京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雨の中の京都観光になってしまいました。<br /><br />1日目 神護寺、西明寺、善峯寺、化野念仏寺、夕食は伏見の鳥せい本店に<br /><br />て。一日中雨でした。<br /><br />2日目 今日は快晴。東映太秦映画村

化野念仏寺の西院の河原(あだしのねんぶつじのさいのかわら)へ行って来ました

36いいね!

2009/11/17 - 2009/11/18

7020位(同エリア44126件中)

2

35

さとちゃん

さとちゃんさん

雨の中の京都観光になってしまいました。

1日目 神護寺、西明寺、善峯寺、化野念仏寺、夕食は伏見の鳥せい本店に

て。一日中雨でした。

2日目 今日は快晴。東映太秦映画村

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5

PR

  • 神護寺 2009.11.17. 10:18 到着これから雨の中を<br /><br />京都市街の北西、愛宕山(924メートル)山系の高雄山の中腹に位置する山岳寺院で、紅葉の名所として知られる。

    神護寺 2009.11.17. 10:18 到着これから雨の中を

    京都市街の北西、愛宕山(924メートル)山系の高雄山の中腹に位置する山岳寺院で、紅葉の名所として知られる。

  • 2009.11.17. 10:21<br /><br />真っ赤に燃えるようなカエデです。<br /><br />

    イチオシ

    2009.11.17. 10:21

    真っ赤に燃えるようなカエデです。

  • 2009.11.17. 10:41<br /><br />オレンジ色が綺麗だ。

    2009.11.17. 10:41

    オレンジ色が綺麗だ。

  • 2009.11.17. 10:41<br /><br />今思えばこのような綺麗な写真が少なかった。<br /><br />当時はビデオカメラを、持ち歩いていたため。<br /><br />

    2009.11.17. 10:41

    今思えばこのような綺麗な写真が少なかった。

    当時はビデオカメラを、持ち歩いていたため。

  • 2009.11.17. 10:42<br /><br />京都観光初めての雨だ、残念。<br /><br />でも紅葉が綺麗で良かった。

    2009.11.17. 10:42

    京都観光初めての雨だ、残念。

    でも紅葉が綺麗で良かった。

  • 2009.11.17. 10:43<br /><br />雨が降らなかったら良かったのに。

    2009.11.17. 10:43

    雨が降らなかったら良かったのに。

  • 2009.11.17. 10:43<br /><br />本当に、真っ赤ですよ。

    2009.11.17. 10:43

    本当に、真っ赤ですよ。

  • 2009.11.17. 10:45<br /><br />この階段がきつかった。<br /><br />雨で、今にも滑りそう。<br /><br />誰か、雨女が居たのかな、この人かな?

    2009.11.17. 10:45

    この階段がきつかった。

    雨で、今にも滑りそう。

    誰か、雨女が居たのかな、この人かな?

  • 2009.11.17. 11:15<br /><br />西明寺<br /><br />

    2009.11.17. 11:15

    西明寺

  • 2009.11.17. 11:14<br /><br />西明寺入り口前にある石灯篭。<br /><br />苔が綺麗です。

    イチオシ

    2009.11.17. 11:14

    西明寺入り口前にある石灯篭。

    苔が綺麗です。

  • 2009.11.17. 13:07<br /><br />化野念仏寺 <br /><br />最初は読み方が分かりませんでした。

    2009.11.17. 13:07

    化野念仏寺

    最初は読み方が分かりませんでした。

  • 2009.11.17. 13:07<br /><br />化野念仏寺の紅葉。<br /><br />化野念仏寺の西院の河原。<br /><br />隙間なく石仏や石塔が立ち並ぶさまが、<br />一つ二つと石を積み上げた川の様相を思わせることから、西院の河原(さいのかわら)というそうです。<br /><br />数え切れないほどの石仏、石塔が安置されている西院の河原に黄や赤の紅葉が寄り添うように色付いています。

    イチオシ

    2009.11.17. 13:07

    化野念仏寺の紅葉。

    化野念仏寺の西院の河原。

    隙間なく石仏や石塔が立ち並ぶさまが、
    一つ二つと石を積み上げた川の様相を思わせることから、西院の河原(さいのかわら)というそうです。

    数え切れないほどの石仏、石塔が安置されている西院の河原に黄や赤の紅葉が寄り添うように色付いています。

  • 2009.11.17. 13:10<br /><br />化野念仏寺の竹林。

    イチオシ

    2009.11.17. 13:10

    化野念仏寺の竹林。

  • 2009.11.17. 14:54<br /><br />善峰寺<br /><br />善峯寺は、京都府京都市西京区大原野にある寺院。

    2009.11.17. 14:54

    善峰寺

    善峯寺は、京都府京都市西京区大原野にある寺院。

  • 2009.11.17. 15:52<br /><br />どこだか忘れました。<br /><br />京都は、春と秋に観光です。春は桜、秋は紅葉と、何時も京都MKタクシーを貸切で利用していました。<br /><br />何時も同じドライバーさんにお願いをして7〜8時間位です。好きな場所に行ってくれるので観光しやすいです。それと疲れません。<br /><br />この日も雨の中をも5〜6か所回りましたので、此処はどこだか忘れました。<br />写真はドライバーさんに撮ってもらいました。

    2009.11.17. 15:52

    どこだか忘れました。

    京都は、春と秋に観光です。春は桜、秋は紅葉と、何時も京都MKタクシーを貸切で利用していました。

    何時も同じドライバーさんにお願いをして7〜8時間位です。好きな場所に行ってくれるので観光しやすいです。それと疲れません。

    この日も雨の中をも5〜6か所回りましたので、此処はどこだか忘れました。
    写真はドライバーさんに撮ってもらいました。

  • 2009.11.17. 17:00 到着。<br /><br />鳥せい本店<br /><br />今日は、こちらで夕食です。ドライバーさんとはここでお別れ、お疲れ様でした。<br /><br />酒蔵の中で味わう、鶏料理と京・伏見の地酒! 創業三百年の老舗酒蔵直営店<br /><br />口当たり最高。

    2009.11.17. 17:00 到着。

    鳥せい本店

    今日は、こちらで夕食です。ドライバーさんとはここでお別れ、お疲れ様でした。

    酒蔵の中で味わう、鶏料理と京・伏見の地酒! 創業三百年の老舗酒蔵直営店

    口当たり最高。

  • ここのしぼりたて「たれ口」は最高に美味しいです。毎年通販で取り寄せます。<br />写真の蔵出し、生原酒も美味しいです。<br /><br />

    ここのしぼりたて「たれ口」は最高に美味しいです。毎年通販で取り寄せます。
    写真の蔵出し、生原酒も美味しいです。

  • 鳥さしです。<br /><br />こちらは鳥専門店だけあってどれも美味しいです。

    鳥さしです。

    こちらは鳥専門店だけあってどれも美味しいです。

  • 焼き鳥と、みそ焼きでしょうか。

    焼き鳥と、みそ焼きでしょうか。

  • たれ口です。<br /><br />調子に乗って飲むとすぐに酔いが回ります。<br /><br />飲みすぎには注意しましょう。

    たれ口です。

    調子に乗って飲むとすぐに酔いが回ります。

    飲みすぎには注意しましょう。

  • もくもくと食べております。

    もくもくと食べております。

  • 食べ終わったのでしょうか。

    食べ終わったのでしょうか。

  • 山本本家の神聖です。

    山本本家の神聖です。

  • まだ食べ終わっていませんでした。<br /><br />茶わん蒸しを食べています。

    まだ食べ終わっていませんでした。

    茶わん蒸しを食べています。

  • これも鳥さし、二皿目、おつまみに最高。

    これも鳥さし、二皿目、おつまみに最高。

  • やっと食べ終わったみたいです。

    やっと食べ終わったみたいです。

  • え!!まだ食べるの。<br /><br />今度は釜めしですか。<br /><br />大丈夫かいな。<br /><br />これでお開きでホテルに帰ります。

    え!!まだ食べるの。

    今度は釜めしですか。

    大丈夫かいな。

    これでお開きでホテルに帰ります。

  • 翌日、曇り空の寒い一日でした。<br /><br />東映太秦映画村へ見学に。

    翌日、曇り空の寒い一日でした。

    東映太秦映画村へ見学に。

  • セットの前で。

    セットの前で。

  • 2009.11.18. 9:54<br /><br />こちらの女優さんと一緒に1時間の撮影所内ツアーです。<br /><br />10時からですが、オイラたち二人だけ。皆さんツアーがあることを知らないよう<br /><br />でした。<br /><br />すれ違うと皆さん不思議そうな顔をして見ていました。無料です。

    2009.11.18. 9:54

    こちらの女優さんと一緒に1時間の撮影所内ツアーです。

    10時からですが、オイラたち二人だけ。皆さんツアーがあることを知らないよう

    でした。

    すれ違うと皆さん不思議そうな顔をして見ていました。無料です。

  • オイラも鼻の下を伸ばして一緒に。

    オイラも鼻の下を伸ばして一緒に。

  • 暴れん坊将軍、松平 健の場所。

    暴れん坊将軍、松平 健の場所。

  • 北島 三郎さんが頭のめ組です。

    北島 三郎さんが頭のめ組です。

  • 遊郭のセット。

    遊郭のセット。

  • 2009.11.18.10:52<br /><br />中村座<br /><br />1時間のツアーは中村座で終了です。<br /><br />11時15分からの昔懐かし大江戸大道芸、がまの油売りと、12時00分からの<br /><br />宍戸大全アクション軍団の忍者ショーを見ましたが面白かったです。

    2009.11.18.10:52

    中村座

    1時間のツアーは中村座で終了です。

    11時15分からの昔懐かし大江戸大道芸、がまの油売りと、12時00分からの

    宍戸大全アクション軍団の忍者ショーを見ましたが面白かったです。

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2015/06/16 12:29:17
    化野念仏寺
    こんにちは、さとちゃん様

    先日はフォローいただき、ありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    化野念仏寺の一種独特の雰囲気。。。。
    あの雰囲気は、ここでしか味わえないそんな場所ですよね。
    紅葉の時期の赤と竹林の緑が色鮮やかで、
    雨に濡れた地面も美しいなぁ〜〜と。。。

    動き回るのに雨が降ると嫌だけれど、
    京都はまだ風情というもので誤魔化されるからマシな気がするのが不思議(笑)


      たらよろ

    さとちゃん

    さとちゃんさん からの返信 2015/06/17 13:59:47
    RE: 化野念仏寺
    > こんにちは、さとちゃん様
    >
    > 先日はフォローいただき、ありがとうございます。
    > 今後ともよろしくお願いいたします。
    >
    > 化野念仏寺の一種独特の雰囲気。。。。
    > あの雰囲気は、ここでしか味わえないそんな場所ですよね。
    > 紅葉の時期の赤と竹林の緑が色鮮やかで、
    > 雨に濡れた地面も美しいなぁ〜〜と。。。
    >
    > 動き回るのに雨が降ると嫌だけれど、
    > 京都はまだ風情というもので誤魔化されるからマシな気がするのが不思議(笑)
    >
    >
    >   たらよろ

    たらよろさん、こんにちは。

    わざわざコメント頂きまして有難うございます。
    今後ともよろしくお願いします。

    さとちゃん

さとちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP