茅野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私たち父と息子(2歳1か月)は、夏の思い出づくりと、妻への育児休暇をプレゼントするために、男旅をしました!

初めての父と息子(2歳)の1泊男旅(1日目)

13いいね!

2014/07/27 - 2014/07/28

246位(同エリア581件中)

1

3

runbearさん

私たち父と息子(2歳1か月)は、夏の思い出づくりと、妻への育児休暇をプレゼントするために、男旅をしました!

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
4.5
ショッピング
5.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 私達父と息子(2歳1ヶ月)は7月27日〜28日に1泊2日の男旅に行ってきました。<br />いつも通り息子は7時に起き、いつも通りの朝食を食べました。今後、早朝に出発したいこともあると思いますか、今回はとりあえず初めての1泊男旅なので、無理をしないことにしました。<br />9時に出発。思ったほど混んでいない東名高速。<br />海老名SAで休憩します。細かく休憩して、息子の様子を見ます。海老名SAに入る手前で「圏央道〜中央道11キロ渋滞」の表示が。圏央道を使おうと思っていたのですがやめます。<br />車内では現在息子のお気に入りの「しまじろうのわお」のCDをかけ、息子はノリノリ〜ボーッと〜睡眠…<br />足柄SAでも休憩します。少し涼しいですが蒸していました。まだ、息子にはSAを散歩するだけで充分なイベント。<br />御殿場〜須走が混んでいるか、も気になっていましたが、問題なく通過。また息子はしまじろうCDを聞きながらすやすや。<br />須走から山中湖まで東富士五湖道路を使います。山中湖から富士吉田へ向かいながら、どこに寄ろうか…と考えつつ、天気良く気持ちいい道を走ります。<br />寝ていた息子が目を覚まし「だっこ〜」と泣き出しました。近くに公園で遊ばせよう、と思い、富士北麓公園方面に車を走らせたら、パインズパークというところに着きました。日曜日の真昼なのに、広大な芝生に人はまばら。木陰が涼しい!芝生の向こうには真夏の富士山。昼食(持参したパン)を息子と食べました。

    私達父と息子(2歳1ヶ月)は7月27日〜28日に1泊2日の男旅に行ってきました。
    いつも通り息子は7時に起き、いつも通りの朝食を食べました。今後、早朝に出発したいこともあると思いますか、今回はとりあえず初めての1泊男旅なので、無理をしないことにしました。
    9時に出発。思ったほど混んでいない東名高速。
    海老名SAで休憩します。細かく休憩して、息子の様子を見ます。海老名SAに入る手前で「圏央道〜中央道11キロ渋滞」の表示が。圏央道を使おうと思っていたのですがやめます。
    車内では現在息子のお気に入りの「しまじろうのわお」のCDをかけ、息子はノリノリ〜ボーッと〜睡眠…
    足柄SAでも休憩します。少し涼しいですが蒸していました。まだ、息子にはSAを散歩するだけで充分なイベント。
    御殿場〜須走が混んでいるか、も気になっていましたが、問題なく通過。また息子はしまじろうCDを聞きながらすやすや。
    須走から山中湖まで東富士五湖道路を使います。山中湖から富士吉田へ向かいながら、どこに寄ろうか…と考えつつ、天気良く気持ちいい道を走ります。
    寝ていた息子が目を覚まし「だっこ〜」と泣き出しました。近くに公園で遊ばせよう、と思い、富士北麓公園方面に車を走らせたら、パインズパークというところに着きました。日曜日の真昼なのに、広大な芝生に人はまばら。木陰が涼しい!芝生の向こうには真夏の富士山。昼食(持参したパン)を息子と食べました。

  • 次は果物狩りに向かうことに決めました。河口湖インターから中央高速に乗ります。一宮御坂で降ります。<br />降りた周辺で何となく果物狩りができそうな果樹園を見ていると、「桃狩りできます」の看板が。<br />「秀果園」とおっしゃるところにお伺いしました。<br />入るとまず「食べなさい」と、いきなり桃が。汁が滴る甘い桃を2個もいただきます。<br />桃狩りの体験は、少し歩いた先の畑へ行きます。<br />店のおばあちゃんに手を引かれ歩く息子。<br />息子の手の届く低いところの桃よりも、はしごで登った先の高いところの桃が美味しいらしいので、私が取り、息子は運び役。<br />家へのお土産にしよう。<br />「あとで少し冷やして食べるといいよ」と、ネクタリンもおまけに1ついただきました。<br />桃3個で1500円でした。いい体験でした。

    次は果物狩りに向かうことに決めました。河口湖インターから中央高速に乗ります。一宮御坂で降ります。
    降りた周辺で何となく果物狩りができそうな果樹園を見ていると、「桃狩りできます」の看板が。
    「秀果園」とおっしゃるところにお伺いしました。
    入るとまず「食べなさい」と、いきなり桃が。汁が滴る甘い桃を2個もいただきます。
    桃狩りの体験は、少し歩いた先の畑へ行きます。
    店のおばあちゃんに手を引かれ歩く息子。
    息子の手の届く低いところの桃よりも、はしごで登った先の高いところの桃が美味しいらしいので、私が取り、息子は運び役。
    家へのお土産にしよう。
    「あとで少し冷やして食べるといいよ」と、ネクタリンもおまけに1ついただきました。
    桃3個で1500円でした。いい体験でした。

  • 予約したホテルはすぐのところにありました。<br />料理は普通でしたが、宿の方の対応は親切でした。バスのおもちゃを宿の方にいただき、大はしゃぎ。<br />大浴場はオムツのとれていない子可。でも湯はちょっと熱かった。<br />夕食後は、送迎バスで近くの花火大会に出かけます。<br />この季節は毎日やっているらしい。<br />宿で貸して下さった浴衣を着て花火見物する息子。<br />15分間の短さと、のんびりした雰囲気がとてもよい花火でした。

    予約したホテルはすぐのところにありました。
    料理は普通でしたが、宿の方の対応は親切でした。バスのおもちゃを宿の方にいただき、大はしゃぎ。
    大浴場はオムツのとれていない子可。でも湯はちょっと熱かった。
    夕食後は、送迎バスで近くの花火大会に出かけます。
    この季節は毎日やっているらしい。
    宿で貸して下さった浴衣を着て花火見物する息子。
    15分間の短さと、のんびりした雰囲気がとてもよい花火でした。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 小町さん 2014/10/29 14:55:46
    かっこいい!
    後ろ姿が良いですね! また 10年後に男二人旅をしては如何ですか? きっと親子の絆がもっと深まると思います。 食事も美味しそうですね。 家も息子二人です。(成人してますが)

runbearさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

runbearさんの関連旅行記

runbearさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP