高島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
・・・ 滋賀県の西北部の高島市は年間を通じて湿度が高く、昔から発酵に適した風土・気候でした。<br /><br />比良山系から流れる清流や琵琶湖の水に育てられた湖魚や川魚、農作物など豊富な食材に恵まれ、京都と若狭を結ぶ街道沿いに位置していたことから多くの発酵食品がつくられたそうです。<br /> <br />今回昼食で訊ねた海津の 「湖里庵 」<br />遠藤周作さんは次のように述べられている<br /><br /><br />★ 奥琵琶湖は私が最も愛する美しい場所である <br />これまで私は小説の材料を求めてたびたびその奥琵琶を訪ねた <br />そこにはさまざまな歴史の跡があるだけでなく あまり人の知らぬ桜の名所や北欧の風景を思わせるような場所があるからだ <br /><br />数年前 海津を友人たちと訪れたとき 魚治さんに立ちより すっかりこの店が気に入ってしまった <br />部屋からすぐ見えるすんだ湖   湖の風景<br />何もかもが私に好みにあってご主人に頼まれるままに 「湖里庵」という名をその料亭につけた <br />以来 この店のファンとなっている ★<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

琵琶湖の湖畔で鮒寿し・近江懐石を楽しむ   (発酵するまち 高島市にて)

49いいね!

2014/11/24 - 2014/11/24

42位(同エリア250件中)

10

27

roko

rokoさん

・・・ 滋賀県の西北部の高島市は年間を通じて湿度が高く、昔から発酵に適した風土・気候でした。

比良山系から流れる清流や琵琶湖の水に育てられた湖魚や川魚、農作物など豊富な食材に恵まれ、京都と若狭を結ぶ街道沿いに位置していたことから多くの発酵食品がつくられたそうです。
 
今回昼食で訊ねた海津の 「湖里庵 」
遠藤周作さんは次のように述べられている


★ 奥琵琶湖は私が最も愛する美しい場所である
これまで私は小説の材料を求めてたびたびその奥琵琶を訪ねた
そこにはさまざまな歴史の跡があるだけでなく あまり人の知らぬ桜の名所や北欧の風景を思わせるような場所があるからだ

数年前 海津を友人たちと訪れたとき 魚治さんに立ちより すっかりこの店が気に入ってしまった
部屋からすぐ見えるすんだ湖   湖の風景
何もかもが私に好みにあってご主人に頼まれるままに 「湖里庵」という名をその料亭につけた
以来 この店のファンとなっている ★











PR

  • 連休の最終日、この日は○○会の家族親睦会に参加しました。<br /><br />全工程チャーターバスで長浜市木之元町の<br /><br />北近江の紅葉の名所 鶏足寺(旧飯福寺)へ<br /><br />長閑な風景の中、無人野菜販売所などある畦道をテクテク歩きます。

    連休の最終日、この日は○○会の家族親睦会に参加しました。

    全工程チャーターバスで長浜市木之元町の

    北近江の紅葉の名所 鶏足寺(旧飯福寺)へ

    長閑な風景の中、無人野菜販売所などある畦道をテクテク歩きます。

  • 暖かい日差しで少し汗ばむほど、<br /><br />お茶畑を通り過ぎると、美しい紅葉が見えてきました。

    暖かい日差しで少し汗ばむほど、

    お茶畑を通り過ぎると、美しい紅葉が見えてきました。

  • まだ人影もまばら<br /><br />帰路ではツアーバッジをつけた多くの団体さんに出合いました。<br /><br />ここが穴場だったのは、はるか昔のことに・・・

    まだ人影もまばら

    帰路ではツアーバッジをつけた多くの団体さんに出合いました。

    ここが穴場だったのは、はるか昔のことに・・・

  • 色さまざまに〜♪

    色さまざまに〜♪

  • 紅葉のトンネルの中、石段を登ります。<br /><br />敷紅葉で階段が真っ赤に染まるのは、もう少し先

    紅葉のトンネルの中、石段を登ります。

    敷紅葉で階段が真っ赤に染まるのは、もう少し先

  • <br />お堂に覆いかぶさるモミジ<br /><br />鶏足寺は奈良時代に行基によって開かれ、最澄が再興したと伝わる己高山の寺院の一つなんです。


    お堂に覆いかぶさるモミジ

    鶏足寺は奈良時代に行基によって開かれ、最澄が再興したと伝わる己高山の寺院の一つなんです。

  • お堂の中には、仏様はおられません。<br /><br />己高閣と世代閣という宝物庫に、己高山の山麓に点在していた寺々の<br />観音様や仏様は集められています。<br /><br />

    お堂の中には、仏様はおられません。

    己高閣と世代閣という宝物庫に、己高山の山麓に点在していた寺々の
    観音様や仏様は集められています。

  • 画用紙に描いたような真っ赤なもみじ<br /><br />

    画用紙に描いたような真っ赤なもみじ

  • 真っ赤に染まった目で緑をみると新鮮に

    真っ赤に染まった目で緑をみると新鮮に

  • 観光バスや自家用車で賑わってますが、少し離れた麓のお堂周辺は静かです。

    観光バスや自家用車で賑わってますが、少し離れた麓のお堂周辺は静かです。

  • 木之元から約1時間ほどで、発酵するまち高島市にやってきました。

    木之元から約1時間ほどで、発酵するまち高島市にやってきました。

  • 楽しみの今日の食事処は、作家の遠藤周作先生が名付け親の「湖里庵」です。<br /><br /><br />遠藤周作書「湖里庵」の掛け軸のある間

    楽しみの今日の食事処は、作家の遠藤周作先生が名付け親の「湖里庵」です。


    遠藤周作書「湖里庵」の掛け軸のある間

  • 部屋からは海津大崎の桜並木が見渡せます。<br /><br /><br />あまり人の知らぬ桜の名所や北欧の風景を思わせるような場所があるからだと言った遠藤周作さん<br /><br />この風景を言われたのかも・・・

    部屋からは海津大崎の桜並木が見渡せます。


    あまり人の知らぬ桜の名所や北欧の風景を思わせるような場所があるからだと言った遠藤周作さん

    この風景を言われたのかも・・・

  • 琵琶湖の恵みが頂ける料亭<br /><br />食事は{鮒寿し懐石}と{近江懐石}<br /><br />どちらも満足できる美味しさでした。

    琵琶湖の恵みが頂ける料亭

    食事は{鮒寿し懐石}と{近江懐石}

    どちらも満足できる美味しさでした。

  • 特にお気に入りだった鮒寿しのチーズ巻き<br /><br />これが絶品(^◇^)<br /><br />冷酒ととても合うんです。

    特にお気に入りだった鮒寿しのチーズ巻き

    これが絶品(^◇^)

    冷酒ととても合うんです。

  • お店の向かい側ではお土産が販売されてます。<br /><br />旬はゴリの佃煮 琵琶湖産の小さな魚、食べやすくて美味しいです。

    お店の向かい側ではお土産が販売されてます。

    旬はゴリの佃煮 琵琶湖産の小さな魚、食べやすくて美味しいです。

  • 銘酒竹生島の造り酒屋 吉田酒造さんにて、酒造見学と試飲で酒造りの雰囲気を堪能<br /><br />冷酒で飲みやすかった吟花を購入

    銘酒竹生島の造り酒屋 吉田酒造さんにて、酒造見学と試飲で酒造りの雰囲気を堪能

    冷酒で飲みやすかった吟花を購入

  • 「旧海津港跡」の説明板

    「旧海津港跡」の説明板

  • メンバーの皆さんが買い物されてる間に狭い路地に入っていくと

    メンバーの皆さんが買い物されてる間に狭い路地に入っていくと

  • 明治3年、大津と海津に航路を開き<br /><br /> これは、そのとき使われた桟橋の跡が残ってます。

    明治3年、大津と海津に航路を開き

     これは、そのとき使われた桟橋の跡が残ってます。

  • 30分ほどバスで移動<br /><br /> 「近江聖人」 とその徳望が慕われた江戸時代の儒学者・中江藤樹の出生地へ

    30分ほどバスで移動

    「近江聖人」 とその徳望が慕われた江戸時代の儒学者・中江藤樹の出生地へ

  • 高島市安曇川町上小川にある 中江藤樹記念館<br /><br />藤樹生誕380年を記念して建てられた市立施設です。<br /><br />藤樹神社の社宝、中江藤樹の遺品などを展示しています。<br /><br /><br />江戸時代初期の儒学者で日本陽明学の祖といわれた中江藤樹は41歳の若さで亡くなったそうです、

    高島市安曇川町上小川にある 中江藤樹記念館

    藤樹生誕380年を記念して建てられた市立施設です。

    藤樹神社の社宝、中江藤樹の遺品などを展示しています。


    江戸時代初期の儒学者で日本陽明学の祖といわれた中江藤樹は41歳の若さで亡くなったそうです、

  • 短い生涯でしたが その教えは孝を中心として良知にしたがい行ないを正しくすることにつとめられ ただ 学者というだけではなくたいへん徳の高い人で近江聖人とたたえられました (説明文より)

    短い生涯でしたが その教えは孝を中心として良知にしたがい行ないを正しくすることにつとめられ ただ 学者というだけではなくたいへん徳の高い人で近江聖人とたたえられました (説明文より)

  • ガイドさんからお聞きした中江藤樹の生い立ちや生き様に感動しました。<br /><br />

    ガイドさんからお聞きした中江藤樹の生い立ちや生き様に感動しました。

  • 中江藤樹 母子孝養像<br /><br />あどがわ道の駅には、藤樹が仕えていた伊予の大洲藩から、母の為にあかぎれの薬を持って帰ってきたところをえがいた像が建っています。<br />

    中江藤樹 母子孝養像

    あどがわ道の駅には、藤樹が仕えていた伊予の大洲藩から、母の為にあかぎれの薬を持って帰ってきたところをえがいた像が建っています。

  • 道の駅藤樹の里あどがわ にてお買い物<br /><br />夕日が沈む琵琶湖を眺めながら帰路につきました。

    道の駅藤樹の里あどがわ にてお買い物

    夕日が沈む琵琶湖を眺めながら帰路につきました。

この旅行記のタグ

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • はんなりさん 2014/12/05 16:47:57
    発酵食品大好物
    こんにちは(^^♪

    琵琶湖畔で懐石いいなぁ♪
    そうそう、すっかり忘れておりましたが遠藤周作由縁の「湖里庵」
    鮒寿し大好物で何時かは行きたいと思いつつ未だに・・・
    美味しそうなチーズ巻きやはり絶品でしたか
    ゴックン唾を飲み込んでいます。

    我が家の発酵食品と言えば何十年物の糠漬けぐらいかしら
    亡母からは毎年味噌を送ってもらっていましたっけ・・・

    いやぁ、懐かしい〜長男夫婦と出かけた鶏足寺、rokoさんからの最初に書き込み頂いたので
    余計に忘れられませんね。

    安曇川の道の駅は其方方面に行くと必ず寄らせてもらうのに
    儒学者・中江藤樹の案内を見るだけで行けてませんわ。

    色々と思い出し感無量の旅記を有難うです。
    また機会を作って出かけたいと思います。

    roko

    rokoさん からの返信 2014/12/05 20:58:51
    RE: 発酵食品大好物
    はんなりさん  こんばんは
    ご訪問書き込みありがとうございます。

    お互い体調を崩していたようですね、
    良くなってきたのも同時かも(*'ω'*)


    さすがはんなりさん 「湖里庵」ご存じでしたか、
    そして鮒ずしが大好物とは驚きました!
    だって関東から京都へ嫁がれてきて、滋賀県人ではないですよね。
    それなのに、癖の強い鮒ずしが大好物とは・・・

    一度やってみてください、チーズ巻き
    鯖そうめんも好きですか?
    どちらもこちらへ嫁いで知った味
    今や大好きになりました。

    「湖里庵」
    ぜひ行ってみてください、桜のころは部屋から海津大崎が見えますよ。
    お泊まりもOKです。


    はんなりさん、糠漬け何十年ですか、すごいなぁ〜
    真夏だけは茄子や胡瓜を漬け込んでますが、それ以外はダメですね。


    鶏足寺 覚えてます、かなり前ですね。
    まだ今ほど混雑していないころでしたね。
    楽しそうに歩かれてる様子が微笑ましかったです。

    そちらからは逆回りで近いのですね、
    安曇川の道の駅も中江藤樹記念館も初めてでした。

    これから湖西・湖北もまた一段と美しい眺め
    今日の夕日に照らされたオレンジ色に輝いた山並みはうっとりでした。


    > 色々と思い出し感無量の旅記を有難うです。
    > また機会を作って出かけたいと思います。


    こちらこそ書き込みありがとうございます。
    そう言っていただくと、自己満足の旅記でも嬉しくなります。
  • tsunetaさん 2014/12/02 16:33:01
    日本の秋は本当に素晴らしいですね!
    rokoさん! こんばんわ。 久しぶりの旅行記を拝見しました。

    素晴らしい家族旅行をされたのですね。

    鶏足寺の紅葉は見ごろの時期で素晴らしいですね。 なんだか圧倒されます。
    この後、北近江の高島市へ行かれ、遠藤周作の命名されたお店「湖里庵」で鮒寿司を食べられたり、近くの酒造会社で大吟醸のお酒を試飲されたりでたまりませんね。

    最後には中江藤樹の記念館訪問という素晴らしい企画の旅行でしたですね。

    roko

    rokoさん からの返信 2014/12/02 20:27:51
    RE: 日本の秋は本当に素晴らしいですね!
    tsunetaさん こんばんは
    いつも見ていただきコメントをありがとうございます。


    夫が所属するところの年末恒例家族参加行事でした。

    いつもは県外が多いのですが、今年の幹事さんは地元再発見で近場めぐりでした。

    でも湖西方面は知らないところが多く、興味深かったです。

    「湖里庵」での昼食、琵琶湖を眺めながらいただく食事は美味しくて、地酒も口に合いました。

    この日はお天気も良く、紅葉も湖面もキラキラ輝いて見え、

    近場でゆったりのんびり、こういう旅もいいですね♪



  • ホーミンさん 2014/11/30 10:17:40
    色付きましたね〜
    こんにちは〜(o^v^o)

    鶏足寺の紅葉、しっかりと色付きましたね。
    朝早いと見物の人もまだ少なくて歩きやすそう。
    ツアーの人が増えだすと大混雑になるのでしょうね。

    鮒ずしのチーズまきは初めて見ましたよ。
    鮒ずし自体がチーズっぽい味だと私は思うので、きっと相性はいいのでしょうね。

    狐狸庵先生が名付けられた湖里庵。
    良いですね〜。
    狐狸庵先生が奥琵琶湖をこよなく愛しておられたとは・・・。
    遠藤周作さんの本は2冊しか読んだことがないです。
    久しぶりに読んでみたくなりました。
    奥琵琶湖をかかれたお勧めの本がありましたら紹介していただけると嬉しいです。

    roko

    rokoさん からの返信 2014/11/30 19:51:55
    RE: 色付きましたね〜
    ホーミンさん  こんばんは
    訪問書き込みありがとうございます。


    色づいてましたよ鶏足寺
    団体さんも大勢押しかけてきて、賑わってました。
    静かに鑑賞するなら、早朝ですね。
    石馬寺も行きたかったです。

    マキノにある料理旅館の湖里庵
    マキノは昔はスキーや赤坂山の登山口として度々出かけていたのに
    このお店の存在は知りませんでした。

    鮒ずし懐石と近江懐石、両方を二人でいただきましたが
    どちらも美味しかったです。
    特にお皿に氷を敷き詰めた上に、鮒ずしのチーズ巻き
    口の中で柔らかく溶けていく、何とも言えません。
    そこに冷酒がこれまたよく合うんです
    飲めない私もついついお代わり(*^^*)

    湖里庵先生が来られた当時の写真などが飾られてましたが、
    遠藤周作さんのこと、もっと詳しく聞けばよかったなと、
    いい気分になってしまって、うっかりしてました。

    あの景色を「あまり人の知らぬ桜の名所や北欧の風景を思わせるような場所があるからだ 」・・・

    北欧に例えられたなんて、なんか嬉しくなります。
    どんな風に書かれたのか、興味がわいてきましたが
    私も知らないのです。
    ホーミンさん、もしお分かりになられたら教えていただけませんか。


  • みちるさん 2014/11/29 16:00:57
    こんにちは
    rokoさん、こんにちは

    あれから、お体の調子いかがかしらと気になってましたが、回復されたようで安心しました。

    近江の紅葉は、どこもきれいで、随分前でしたが、rokoさんに案内していただいたのは、百済寺だったでしょうか。
    真っ赤で、見応えがありましたね。

    鳥足寺、鈴鹿の山の中にもありましたが、近江にもあるのですね。
    ここのも、うっとりするくらいきれいですね。
    紅葉も、もう終盤に近いのですが、まだまだきれいで、いく秋を惜しんでいます。

    懐石料理も堪能されて、いい1日でしたね。
    あかぎれ、懐かしい言葉ですね。

    roko

    rokoさん からの返信 2014/11/29 22:09:20
    RE: こんにちは
    みちるさん  こんばんは
    ここんところご無沙汰ばかりしていて、すみません。
    ご訪問書き込みありがとうございます。

    心配おかけしてます、
    なんとか回復してきましたが、まだ本調子ではないんです。
    でも先日、山ともに誘われて近場の低山、繖山を歩いてきました。
    7月の白神山以来です。
    半日あまりでしたが、落ち葉を踏みしめとっても心地よかったです♪


    百済寺かな、ずいぶん前にご一緒しましたね、
    湖北にはたくさんの美しい観音さまもおられます。
    琵琶湖の美しい景色とともに、楽しんでもらいたいです。
    またお越しくださいね。




  • 旅猫さん 2014/11/29 10:55:34
    奥琵琶湖
    rokoさん、こんにちは。

    鶏足寺の紅葉、懐かしいなぁ。
    去年は、湖国の紅葉三昧でしたからね。
    綺麗ですよね。

    奥琵琶湖。
    響きからして美しいです。

    海津大崎の桜は、一度は見てみたと思っています。
    琵琶湖の北側は、とても風光明媚な場所のようで、
    写真からも静かな風情が漂ってきます。

    「湖里庵」という食事処からは、海津大崎が見渡せるのですね!
    いいですねぇ
    鮒寿しって、あの臭いやつですよね(^^;
    それにチーズと言うことは、臭いをもって臭いを封じるってことですかね(笑)
    でも美味しそう。
    くさやもお酒に合いますよ♪

    造り酒屋もいいですね。
    お酒の美味しい季節になってきましたね。

    旅猫

    roko

    rokoさん からの返信 2014/11/29 21:51:22
    RE: 奥琵琶湖
    旅猫さん  こんばんは
    ご無沙汰ばかりしているのに、いつもありがとうございます。

    旅猫さんは昨年の同じ時期に石道寺にも行かれたんでしたね、
    昨年は当たり年か、真っ赤なモミジがとってもきれいでしたね。

    琵琶湖の辺に住んでますが、やはり奥琵琶湖は静かでどこか違います。
    湖里庵先生も愛されてたんですね。

    海津大崎の桜は、あの狭い道路にどっと車が押し寄せてくるので 大混雑になっています。
    船から眺めるのもいいかもしれません。

    鮒寿しって、その通り臭いです^^
    発酵した者同士、チーズとよく合うんです、知らなかったです。
    あまりお酒は得意ではないのですが、今回初めて冷酒の深い味を知りました。
    琵琶湖を眺めながらいただく食事は贅沢なひとときでした。
    (くさやは受け付けませんが^^)

    お酒の美味しい季節
    旅先で地酒を楽しまれる旅猫さんにとって、楽しみな季節ですね♪


rokoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP