茅野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2人の子供達が小さい頃よく訪れた原村のペンションヴィレッジ。<br />なぜか急に行きたくなり、娘と孫達を誘って行きました。<br />星祭りも開催されていたのでそれも楽しみでした。

とても星がきれいな長野原村

21いいね!

2013/08/03 - 2013/08/04

170位(同エリア581件中)

6

41

さんし

さんしさん

2人の子供達が小さい頃よく訪れた原村のペンションヴィレッジ。
なぜか急に行きたくなり、娘と孫達を誘って行きました。
星祭りも開催されていたのでそれも楽しみでした。

同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • お天気にも恵まれて渋滞もない中央高速です。<br /><br />孫達もご機嫌です。

    お天気にも恵まれて渋滞もない中央高速です。

    孫達もご機嫌です。

  • 私の苦手な恵那山トンネル。<br />いつも通るたびにここで事故したら<br />絶対助からないだろうと思いつつ乗ってます。<br />何事もなく通過できました〜<br />

    私の苦手な恵那山トンネル。
    いつも通るたびにここで事故したら
    絶対助からないだろうと思いつつ乗ってます。
    何事もなく通過できました〜

  • リニューアルしたばかりの駒ケ岳サービスエリア。<br />前回食べたソースカツサンドがおいしかったので<br />買いに行ったのですが売り場が分からずウロウロ。<br />ようやく買う事ができました。

    リニューアルしたばかりの駒ケ岳サービスエリア。
    前回食べたソースカツサンドがおいしかったので
    買いに行ったのですが売り場が分からずウロウロ。
    ようやく買う事ができました。

  • 冷めててもおいしかったです。<br />カツのお肉がとても厚くてボリュームあります。<br />1個300円でした。

    冷めててもおいしかったです。
    カツのお肉がとても厚くてボリュームあります。
    1個300円でした。

  • 生いちごジュースってどんなのかな?<br /><br />興味深々です!

    生いちごジュースってどんなのかな?

    興味深々です!

  • う〜ん。濃厚なお味。<br /><br />ジュースって感じじゃないですね。<br />

    う〜ん。濃厚なお味。

    ジュースって感じじゃないですね。

  • 下りもリニューアルしたみたいですね。

    下りもリニューアルしたみたいですね。

  • 諏訪湖が見えてきました。<br /><br />茅野インターまであと少し。

    諏訪湖が見えてきました。

    茅野インターまであと少し。

  • 今日のお昼は蓼科の「そば庄」です。<br />30年以上前に主人と結婚した年の夏に食べた所<br />味も何も覚えてませんが、懐かしさだけで食べに<br />行きました。すべてが古いです。<br />でも主人は何も覚えてないと言ってました・・・残念!

    今日のお昼は蓼科の「そば庄」です。
    30年以上前に主人と結婚した年の夏に食べた所
    味も何も覚えてませんが、懐かしさだけで食べに
    行きました。すべてが古いです。
    でも主人は何も覚えてないと言ってました・・・残念!

  • お店に入った所。

    お店に入った所。

  • 床の間の飾り物、レトロです。

    床の間の飾り物、レトロです。

  • 農機具類も超古いです。

    農機具類も超古いです。

  • お蕎麦おいしかったです。<br />1歳の孫が頼んだうどんもおいしかったので<br />以外でした。

    お蕎麦おいしかったです。
    1歳の孫が頼んだうどんもおいしかったので
    以外でした。

  • 次は温泉と思い、本で調べた明治温泉に<br />行きましたが道路が狭いのでやめました。<br />主人の買ったばかりの大事な車に傷が付いたら大変!<br />私のせいにされたら後々面倒なので退散です。

    次は温泉と思い、本で調べた明治温泉に
    行きましたが道路が狭いのでやめました。
    主人の買ったばかりの大事な車に傷が付いたら大変!
    私のせいにされたら後々面倒なので退散です。

  • 石碑ですが何がかいてあるか<br />分かりません。

    石碑ですが何がかいてあるか
    分かりません。

  • 奥蓼科温泉郷の看板、まだ奥にも何軒かの温泉がある<br />みたいですが今日はここまでにして帰ります。

    奥蓼科温泉郷の看板、まだ奥にも何軒かの温泉がある
    みたいですが今日はここまでにして帰ります。

  • ペンションヴィレッジの案内板です。<br />今、何件位あるのか分かりませんが、廃業されて民家に<br />なってる所も何件かありました。

    ペンションヴィレッジの案内板です。
    今、何件位あるのか分かりませんが、廃業されて民家に
    なってる所も何件かありました。

  • 今回お世話になったノース・ヴィレッジさん。

    今回お世話になったノース・ヴィレッジさん。

  • 玄関先に置いてあった松ぼっくり。

    玄関先に置いてあった松ぼっくり。

  • 孫のお気入りの椅子。

    孫のお気入りの椅子。

  • ベットがもう1台ありますが、そんなに狭くなかったです。

    ベットがもう1台ありますが、そんなに狭くなかったです。

  • プレイルーム。

    プレイルーム。

  • 食堂。

    食堂。

  • 夜、星まつりの会場へ行きました。<br />天体望遠鏡で星を見たりしましたが<br />やっぱり肉眼でみる星はすごくきれいでした。<br />あんまり星ばかり見ていたら首が痛くなりました。<br />デジカメで星を撮ったけど何も写ってなかったです。<br />残念!

    夜、星まつりの会場へ行きました。
    天体望遠鏡で星を見たりしましたが
    やっぱり肉眼でみる星はすごくきれいでした。
    あんまり星ばかり見ていたら首が痛くなりました。
    デジカメで星を撮ったけど何も写ってなかったです。
    残念!

  • 若かりし頃初めてに泊まった「ペンションアカシア」<br />今は廃業されて民家になってました。<br />ステキなペンションでした。

    若かりし頃初めてに泊まった「ペンションアカシア」
    今は廃業されて民家になってました。
    ステキなペンションでした。

  • 近くの川です。音にも癒されました。

    近くの川です。音にも癒されました。

  • ここだけが別の空間でした。

    ここだけが別の空間でした。

  • 八ヶ岳自然文化園の案内板。

    八ヶ岳自然文化園の案内板。

  • くまさんが寂しそうに座ってました。

    くまさんが寂しそうに座ってました。

  • 大きな天体望遠鏡が置いてありました。

    大きな天体望遠鏡が置いてありました。

  • ペンションドンキホーテさんの入り口。<br /><br />赤いベンチがかわいいですね!

    ペンションドンキホーテさんの入り口。

    赤いベンチがかわいいですね!

  • 手入れが行き届いているお庭。

    手入れが行き届いているお庭。

  • おしゃれな看板です。

    おしゃれな看板です。

  • かわいい花ですね。

    かわいい花ですね。

  • ゆり。

    ゆり。

  • あじさいかな?

    あじさいかな?

  • ここもきれいです。

    ここもきれいです。

  • ペンションヴィレッジの中にあった<br />カフェです。

    ペンションヴィレッジの中にあった
    カフェです。

  • カフェの入り口。<br />朝の散歩の時はまだ営業してませんでした。<br />コーヒー飲みたかったです。

    カフェの入り口。
    朝の散歩の時はまだ営業してませんでした。
    コーヒー飲みたかったです。

  • 朝食はテラスでした。<br /><br />

    朝食はテラスでした。

  • 手前が大人、奥が子供です。<br />おいしかったです。<br />テラスで外の空気を感じながら食べられて<br />最高です!<br /><br />この後小淵沢に出かけました。

    手前が大人、奥が子供です。
    おいしかったです。
    テラスで外の空気を感じながら食べられて
    最高です!

    この後小淵沢に出かけました。

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • やるやんさん 2013/09/21 16:24:31
    ベーコン美味しそうですね!!
    さんし様


    毎度のお立ち寄り、ありがとうございます。

    今後とも宜しくお願いします。

    昔山梨県の甲府に住んでた事が有りちょくちょく

    駒ヶ根の方にも行きました。

    懐かしーですな!!

    またよろしくお願いします。

    byやるやん

  • 潮来メジロさん 2013/09/05 07:58:51
    大きな天体望遠鏡・・・。(@。@)
    さんしさん、おはようございます。ヾ(^o^)

    > 大きな天体望遠鏡が置いてありました。

    すごく大きな望遠鏡ですが、これってペンションのお客様が持ち込んで観測しているんでしょうかね。
    それとも、ペンションの管理人の客寄せマシン・・・?

    私も若い頃、星に興味があって、小さな天体望遠鏡を買ったのですが、ハレー彗星が近づいた頃に使ってからは、お蔵入りのままです。
    こんな巨大な望遠鏡、幾らくらいするのだろう・・・と、つい貧乏根性丸出しですね。(^_^;

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    さんし

    さんしさん からの返信 2013/09/05 20:56:32
    RE: 大きな天体望遠鏡・・・。(@。@)
    潮来メジロさん、こんばんは。
    原村で「星祭り」というイベントがあり天体望遠鏡の愛好家
    の方が持ってきたものと思います。
    何台か置いてあり私達も見せてもらう事ができました。
    望遠鏡って高いでしょうね。 

    バードウォッチングは私は正直どういう事をするのか
    よく分かりません。
    双眼鏡で鳥を見るという事しか知りません。

    潮来メジロさんはいろんな所にバードウォッチングに
    行っているのですね。

    では、また。

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2013/09/05 22:08:22
    RE: RE: 大きな天体望遠鏡・・・。(@。@)
    さんしさん、こんばんは。ヾ(^o^)
    早速の回答、ありがとうございました。

    > 原村で「星祭り」というイベントがあり天体望遠鏡の愛好家
    > の方が持ってきたものと思います。
    > 何台か置いてあり私達も見せてもらう事ができました。
    > 望遠鏡って高いでしょうね。 

    そうでしたか・・・。好きな趣味にはお金を注ぎ込む人は多いですからね。

    > バードウォッチングは私は正直どういう事をするのか
    > よく分かりません。
    > 双眼鏡で鳥を見るという事しか知りません。

    はい、双眼鏡や望遠鏡で鳥を眺めるだけです。
    鳴声を楽しむ人もいますし、写真を撮ったりする人もいますが、見るだけで満足する人もいます。
    決して、鳥を捕まえて焼鳥にして食べるような事はしません。(^_^;

    昔は、ホオジロやウグイスなどの野鳥を捕まえて籠に入れて飼育し、姿や鳴声を楽しむというのが多かったそうですが、中西悟堂(なかにしごどう)という人が、自然の中であるがままの野鳥の姿や鳴声を鑑賞するべきだと「日本野鳥の会」を作り、普及・保護運動を始めて広がりました。

    > 潮来メジロさんはいろんな所にバードウォッチングに
    > 行っているのですね。

    はい、旅先でもいろんな野鳥が見られます。以前はバードウォッチング専門の旅行会社のツアーに参加して珍しい鳥を見ていましたが、外国に行っても観光は一切なしでひたすらバードウォッチングだけなので、最近は一般の観光ツアーに参加して、フリータイムに個人でバードウォッチングを楽しんでいます。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
  • 白い華さん 2013/08/09 20:48:40
    思い出!の ペンション・・・へ。ーーー 孫を 連れて・・・の 避暑旅。 
    今晩は。

    さんしさん!が 「もうすぐ、信州・原村へ 行く」と 言ってた。ので、
    いち早い・・・ 旅行記!の 完成。
    とても、嬉しい〜!デス。

    今回は、 「ご主人様!の おニュー・・・の 自動車」での ファミリー旅行。 いいですね〜。
    また、余計なこと!を 奥様が 言って、 いつまでも、何か・・・が あって 怒られたら 大変〜。 (笑)
    新車は 「大切な お宝」なので、いろいろ、気を使いますね。 (笑)

    お嬢様!の お子様・・・は 1歳の お孫さん!なんですね。
    孫を 連れて・・・の ご旅行。。。
    3世代・・・で 「思い出!いっぱい・・・の ペンションを 訪問」とは、 改めて、「素敵!な ご旅行」ですね〜。

    そして、さんしさん!親子・・・の 昔旅。に、 小さな 孫!が 居る。って 「お幸せ!な 人生」とも 感じました。

    我が家!の 娘・・・も 昨年 結婚した。のですが、 「孫・・・は まだ」だし、 「ふたり!の 人生」も いい〜!みたい。なので、
    コレ!は 天に任せる。って ところ・・・で しょうか?

    朝、 こんな・・・緑 いっぱい!の 高原。で 美味しい〜! 朝食。とは、 羨ましい〜!限り・・・デス。

    白い テント・・・と、 陰影・・・の コントラスト。が 素敵〜。

    「爽やか〜!な 風」が 吹き抜ける。
    そんな・・・ ワンシーンが とっても、洒落ています。

       これからも よろしくお願いします。

    さんし

    さんしさん からの返信 2013/08/09 22:31:15
    RE: 思い出!の ペンション・・・へ。ーーー 孫を 連れて・・・の 避暑旅。 
    白い華さん
    こんばんは!
    旅行記さっそく見ていただきありがとうございます。
    自分のを見てもらうのは少し恥ずかしいのですが
    コメントが帰ってくるととてもうれしいものですね。

    原村はほんとに久しぶりに行きましたが以前はもっと人で
    賑わっていたみたいでしたが今はとても静かでした。
    ペンションも子供連れも私達だけでとても落ち着けました。
    どちらかというと大人向きな雰囲気の所でした。

    娘さんが昨年結婚されたのですね。
    お孫さんがまだとのことですが、天に任せていいと思いますよ。
    でも一日でも早く赤ちゃんできるといいですね!

    白い華さんのたくさんの旅行記見たいのですが
    なかなか見れません。
    見た時またコメントさせて下さい。



さんしさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP