ハーグ (デン・ハーグ)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013.4.11、成田発KLMオランダ航空の直行便でアムステルダムに14:45に到着。空港からすぐにバスでデン・ハーグのホテルに向かう。デン・ハーグは北海に面するオランダ第三の都市。国会議事堂をはじめとした政府機関や各国大使館などが集まる政治の中心である。<br />16:40ホテル着。ホテルで一休みして早速周辺を散策。翌日も早朝に周辺を散策。その後、ハーグ市内の平和宮やビネンホフなどを訪れ、その後世界遺産に登録されているキンデルダイクに立ち寄り、本日宿泊予定のブリュッセルに向かった。、

デン・ハーグにて

6いいね!

2013/04/11 - 2013/04/12

199位(同エリア369件中)

0

29

山帽子

山帽子さん

2013.4.11、成田発KLMオランダ航空の直行便でアムステルダムに14:45に到着。空港からすぐにバスでデン・ハーグのホテルに向かう。デン・ハーグは北海に面するオランダ第三の都市。国会議事堂をはじめとした政府機関や各国大使館などが集まる政治の中心である。
16:40ホテル着。ホテルで一休みして早速周辺を散策。翌日も早朝に周辺を散策。その後、ハーグ市内の平和宮やビネンホフなどを訪れ、その後世界遺産に登録されているキンデルダイクに立ち寄り、本日宿泊予定のブリュッセルに向かった。、

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス 徒歩 飛行機
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • デン・ハーグで宿泊したホテル。背後に木立や池が広がる落ち着いた雰囲気のホテルであった。周辺を到着後すぐと翌日(4/12)早朝に散策した。<br />

    デン・ハーグで宿泊したホテル。背後に木立や池が広がる落ち着いた雰囲気のホテルであった。周辺を到着後すぐと翌日(4/12)早朝に散策した。

  • ホテル周辺には素敵な住宅が立ち並んでいた。

    ホテル周辺には素敵な住宅が立ち並んでいた。

  • ホテル周辺には素敵な住宅が立ち並んでいた。

    ホテル周辺には素敵な住宅が立ち並んでいた。

  • ホテルの前の道路。画面左から自転車、トラム、自動車とそれぞれ専用の道路が設けられており、多くの自転車が颯爽と走っていた。夕方の散歩の途中、この写真の場所でイタリア・ミラノから来たという若者から依頼され、写真をとっていると、警官らしき若者がやってきて、イタリアの若者にパスポートの提示を求め、さらに財布を出させて中身を確認した。その後、私にも同じことを求めてきた。私が「パスポートも財布もホテルに置いてきた」と日本語で答えると、身体検査を始めた。何も持っていないことを確認させ、日本語で「ホテルに行こう」と歩き出した。しばらく歩いて振り返ると二人は何か話しながら遠ざかって行った。添乗員によると旅行者から金品を奪うための初歩的な手口であるとのこと。私にとっては初めての経験であった。何も持たずに散歩に出たのが幸いしたらしい。

    ホテルの前の道路。画面左から自転車、トラム、自動車とそれぞれ専用の道路が設けられており、多くの自転車が颯爽と走っていた。夕方の散歩の途中、この写真の場所でイタリア・ミラノから来たという若者から依頼され、写真をとっていると、警官らしき若者がやってきて、イタリアの若者にパスポートの提示を求め、さらに財布を出させて中身を確認した。その後、私にも同じことを求めてきた。私が「パスポートも財布もホテルに置いてきた」と日本語で答えると、身体検査を始めた。何も持っていないことを確認させ、日本語で「ホテルに行こう」と歩き出した。しばらく歩いて振り返ると二人は何か話しながら遠ざかって行った。添乗員によると旅行者から金品を奪うための初歩的な手口であるとのこと。私にとっては初めての経験であった。何も持たずに散歩に出たのが幸いしたらしい。

  • 早朝の散策での一コマ

    早朝の散策での一コマ

  • 平和宮(国際司法裁判所)

    平和宮(国際司法裁判所)

  • 平和宮の門扉

    平和宮の門扉

  • 平和宮

    平和宮

  • ビネンホフ 13〜17世紀に建てられた建物多数集まっている。現在それらの建物は国会議事堂や総理府などの政府の重要機関が使っている。それらの建物の中で最も古いものは騎士の館である。

    ビネンホフ 13〜17世紀に建てられた建物多数集まっている。現在それらの建物は国会議事堂や総理府などの政府の重要機関が使っている。それらの建物の中で最も古いものは騎士の館である。

  • ビネンホフ 騎士の館と前の広場 この広場では毎年9月の第3火曜日に国会の開会式が行われる。

    ビネンホフ 騎士の館と前の広場 この広場では毎年9月の第3火曜日に国会の開会式が行われる。

  • ビネンホフ

    ビネンホフ

  • ビネンホフ

    ビネンホフ

  • ビネンホフ

    ビネンホフ

  • ビネンホフ

    ビネンホフ

  • ビネンホフ

    ビネンホフ

  • ビネンホフ

    ビネンホフ

  • 写真左がビネンホフ、右がマウリッツハイス美術館

    写真左がビネンホフ、右がマウリッツハイス美術館

  • 工事中のマウリッツハイス美術館。 ルネサンス風の建物。レンブラントやルーベンスなどのフランドル絵画の名品が所蔵されているが、現在は工事中のためレンブラントなどの主な作品はハーグ市立美術館で展示公開されている。この後訪れる予定。

    工事中のマウリッツハイス美術館。 ルネサンス風の建物。レンブラントやルーベンスなどのフランドル絵画の名品が所蔵されているが、現在は工事中のためレンブラントなどの主な作品はハーグ市立美術館で展示公開されている。この後訪れる予定。

  • バスから見た市立美術館

    バスから見た市立美術館

  • 市立美術館入口

    市立美術館入口

  • スフェニンゲン かって漁村であった地域が、現在はオランダを代表するリゾート地となった。写真の奥が海岸である。

    スフェニンゲン かって漁村であった地域が、現在はオランダを代表するリゾート地となった。写真の奥が海岸である。

  • スフェニンゲン 右手のドームのある建物はホテル・クアハウス。昭和天皇も訪れたことがあるという。ホテルに入ると正面にベアトリクス女王の肖像画が掲げられていた。女王は4月30日に75歳で退位され、新国王には長男のウィレム・アレクサンダー大路が即位することとなっていた。ホテル・クアハウスで昼食を・・・。

    スフェニンゲン 右手のドームのある建物はホテル・クアハウス。昭和天皇も訪れたことがあるという。ホテルに入ると正面にベアトリクス女王の肖像画が掲げられていた。女王は4月30日に75歳で退位され、新国王には長男のウィレム・アレクサンダー大路が即位することとなっていた。ホテル・クアハウスで昼食を・・・。

  • デルフト工房見学 ハーグ近郊デルフトでは17世紀にオランダ東インド会社が中国からもたらした明代の陶磁器や日本の伊万里焼の影響を受けて、デルフト焼が誕生した。

    デルフト工房見学 ハーグ近郊デルフトでは17世紀にオランダ東インド会社が中国からもたらした明代の陶磁器や日本の伊万里焼の影響を受けて、デルフト焼が誕生した。

  • デルフト焼の「夜警」

    デルフト焼の「夜警」

  • デルフト焼

    デルフト焼

  • デルフト焼工房

    デルフト焼工房

  • キンデルダイク デルフトからキンデルダイクにバスで向かう。キンデルダイクに近づいた頃かなり強い雨が降り出した。やむなく土産物屋に入っていると間もなく雨が上がり、陽もさしてきたので、世界遺産の風車を眺めながらしばし散策。

    キンデルダイク デルフトからキンデルダイクにバスで向かう。キンデルダイクに近づいた頃かなり強い雨が降り出した。やむなく土産物屋に入っていると間もなく雨が上がり、陽もさしてきたので、世界遺産の風車を眺めながらしばし散策。

  • キンデルダイクはロッテルダムの南東約13kmの地にあるレク川とソルート川に挟まれた地区。干拓地の排水のために1740年代に19台の風車が造られた。1977年に世界遺産に登録された。

    キンデルダイクはロッテルダムの南東約13kmの地にあるレク川とソルート川に挟まれた地区。干拓地の排水のために1740年代に19台の風車が造られた。1977年に世界遺産に登録された。

  • キンデルダイクの風車

    キンデルダイクの風車

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オランダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オランダ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オランダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP