佐久旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年10月19日、長野県佐久パラダに設けられたCP(チェックポイント)で、La Festa Mille Miglia 2014 を観戦してきたのでレポートします。<br /><br />ミレ・ミリアとはイタリア語で”1000マイル”を意味し、1927年から1957年の間にイタリアで行われた公道を使用した自動車レースのことで、1957年に大きな事故を起こし、20年間中断したが、1977年に”お祭りイベント”として復活、現在では同名のクラシックカーイベントとして毎年開催されている。<br /><br />La Festa Mille Miglia は1992年にフジTVの主催で開催された日本版ミレ・ミリアだが、平成不況により一時中断、1997年から主催団体を「ヴェテランカークラブ東京」に変えて毎年秋に開催されている。参加資格車は1919年から1967年までに製造された車というだけで、古い車を持っていれば誰でも参加できるのだが、こんな古い車で完走するだけでもたいしたものである。<br /><br />写真は No8 1926 BENTLEY 3L SPEED MODEL FITTED WITH 4 1/2 L (以降、ゼッケンナンバー、製造年、車種名を表記)だが、なかなかユーモアがきいている。<br /><br />

2014年 ラ・フェスタ・ミレ・ミリア 観戦記

98いいね!

2014/10/19 - 2014/10/19

8位(同エリア271件中)

9

65

chiaki-k

chiaki-kさん

2014年10月19日、長野県佐久パラダに設けられたCP(チェックポイント)で、La Festa Mille Miglia 2014 を観戦してきたのでレポートします。

ミレ・ミリアとはイタリア語で”1000マイル”を意味し、1927年から1957年の間にイタリアで行われた公道を使用した自動車レースのことで、1957年に大きな事故を起こし、20年間中断したが、1977年に”お祭りイベント”として復活、現在では同名のクラシックカーイベントとして毎年開催されている。

La Festa Mille Miglia は1992年にフジTVの主催で開催された日本版ミレ・ミリアだが、平成不況により一時中断、1997年から主催団体を「ヴェテランカークラブ東京」に変えて毎年秋に開催されている。参加資格車は1919年から1967年までに製造された車というだけで、古い車を持っていれば誰でも参加できるのだが、こんな古い車で完走するだけでもたいしたものである。

写真は No8 1926 BENTLEY 3L SPEED MODEL FITTED WITH 4 1/2 L (以降、ゼッケンナンバー、製造年、車種名を表記)だが、なかなかユーモアがきいている。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 10/19<br /><br />会場となった佐久パラダはきれいな晴天。8:00ジャストに現れたのは No1 1927 BUGATTI T35C 。<br />

    10/19

    会場となった佐久パラダはきれいな晴天。8:00ジャストに現れたのは No1 1927 BUGATTI T35C 。

  • BUGATTIの特徴は宝石のように精密に造られた小さな車体で、こんな細いタイヤでも結構なスピードが出る。<br />

    BUGATTIの特徴は宝石のように精密に造られた小さな車体で、こんな細いタイヤでも結構なスピードが出る。

  • No2は 1926 BUGATTI T35 。ご覧の通りの小さな車。<br />

    No2は 1926 BUGATTI T35 。ご覧の通りの小さな車。

  • この車は今年も優勝候補のTさんペアが操縦している。<br />

    この車は今年も優勝候補のTさんペアが操縦している。

  • No5は 1927 BUGATTI T35B 。No4は欠場、No3は何故か抜かれたようだ。(以降、CPに到着した順とする)<br />

    No5は 1927 BUGATTI T35B 。No4は欠場、No3は何故か抜かれたようだ。(以降、CPに到着した順とする)

  • このくらいのヴェテランカーになると、運転というより操縦といったほうが似合う。なお、後方に今のマセラッティがいるが、あれはオフィシャルカー。<br />

    このくらいのヴェテランカーになると、運転というより操縦といったほうが似合う。なお、後方に今のマセラッティがいるが、あれはオフィシャルカー。

  • フレンチブルー軍団の次にはブリティッシュグリーン車が登場。No8 1926 BENTLEY 3L SPEED MODEL FITTED WITH 4 1/2 L 。<br />

    フレンチブルー軍団の次にはブリティッシュグリーン車が登場。No8 1926 BENTLEY 3L SPEED MODEL FITTED WITH 4 1/2 L 。

  • BUGATTIと違って大きな車だ。なお、表紙に採用した「爺72+婆74+車87=233歳」はこの車のボンネットにペイントされていた。<br />

    BUGATTIと違って大きな車だ。なお、表紙に採用した「爺72+婆74+車87=233歳」はこの車のボンネットにペイントされていた。

  • No9 1926 BENTLEY STANDARD 3LITRE はダークグリーン。<br />

    No9 1926 BENTLEY STANDARD 3LITRE はダークグリーン。

  • 今朝の最低気温は3℃、皆さん重装備だ。<br />

    今朝の最低気温は3℃、皆さん重装備だ。

  • 遅れてやってきたのはNo3 1925 BUGATTI T22/13 。<br />

    遅れてやってきたのはNo3 1925 BUGATTI T22/13 。

  • ハニカムのラジエターグリルが綺麗。<br />

    ハニカムのラジエターグリルが綺麗。

  • 50ccバイク並の細いタイヤと小さなドラムブレーキが特徴。<br />

    50ccバイク並の細いタイヤと小さなドラムブレーキが特徴。

  • No11 1935 BMW 319 SPORT CABRIOLET 。ドイツ第3帝国時代に造られた車だが、大きなキドニーグリルが特徴。<br />

    No11 1935 BMW 319 SPORT CABRIOLET 。ドイツ第3帝国時代に造られた車だが、大きなキドニーグリルが特徴。

  • No12 1931 ASTON MARTIN INTERNATIONAL LE MANS 。英国車だが、綺麗な水色にペイントされていた。<br />

    No12 1931 ASTON MARTIN INTERNATIONAL LE MANS 。英国車だが、綺麗な水色にペイントされていた。

  • クラシックカーのウィークポイントの一つはブレーキ。ディスクブレーキはまだ生まれていないので、大きなドラムブレーキが使われている。高負荷のブレーキングでは多分、止まらなかったのでは。<br />

    クラシックカーのウィークポイントの一つはブレーキ。ディスクブレーキはまだ生まれていないので、大きなドラムブレーキが使われている。高負荷のブレーキングでは多分、止まらなかったのでは。

  • No13 1931 RALLY NCP という珍しい車。<br />

    No13 1931 RALLY NCP という珍しい車。

  • フロントアクスルがアルミっぽいのだが、どうやって入手したんだろう。<br />

    フロントアクスルがアルミっぽいのだが、どうやって入手したんだろう。

  • No14 1933 MG MAGNA K 。<br />

    No14 1933 MG MAGNA K 。

  • No17 1934 MG PA Midget 。寒かったそうで幌を掛けている。<br />

    No17 1934 MG PA Midget 。寒かったそうで幌を掛けている。

  • No18 1934 MG PA Midget でエントリーしているが、車はPORSCHE 356 にチェンジしたようだ。どおりでゼッケンが=線で消されている。<br />

    No18 1934 MG PA Midget でエントリーしているが、車はPORSCHE 356 にチェンジしたようだ。どおりでゼッケンが=線で消されている。

  • No20 1935 BENTLEY 3.5 LITRE 。<br />

    No20 1935 BENTLEY 3.5 LITRE 。

  • ラジエターグリルやオーナメントもピカピカ。<br />

    ラジエターグリルやオーナメントもピカピカ。

  • No23 1938 CITROEN TRACTION AVANT 7CV 。フランス映画に出てきそうな車だ。<br />

    No23 1938 CITROEN TRACTION AVANT 7CV 。フランス映画に出てきそうな車だ。

  • No28 1947 FIAT FARINA MM 。まるで遊園地にあるような小さい車だ。<br />

    No28 1947 FIAT FARINA MM 。まるで遊園地にあるような小さい車だ。

  • これで1300km走るのだ。<br />

    これで1300km走るのだ。

  • オフィシャルカーのFIAT500。記録車のようだが、あ、撮られちゃった。<br />

    オフィシャルカーのFIAT500。記録車のようだが、あ、撮られちゃった。

  • No32 1948 STANGUELLINI 1100 SPORT という車だが、珍車。<br />

    No32 1948 STANGUELLINI 1100 SPORT という車だが、珍車。

  • No33 1948 CISITALIA 204 という車だが、これまた珍車。<br />

    No33 1948 CISITALIA 204 という車だが、これまた珍車。

  • タイヤは少し太くなってきたが、ブレーキはまだドラムのまま。<br />

    タイヤは少し太くなってきたが、ブレーキはまだドラムのまま。

  • No35 1949 HEALEY SILVERSTONE 。ドライバーはパリダカールラリーなどに出場した 篠塚 建次郎 さん。寒さ対策のためかマフラーで覆面。<br />

    No35 1949 HEALEY SILVERSTONE 。ドライバーはパリダカールラリーなどに出場した 篠塚 建次郎 さん。寒さ対策のためかマフラーで覆面。

  • コ・ドライバーはどなたでしょうか?<br />

    コ・ドライバーはどなたでしょうか?

  • No38 1949 MG TC MIDGET 。この車もピカピカ。ホワイトリボンタイヤを装着しているが、どこから入手するんだろう?<br />

    No38 1949 MG TC MIDGET 。この車もピカピカ。ホワイトリボンタイヤを装着しているが、どこから入手するんだろう?

  • No41 1950 JAGUAR XK120 。この辺から今の車に近くなってきた。<br />

    No41 1950 JAGUAR XK120 。この辺から今の車に近くなってきた。

  • No39 1950 FIAT 1100S PININFARINA COUPE 。ピニン・ファリーナっぽい。<br />

    No39 1950 FIAT 1100S PININFARINA COUPE 。ピニン・ファリーナっぽい。

  • No46 1951 GIAUR TARASCHI 750 SPORT という珍車。2人のキャップにITALIAの文字が入ってる。<br />

    No46 1951 GIAUR TARASCHI 750 SPORT という珍車。2人のキャップにITALIAの文字が入ってる。

  • No53 1953 PORSCHE 356 PRE A 。古さを感じません。<br />

    No53 1953 PORSCHE 356 PRE A 。古さを感じません。

  • No55 1954 AUSTIN HEALEY 100/ BN1 。今でも通用する。<br />

    No55 1954 AUSTIN HEALEY 100/ BN1 。今でも通用する。

  • No59 1954 ASTON MARTIN DB2/4 。ボンドカーのご先祖。<br />

    No59 1954 ASTON MARTIN DB2/4 。ボンドカーのご先祖。

  • 確かにラジエターグリルがアストンマーチンしてる。<br />

    確かにラジエターグリルがアストンマーチンしてる。

  • No60 1956 FIAT 1200TV のお2人はイタリアから参加。アイブックで撮影されちゃいました。欧米人はお祭りが大好き。<br />

    No60 1956 FIAT 1200TV のお2人はイタリアから参加。アイブックで撮影されちゃいました。欧米人はお祭りが大好き。

  • No63 1954 FIAT 1100TV 。地味な車だが、こういった普通のセダンも良いじゃないですか。<br />

    No63 1954 FIAT 1100TV 。地味な車だが、こういった普通のセダンも良いじゃないですか。

  • No69 1955 MERCEDES BENZ 190 SL 。ドラーバーは欧米系の女性。<br />

    No69 1955 MERCEDES BENZ 190 SL 。ドラーバーは欧米系の女性。

  • No68 1955 TRIUMPH TR3 だが、この車のドライバーも欧米系の男性。<br />

    No68 1955 TRIUMPH TR3 だが、この車のドライバーも欧米系の男性。

  • No71 1957 MASERATI 200 SI に乗って登場したのは堺 正章さん。ミレ・ミリアの大常連。<br />

    No71 1957 MASERATI 200 SI に乗って登場したのは堺 正章さん。ミレ・ミリアの大常連。

  • インタビューしているのは地元CATV局のパーソナリティー。<br />

    インタビューしているのは地元CATV局のパーソナリティー。

  • 助手席は男性でしたが、2011年の時は結婚したばかりの奥さんでした。<br />

    助手席は男性でしたが、2011年の時は結婚したばかりの奥さんでした。

  • そのときの写真です。

    そのときの写真です。

  • 大歓声とともに現れた No74 1956 ALFA ROMEO GIULIETTA のドライバーは・・・<br />

    大歓声とともに現れた No74 1956 ALFA ROMEO GIULIETTA のドライバーは・・・

  • マッチこと近藤真彦さん。

    マッチこと近藤真彦さん。

  • コンドウ・レーシングチームの監督でもあります。これからも頑張ってね。<br />

    コンドウ・レーシングチームの監督でもあります。これからも頑張ってね。

  • No78 1955 ABARTH 207A SPYDER です。<br />

    No78 1955 ABARTH 207A SPYDER です。

  • サイドマフラーが、良い音していた。(爆音とも言う)この後、オースチン、ポルシェ、MGなどがぞくぞく続くが省略(^^;;<br />

    サイドマフラーが、良い音していた。(爆音とも言う)この後、オースチン、ポルシェ、MGなどがぞくぞく続くが省略(^^;;

  • No110 1968 TOYOTA 2000 GT だが、あれ1967年までが参加資格のはずでは?<br />

    No110 1968 TOYOTA 2000 GT だが、あれ1967年までが参加資格のはずでは?

  • まあ、お祭りですから大目にみましょう。ちなみに今回唯一の日本車。<br />

    まあ、お祭りですから大目にみましょう。ちなみに今回唯一の日本車。

  • フェアレディ1600、ヨタハチ、ホンダS800、ベレG、スカGなど60年代を代表する日本の名車にも参加してほしい。もちろん普通のセダンにも。<br />

    フェアレディ1600、ヨタハチ、ホンダS800、ベレG、スカGなど60年代を代表する日本の名車にも参加してほしい。もちろん普通のセダンにも。

  • No112 1959 JAGUAR XK 150 3.4LITRE DROPHEAD COUPE は欧米系のペアが出場なのだが、このナンバープレートは? 想像だが、会場を出たら付け替えるのかも。<br />

    No112 1959 JAGUAR XK 150 3.4LITRE DROPHEAD COUPE は欧米系のペアが出場なのだが、このナンバープレートは? 想像だが、会場を出たら付け替えるのかも。

  • No115 1960 ALFA ROMEO GIULIETTA SS だが、助手席にはどこかでお見受けした方が・・・<br />

    No115 1960 ALFA ROMEO GIULIETTA SS だが、助手席にはどこかでお見受けした方が・・・

  • タレントの清水 國明さん。

    タレントの清水 國明さん。

  • インビューには”マッチで〜す”と答えていた(^^)。<br />

    インビューには”マッチで〜す”と答えていた(^^)。

  • 最後に登場したのはNo109 1964 FERRARI 330GT 2+2 。ドライバーはいつもの欧米系の方だが、2011年もしんがりだった。<br />

    最後に登場したのはNo109 1964 FERRARI 330GT 2+2 。ドライバーはいつもの欧米系の方だが、2011年もしんがりだった。

  • 競技参加車は晴れ渡った佐久平を箱根に向けて疾走して行った。<br /><br />この世には”たかが車”と言う人もいるが、”されど車”と考える人もいる。自分と同じか、自分より年寄りのくるま達が、こうして元気に走っているのを見ると、何故か嬉しくなってしまう。もちろん、これら古いくるまを維持・管理するには、人には言えない位の苦労があるはずだが、元気よく走ってくれれば、そんな苦労も吹き飛んでしまうのだろう。<br /><br />欧米では、車に限らず、古いものを大事に扱う習慣が昔からある。新しいものばかり追い求める人が多い日本人の中にも、古いものに価値を認める人達が増えてきたのは、まことに喜こばしいことだ。日本には昔から”温故知新”という諺もあるのだから。<br /><br />余談になりますが2014年11月7日、私の車人生に多大な影響を与えた自動車評論家の徳大寺有恒さんが亡くなられました。心よりご冥福をお祈りいたします。<br />

    競技参加車は晴れ渡った佐久平を箱根に向けて疾走して行った。

    この世には”たかが車”と言う人もいるが、”されど車”と考える人もいる。自分と同じか、自分より年寄りのくるま達が、こうして元気に走っているのを見ると、何故か嬉しくなってしまう。もちろん、これら古いくるまを維持・管理するには、人には言えない位の苦労があるはずだが、元気よく走ってくれれば、そんな苦労も吹き飛んでしまうのだろう。

    欧米では、車に限らず、古いものを大事に扱う習慣が昔からある。新しいものばかり追い求める人が多い日本人の中にも、古いものに価値を認める人達が増えてきたのは、まことに喜こばしいことだ。日本には昔から”温故知新”という諺もあるのだから。

    余談になりますが2014年11月7日、私の車人生に多大な影響を与えた自動車評論家の徳大寺有恒さんが亡くなられました。心よりご冥福をお祈りいたします。

  • 最後に会場の紹介を。<br /><br />佐久パラダは1994年、上信越自動車道佐久平PAに隣接して造られたアミューズメント施設で、佐久市と地元企業との第三セクターで運営されている。当初はスキー場だけだったが、夏シーズンも楽しめるよう2006年からは「カブト虫ドーム」なども建てられている。晴れた日には八ヶ岳、蓼科山、美ヶ原、そして佐久平が一望できるシチュエーションにあるので、車で信州方面にお越しの際は、是非立ち寄られたい。<br />

    最後に会場の紹介を。

    佐久パラダは1994年、上信越自動車道佐久平PAに隣接して造られたアミューズメント施設で、佐久市と地元企業との第三セクターで運営されている。当初はスキー場だけだったが、夏シーズンも楽しめるよう2006年からは「カブト虫ドーム」なども建てられている。晴れた日には八ヶ岳、蓼科山、美ヶ原、そして佐久平が一望できるシチュエーションにあるので、車で信州方面にお越しの際は、是非立ち寄られたい。

  • OMAKE <br /><br />何せ47年以上前の旧車達が1300km走行するので、ちゃんとレッカー車も用意されている。<br />

    OMAKE 

    何せ47年以上前の旧車達が1300km走行するので、ちゃんとレッカー車も用意されている。

  • OMAKE2 <br /><br />パラダからの帰り道、家の近くから撮影した浅間山。浅間山は御嶽山より活発な活火山なので、常に注意が必要なのです。<br /><br />

    OMAKE2 

    パラダからの帰り道、家の近くから撮影した浅間山。浅間山は御嶽山より活発な活火山なので、常に注意が必要なのです。

この旅行記のタグ

98いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2015/04/27 01:23:34
    おっしゃる通り
    chiaki-kさん

    たしか毎年3月、シッチェスでもビンテージカ―のお披露目会があり。
    一度も行ったことがないのですが、昔TVでやってた“チキチキマシン大レース”を思い出させてくれます。 一度ロンドンでもそう言うの見かけましたね。 なかなか味がある。 仰るとおり、新しいものは便利で機能的ですが、その当時を考えるとこれらの車、おしゃれなデザインだと思いますね。でも、なぜか顔に見えてしまうのは私位でしょうか?
    車も、カメラも然りです。

     大将

    chiaki-k

    chiaki-kさん からの返信 2015/04/27 08:14:48
    私もビンテージ化してます

    大将さん、おはようございます。「ラ・フェスタ・ミレ・ミリア2014観戦記」
    をご覧いただき、ありがとうございます。

    > たしか毎年3月、シッチェスでもビンテージカ―のお披露目会があり・・

    ヨーロッパには、ビンテージカーの愛好家がたくさんいて、多くの国や地域で、
    こうしたクラシックカーのイベントが開催されていますね。
    また、F1など大きな自動車レースの前座などにも登場しているみたいです。

    建築物もそうなんですが、新しい物は、時間の経過とともにどんどん古く
    なって行きますが、古くても、なにかが光る物は、いつまで経っても古く
    なりませんね。むしろ逆に新しいものを感じてしまうくらいです。

    私自身もだんだんとビンテージ化(笑)してきたこともあり、古い物に愛おしさ
    を感じるこのごろです。


    「カタルニア音楽堂でRAVELの BOLEROを」拝見しました。

    トップ画像の天井中央にあるステンドグラス、綺麗です。私は建物の外観しか
    見ていませんが、見たかったなぁ。ホールも素敵です。良い音が響きそうですね。

    *“空白の恐怖”・・・イスラム建築にもありましたね。

    *スペイン継承戦争・・・英国にジブラルタルを盗られた戦争ですね。

    *オ―ソレ・ミヨを大きな声で歌いながら・是非、聞きたかったです。(^^;;

    では、また。

    chiaki-k

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2015/04/27 09:14:20
    RE: 私もビンテージ化してます
    > ・
    > 大将さん、おはようございます。「ラ・フェスタ・ミレ・ミリア2014観戦記」
    > をご覧いただき、ありがとうございます。
    >
    > > たしか毎年3月、シッチェスでもビンテージカ―のお披露目会があり・・
    >
    > ヨーロッパには、ビンテージカーの愛好家がたくさんいて、多くの国や地域で、
    > こうしたクラシックカーのイベントが開催されていますね。
    > また、F1など大きな自動車レースの前座などにも登場しているみたいです。
    >
    > 建築物もそうなんですが、新しい物は、時間の経過とともにどんどん古く
    > なって行きますが、古くても、なにかが光る物は、いつまで経っても古く
    > なりませんね。むしろ逆に新しいものを感じてしまうくらいです。
    >
    > 私自身もだんだんとビンテージ化(笑)してきたこともあり、古い物に愛おしさ
    > を感じるこのごろです。
    >
    >
    > 「カタルニア音楽堂でRAVELの BOLEROを」拝見しました。
    >
    > トップ画像の天井中央にあるステンドグラス、綺麗です。私は建物の外観しか
    > 見ていませんが、見たかったなぁ。ホールも素敵です。良い音が響きそうですね。
    >
    > *“空白の恐怖”・・・イスラム建築にもありましたね。
    >
    > *スペイン継承戦争・・・英国にジブラルタルを盗られた戦争ですね。
    >
    > *オ―ソレ・ミヨを大きな声で歌いながら・是非、聞きたかったです。(^^;;
    >
    > では、また。
    >
    > chiaki-k

    chiaki-kさん

    私のほうはビンテージというよりもガタがきて動きません。オ―ソレ・ミヨも途中咳き込んで、爺かと思いましたわ。   大将
  • ちーちーさん 2015/01/07 23:19:12
    はじめまして
    chiaki-kさま

    はじめまして。ちーちーと申します。

    横浜旅行記に訪問、投票いただきありがとうございました!

    chiaki-kさんのクラシックカーの旅行記にお邪魔させて頂きました。
    クラシックカー素敵ですね☆

    私も無知ですが好きなんです。
    3〜4年前にクラシッカーの団体が甲府に立ち寄ったので
    見に行きました。
    その時マチャアキさんがいました〜

    いつか乗ってみたい〜なんて思いますがムリです。。。

    これからもどうぞ宜しくお願い致します。

        ちーちー

    chiaki-k

    chiaki-kさん からの返信 2015/01/08 06:53:16
    CUPNOODLES MUSEUM って、あるんですね
    ちーちーさん、はじめまして。
    「爺72+婆74+車87=233歳?:ラ・フェスタ・ミレ・ミリア2014観戦記」に
    投票ありがとうございます。

    ヨーロッパ各地を旅していると、ときおり古い車を見かけることがありますが、
    周りの街や自然の風景に溶け込んでいるのが素敵だと、いつも見ています。

    欧米には古い物を大事にする習慣がありますが、日本にもこういった人たちが
    増えてきたのは、とても喜ばしいことですね。

    「横浜カップヌードル・ミュージアム」編、拝見しました。
    東京はよく行くんですが、横浜は横浜美術館くらいしか行きません。
    ”CUPNOODLES MUSEUM”あるんですね。知りませんでした。

    *大人500円+容器代300円・・・結構良い値段ですね

    *チキンラーメン・ファクトリー・・・こちらも面白そうです

    *見たことの無いラーメン・・・たぶん海外で生産されたものかな

    *特別な設備が無くとも世界的な発明は出来る・・・設備があればもっと
                               生み出せるかも

    ちょっと古いんですが2011年に香港・マカオに行ったときに香港製
    出前一丁を大量に購入、その食べ比べなどをブログアップしています
    ので、よろしければご覧ください。

    香港製・出前一丁食べ比べ(2011/07/UP)

    http://4travel.jp/travelogue/10592361

    では、また。

    chiaki-k
  • サボ10さん 2015/01/01 23:28:28
    訪問と投票
    chiaki-kさん

    あけましておめでとうございます。  昨夜は紅白歌合戦を少し見て寝てしまいました。

    話題の映画に訪問と投票有難う御座いました。  私の場合は訪問して頂くだけで嬉しいです。

    chiaki-k

    chiaki-kさん からの返信 2015/01/02 06:31:30
    いつかはメインランド
    サボ10さん、おめでとうございます。コメントありがとうございました。

    「2013 6月の裏庭」拝見しました。

    ストローク=脳梗塞・・・日本でもよく聞く病名です。ちなみにゴルフやテニス
    などの”ひと打ち”水泳の”ひとかき”もストロークでした。
    ともあれ、症状は落ち着いているようで良かったですね。

    *アボカドの名前の由来・・・面白いですね

    *議事堂がダイエット・・・知りませんでした

    *蚤の市・・・”谷間の市”の聞き違いがそのまま定着とはビックリです

    ハワイは何度か行きましたが、メインランドは未上陸です。私の旅行コンセプトは
    ”世界中、何処へでも行きたい”ですから一度は訪れてみたいと思っています。

    では、また。

    chiaki-k

    PS : お返しの投票は必要ありませんので、気になさらないでください。
  • fuzzさん 2014/10/22 13:54:43
    マチャアキ
    chiaki-kさんの新作の表紙を見ただけで、堺正章さんを思い浮かべました。

    ファンじゃないっすよ(*^▽^*)

    以前、この手のクラッシックカーのオートレースにご夫婦で出場されてたのを

    テレビで拝見してまして、マチャアキ=クラッシックカーと洗脳されました(笑)

    その時のお写真も出されてましたね、そうそうこれですよ。

    今年もやはり出ていたのですね(#^.^#)

    マッチでぇ〜す(笑)

    fuzz

    chiaki-k

    chiaki-kさん からの返信 2014/10/22 19:38:08
    RE: マチャアキ
    fuzzさん、こんばんは、chiakiでぇ〜す(^^;;
    もしかしてfuzzさんはマッチファンですか?(^^;;;

    日本版ミレ・ミリアを観戦したのは、これで2回目ですが2011年はマッチ、
    マチャアキに加えて鈴木亜久里さんや、ジローラモも出場していましたよ。

    http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/HTHLEKdrNSA

    堺正章さんがクラシックカーファンだと知ったのは2011年の大会ですが、
    ググッたら第1回目からエントリーしていたんですね。

    見方を変えれば、究極の道楽とも言えますが、CAR・FANの私としては
    誠にうらやましい限りです。

    車は人や物を運ぶ機械としか、とらえない方もいますが、こういった
    楽しみ方もあるんですね。

    う〜ん、くるまって奥が深いです。

    chiaki-k

chiaki-kさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP