香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1988年1月に最初で、最後の海外旅行のつもりで行った香港。<br />最後のつもりで行った香港ですが、それから毎年の12月のクリスマスの時期に何回か行くように成りました。<br /><br />ツアーは4組12名の参加でしたが最後まで行動を共にしたのは3組10名です。1組の方は香港は毎年クリスマスの時期に買い物に来るそうです。<br /><br />当時は個人で空港券を買うよりはツアーで来た方が非常に安いので毎年来るそうです。今回はベンツのマフラーと、その他もろもろ買ったそうです。<br />日本では、この金額ではとても買えませんと云っていました。<br /><br />ツアーですので皆さんと共に行動をしなければいけませんが、ガイドさんにチップを少し渡すと、OKと、最後の日に迎えに来ますといい、別行動をするそうです。<br /><br />その話を、教えてもらい私たちも次回からツアーの皆さんとは別行動を取りました。今はどうか分かりませんけど。<br /><br />次回からの目的は、買い物と、食べ歩きです。シルク製品と革製品はとても安く買いまくりました。あとメガネのフレーム、ブランド物で日本でも同じものがありましたが、香港で買うとただみたいな金額でしたので行く度に何個か作りました。レンズは日本製、1日で仕上げてくれました。<br /><br />当時日本ではシルクのシャツなどを着ている人はあまりいませんでした。<br />当時買った、ラム革スエードのジャケット今も愛用しています。<br />ジャケットはインド人経営お店で金額は香港ドル表示で日本円にすると50,000円でしたが、交渉すると30,000円にデスカウントしてくれました。ジャケットはハンドメイドです。<br /><br />このお店は1年前に日本のホテルニューオータニーにて1着15万〜20万円で200着販売したそうです。買った人は有名な署名人ばかり。<br />これは嘘ではありません、写真付きで紹介している日本の新聞と雑誌を見せていただきました。すべてオーダーメイドで私が買ったのも同じものです。<br /><br />食べ物もツアーでガイドさんに連れて行かれたレストランでは量が少なく皆で、もう終わりみたいな顔をしていました。次回、個人的に同じレストランに行き食べましたが量が多く、安かったので、あれはなんだったのかと、もしかしたらガイドの懐に・・・・・・です。<br /><br />当時を思い出しながら旅行記をUPしました。<br />1988,1990,1991,1993とありますが、写真は前後しているかもしれません。<br /><br />現在まで何か国か行きましたが最後はいつになるのでしょうか。<br /><br />

初めての海外旅行 1988年の香港

44いいね!

1988/01/05 - 1988/01/08

1687位(同エリア19753件中)

3

66

さとちゃん

さとちゃんさん

1988年1月に最初で、最後の海外旅行のつもりで行った香港。
最後のつもりで行った香港ですが、それから毎年の12月のクリスマスの時期に何回か行くように成りました。

ツアーは4組12名の参加でしたが最後まで行動を共にしたのは3組10名です。1組の方は香港は毎年クリスマスの時期に買い物に来るそうです。

当時は個人で空港券を買うよりはツアーで来た方が非常に安いので毎年来るそうです。今回はベンツのマフラーと、その他もろもろ買ったそうです。
日本では、この金額ではとても買えませんと云っていました。

ツアーですので皆さんと共に行動をしなければいけませんが、ガイドさんにチップを少し渡すと、OKと、最後の日に迎えに来ますといい、別行動をするそうです。

その話を、教えてもらい私たちも次回からツアーの皆さんとは別行動を取りました。今はどうか分かりませんけど。

次回からの目的は、買い物と、食べ歩きです。シルク製品と革製品はとても安く買いまくりました。あとメガネのフレーム、ブランド物で日本でも同じものがありましたが、香港で買うとただみたいな金額でしたので行く度に何個か作りました。レンズは日本製、1日で仕上げてくれました。

当時日本ではシルクのシャツなどを着ている人はあまりいませんでした。
当時買った、ラム革スエードのジャケット今も愛用しています。
ジャケットはインド人経営お店で金額は香港ドル表示で日本円にすると50,000円でしたが、交渉すると30,000円にデスカウントしてくれました。ジャケットはハンドメイドです。

このお店は1年前に日本のホテルニューオータニーにて1着15万〜20万円で200着販売したそうです。買った人は有名な署名人ばかり。
これは嘘ではありません、写真付きで紹介している日本の新聞と雑誌を見せていただきました。すべてオーダーメイドで私が買ったのも同じものです。

食べ物もツアーでガイドさんに連れて行かれたレストランでは量が少なく皆で、もう終わりみたいな顔をしていました。次回、個人的に同じレストランに行き食べましたが量が多く、安かったので、あれはなんだったのかと、もしかしたらガイドの懐に・・・・・・です。

当時を思い出しながら旅行記をUPしました。
1988,1990,1991,1993とありますが、写真は前後しているかもしれません。

現在まで何か国か行きましたが最後はいつになるのでしょうか。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
2.0
ショッピング
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • これからの写真はフィルム写真ですので画質が悪いです<br /><br />右側が1987年発行パスポート一回用です<br /><br />左側は1989年発行5年用<br /><br />サイズは、現在のより大きく15・5x9・5です

    これからの写真はフィルム写真ですので画質が悪いです

    右側が1987年発行パスポート一回用です

    左側は1989年発行5年用

    サイズは、現在のより大きく15・5x9・5です

  • 1988年1月香港

    1988年1月香港

  • 1989年から、香港、タイ、マレーシア、シンガポールなど5年用

    1989年から、香港、タイ、マレーシア、シンガポールなど5年用

  • お土産の香港記念家族写真入りのお皿

    お土産の香港記念家族写真入りのお皿

  • 行きの機内、夕方発の便だったと思います<br /><br />下の子が幼稚園の時です。疲れて寝ています<br /><br />飛行機は外国のです、どこだか忘れました

    行きの機内、夕方発の便だったと思います

    下の子が幼稚園の時です。疲れて寝ています

    飛行機は外国のです、どこだか忘れました

  • ミラマーホテル 現ザ・ミラホテル<br /><br />いつも、ひょうきんなオチビ

    ミラマーホテル 現ザ・ミラホテル

    いつも、ひょうきんなオチビ

  • 一日目観光 タイガーバームガーデン

    一日目観光 タイガーバームガーデン

  • タイガーバームガーデンは、軟膏薬タイガーバームの売り上げで巨富を得た香港の富豪胡文虎(Aw Boon Haw)により1935年に建設された[1]。 本来は胡一族の私的別荘であったが、1950年代に一般に公開された。 庭園の中心となるのは高さ44メートル、7層構造のパゴダであり、その周囲に中国仏教、儒教、また様々な故事や説話を題材としたジオラマがコンクリートや陶磁器を用いて多数配置されている。これら地獄や極楽のジオラマを構成する人物・動物・怪物等の人形は極彩色に彩られ、見方によってはグロテスクとも取れる造形をしている。所狭しと配置されたこれらの器物が園全体に非常にキッチュな印象を与え、開放当時には観光施設として高い人気を集めた。<br /><br />胡文虎が1954年に死亡して以降、敷地は少しずつ切り売りされて高層マンション等に作り変えられ、2000年に至って完全に閉鎖された。施設の一部は香港の二級歴史建築に指定されて保護の対象となっている[2]ため、残存施設は香港特別行政区政府の管理下に置かれている。庭園の遠景を周辺から眺めることは可能であるが、放置された庭園施設は雨水等の浸食や風化により危険があるため、一般人の立ち入りは完全に禁止されている<br /><br />ウィキペディアより<br />

    タイガーバームガーデンは、軟膏薬タイガーバームの売り上げで巨富を得た香港の富豪胡文虎(Aw Boon Haw)により1935年に建設された[1]。 本来は胡一族の私的別荘であったが、1950年代に一般に公開された。 庭園の中心となるのは高さ44メートル、7層構造のパゴダであり、その周囲に中国仏教、儒教、また様々な故事や説話を題材としたジオラマがコンクリートや陶磁器を用いて多数配置されている。これら地獄や極楽のジオラマを構成する人物・動物・怪物等の人形は極彩色に彩られ、見方によってはグロテスクとも取れる造形をしている。所狭しと配置されたこれらの器物が園全体に非常にキッチュな印象を与え、開放当時には観光施設として高い人気を集めた。

    胡文虎が1954年に死亡して以降、敷地は少しずつ切り売りされて高層マンション等に作り変えられ、2000年に至って完全に閉鎖された。施設の一部は香港の二級歴史建築に指定されて保護の対象となっている[2]ため、残存施設は香港特別行政区政府の管理下に置かれている。庭園の遠景を周辺から眺めることは可能であるが、放置された庭園施設は雨水等の浸食や風化により危険があるため、一般人の立ち入りは完全に禁止されている

    ウィキペディアより

  • 奇抜<br /><br />

    奇抜

  • 初めての海外旅行です

    初めての海外旅行です

  • 色彩感覚がすごい<br /><br />グロテクス

    色彩感覚がすごい

    グロテクス

  • 宝石直売所見学、ツアーでは必ず連れて行かれます。今はどうでしょうか<br /><br />高くて買えませんでした、買う気もありません

    宝石直売所見学、ツアーでは必ず連れて行かれます。今はどうでしょうか

    高くて買えませんでした、買う気もありません

  • 働いている従業員の方たち

    働いている従業員の方たち

  • どこだか忘れました

    どこだか忘れました

  • ヴィクトリア・ピーク<br /><br />現在も同じでしょうか

    ヴィクトリア・ピーク

    現在も同じでしょうか

  • ビクトリア・ピーク

    ビクトリア・ピーク

  • ビクトリア・ピーク眺めが良かったです<br /><br />オチビチャンが一番元気がいいです

    ビクトリア・ピーク眺めが良かったです

    オチビチャンが一番元気がいいです

  • ホテルで子どもと居るのがガイド、同業者とお話し中

    ホテルで子どもと居るのがガイド、同業者とお話し中

  • 100万ドルの夜景を見るのに再びビクトリア・ピークへ<br /><br />当時は綺麗でしたが、今はどうでしょうか

    100万ドルの夜景を見るのに再びビクトリア・ピークへ

    当時は綺麗でしたが、今はどうでしょうか

  • 海鮮レストラン、ジャンボ行の船を待つお客様

    海鮮レストラン、ジャンボ行の船を待つお客様

  • 海鮮レストラン、ジャンボへ行くのにここから小舟に乗り行きます<br /><br />奥に見えるのがジャンボです

    海鮮レストラン、ジャンボへ行くのにここから小舟に乗り行きます

    奥に見えるのがジャンボです

  • 何軒かの海鮮レストラン

    何軒かの海鮮レストラン

  • 船を待つ間に記念撮影<br /><br />いつもオチビチャンが元気いっぱいです

    船を待つ間に記念撮影

    いつもオチビチャンが元気いっぱいです

  • オチビがちょろちょろするので押さえています

    オチビがちょろちょろするので押さえています

  • 今度はしっかりと押さえつけられました

    今度はしっかりと押さえつけられました

  • いよいよ、ジャンボに向かって船に乗りました

    いよいよ、ジャンボに向かって船に乗りました

  • 席についてもふざけていましたので、皆さんの注目の的です

    席についてもふざけていましたので、皆さんの注目の的です

  • ジャンボでの夕食。一皿目、量が少ないでしょう、これを10人で食べ<br /><br />るのです。何皿か出ましたがみな同じでした。初めてでしたのでこれが<br /><br />普通かと思いましたが、違うんでしたね。<br /><br />レストランでは緊張していたせいもあり、分かりませんでしたが<br /><br />ホテルに帰ると、急にお腹がすきました

    ジャンボでの夕食。一皿目、量が少ないでしょう、これを10人で食べ

    るのです。何皿か出ましたがみな同じでした。初めてでしたのでこれが

    普通かと思いましたが、違うんでしたね。

    レストランでは緊張していたせいもあり、分かりませんでしたが

    ホテルに帰ると、急にお腹がすきました

  • 夕食後の記念撮影

    夕食後の記念撮影

  • 二人仲良く

    二人仲良く

  • 部屋でパチリ

    部屋でパチリ

  • イルミネーション、初めて見ましたが本当に綺麗でした<br /><br />日本では見たことはありませんでした。10〜15年後位後に<br /><br />日本でも、イルミネーションを見ることが出来ました

    イルミネーション、初めて見ましたが本当に綺麗でした

    日本では見たことはありませんでした。10〜15年後位後に

    日本でも、イルミネーションを見ることが出来ました

  • 奥に見えるのがニューワールドセンターです<br /><br />現在のニューワールドショッピングモールです<br /><br />ホテルから徒歩圏ですので、朝はお粥、昼は飲茶、夜はレストランで<br /><br />海鮮料理など食べに、またショッピングにと何回も行きました<br /><br />ここで食べた、ロブスターの海鮮料理は今でも忘れられません

    奥に見えるのがニューワールドセンターです

    現在のニューワールドショッピングモールです

    ホテルから徒歩圏ですので、朝はお粥、昼は飲茶、夜はレストランで

    海鮮料理など食べに、またショッピングにと何回も行きました

    ここで食べた、ロブスターの海鮮料理は今でも忘れられません

  • 夜景が綺麗です

    夜景が綺麗です

  • 香港ペニンシュラホテル

    香港ペニンシュラホテル

  • この子が何時も主役です

    この子が何時も主役です

  • 出来たてのラマダルネッサンスホテル、(現ザ・ランガムホンコン)

    出来たてのラマダルネッサンスホテル、(現ザ・ランガムホンコン)

  • 疲れて横になっています

    疲れて横になっています

  • 朝のネイザンロード

    朝のネイザンロード

  • まぶしそうにしています

    まぶしそうにしています

  • 長男は顔を見せないように隠しています

    長男は顔を見せないように隠しています

  • キンバリーホテルにて

    キンバリーホテルにて

  • お巡りさんと一緒に

    お巡りさんと一緒に

  • クリスマスですので凄い人ごみです

    クリスマスですので凄い人ごみです

  • 樹木に付けたライト綺麗ですね、香港は早い、日本は遅れています

    樹木に付けたライト綺麗ですね、香港は早い、日本は遅れています

  • 夜景

    夜景

  • 何時も目立ちたがる次男坊

    何時も目立ちたがる次男坊

  • キンバリーホテルにて<br /><br />次男坊は日本から持ってきたマンガを読んでいます

    キンバリーホテルにて

    次男坊は日本から持ってきたマンガを読んでいます

  • 真似をしています

    真似をしています

  • ネイザンロードの夜景、綺麗ですね

    ネイザンロードの夜景、綺麗ですね

  • 何回か来るとイルミネーションがどんどんと綺麗になっていきます

    何回か来るとイルミネーションがどんどんと綺麗になっていきます

  • 綺麗です

    綺麗です

  • 綺麗

    綺麗

  • 夜景

    夜景

  • キンバリーホテルにて

    キンバリーホテルにて

  • アベニュー・オブ・スターズ(星光大道)からの香港島の眺め

    アベニュー・オブ・スターズ(星光大道)からの香港島の眺め

  • キンバリーホテルクリスマスツリー前で

    キンバリーホテルクリスマスツリー前で

  • スターフェリーのりば

    スターフェリーのりば

  • 同上

    同上

  • スターフェリー乗り場にて

    スターフェリー乗り場にて

  • アベニュー・オブ・スターズからの香港島の眺め

    アベニュー・オブ・スターズからの香港島の眺め

  • 次男も大きくなり母親を身長では抜いています

    次男も大きくなり母親を身長では抜いています

  • 帰りの成田EX社内、相変わらずふざけて居るのが一人います<br /><br />今の成田EXとはずいぶんと違います

    帰りの成田EX社内、相変わらずふざけて居るのが一人います

    今の成田EXとはずいぶんと違います

  • ふざけてビールを飲んでいます

    ふざけてビールを飲んでいます

  • 疲れ切ってうとうととしています

    疲れ切ってうとうととしています

  • 最後までふざけていました

    最後までふざけていました

この旅行記のタグ

関連タグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • kinntaさん 2015/01/28 00:24:21
    なつかしーい
    今、無くなってしまった、タイガーバームガーデン、懐かしく拝見しました。今は、売却され、マンションが!!
    水上レストランも、なつかしく拝見しました。
    5年くらい、香港に出かけてないので、昔に戻って、マカオもどのくらい変わったか、出かけてみたくなりました。
    よろしくお願いします。

    さとちゃん

    さとちゃんさん からの返信 2015/01/28 13:38:07
    RE: なつかしーい
    > 今、無くなってしまった、タイガーバームガーデン、懐かしく拝見しました。今は、売却され、マンションが!!
    > 水上レストランも、なつかしく拝見しました。
    > 5年くらい、香港に出かけてないので、昔に戻って、マカオもどのくらい変わったか、出かけてみたくなりました。
    > よろしくお願いします。


    Kinntaさん初めまして

    わざわざのコメント、沢山の訪問、投票有難うございます
    古い写真が出てきましたのでUPしてみました

    おいらも、あれから香港、マカオには行っていませんが街が大分変わった
    みたいですね。今度行きたいですね。

    これからもよろしくお願いします。

    さとちゃん
  • shuuu1983さん 2014/12/22 12:46:06
    楽しませていただきました
    さとちゃんさん

    1988年の香港の写真、楽しませていただきました。
    ビクトリアピークからの香港の景色は、
    ビルの大きさや高さがだいぶ変わっているように思いました。
    写真から伝わってくる街の雰囲気は今とはかなり違うような感じが。
    ありがとうございました。

    shuuu1983

さとちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 185円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP