三谷温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014/10/25〜10/26に行われた愛知県蒲郡市の八剱神社と若宮神社の祭礼で元禄時代から伝わる三谷祭りです。<br />二日目に見に行きました。4台の山車が海を渡る海中渡御が有名で、外国からの観光客も訪れます。<br />生憎の曇りから雨の天気で、雨具を持っていなかった私は早々に引き上げましたが、氏子衆は最後までやり遂げたようです。<br /><br />三谷祭りの公式HP<br />http://www.38fes.jp/index.html<br /><br />海中渡御から若宮神社境内の神楽奉納までの動画が下記に有ります。<br />2014 三谷祭り (1) 海中渡御<br />http://youtu.be/yaWN4lX0PKY<br />2014 三谷祭り(2) 行幸<br />http://youtu.be/G6sHS4Fl3GY<br />2014 三谷祭り(3) 神楽<br />http://youtu.be/IZEGII3mVDw<br />2014 三谷祭り(4) 神楽<br />http://youtu.be/ut7nUXm0Jl0<br />2014 三谷祭り(5) 神楽<br />http://youtu.be/WhUzBnEE2M0

三河の奇祭 三谷祭り

10いいね!

2014/10/26 - 2014/10/26

14位(同エリア40件中)

0

18

yuhondaさん

2014/10/25〜10/26に行われた愛知県蒲郡市の八剱神社と若宮神社の祭礼で元禄時代から伝わる三谷祭りです。
二日目に見に行きました。4台の山車が海を渡る海中渡御が有名で、外国からの観光客も訪れます。
生憎の曇りから雨の天気で、雨具を持っていなかった私は早々に引き上げましたが、氏子衆は最後までやり遂げたようです。

三谷祭りの公式HP
http://www.38fes.jp/index.html

海中渡御から若宮神社境内の神楽奉納までの動画が下記に有ります。
2014 三谷祭り (1) 海中渡御
http://youtu.be/yaWN4lX0PKY
2014 三谷祭り(2) 行幸
http://youtu.be/G6sHS4Fl3GY
2014 三谷祭り(3) 神楽
http://youtu.be/IZEGII3mVDw
2014 三谷祭り(4) 神楽
http://youtu.be/ut7nUXm0Jl0
2014 三谷祭り(5) 神楽
http://youtu.be/WhUzBnEE2M0

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 海中渡御の様子です。

    海中渡御の様子です。

  • 行幸の様子です。

    行幸の様子です。

  • アメリカ人らしいご婦人も楽しそうでした。

    アメリカ人らしいご婦人も楽しそうでした。

  • 「花山車」です。明治26年(1893年)建造で市指定有形民俗文化財になっています。

    「花山車」です。明治26年(1893年)建造で市指定有形民俗文化財になっています。

  • 「神船若宮丸」です。寛政2年(1970年)建造で、市指定有形民俗文化財になっています。

    「神船若宮丸」です。寛政2年(1970年)建造で、市指定有形民俗文化財になっています。

  • 右の方に御輿が2台見えますが、江戸時代の建造で両方とも市指定有形民俗文化財です。

    右の方に御輿が2台見えますが、江戸時代の建造で両方とも市指定有形民俗文化財です。

  • 天狗が頭を叩くとご利益が有るようです。

    天狗が頭を叩くとご利益が有るようです。

  • ここから若宮神社の参道になります。

    ここから若宮神社の参道になります。

  • 4台の山車が勢揃いしています。小雨のため、ビニールで屋根の部分が良く見えないのが残念です。

    4台の山車が勢揃いしています。小雨のため、ビニールで屋根の部分が良く見えないのが残念です。

  • 右が花山車、左が三蓋傘の山車です。三蓋傘の山車は大正10年(1921年)の建造で市指定有形民俗文化財になっています。

    右が花山車、左が三蓋傘の山車です。三蓋傘の山車は大正10年(1921年)の建造で市指定有形民俗文化財になっています。

  • 左端は「剣の山車」で昭和10年(1935年)の建造です。屋根には鯱が載っています。市指定有形民俗文化財になっています。

    左端は「剣の山車」で昭和10年(1935年)の建造です。屋根には鯱が載っています。市指定有形民俗文化財になっています。

  • 左の山車は「恵比寿の山車」です。屋根の上に恵比寿様が載っています。大正5年(1916年)の建造でこれも市指定有形民俗文化財になっています。

    左の山車は「恵比寿の山車」です。屋根の上に恵比寿様が載っています。大正5年(1916年)の建造でこれも市指定有形民俗文化財になっています。

  • 神船若宮丸です。

    神船若宮丸です。

  • 山車の右側面です。

    山車の右側面です。

  • 参道での神楽です。

    参道での神楽です。

  • 本殿前での神楽です。

    本殿前での神楽です。

  • 本殿下での神楽です。

    本殿下での神楽です。

  • 蒲郡市教育委員会による三谷祭りの解説です。

    蒲郡市教育委員会による三谷祭りの解説です。

    三谷祭 祭り・イベント

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP