日田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
未訪問だった宮崎・鹿児島・沖縄に足を踏み入れる今回の旅。沖縄までは飛行機を一切使わないで行きます。<br /><br />日田へ向かう途中、とある無人駅に寄りました。

北九州の向こう側へ~47都道府県制覇~ 4日目② 筑豊の鉄道を乗り継いで日田へ

9いいね!

2013/08/16 - 2013/08/16

170位(同エリア281件中)

0

23

ゆーた

ゆーたさん

未訪問だった宮崎・鹿児島・沖縄に足を踏み入れる今回の旅。沖縄までは飛行機を一切使わないで行きます。

日田へ向かう途中、とある無人駅に寄りました。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 太宰府天満宮の参拝を終え、駅に向かいます。<br /><br />途中変わったスタバを見かけました。<br /><br />観光地ではしばしばデザインに凝ったスタバがありますね。<br /><br />特に出雲大社や神戸北野のものは有名だと思います。

    太宰府天満宮の参拝を終え、駅に向かいます。

    途中変わったスタバを見かけました。

    観光地ではしばしばデザインに凝ったスタバがありますね。

    特に出雲大社や神戸北野のものは有名だと思います。

  • 大宰府8:16→西鉄二日市8:23 西鉄太宰府線普通西鉄二日市行き<br /><br />二日市8:48→原田8:54 鹿児島本線普通久留米行き

    大宰府8:16→西鉄二日市8:23 西鉄太宰府線普通西鉄二日市行き

    二日市8:48→原田8:54 鹿児島本線普通久留米行き

  • 日田へ行くのであれば、久留米から久大本線を使うのが普通です。<br /><br />ですがあえて遠回りして行きます。

    日田へ行くのであれば、久留米から久大本線を使うのが普通です。

    ですがあえて遠回りして行きます。

  • 下車したのは原田駅。<br /><br />

    下車したのは原田駅。

  • 原田駅からは若松まで結ぶ筑豊本線が出ていて、特に桂川までは原田線と呼ばれています。<br /><br />冷水峠を越えるこの区間は1日8本しか走っていません。

    原田駅からは若松まで結ぶ筑豊本線が出ていて、特に桂川までは原田線と呼ばれています。

    冷水峠を越えるこの区間は1日8本しか走っていません。

  • 原田9:02→桂川9:30 原田線普通桂川行き<br /><br />端っこの0番線からの発車です。<br /><br />前日の睡眠不足が響いてほぼ寝ていました。

    原田9:02→桂川9:30 原田線普通桂川行き

    端っこの0番線からの発車です。

    前日の睡眠不足が響いてほぼ寝ていました。

  • 桂川9:34→新飯塚9:44 福北ゆたか線普通直方行き<br /><br />桂川〜折尾の区間は福北ゆたか線と呼ばれています。<br /><br />電車が走っていて本数も多いです。

    桂川9:34→新飯塚9:44 福北ゆたか線普通直方行き

    桂川〜折尾の区間は福北ゆたか線と呼ばれています。

    電車が走っていて本数も多いです。

  • 新飯塚9:49→田川後藤寺10:14 後藤寺線普通田川後藤寺行き<br /><br />新飯塚からは後藤寺線に乗車。

    新飯塚9:49→田川後藤寺10:14 後藤寺線普通田川後藤寺行き

    新飯塚からは後藤寺線に乗車。

  • 後藤寺線は元々セメントを運ぶための鉄道として開通した経緯があります。<br /><br />現在でも稼働しているセメント工場があります。

    後藤寺線は元々セメントを運ぶための鉄道として開通した経緯があります。

    現在でも稼働しているセメント工場があります。

  • 田川後藤寺10:17→夜明11:13 日田彦山線普通日田行き<br /><br />乗り換えラッシュはまだ続きます。<br /><br />この日田彦山線や後藤寺線をはじめ、筑豊地方は石灰石や石炭の産出であったため、とても路線が多いのですよね。

    田川後藤寺10:17→夜明11:13 日田彦山線普通日田行き

    乗り換えラッシュはまだ続きます。

    この日田彦山線や後藤寺線をはじめ、筑豊地方は石灰石や石炭の産出であったため、とても路線が多いのですよね。

  • 途中駅の彦山駅。<br /><br />山の名前は英彦山ですけど、読み方は両方とも「ひこさん」ですね。<br /><br />とても立派な駅舎です。これはいつか下車したい!

    途中駅の彦山駅。

    山の名前は英彦山ですけど、読み方は両方とも「ひこさん」ですね。

    とても立派な駅舎です。これはいつか下車したい!

  • のどかな景色が続きます。

    のどかな景色が続きます。

  • 日田彦山線の終点である夜明に到着。<br /><br />列車は日田まで行きますが、ここでちょっと寄り道。

    日田彦山線の終点である夜明に到着。

    列車は日田まで行きますが、ここでちょっと寄り道。

  • 夜明<br /><br />とても素敵な駅名ですよね。<br /><br />NHKの最長片道切符の旅で紹介されて以来ずっと行きたかった駅です。<br />

    夜明

    とても素敵な駅名ですよね。

    NHKの最長片道切符の旅で紹介されて以来ずっと行きたかった駅です。

  • のどかな駅です。

    のどかな駅です。

  • 右からくる線路が日田彦山線、左が久大本線です。<br /><br />駅のすぐ横には筑後川が流れています。

    右からくる線路が日田彦山線、左が久大本線です。

    駅のすぐ横には筑後川が流れています。

  • 以前は沢山の花で彩られていた駅ですが、今は雑草が生えるのみ。

    以前は沢山の花で彩られていた駅ですが、今は雑草が生えるのみ。

  • 駅舎は数年前にリニューアルされました。

    駅舎は数年前にリニューアルされました。

  • 途中JR九州の看板列車、ゆふいんの森が通過していきました。<br /><br />博多から直通で日田や由布院に行くことができ、登場から25年経った今でも人気が高いです。

    途中JR九州の看板列車、ゆふいんの森が通過していきました。

    博多から直通で日田や由布院に行くことができ、登場から25年経った今でも人気が高いです。

  • 約50分の滞在でした。

    約50分の滞在でした。

  • 夜明12:02→日田12:11 久大本線普通由布院行き

    夜明12:02→日田12:11 久大本線普通由布院行き

  • 本日第二の目的地、日田に到着。

    本日第二の目的地、日田に到着。

  • 日田の街並み散策と行きましょう。

    日田の街並み散策と行きましょう。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ゆーたさんの関連旅行記

ゆーたさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP