三島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
睡蓮の花を見たくなり、山中城址へ行ってきました。<br /><br />※位置情報に一部不明確のところがあります。<br />また、“山中城址”にはあちこちに案内板が画像入りでたっていましたが、その画像と現場が合っていない(よくわからない)ので説明に間違いがあるかもしれません。あえて説明してないところもあります。<br /><br />睡蓮だけ見て帰る予定でしたが、少しお天気が良くなってきそうな感じなので、R1を隔てた反対側に…。<br /><br />ここで山中城について…<br />山中城は、永禄年間(1560年代)小田原城を守る城として北条氏康により築城されました。駿河湾を一望におさめ、田方平野にある韮山城までも眺められた山城でしたが、天正18年(1590)、天下統一をめざす豊臣秀吉の大軍の前に、わずか半日で落城したといわれています。(三島市役所のHPより)<br /><br />(使用カメラとレンズ)<br />・ニコン D7000<br />・レンズ タムロン B008N Di? VC PZD 18-270mm<br /><br />=以前の旅行記=<br />2010.06.14<br />山中城址の睡蓮<br />https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10471434/<br /><br />★「山中城址」の紹介ページ<br />http://office-k.ddo.jp/yamanaka.htm<br /><br />★三島市役所のHPです。<br />http://www.city.mishima.shizuoka.jp/index.html<br /><br />★三島市観光協会のHPです。<br />http://www.mishima-kankou.com/<br /><br />

山中城址へ… =2.山中城址をウロウロ…(前編)= 2014.07.05

48いいね!

2014/07/05 - 2014/07/05

268位(同エリア1420件中)

0

45

てんとう虫

てんとう虫さん

睡蓮の花を見たくなり、山中城址へ行ってきました。

※位置情報に一部不明確のところがあります。
また、“山中城址”にはあちこちに案内板が画像入りでたっていましたが、その画像と現場が合っていない(よくわからない)ので説明に間違いがあるかもしれません。あえて説明してないところもあります。

睡蓮だけ見て帰る予定でしたが、少しお天気が良くなってきそうな感じなので、R1を隔てた反対側に…。

ここで山中城について…
山中城は、永禄年間(1560年代)小田原城を守る城として北条氏康により築城されました。駿河湾を一望におさめ、田方平野にある韮山城までも眺められた山城でしたが、天正18年(1590)、天下統一をめざす豊臣秀吉の大軍の前に、わずか半日で落城したといわれています。(三島市役所のHPより)

(使用カメラとレンズ)
・ニコン D7000
・レンズ タムロン B008N Di? VC PZD 18-270mm

=以前の旅行記=
2010.06.14
山中城址の睡蓮
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10471434/

★「山中城址」の紹介ページ
http://office-k.ddo.jp/yamanaka.htm

★三島市役所のHPです。
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/index.html

★三島市観光協会のHPです。
http://www.mishima-kankou.com/

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.5
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 睡蓮だけ見て帰る予定でしたが、少しお天気が良くなってきそうな感じなので、カメラをニコン D7000に変えてR1を隔てた反対側に…。<br /><br />

    睡蓮だけ見て帰る予定でしたが、少しお天気が良くなってきそうな感じなので、カメラをニコン D7000に変えてR1を隔てた反対側に…。

    山中城跡公園 公園・植物園

  • 以前、ここを歩いたことがあります。<br />旧街道・石だたみです。

    以前、ここを歩いたことがあります。
    旧街道・石だたみです。

  • 岱先出丸(たいさきでまる)跡へ。

    岱先出丸(たいさきでまる)跡へ。

  • 雨(霧かな?)の後は緑が綺麗ですね。

    雨(霧かな?)の後は緑が綺麗ですね。

  • 蜘蛛の巣も良い感じです。

    イチオシ

    蜘蛛の巣も良い感じです。

  • 緑がくっきり…。

    緑がくっきり…。

  • またまた遊んでしまいました。

    またまた遊んでしまいました。

  • 薄日がさしてきました。

    薄日がさしてきました。

  • 御馬場跡へ。

    御馬場跡へ。

  • “出丸御馬場跡”の説明。

    “出丸御馬場跡”の説明。

  • 出丸御馬場跡

    出丸御馬場跡

  • 出丸御馬場跡

    出丸御馬場跡

  • 雲海の上から。<br /><br />駿河湾から愛鷹山(あしたかやま)までパノラマで。

    雲海の上から。

    駿河湾から愛鷹山(あしたかやま)までパノラマで。

  • “御馬場北掘”の説明。

    “御馬場北掘”の説明。

  • “岱先出丸「一の堀」”の説明。

    “岱先出丸「一の堀」”の説明。

  • 一の堀

    一の堀

  • もう一度、雲海を。<br />綺麗でした。

    イチオシ

    もう一度、雲海を。
    綺麗でした。

  • 愛鷹山方面。

    愛鷹山方面。

  • “すり鉢曲輪(ぐるわ)見晴台”の説明。

    “すり鉢曲輪(ぐるわ)見晴台”の説明。

  • すり鉢曲輪見晴台

    すり鉢曲輪見晴台

  • すり鉢曲輪見晴台から。

    すり鉢曲輪見晴台から。

  • “すり鉢曲輪”の説明。

    “すり鉢曲輪”の説明。

  • すり鉢曲輪

    すり鉢曲輪

  • すり鉢曲輪

    すり鉢曲輪

  • “武者溜り跡”はこっち…。

    “武者溜り跡”はこっち…。

  • その先は…。<br />あれれ…。<br />すり鉢曲輪ですが…?<br />見ている方向が違うのかな。

    イチオシ

    その先は…。
    あれれ…。
    すり鉢曲輪ですが…?
    見ている方向が違うのかな。

  • “岱先出丸”の説明。

    “岱先出丸”の説明。

  • 岱先出丸

    岱先出丸

  • 岱先出丸

    岱先出丸

  • 岱先出丸

    イチオシ

    岱先出丸

  • またまた遊んでしまいました。<br /><br />岱先出丸

    イチオシ

    またまた遊んでしまいました。

    岱先出丸

  • すいません。<br /><br />岱先出丸

    すいません。

    岱先出丸

  • 岱先出丸

    岱先出丸

  • “出丸御馬場”の説明。

    “出丸御馬場”の説明。

  • 出丸御馬場

    出丸御馬場

  • 出丸御馬場

    出丸御馬場

  • 蓮華です。<br /><br />出丸御馬場

    蓮華です。

    出丸御馬場

  • 東側の景色。<br />霧が出てきています。

    東側の景色。
    霧が出てきています。

  • 緑が綺麗です。<br />パノラマで。

    緑が綺麗です。
    パノラマで。

  • 蜘蛛の巣に雨粒が…。<br />また遊びました。

    蜘蛛の巣に雨粒が…。
    また遊びました。

  • R1まで戻ってきました。

    R1まで戻ってきました。

この旅行記のタグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP