカ<br />

    2月22日
    雨が降りそうでなんとか持ちこたえた
    2ヶ所で撮れる野鳥を撮りました
    最初はカシラダカ

  • ジョウビタキ♀<br />今シーズンは特にオスよりメスをよく見かけます<br />

    ジョウビタキ♀
    今シーズンは特にオスよりメスをよく見かけます

  • ジョウビタキ♂<br />結構動き回るので困りました

    ジョウビタキ♂
    結構動き回るので困りました

  • 今日も仲良しのカワセミカップル

    今日も仲良しのカワセミカップル

  • いろいろな枝で並んでとまってくれます

    いろいろな枝で並んでとまってくれます

  • 逆さまの飛び込みスタイル<br />メスの赤いクチバシが目立っています

    逆さまの飛び込みスタイル
    メスの赤いクチバシが目立っています

  • 定番ですがやっぱりカワセミは美しい

    定番ですがやっぱりカワセミは美しい

  • 2月23日<br />今日もご近所です<br />お! 珍鳥シベリアジュリンか?!<br />ホオジロ系の鳥ではありますが帰って図鑑と対照するとアオジかなと納得せざるをえませんでした

    2月23日
    今日もご近所です
    お! 珍鳥シベリアジュリンか?!
    ホオジロ系の鳥ではありますが帰って図鑑と対照するとアオジかなと納得せざるをえませんでした

  • やはり今日も主役のカワセミを

    やはり今日も主役のカワセミを

  • 見つめあうカワセミペア

    見つめあうカワセミペア

  • お見送り<br />今日もラブラブのカップルです

    お見送り
    今日もラブラブのカップルです

  • 川エビがゲットできたようです<br />今日もいろいろ楽しめました

    川エビがゲットできたようです
    今日もいろいろ楽しめました

  • 2月24日<br />明後日からの遠征を前に今日も近所で鳥撮りです<br />ジョウビタキ

    2月24日
    明後日からの遠征を前に今日も近所で鳥撮りです
    ジョウビタキ

  • 背中とバックの緑がきれいでした

    背中とバックの緑がきれいでした

  • アオジも春を迎えて色が鮮やかになってきた?

    アオジも春を迎えて色が鮮やかになってきた?

  • キセキレイ<br />春の小川にふさわしい野鳥です

    キセキレイ
    春の小川にふさわしい野鳥です

  • キセキレイ<br />せせらぎの貴公子ですね

    キセキレイ
    せせらぎの貴公子ですね

  • ジョウビタキはお気に入りの止まり木?でしばし休憩

    ジョウビタキはお気に入りの止まり木?でしばし休憩

  • 仲良しカップルはこの日も健在

    仲良しカップルはこの日も健在

  • 飛び出しのアップです

    飛び出しのアップです

  • 着地<br /><br />今月はカワセミが多くなりましたね<br />明後日からしばし遠征のため当ブログはお休みします

    着地

    今月はカワセミが多くなりましたね
    明後日からしばし遠征のため当ブログはお休みします

  • 2月25日<br />遠征前日なので出かけるのを控えるつもりでした<br />徒歩5分のところに河津桜が咲き始めているのを思い出して行ってみました<br />期待通りメジロがやってきていました

    2月25日
    遠征前日なので出かけるのを控えるつもりでした
    徒歩5分のところに河津桜が咲き始めているのを思い出して行ってみました
    期待通りメジロがやってきていました

  • 河津桜とメジロ

    河津桜とメジロ

  • 上空にチョウゲンボウが・・・<br />さっとメジロは姿を消してしまいます<br />

    上空にチョウゲンボウが・・・
    さっとメジロは姿を消してしまいます

  • このヒヨドリもメジロを追い払います

    このヒヨドリもメジロを追い払います

  • 悪いヒヨドリです

    悪いヒヨドリです

  • ほとぼりが覚めるとまたメジロは戻り花から花へ<br />

    ほとぼりが覚めるとまたメジロは戻り花から花へ

  • メジロと遊んでいると春の足音が聞こえてきました

    メジロと遊んでいると春の足音が聞こえてきました

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP