伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■伊勢神宮<br />http://www.isejingu.or.jp/<br /><br />■猿田彦神社<br />http://www.sarutahikojinja.or.jp/<br /><br />■鳥羽国際ホテル<br />http://www.tobahotel.co.jp/

年に一度はお伊勢参り~外宮・猿田彦神社・内宮編~。

10いいね!

2015/02/05 - 2015/02/06

1241位(同エリア2921件中)

0

82

まいまい

まいまいさん

■伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/

■猿田彦神社
http://www.sarutahikojinja.or.jp/

■鳥羽国際ホテル
http://www.tobahotel.co.jp/

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12:05の特急に乗り込む。今回はゆったりスケジュールで行きますよ。<br />ビスタカーEXだよー(思いのほか速い速度で入線するので安定のブレ)<br /><br />ホームに20代女子グループが居たのでビクビクしたけど、ギリギリ違う車両だったのでホッとしたよね。近鉄ってなんで五月蝿い人達に遭遇する確率が高いんだろう。2号車は昨日の時点でガラッガラだったってのもあって、殆ど乗ってなかったので一安心。

    12:05の特急に乗り込む。今回はゆったりスケジュールで行きますよ。
    ビスタカーEXだよー(思いのほか速い速度で入線するので安定のブレ)

    ホームに20代女子グループが居たのでビクビクしたけど、ギリギリ違う車両だったのでホッとしたよね。近鉄ってなんで五月蝿い人達に遭遇する確率が高いんだろう。2号車は昨日の時点でガラッガラだったってのもあって、殆ど乗ってなかったので一安心。

  • 展望席の方が空いてるのかなーと思ったけど、3号車は混んでたらしいので近鉄の窓口の人によるのかね。<br />取りあえず一眠りした。

    展望席の方が空いてるのかなーと思ったけど、3号車は混んでたらしいので近鉄の窓口の人によるのかね。
    取りあえず一眠りした。

  • それから昼ご飯を。デパートで買ってきたなだ万弁当。<br />先月より今月のラインナップの方が好みだったわぁーーー。<br />(鮭味噌祐庵焼、合鴨燻製、椎茸ふっくら青のり揚げ、厚焼玉子、蕗・牛肉・白滝煮、昆布巻、梅花大根甘酢漬、蓮根田舎煮、鶏つみれ高野挟み含ませ煮、六方里芋、角南瓜、彩人参、銀杏、隠元豆、昆布御飯、白御飯:梅のり、刻みしば漬)<br />見た目ちょっと小さめだけど、みっちり入ってるから満足。<br /><br />大和八木からサラリーマン数人乗ってきてちょっと五月蝿いかな?って思ったけど、そんなにでもなかった(サラリーマン数人だと仕事の話を延々する場合があるからね)<br />それにしても、ふと見ると長谷寺通過ってのが多いんだけどなんでだろう?

    それから昼ご飯を。デパートで買ってきたなだ万弁当。
    先月より今月のラインナップの方が好みだったわぁーーー。
    (鮭味噌祐庵焼、合鴨燻製、椎茸ふっくら青のり揚げ、厚焼玉子、蕗・牛肉・白滝煮、昆布巻、梅花大根甘酢漬、蓮根田舎煮、鶏つみれ高野挟み含ませ煮、六方里芋、角南瓜、彩人参、銀杏、隠元豆、昆布御飯、白御飯:梅のり、刻みしば漬)
    見た目ちょっと小さめだけど、みっちり入ってるから満足。

    大和八木からサラリーマン数人乗ってきてちょっと五月蝿いかな?って思ったけど、そんなにでもなかった(サラリーマン数人だと仕事の話を延々する場合があるからね)
    それにしても、ふと見ると長谷寺通過ってのが多いんだけどなんでだろう?

  • いつか伊賀神戸で降りてこれに乗りたい。<br />特に行きたいところないけど。半蔵の酒造会社くらいかなぁ。<br />

    いつか伊賀神戸で降りてこれに乗りたい。
    特に行きたいところないけど。半蔵の酒造会社くらいかなぁ。

  • 13:57宇治山田駅に到着!しゅたっ!<br />速やかにロッカーに荷物を入れてバスで外宮まで。伊勢市駅で歩くと歩かなくちゃいけないしロッカーの多さで宇治山田駅にしてしまうよねー。伊勢市駅だと構内結構歩くしね(JRと同じ改札になる)<br />14:15頃にはサクッと外宮に到着。

    13:57宇治山田駅に到着!しゅたっ!
    速やかにロッカーに荷物を入れてバスで外宮まで。伊勢市駅で歩くと歩かなくちゃいけないしロッカーの多さで宇治山田駅にしてしまうよねー。伊勢市駅だと構内結構歩くしね(JRと同じ改札になる)
    14:15頃にはサクッと外宮に到着。

  • 朝は雨降ってたみたいだけど、すっかり晴れて手水舎の水もキラキラしてるよ。

    朝は雨降ってたみたいだけど、すっかり晴れて手水舎の水もキラキラしてるよ。

  • いざ参拝!

    いざ参拝!

  • 流石に遷宮効果か平日でも人が途切れないねぇ。

    流石に遷宮効果か平日でも人が途切れないねぇ。

  • 以前御正宮があった場所はもう更地になってた(更地っていいのかどうか分からないけど)

    以前御正宮があった場所はもう更地になってた(更地っていいのかどうか分からないけど)

  • 運良く空いてる時に参拝。<br />振り返ったら団体客がわらわら来て「お・・・おぅ。」ってなったよね。御垣内参拝したいけど服装&靴チェック入るし、足元の石が結構大きくて歩きにくいから厳しいよねー。まぁ、来れただけでもいいよいいよ。

    運良く空いてる時に参拝。
    振り返ったら団体客がわらわら来て「お・・・おぅ。」ってなったよね。御垣内参拝したいけど服装&靴チェック入るし、足元の石が結構大きくて歩きにくいから厳しいよねー。まぁ、来れただけでもいいよいいよ。

  • この木、幹がモコモコしてた。

    この木、幹がモコモコしてた。

  • 土宮は先月末遷宮行事が終わったばかりだから新旧どっちも見れるとは思ってたけど、やっぱり揃ってるの見るのってグッとくるなぁ。

    土宮は先月末遷宮行事が終わったばかりだから新旧どっちも見れるとは思ってたけど、やっぱり揃ってるの見るのってグッとくるなぁ。

  • 空き家感凄い。

    空き家感凄い。

  • ピカピカ!これも20年経ったら左のようになるのか・・・。

    ピカピカ!これも20年経ったら左のようになるのか・・・。

  • 風宮の遷宮はまだのようで。

    風宮の遷宮はまだのようで。

  • 絶賛工事中であった。<br />3月なのねー。別宮の中でもラストなのか。その順番ってなんでその順番なんだろう?何かあるのかな。<br />http://www.isejingu.or.jp/whatsnew/detail.php?uid=246<br />

    絶賛工事中であった。
    3月なのねー。別宮の中でもラストなのか。その順番ってなんでその順番なんだろう?何かあるのかな。
    http://www.isejingu.or.jp/whatsnew/detail.php?uid=246

  • 授与所でお守り買ったりしてから、バス停へ。

    授与所でお守り買ったりしてから、バス停へ。

  • まだ行けそうだったので、猿田彦神社へ行くよ!<br />外宮からだと宇治山田駅にバスで行けないってのもあるしね(宇治山田→外宮→猿田彦→内宮→猿田彦→宇治山田→外宮って感じにバスは巡回するのでね)<br />信号手前で1本行っちゃったのでしばし待ったんだけど、待ってる間にやってきた内宮行き直通のバスが電気使用でポケモンラッピングだった。<br /><br />わたわたしてて上手く撮れず・・・。<br /><br />で、ようやく来たバスに乗り込みどんぶらこ。<br />15時半くらいには猿田彦神社に到着。

    まだ行けそうだったので、猿田彦神社へ行くよ!
    外宮からだと宇治山田駅にバスで行けないってのもあるしね(宇治山田→外宮→猿田彦→内宮→猿田彦→宇治山田→外宮って感じにバスは巡回するのでね)
    信号手前で1本行っちゃったのでしばし待ったんだけど、待ってる間にやってきた内宮行き直通のバスが電気使用でポケモンラッピングだった。

    わたわたしてて上手く撮れず・・・。

    で、ようやく来たバスに乗り込みどんぶらこ。
    15時半くらいには猿田彦神社に到着。

  • おぉぉ、去年だったかちょっと工事中でアレだったんだけど、今日は人も少ないし(元々少ないけど)いい感じ!!!<br />サクサクと手水で手を清めてから参拝。

    おぉぉ、去年だったかちょっと工事中でアレだったんだけど、今日は人も少ないし(元々少ないけど)いい感じ!!!
    サクサクと手水で手を清めてから参拝。

  • なんだか空の色といい暗さといい、凄くいい感じだった!<br />思わずiPod touchのホーム画面にしたよ。

    なんだか空の色といい暗さといい、凄くいい感じだった!
    思わずiPod touchのホーム画面にしたよ。

  • いつの間にこんなところにもお賽銭が。

    いつの間にこんなところにもお賽銭が。

  • たから石。白蛇には・・・見えない。<br />授与所で悩んだけど自分用にお札を購入。

    たから石。白蛇には・・・見えない。
    授与所で悩んだけど自分用にお札を購入。

  • 母が絵馬に超具体的に書いてたので、その間におみくじ引いたり、左瑠女神社に煩悩だだ漏れでお参りしたりしていた。<br />芸能&縁結びの神様ですからね。<br /><br />もうすぐバスが!ってわけで、わたわた走ってバスに乗り込み。<br />もうすぐ電車が!ってわけで、わたわた走って電車に乗り込み。<br />もうすぐ送迎バスが!ってわけで、わたわた走って送迎バスに乗り込み。

    母が絵馬に超具体的に書いてたので、その間におみくじ引いたり、左瑠女神社に煩悩だだ漏れでお参りしたりしていた。
    芸能&縁結びの神様ですからね。

    もうすぐバスが!ってわけで、わたわた走ってバスに乗り込み。
    もうすぐ電車が!ってわけで、わたわた走って電車に乗り込み。
    もうすぐ送迎バスが!ってわけで、わたわた走って送迎バスに乗り込み。

  • 定宿の鳥羽国際ホテルに到着。<br />やっぱり海側の部屋の方がいいよねー(山側?泊まった事ないけど)<br />

    定宿の鳥羽国際ホテルに到着。
    やっぱり海側の部屋の方がいいよねー(山側?泊まった事ないけど)

  • 入ったら三脚あって「???」って思ったけど!望遠鏡か・・・そういえば昔、双眼鏡が置いてあったよなーって思い出した。試しに望遠鏡覗いてみたけど、扱い難しい望遠鏡だった。全然ピント合わねぇ・・・(諦め)

    入ったら三脚あって「???」って思ったけど!望遠鏡か・・・そういえば昔、双眼鏡が置いてあったよなーって思い出した。試しに望遠鏡覗いてみたけど、扱い難しい望遠鏡だった。全然ピント合わねぇ・・・(諦め)

  • 夕飯の時間までゆるゆると過ごす。はー、天気良くて良かったなぁ。

    夕飯の時間までゆるゆると過ごす。はー、天気良くて良かったなぁ。

  • 室内がむおっとしてたのでエアコン切ってたんだけど、日が暮れると流石にちょっと冷えてきたかも。

    室内がむおっとしてたのでエアコン切ってたんだけど、日が暮れると流石にちょっと冷えてきたかも。

  • 夕飯はもちろん洋食で。<br /><br />前菜は『彩り野菜と鮮魚のカルパッチョ キウイフルーツのエメラルドソース』<br /><br />野菜で隠れて見えないけど、真鯛がねっとりしてて美味しかった。

    夕飯はもちろん洋食で。

    前菜は『彩り野菜と鮮魚のカルパッチョ キウイフルーツのエメラルドソース』

    野菜で隠れて見えないけど、真鯛がねっとりしてて美味しかった。

  • スープは『季節野菜のクリームスープ』<br /><br />今日は紅さつまだった!これは・・・大好きな味ーーー!<br />コースのスープでポタージュじゃないとがっかりするタイプの人間なので、ポタージュだと何のポタージュでもウェルカム☆なんだけど、これは美味しかった。

    スープは『季節野菜のクリームスープ』

    今日は紅さつまだった!これは・・・大好きな味ーーー!
    コースのスープでポタージュじゃないとがっかりするタイプの人間なので、ポタージュだと何のポタージュでもウェルカム☆なんだけど、これは美味しかった。

  • 食べてる間、月が綺麗だったんだけど立って窓際にへばりついて撮るのもアレなのでぐぬぬ・・・ってなってたんだけど、いっそのことちょっと退席してピャーッとテラスまで撮りに行けばよかったと後で後悔。ほぼ満月でこんなに晴れてる夜に宿泊したことって今までないもんなぁ。ぐぬぬ。

    食べてる間、月が綺麗だったんだけど立って窓際にへばりついて撮るのもアレなのでぐぬぬ・・・ってなってたんだけど、いっそのことちょっと退席してピャーッとテラスまで撮りに行けばよかったと後で後悔。ほぼ満月でこんなに晴れてる夜に宿泊したことって今までないもんなぁ。ぐぬぬ。

  • 魚料理は『志摩大王崎産 伊勢海老のグリエ バルサミコ風味』<br /><br />・・・思ってた感じと違うのきたーーー!伊勢海老はそこそこの大きさだったけど、バルサミコで味付けされた角切り野菜がこんもり乗ってるんですけど。角切り野菜はそれはそれで美味しかったんだけど、もうちょっと量少なくてもよかったんじゃ。意外とボミューミーであった。もうちょっとソースっぽいものの方がよかったなぁ。<br />シーフードフォーク(スプーン?)が出てきたんだけど、母と同時に「ほじほじ」って言っちゃったよね(おそるべしDNA・・・)あれの使い方未だによく分からないんだけど伊勢海老のどの部分で使うの・・・?味噌、味噌なのか・・・?

    魚料理は『志摩大王崎産 伊勢海老のグリエ バルサミコ風味』

    ・・・思ってた感じと違うのきたーーー!伊勢海老はそこそこの大きさだったけど、バルサミコで味付けされた角切り野菜がこんもり乗ってるんですけど。角切り野菜はそれはそれで美味しかったんだけど、もうちょっと量少なくてもよかったんじゃ。意外とボミューミーであった。もうちょっとソースっぽいものの方がよかったなぁ。
    シーフードフォーク(スプーン?)が出てきたんだけど、母と同時に「ほじほじ」って言っちゃったよね(おそるべしDNA・・・)あれの使い方未だによく分からないんだけど伊勢海老のどの部分で使うの・・・?味噌、味噌なのか・・・?

  • 肉料理は『牛フィレ肉のビーフストロガノフ風』<br /><br />・・・どう見ても食べてもこれはビーフストロガノフではなくビーフシチュー!濃い。濃いぞ。美味しいけど、いきなりお腹いっぱいになったぞ!久しぶりにニクニクしいニクを食べた気がする。<br />ビーフストロガノフ風だからかライスが添えてあった。ほんのりピンクのマッシュポテト的なものの正体が気になって検討した結果、このほんのりピンクはビーツという結論に達した(正解は分からず)

    肉料理は『牛フィレ肉のビーフストロガノフ風』

    ・・・どう見ても食べてもこれはビーフストロガノフではなくビーフシチュー!濃い。濃いぞ。美味しいけど、いきなりお腹いっぱいになったぞ!久しぶりにニクニクしいニクを食べた気がする。
    ビーフストロガノフ風だからかライスが添えてあった。ほんのりピンクのマッシュポテト的なものの正体が気になって検討した結果、このほんのりピンクはビーツという結論に達した(正解は分からず)

  • デザートは鳥羽国際ホテル安定のチーズケーキに、アールグレイのプリンだった。<br />アールグレイ苦手だけど、生クリームたっぷりでもったりしてたので、プリンというかパンナコッタというかブランマンジェというかそんな感じでね、美味しくいただきました。<br />・・・お腹いっぱいすぎて食後の珈琲が飲めず。<br />一番安い(と思われる)コースだったはずだし、ここのコースは量がほどよい感じだったのに、なんで今日まんぷくになっているのか。パンはフランスパン1個しか食べてないぞ。

    デザートは鳥羽国際ホテル安定のチーズケーキに、アールグレイのプリンだった。
    アールグレイ苦手だけど、生クリームたっぷりでもったりしてたので、プリンというかパンナコッタというかブランマンジェというかそんな感じでね、美味しくいただきました。
    ・・・お腹いっぱいすぎて食後の珈琲が飲めず。
    一番安い(と思われる)コースだったはずだし、ここのコースは量がほどよい感じだったのに、なんで今日まんぷくになっているのか。パンはフランスパン1個しか食べてないぞ。

  • 部屋に戻ってからあまりの満腹具合ですぐ風呂れず、ソファでうたた寝。<br />月はすっかり高い位置まで昇っていた。

    部屋に戻ってからあまりの満腹具合ですぐ風呂れず、ソファでうたた寝。
    月はすっかり高い位置まで昇っていた。

  • 風呂あがりの一杯。<br />新作!いつの間に!!<br />鳥羽駅のファミマで見つけてふおぉぉ!!!ってテンション上がった。パッケージ格好良い!<br />伊勢神楽って初めて聞いた。どんなのなんだろう?<br />で、この麦酒はというと、地ビールらしいしっかりした苦みがあって好みだった!今まで呑んだ伊勢の地ビールの中だと一番好みかも。これは買って帰ろう。

    風呂あがりの一杯。
    新作!いつの間に!!
    鳥羽駅のファミマで見つけてふおぉぉ!!!ってテンション上がった。パッケージ格好良い!
    伊勢神楽って初めて聞いた。どんなのなんだろう?
    で、この麦酒はというと、地ビールらしいしっかりした苦みがあって好みだった!今まで呑んだ伊勢の地ビールの中だと一番好みかも。これは買って帰ろう。

  • 旅の布団の罠にハマり、暑くて汗ぐっしょりで目が覚めた4時半・・・4時半・・・おいこら4時半て(3時間くらいしか寝てない)<br />で、布団に熱がこもって全然二度寝出来なくて、途中で諦めた。ごろごろ。<br />6時過ぎくらいに、そろそろじゃな・・・と、カーテン覗いてみたら、結露が。アイヤー。<br />拭いても水滴取れないし、そもそも窓ガラスがそんなに綺麗じゃないってのもあって、あかん・・・これはあかん。母を起こさないようにカーテン内をカニ歩きして、ちょっとだけ開く窓を開けて窓から夜明け前の空を撮った。

    旅の布団の罠にハマり、暑くて汗ぐっしょりで目が覚めた4時半・・・4時半・・・おいこら4時半て(3時間くらいしか寝てない)
    で、布団に熱がこもって全然二度寝出来なくて、途中で諦めた。ごろごろ。
    6時過ぎくらいに、そろそろじゃな・・・と、カーテン覗いてみたら、結露が。アイヤー。
    拭いても水滴取れないし、そもそも窓ガラスがそんなに綺麗じゃないってのもあって、あかん・・・これはあかん。母を起こさないようにカーテン内をカニ歩きして、ちょっとだけ開く窓を開けて窓から夜明け前の空を撮った。

  • じわじわ夜明け。

    じわじわ夜明け。

  • 日の出は6:48くらいらしいんだけど、日の出は割とどうでもいいのよねー。<br />日の出前が美しいと思ってるから。<br />と、いうわけで日の出前にもう一眠り。

    日の出は6:48くらいらしいんだけど、日の出は割とどうでもいいのよねー。
    日の出前が美しいと思ってるから。
    と、いうわけで日の出前にもう一眠り。

  • 8時前に起きてテレビ見ながら支度。<br />風強そうだなー。海がめっちゃ青い!

    8時前に起きてテレビ見ながら支度。
    風強そうだなー。海がめっちゃ青い!

  • 結局9時頃朝食食べに降りたんだけど、思ったより宿泊してた人居たんだなーって感じ。<br />で、前回窓際に座ったら暑くて参ったので、窓際じゃない席にしてもらってからいざバイキング!<br />・・・あっれぇーーーー???<br />幻のスープは健在だったけど、総菜の半分以上が何故か和食になってるし、頼んだら作ってもらえるオムレツが今日は目玉焼きって・・・そんなの総菜として並べて置いておけるし、オムレツより時間かかってるじゃん。がっかりだよ!<br /><br />おかしいな。なんでこんなカスカスなことに(このあと目玉焼きだけ来た)<br /><br />ここのパンって、ショップにはデニッシュとかちゃんとしたクロワッサンとか置いてあるのに朝食のパンがちょっとしょぼいから、総菜が不発だったのもあってかなりしょんぼりしながら食べた。<br />で、食べ終える頃になって柱の死角になってたところに注文したら作りますってパンケーキが置いてあることに気付いた。早く言ってよーーー!珈琲も近くにあったのかー!わざわざサラダとジュースが置いてあったバーラウンジの方から取ってきたじゃないかぁー。<br />スタッフの人がハッ!として今更説明しに来たんだけど遅いよ。最初に言ってて欲しかった(サラダとジュースコーヒー紅茶はバーラウンジにあるって説明はしてくれたのに)<br /><br />食べ物の恨みは大きいよ?(ここの朝食目当てで来てたのに)<br /><br />2011年に泊まった時との差よ・・・↓<br />http://4travel.jp/travelogue/10597455<br />2012年に泊まった時との差よ・・・↓<br />http://4travel.jp/travelogue/10738603<br />見直してみたら、2010年に泊まった時が一番豪華だった気がするな。2010年のは記事アップしてないけど。<br />朝から和食食べたい人は潮路亭の方に泊まればいいのに(極論)

    結局9時頃朝食食べに降りたんだけど、思ったより宿泊してた人居たんだなーって感じ。
    で、前回窓際に座ったら暑くて参ったので、窓際じゃない席にしてもらってからいざバイキング!
    ・・・あっれぇーーーー???
    幻のスープは健在だったけど、総菜の半分以上が何故か和食になってるし、頼んだら作ってもらえるオムレツが今日は目玉焼きって・・・そんなの総菜として並べて置いておけるし、オムレツより時間かかってるじゃん。がっかりだよ!

    おかしいな。なんでこんなカスカスなことに(このあと目玉焼きだけ来た)

    ここのパンって、ショップにはデニッシュとかちゃんとしたクロワッサンとか置いてあるのに朝食のパンがちょっとしょぼいから、総菜が不発だったのもあってかなりしょんぼりしながら食べた。
    で、食べ終える頃になって柱の死角になってたところに注文したら作りますってパンケーキが置いてあることに気付いた。早く言ってよーーー!珈琲も近くにあったのかー!わざわざサラダとジュースが置いてあったバーラウンジの方から取ってきたじゃないかぁー。
    スタッフの人がハッ!として今更説明しに来たんだけど遅いよ。最初に言ってて欲しかった(サラダとジュースコーヒー紅茶はバーラウンジにあるって説明はしてくれたのに)

    食べ物の恨みは大きいよ?(ここの朝食目当てで来てたのに)

    2011年に泊まった時との差よ・・・↓
    http://4travel.jp/travelogue/10597455
    2012年に泊まった時との差よ・・・↓
    http://4travel.jp/travelogue/10738603
    見直してみたら、2010年に泊まった時が一番豪華だった気がするな。2010年のは記事アップしてないけど。
    朝から和食食べたい人は潮路亭の方に泊まればいいのに(極論)

  • チェックアウト11時なので11時までごろごろしてからチェックアウトして、しかしシャトルバスは30分置きだったので、11時半までだらだらとフロントのソファでまったりしたり。<br /><br />テラスに出たら、快晴すぎた!

    チェックアウト11時なので11時までごろごろしてからチェックアウトして、しかしシャトルバスは30分置きだったので、11時半までだらだらとフロントのソファでまったりしたり。

    テラスに出たら、快晴すぎた!

  • こんないい天気の時に来たのって初めてかもしれない。

    こんないい天気の時に来たのって初めてかもしれない。

  • 鳥羽駅でしばし待って、11:55の電車に乗ってどんぶらこと宇治山田駅再び。<br />速やかにロッカーに荷物を入れて、バス待ち。<br />宇治山田駅の外観って好きだわぁ。<br />どんぶらこと揺られ、内宮まで。

    鳥羽駅でしばし待って、11:55の電車に乗ってどんぶらこと宇治山田駅再び。
    速やかにロッカーに荷物を入れて、バス待ち。
    宇治山田駅の外観って好きだわぁ。
    どんぶらこと揺られ、内宮まで。

  • 昼過ぎてるから、そこまで混んでなさそうだなー。よかったよかった。

    昼過ぎてるから、そこまで混んでなさそうだなー。よかったよかった。

  • 日差しが暖かいので、風はあるけどそこまで寒くないよ(気温8度)

    日差しが暖かいので、風はあるけどそこまで寒くないよ(気温8度)

  • 昨日朝まで雨降ってたおかげで、ほどよい水量。

    昨日朝まで雨降ってたおかげで、ほどよい水量。

  • 団体ツアー客を避ければ、そこまで混んでないねー。

    団体ツアー客を避ければ、そこまで混んでないねー。

  • 古札を納めてからサクサク進むよ。

    古札を納めてからサクサク進むよ。

  • 御手洗場に到着。

    御手洗場に到着。

  • ちょいちょい1円玉とかが落ちててがっかりした。がっかりだよ!こんなに透明度高くて清らかな川なのに!川に賽銭投げないでほしい。川だぞ川。

    ちょいちょい1円玉とかが落ちててがっかりした。がっかりだよ!こんなに透明度高くて清らかな川なのに!川に賽銭投げないでほしい。川だぞ川。

  • いい木たち。

    いい木たち。

  • てくてくひたすら歩いて、ようやく御正宮が見えてきましたよー。

    てくてくひたすら歩いて、ようやく御正宮が見えてきましたよー。

  • 混んでなくてよかった!<br />えっちらおっちら石段上って参拝。<br />参拝し終えて振り返ったら団体ツアー客がわんさか居てギョッとしたよね。いやー、タイミングよくてよかった。

    混んでなくてよかった!
    えっちらおっちら石段上って参拝。
    参拝し終えて振り返ったら団体ツアー客がわんさか居てギョッとしたよね。いやー、タイミングよくてよかった。

  • 母がまだなんとか歩けそうだったので、荒魂を奉ってる荒祭宮へ。お願いごとはこちらでってのをテレビで散々紹介してたからか、昔より断然人の流れがあるよね。

    母がまだなんとか歩けそうだったので、荒魂を奉ってる荒祭宮へ。お願いごとはこちらでってのをテレビで散々紹介してたからか、昔より断然人の流れがあるよね。

  • 昔は参拝してる人が誰もいない時があったりしたのになぁ・・・と、思いつつ参拝。

    昔は参拝してる人が誰もいない時があったりしたのになぁ・・・と、思いつつ参拝。

  • 荒祭宮、大人気。

    荒祭宮、大人気。

  • ここ、帰りは平坦な道で楽なので、順路で損してるというか、順路で振るいに掛けてるというか。<br />授与所でお守りを買って、休憩所で母に待っててもらって、ぴゃーっと子安神社の方に参拝しに行った。

    ここ、帰りは平坦な道で楽なので、順路で損してるというか、順路で振るいに掛けてるというか。
    授与所でお守りを買って、休憩所で母に待っててもらって、ぴゃーっと子安神社の方に参拝しに行った。

  • 裏道通ると全然雰囲気違うわねぇ。

    裏道通ると全然雰囲気違うわねぇ。

  • なんか妙。

    なんか妙。

  • 今までこの存在知らなかったよ・・・。

    今までこの存在知らなかったよ・・・。

  • 内宮の中に大山祇神社があるなんて不思議。

    内宮の中に大山祇神社があるなんて不思議。

  • こちらが子安神社。鳥居の奉納は本人じゃないからやらなかったけど。友人のことを祈る。

    こちらが子安神社。鳥居の奉納は本人じゃないからやらなかったけど。友人のことを祈る。

  • 椿の季節ですなぁ。<br />休憩所に戻り母と合流し、移動することに。

    椿の季節ですなぁ。
    休憩所に戻り母と合流し、移動することに。

  • いい天気。

    いい天気。

  • 本当に天気がよくてよかったなぁ。しみじみ。

    本当に天気がよくてよかったなぁ。しみじみ。

  • おはらい町入り口に必ずいる猫たち。<br />人に慣れてるのもあってか、マイペースすぎる。

    おはらい町入り口に必ずいる猫たち。
    人に慣れてるのもあってか、マイペースすぎる。

  • 微動だにせず。

    微動だにせず。

  • おはらい町はそこそこの混み具合。

    おはらい町はそこそこの混み具合。

  • てくてく歩いてたら可愛い店発見!前からあったかなぁ?シュルシュルシュル・・・と吸い込まれ。<br />可愛いもので溢れててテンション上がった!いいお値段のものが多くて結局マスキングテープしか買わなかったけど(冷静)<br />キハラやスガハラの食器もあったし、SOUSOUも一部取り扱いがあったりして、オリジナルとセレクト商品が入り乱れてて最高だった。狭い店内だったけど。

    てくてく歩いてたら可愛い店発見!前からあったかなぁ?シュルシュルシュル・・・と吸い込まれ。
    可愛いもので溢れててテンション上がった!いいお値段のものが多くて結局マスキングテープしか買わなかったけど(冷静)
    キハラやスガハラの食器もあったし、SOUSOUも一部取り扱いがあったりして、オリジナルとセレクト商品が入り乱れてて最高だった。狭い店内だったけど。

  • それから更にてくてく歩いて、猫がいるらしい喫茶店が気になったけど悩んだ挙げ句スルー。<br />食べ物が何があるか分からなかったのがスルーしたポイントなんだよね。ケーキ以外に何かあったんだろう?小腹が空いてたのだよ。

    それから更にてくてく歩いて、猫がいるらしい喫茶店が気になったけど悩んだ挙げ句スルー。
    食べ物が何があるか分からなかったのがスルーしたポイントなんだよね。ケーキ以外に何かあったんだろう?小腹が空いてたのだよ。

  • 結局、座れるところ重視で松坂牛しぐれ煮が入った福まんを購入し、もぐもぐ。<br />肉まんとか肉の串とか牡蠣とかコロッケとか、買い食い出来る店はあるものの、ベンチが置いてあるのってここくらいしかないもんねぇ。もぐもぐ食べて小腹を満たして満足。しかし急に冷えてきたな・・・。

    結局、座れるところ重視で松坂牛しぐれ煮が入った福まんを購入し、もぐもぐ。
    肉まんとか肉の串とか牡蠣とかコロッケとか、買い食い出来る店はあるものの、ベンチが置いてあるのってここくらいしかないもんねぇ。もぐもぐ食べて小腹を満たして満足。しかし急に冷えてきたな・・・。

  • ちょこちょこお店に入ったりしてから、赤福でぜんざいを。

    ちょこちょこお店に入ったりしてから、赤福でぜんざいを。

  • ななめ向かいのお香売ってる店にシュルシュルと吸い込まれ。塗香は好みのじゃないなぁって思いながら見てたら、母がお香を買っていた。<br />それから赤福本店隣の五十鈴茶屋に行ったんだけど、いちご大福売り切れててショック!ここのは白あんなんだよねー。残念。おかげ犬サブレだけ購入。おかげ犬サブレかわいい。

    ななめ向かいのお香売ってる店にシュルシュルと吸い込まれ。塗香は好みのじゃないなぁって思いながら見てたら、母がお香を買っていた。
    それから赤福本店隣の五十鈴茶屋に行ったんだけど、いちご大福売り切れててショック!ここのは白あんなんだよねー。残念。おかげ犬サブレだけ購入。おかげ犬サブレかわいい。

  • おかげ犬に誘われて、おかげ横町へちょろっとな(急に冷えたので母も私も疲れてきてた)<br />松阪木綿を冷やかしてからお手洗いに向かおうとしたら、おかげ犬グッズが!<br />めっちゃ安直なネーミングの店だけど!

    おかげ犬に誘われて、おかげ横町へちょろっとな(急に冷えたので母も私も疲れてきてた)
    松阪木綿を冷やかしてからお手洗いに向かおうとしたら、おかげ犬グッズが!
    めっちゃ安直なネーミングの店だけど!

  • このおみくじの犬はあんまり似てなかったから引かなかったけど、グッズ可愛かったので思わずカードケース入れを購入。エンドレスでポイントカード類って増えるもんね。<br /><br />おかげ横町からだと、神宮会館だっけ?のバス停の方が近いんだけど、運が悪いと座れないのでね。座れないのは困るので頑張って内宮前バス停まで戻った。<br />・・・戻ったら数分後に発車するバスが停車してて、タイミングよく乗れたし座れたのでホッと一安心。<br /><br />15:50のバスでどんぶらこ。16:07宇治山田駅に到着。<br />まだ時間があるので構内の土産屋を冷やかしたり、買ったり。

    このおみくじの犬はあんまり似てなかったから引かなかったけど、グッズ可愛かったので思わずカードケース入れを購入。エンドレスでポイントカード類って増えるもんね。

    おかげ横町からだと、神宮会館だっけ?のバス停の方が近いんだけど、運が悪いと座れないのでね。座れないのは困るので頑張って内宮前バス停まで戻った。
    ・・・戻ったら数分後に発車するバスが停車してて、タイミングよく乗れたし座れたのでホッと一安心。

    15:50のバスでどんぶらこ。16:07宇治山田駅に到着。
    まだ時間があるので構内の土産屋を冷やかしたり、買ったり。

  • 16:41のしまかぜに乗車。

    16:41のしまかぜに乗車。

  • ひゃっほう!<br />って思ったのもつかの間、同じ車両に高齢者のグループが乗っててめっちゃ五月蝿かった。ぐったり。同じ車両には赤ちゃんも乗ってたけど赤ちゃんは静かだったよ。<br />若者グループも五月蝿いけど高齢者グループもそれ以上にマナー悪いよなぁ。なんで通路に立って喋ってるんだよ・・・グループにはサロン席というものがあってだね・・・。

    ひゃっほう!
    って思ったのもつかの間、同じ車両に高齢者のグループが乗っててめっちゃ五月蝿かった。ぐったり。同じ車両には赤ちゃんも乗ってたけど赤ちゃんは静かだったよ。
    若者グループも五月蝿いけど高齢者グループもそれ以上にマナー悪いよなぁ。なんで通路に立って喋ってるんだよ・・・グループにはサロン席というものがあってだね・・・。

  • いつの間にwi-fiが!<br />早速繋いでみたんだけど、全然繋がらなかったよーーー。instagramが繋がらないのはfree wi-fiでたまにあるので(謎だけど)いいとして、safariも全然読み込んでくれなくて意味なかった。なんなの・・・。どういうことなの・・・。

    いつの間にwi-fiが!
    早速繋いでみたんだけど、全然繋がらなかったよーーー。instagramが繋がらないのはfree wi-fiでたまにあるので(謎だけど)いいとして、safariも全然読み込んでくれなくて意味なかった。なんなの・・・。どういうことなの・・・。

  • 前回は展望車両だったから知らなかったけど、案内板に映像と速度表示出るんだ!<br />疲れたので音楽聴きながら寝てたんだけど、やっぱり長谷寺付近通過する時に目が覚める現象なんなの・・・。<br /><br />18:22あっという間に大阪難波着。<br />同じホームに快速急行神戸三宮行きが入ってくるので、乗る車両を間違えないように待機(後ろ4両は尼崎で切り離すので)<br />どんぶらこと揺られ、無事帰還。

    前回は展望車両だったから知らなかったけど、案内板に映像と速度表示出るんだ!
    疲れたので音楽聴きながら寝てたんだけど、やっぱり長谷寺付近通過する時に目が覚める現象なんなの・・・。

    18:22あっという間に大阪難波着。
    同じホームに快速急行神戸三宮行きが入ってくるので、乗る車両を間違えないように待機(後ろ4両は尼崎で切り離すので)
    どんぶらこと揺られ、無事帰還。

  • 夕飯は近所の気になってた寿司屋へ行ったら当たりだった!わーい!<br />メニューには7貫って書いてあったのに8貫やってきた謎。

    夕飯は近所の気になってた寿司屋へ行ったら当たりだった!わーい!
    メニューには7貫って書いてあったのに8貫やってきた謎。

  • おかげ犬サブレかわいい!中にポストカードも入ってたよ。<br />そして伊勢萬のあられが美味し過ぎたので、イカとあおさバージョンも買えばよかったと後悔。<br />http://www.iseman.co.jp/shop/Z039.html

    おかげ犬サブレかわいい!中にポストカードも入ってたよ。
    そして伊勢萬のあられが美味し過ぎたので、イカとあおさバージョンも買えばよかったと後悔。
    http://www.iseman.co.jp/shop/Z039.html

  • おはらい町の酒屋で扱ってる若戎の義左衛門「酵母伝」、年と時期によって使ってる酵母が違うので今年もどれにしようか迷った結果、選んだ70号酵母が当たりだった!旨し!<br />レジで酒屋のおじいちゃんから「それ選んだんだ!」って誉められたんだよね。<br />http://www.wakaebis.co.jp/shop/syouhin/special/kouboden/index.html<br />今年は去年買って美味しかった53号酵母では仕込んでない模様。

    おはらい町の酒屋で扱ってる若戎の義左衛門「酵母伝」、年と時期によって使ってる酵母が違うので今年もどれにしようか迷った結果、選んだ70号酵母が当たりだった!旨し!
    レジで酒屋のおじいちゃんから「それ選んだんだ!」って誉められたんだよね。
    http://www.wakaebis.co.jp/shop/syouhin/special/kouboden/index.html
    今年は去年買って美味しかった53号酵母では仕込んでない模様。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP