台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の最後はランドマークホテル「圓山大飯店」と「故宮博物院」。<br /><br />蒋介石・宋美齢夫妻の捲土重来の思いを噛み締めます。

初めての台湾 ③

42いいね!

2014/11/20 - 2014/11/23

4393位(同エリア28284件中)

0

8

はなまりん

はなまりんさん

旅の最後はランドマークホテル「圓山大飯店」と「故宮博物院」。

蒋介石・宋美齢夫妻の捲土重来の思いを噛み締めます。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB

PR

  • 三泊目は圓山大飯店に泊まります。このホテルは丘の中腹にデーンとそびえたっていて、遠くからでも、嫌でも目に入る建物です。<br /><br />台湾のランドマークと言ってもいいほどのホテルです。<br />台湾の歴史を知るには欠かせないと思い、ここを宿泊地に選びました。<br /><br />台北市一望の絶景は必見かと思います。<br /><br />ホテル口コミにも書きましたのでご覧ください。

    三泊目は圓山大飯店に泊まります。このホテルは丘の中腹にデーンとそびえたっていて、遠くからでも、嫌でも目に入る建物です。

    台湾のランドマークと言ってもいいほどのホテルです。
    台湾の歴史を知るには欠かせないと思い、ここを宿泊地に選びました。

    台北市一望の絶景は必見かと思います。

    ホテル口コミにも書きましたのでご覧ください。

  • 写真を追加しました。<br /><br />圓山ホテルのバルコニーからの眺めです。台北市一望のパノラマビュー!<br />下のと2枚をつなげるとほぼそのままの眺めになります。<br /><br />バルコニーの手すりから乗り出すようにして少しずつカメラを左から右に動かしながら写したものを6枚張り合わせ、さらにそれをまた撮影しました。<br />ピシャッとは合っていないのでなんだか変ですが、こんな感じかなという雰囲気は感じて頂けるでしょうか。<br /><br />これが向かって左方面。下のが右方面です。

    写真を追加しました。

    圓山ホテルのバルコニーからの眺めです。台北市一望のパノラマビュー!
    下のと2枚をつなげるとほぼそのままの眺めになります。

    バルコニーの手すりから乗り出すようにして少しずつカメラを左から右に動かしながら写したものを6枚張り合わせ、さらにそれをまた撮影しました。
    ピシャッとは合っていないのでなんだか変ですが、こんな感じかなという雰囲気は感じて頂けるでしょうか。

    これが向かって左方面。下のが右方面です。

  • 高い塔が二つ見えているのは、左が台北101、右が三光三越。<br />手前の川は基隆川。湾曲した向こうには松山空港も見えています。<br />

    高い塔が二つ見えているのは、左が台北101、右が三光三越。
    手前の川は基隆川。湾曲した向こうには松山空港も見えています。

  • 夜景です。圓山大飯店の門の辺りを撮っています。

    夜景です。圓山大飯店の門の辺りを撮っています。

  • 旅の締め括りは故宮博物院。やはり圧巻でした。九国の故宮展を見学していたので、予備知識を持って見ることができました。<br /><br />圓山大飯店と故宮博物院を見ていると、台湾の近現代史が目前に現われているかのような気がします。<br /><br />しかし、ここで思わぬ大ポカが!<br />夕食は故宮博物院の敷地内に新しくできた晶華レストランにいくつもりでした。ところが、ちょうど建物に近づいた時、側に止まったバスから大勢の中国人らしき団体が下りてきて、その一行に巻き込まれるような形で入口に入ってしまったのです。そこには下への階段が。降りて行くと超質素な食堂がありました。怪しみつつおかしな食事を終えて外へ出てみるとすぐ側になんと別の入口が!!きちんとした身なりの人たちが階段を上がって入っていくではありませんか。これこそ、本物の晶華の入口だったのです。<br /><br />あまりのことに、情けないやら悔しいやら、暫くは声も出ませんでした。<br />笑えるようになったのはずいぶん時間が経ってからです。<br /><br />皆様もくれぐれもお気を付け下さいね。<br /><br />もっとも、地下食堂は安かったし、それなりに美味しくはありましたので、納得の上なら価値はあると思います。ちなみにここは、府城(フードコート)といいます。

    旅の締め括りは故宮博物院。やはり圧巻でした。九国の故宮展を見学していたので、予備知識を持って見ることができました。

    圓山大飯店と故宮博物院を見ていると、台湾の近現代史が目前に現われているかのような気がします。

    しかし、ここで思わぬ大ポカが!
    夕食は故宮博物院の敷地内に新しくできた晶華レストランにいくつもりでした。ところが、ちょうど建物に近づいた時、側に止まったバスから大勢の中国人らしき団体が下りてきて、その一行に巻き込まれるような形で入口に入ってしまったのです。そこには下への階段が。降りて行くと超質素な食堂がありました。怪しみつつおかしな食事を終えて外へ出てみるとすぐ側になんと別の入口が!!きちんとした身なりの人たちが階段を上がって入っていくではありませんか。これこそ、本物の晶華の入口だったのです。

    あまりのことに、情けないやら悔しいやら、暫くは声も出ませんでした。
    笑えるようになったのはずいぶん時間が経ってからです。

    皆様もくれぐれもお気を付け下さいね。

    もっとも、地下食堂は安かったし、それなりに美味しくはありましたので、納得の上なら価値はあると思います。ちなみにここは、府城(フードコート)といいます。

  • 四日目の朝、忠烈祠へ。<br />ホテルから歩いて15ふんくらい。丁度良い散歩コースです。ホテル前庭の左手から小さな階段を下りると少し近道です。<br /><br />抗日戦争の英雄を祭ってある祠ですから、ちょっと複雑な感慨が。<br /><br />この日はとても暑い日でしたが、兵隊さんたちはビシッ。かっこいい。

    四日目の朝、忠烈祠へ。
    ホテルから歩いて15ふんくらい。丁度良い散歩コースです。ホテル前庭の左手から小さな階段を下りると少し近道です。

    抗日戦争の英雄を祭ってある祠ですから、ちょっと複雑な感慨が。

    この日はとても暑い日でしたが、兵隊さんたちはビシッ。かっこいい。

  • 台湾最後のお昼は金龍レストランで飲茶ランチ。<br />噂に違わぬ美味しさに、昨夜の出来事も帳消しになりました。

    台湾最後のお昼は金龍レストランで飲茶ランチ。
    噂に違わぬ美味しさに、昨夜の出来事も帳消しになりました。

  • ホテルから桃園空港まではシャトルバスがあるというのでチェックイン時に予約して乗りましたが、これがただの乗り合いバス。一人90元、65歳以上は半額というもの。でも、かえって、地元の人たちや郊外の街の様子が分かって面白かったです。<br /><br />帰路は桃園17:35発CI。<br />機体にはこんな絵が描いてありました。 結婚式の行列かな?<br /><br />桃園空港内は広い。広過ぎます。パスポートチェックから福岡行きの搭乗口A-7まで歩28分って?! なんそれ!<br /><br />ともあれ、いつもの弥次喜多道中、楽しい二人旅になりました。<br /><br />台湾は気軽に行けるお隣さん。また美味しいご飯を食べに来ようかな。

    ホテルから桃園空港まではシャトルバスがあるというのでチェックイン時に予約して乗りましたが、これがただの乗り合いバス。一人90元、65歳以上は半額というもの。でも、かえって、地元の人たちや郊外の街の様子が分かって面白かったです。

    帰路は桃園17:35発CI。
    機体にはこんな絵が描いてありました。 結婚式の行列かな?

    桃園空港内は広い。広過ぎます。パスポートチェックから福岡行きの搭乗口A-7まで歩28分って?! なんそれ!

    ともあれ、いつもの弥次喜多道中、楽しい二人旅になりました。

    台湾は気軽に行けるお隣さん。また美味しいご飯を食べに来ようかな。

この旅行記のタグ

関連タグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP