香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本当は言い出しっぺの友人と行くはずが、家の都合で行けなくなることに。<br />ひとり旅になりましたが、短い時間なりに楽しんできました。<br /><br />2014年<br />11月1日(土) 香港エクスプレス航空 UO657 名古屋&gt;&gt;香港 香港泊<br />11月2日(日) 香港ビクトリア・ピーク / マカオ歴史地区と買物 香港泊<br />11月3日(祝) 香港エクスプレス航空 UO656 香港&gt;&gt;名古屋

結局ひとり旅の香港・マカオ(香港編)

30いいね!

2014/11/01 - 2014/11/03

3185位(同エリア19763件中)

0

20

h2kita

h2kitaさん

本当は言い出しっぺの友人と行くはずが、家の都合で行けなくなることに。
ひとり旅になりましたが、短い時間なりに楽しんできました。

2014年
11月1日(土) 香港エクスプレス航空 UO657 名古屋>>香港 香港泊
11月2日(日) 香港ビクトリア・ピーク / マカオ歴史地区と買物 香港泊
11月3日(祝) 香港エクスプレス航空 UO656 香港>>名古屋

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
航空会社
香港エクスプレス航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 友人が来れなくなってしまいましたが、だったら自分の思ったとおりに楽しんでこればいいやと気持ちを切り替えて、お昼すぎに中部国際空港にやってきました。<br />LCCの時代になって新幹線より飛行機に乗る機会のほうが多くなりました。

    友人が来れなくなってしまいましたが、だったら自分の思ったとおりに楽しんでこればいいやと気持ちを切り替えて、お昼すぎに中部国際空港にやってきました。
    LCCの時代になって新幹線より飛行機に乗る機会のほうが多くなりました。

  • 今回のフライトは香港エクスプレス航空。夕方から夜にかけてのフライトですがLCCなので機内食がオプションです。そんじゃあ「機前食」というわけで、まるは食堂で遅いランチです。

    今回のフライトは香港エクスプレス航空。夕方から夜にかけてのフライトですがLCCなので機内食がオプションです。そんじゃあ「機前食」というわけで、まるは食堂で遅いランチです。

  • 香港国際空港に到着しました。このフォントを見ると「香港に来たなぁ」と思いませんか?<br />入国後はキャッシングで香港ドルをゲットし、機場快線のカウンターでオクトパスカードを調達とバタバタしました。

    香港国際空港に到着しました。このフォントを見ると「香港に来たなぁ」と思いませんか?
    入国後はキャッシングで香港ドルをゲットし、機場快線のカウンターでオクトパスカードを調達とバタバタしました。

  • バスで市内に向かうことにしました。深夜系統のマークが可愛くないですか?写真に撮ってしまいました。

    バスで市内に向かうことにしました。深夜系統のマークが可愛くないですか?写真に撮ってしまいました。

  • 機場快線でもよかったけど、2階建てバスからの夜景を楽しめないかな?と思いバスにしたのでした。ホテルが上環なのでA11系統です。上環は海底トンネルを出て最初の停留所なので、行きやすいと思います。それに空港から海底トンネルまで高速道路なので結構速いです。

    機場快線でもよかったけど、2階建てバスからの夜景を楽しめないかな?と思いバスにしたのでした。ホテルが上環なのでA11系統です。上環は海底トンネルを出て最初の停留所なので、行きやすいと思います。それに空港から海底トンネルまで高速道路なので結構速いです。

  • そんじゃホテルへと思ったら、満記甜品を発見。疲れた体に染み渡るわ。うまい。

    そんじゃホテルへと思ったら、満記甜品を発見。疲れた体に染み渡るわ。うまい。

  • ホテルは「Butterfly on Waterfront」です。デザイナーズホテルといえばいいのか、ちょっとオサレです。細長いビルで入口に気づきにくいです。通り過ぎる建物の番地表記を確認しながら行ったほうがいいです。

    ホテルは「Butterfly on Waterfront」です。デザイナーズホテルといえばいいのか、ちょっとオサレです。細長いビルで入口に気づきにくいです。通り過ぎる建物の番地表記を確認しながら行ったほうがいいです。

  • ハーバービュールームにしましたが、確かに海はきちんと見えました。この写真は早朝に撮ったものです。窓辺がクッションがある台になっているので、そこに座って海を見るのも乙です。でも低層階は高架道路からの騒音が気になります。

    ハーバービュールームにしましたが、確かに海はきちんと見えました。この写真は早朝に撮ったものです。窓辺がクッションがある台になっているので、そこに座って海を見るのも乙です。でも低層階は高架道路からの騒音が気になります。

  • 夕食を食べに外に出たものの、目星を付けていた?仔飯の店が閉店後の後片付けをしてた。がっかり。<br />すぐ近くのマクドナルド行ったけど食べ過ぎてしまい、翌日からの食事の予定が狂ってしまった。反省。<br />マクドナルドなんぞ写真に撮るまでもないので、帰り道で会ったネコちゃんで。

    夕食を食べに外に出たものの、目星を付けていた?仔飯の店が閉店後の後片付けをしてた。がっかり。
    すぐ近くのマクドナルド行ったけど食べ過ぎてしまい、翌日からの食事の予定が狂ってしまった。反省。
    マクドナルドなんぞ写真に撮るまでもないので、帰り道で会ったネコちゃんで。

  • ビクトリア・ピークに行くため、中環に来ました。

    ビクトリア・ピークに行くため、中環に来ました。

  • 吉野家は現地で独自の進化をしているようです。15系統のバスで山頂を目指します。

    吉野家は現地で独自の進化をしているようです。15系統のバスで山頂を目指します。

  • シーク寺院の交差点を曲がると山道に入っていきます。

    シーク寺院の交差点を曲がると山道に入っていきます。

  • ビクトリア・ピークに来たものの、九龍側はモヤってよく見えませんでした。朝という時間帯が悪いのか、空気が湿気ているのか、大気汚染の影響なのか、原因はなんでしょうね?

    ビクトリア・ピークに来たものの、九龍側はモヤってよく見えませんでした。朝という時間帯が悪いのか、空気が湿気ているのか、大気汚染の影響なのか、原因はなんでしょうね?

  • 大型犬はこういうところに連れてきてあげるのがいいようです。

    大型犬はこういうところに連れてきてあげるのがいいようです。

  • 何で緑ポロシャツの集団で混んでるんだと思ったら、イベントがあるようでした。

    何で緑ポロシャツの集団で混んでるんだと思ったら、イベントがあるようでした。

  • ビクトリア・ピークって北向きの風景ばかり注目されますが、南側も見えました。このあと、緑1系統のミニバスで中環に戻ってきました。これからマカオに行きます。マカオは別記事にします。

    ビクトリア・ピークって北向きの風景ばかり注目されますが、南側も見えました。このあと、緑1系統のミニバスで中環に戻ってきました。これからマカオに行きます。マカオは別記事にします。

  • マカオで日中を過ごし、夜香港に戻ってきました。上環フェリー埠頭からの夜景です。

    マカオで日中を過ごし、夜香港に戻ってきました。上環フェリー埠頭からの夜景です。

  • 翌朝、ホテル近くの蓮香居で朝食。7時頃の客層はおじいちゃんばかり。店員さんは観光客慣れしてるし、ワゴンが来るまでの間は20分間無料で使えるWiFiがあるし、それでもヒマなら他の客の洗杯を観察したりで、ボーッと過ごせます。もちろん味はメチャクチャウマイ。また行きたい。

    翌朝、ホテル近くの蓮香居で朝食。7時頃の客層はおじいちゃんばかり。店員さんは観光客慣れしてるし、ワゴンが来るまでの間は20分間無料で使えるWiFiがあるし、それでもヒマなら他の客の洗杯を観察したりで、ボーッと過ごせます。もちろん味はメチャクチャウマイ。また行きたい。

  • 地下鉄で尖沙咀に出て、こんな写真を撮って遊んでました。そのあと、スターフェリーとバスを乗り継いでホテルに戻ったら、バスがデモの影響で迂回運行してて予想以上に時間がかかって、ギリギリになってしまいました。ホテルをチェックアウトして、タクシーで機場快線の香港駅へ。38HK$でした。インタウンチェックインを済ませてから空港へ行きました。香港エクスプレス航空はターミナル2ですが、チェックインを済ませているのでターミナル1から出国しても全然問題ありませんでした。

    地下鉄で尖沙咀に出て、こんな写真を撮って遊んでました。そのあと、スターフェリーとバスを乗り継いでホテルに戻ったら、バスがデモの影響で迂回運行してて予想以上に時間がかかって、ギリギリになってしまいました。ホテルをチェックアウトして、タクシーで機場快線の香港駅へ。38HK$でした。インタウンチェックインを済ませてから空港へ行きました。香港エクスプレス航空はターミナル2ですが、チェックインを済ませているのでターミナル1から出国しても全然問題ありませんでした。

  • 最後に香港について思ったこと<br />オクトパスカードはチェーン店以外での使える場所が多い。少額決済のほとんどはオクトパスできる。でもタクシーは使えなかった。<br />ファストフードでは客が皿を下げないのが、こっち流。店員が下げないと、客が空いた席に下げて積み上げる。<br />紙幣が同額で何種類もあるので現金払いのときに戸惑う。

    最後に香港について思ったこと
    オクトパスカードはチェーン店以外での使える場所が多い。少額決済のほとんどはオクトパスできる。でもタクシーは使えなかった。
    ファストフードでは客が皿を下げないのが、こっち流。店員が下げないと、客が空いた席に下げて積み上げる。
    紙幣が同額で何種類もあるので現金払いのときに戸惑う。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP