高岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高岡は、土蔵造りの町並み、千本格子の家並み、昭和初期の配水塔など、街歩きが楽しめるところです。<br /><br />梵鐘、銅像などの銅製品は、古くから続けられている産地です。<br /><br />現在は富山県の高岡ですが、加賀藩前田家の影響を受けた文化が引き継がれています。

古い町並みが楽しめる加賀藩ゆかりの地 高岡(富山県)

59いいね!

2014/06/18 - 2014/06/18

57位(同エリア580件中)

0

44

かっちん

かっちんさん

高岡は、土蔵造りの町並み、千本格子の家並み、昭和初期の配水塔など、街歩きが楽しめるところです。

梵鐘、銅像などの銅製品は、古くから続けられている産地です。

現在は富山県の高岡ですが、加賀藩前田家の影響を受けた文化が引き継がれています。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 北陸本線の筒石駅を乗車<br /><br />電車に乗り糸魚川へ移動します。

    北陸本線の筒石駅を乗車

    電車に乗り糸魚川へ移動します。

  • 北陸本線の直流・交流切換を体験<br /><br />梶屋敷駅を過ぎ、糸魚川駅の手前で直流から交流に切替えられます。<br /><br />左側の黒斜線マークを合図に直流回路を切るので車内の電灯が消灯し、惰性で走ります。

    北陸本線の直流・交流切換を体験

    梶屋敷駅を過ぎ、糸魚川駅の手前で直流から交流に切替えられます。

    左側の黒斜線マークを合図に直流回路を切るので車内の電灯が消灯し、惰性で走ります。

  • デッドセクションに突入<br /><br />赤白斜線表示地点から無電区間(デッドセクション)に入るので、交流の回路に切り替えます。<br /><br />交流区間に入ると、交流を電車内で直流に変換して走ります。<br />

    デッドセクションに突入

    赤白斜線表示地点から無電区間(デッドセクション)に入るので、交流の回路に切り替えます。

    交流区間に入ると、交流を電車内で直流に変換して走ります。

  • 糸魚川駅に到着<br /><br />来春開業予定の北陸新幹線の準備が着々と進んでいます。<br />

    糸魚川駅に到着

    来春開業予定の北陸新幹線の準備が着々と進んでいます。

  • 駅前通りの金七で昼食

    駅前通りの金七で昼食

  • おさしみ御膳<br /><br />新鮮な日本海の幸をいただきました。<br /><br />この後、糸魚川駅に戻ります。

    おさしみ御膳

    新鮮な日本海の幸をいただきました。

    この後、糸魚川駅に戻ります。

  • 商店に並んでいる「つぶ」<br /><br />つぶ貝???<br /><br />不思議な顔をしていると、通りがかりの人が教えてくれました。<br />アサツキと似たようなもので、お蕎麦の薬味にするそうです。<br /><br />では、本日の目的地高岡へ向かいます。

    商店に並んでいる「つぶ」

    つぶ貝???

    不思議な顔をしていると、通りがかりの人が教えてくれました。
    アサツキと似たようなもので、お蕎麦の薬味にするそうです。

    では、本日の目的地高岡へ向かいます。

  • 高岡駅に到着<br /><br />高岡市観光大使「あみたん」がお出迎え!<br /><br />あみ陀如来のあみたんです。<br />

    高岡駅に到着

    高岡市観光大使「あみたん」がお出迎え!

    あみ陀如来のあみたんです。

  • 高岡は気動車王国<br /><br />北陸本線から氷見線、城端線の支線が出ていて、まさに気動車王国です。<br />

    イチオシ

    高岡は気動車王国

    北陸本線から氷見線、城端線の支線が出ていて、まさに気動車王国です。

  • 新高岡駅<br /><br />北陸新幹線は、高岡から少し離れた城端線上に新設されます。<br /><br />北陸新幹線と並んでいるのは利長くんで、ハーイと挨拶しています。<br /><br />加賀藩2代目の前田利長は高岡の産みの親です。

    新高岡駅

    北陸新幹線は、高岡から少し離れた城端線上に新設されます。

    北陸新幹線と並んでいるのは利長くんで、ハーイと挨拶しています。

    加賀藩2代目の前田利長は高岡の産みの親です。

  • スーパーホテル高岡駅南<br /><br />今日泊まる宿は、大浴場付きでお値段が格安です。

    スーパーホテル高岡駅南

    今日泊まる宿は、大浴場付きでお値段が格安です。

  • 2段ベッドのある部屋<br /><br />上のベッドに夫婦どちらが寝るか、ハイ ジャケンポイ!<br /><br />これから市内見物に出かけます。

    2段ベッドのある部屋

    上のベッドに夫婦どちらが寝るか、ハイ ジャケンポイ!

    これから市内見物に出かけます。

  • ややっ 巨大煙突 いや カッパのような??

    イチオシ

    ややっ 巨大煙突 いや カッパのような??

  • 登録有形文化財の配水塔なんです<br /><br />高岡市の近代水道発祥の地 清水町水道公園にあります。<br /><br />昭和6年に完成した高さ29.7m、5階建て。<br /><br />窓や1階入口を洋風のアーチ式にデザインしたモダンな外壁になっています。<br />

    登録有形文化財の配水塔なんです

    高岡市の近代水道発祥の地 清水町水道公園にあります。

    昭和6年に完成した高さ29.7m、5階建て。

    窓や1階入口を洋風のアーチ式にデザインしたモダンな外壁になっています。

  • 配水の仕組み<br /><br />昭和33年まで、水をポンプで5階の貯水槽に送り、配水塔の落差を利用して市内へ届けていました。<br />

    配水の仕組み

    昭和33年まで、水をポンプで5階の貯水槽に送り、配水塔の落差を利用して市内へ届けていました。

  • 旧第三源井上屋(だいさんげんせいうわや)<br /><br />地下水を汲み上げていた源井の上に建てられた建物です。<br /><br />レンガの外壁が八角形になっていて、カッパに見えます(笑)

    旧第三源井上屋(だいさんげんせいうわや)

    地下水を汲み上げていた源井の上に建てられた建物です。

    レンガの外壁が八角形になっていて、カッパに見えます(笑)

  • 水源地水槽<br /><br />水源地水槽は鉄筋コンクリート製で、大規模な半地下水槽です。<br /><br />犬養毅の毛筆書き「鍾水宝物(しょうすいほうもつ)」が見えますが、「水がさかんに集まり、物が豊かになる」という意味です。<br />

    水源地水槽

    水源地水槽は鉄筋コンクリート製で、大規模な半地下水槽です。

    犬養毅の毛筆書き「鍾水宝物(しょうすいほうもつ)」が見えますが、「水がさかんに集まり、物が豊かになる」という意味です。

  • 長屋みたいな家並み<br /><br />でも、近代的な家です。

    長屋みたいな家並み

    でも、近代的な家です。

  • トワイライトエクスプレス<br /><br />大阪発札幌行きの列車が来るので、撮り鉄に変身!

    トワイライトエクスプレス

    大阪発札幌行きの列車が来るので、撮り鉄に変身!

  • ドラえもんポスト<br /><br />万葉線高岡駅の待合所にあり、高岡の伝統産業である高岡銅器で造られています。<br /><br />作者の藤子・F・不二雄は高岡の出身です。<br /><br />ここに郵便物を投函すると、ドラえもんの小型印を押印して配達されます。<br />子供や孫が喜ぶ魔法のポストですね!

    ドラえもんポスト

    万葉線高岡駅の待合所にあり、高岡の伝統産業である高岡銅器で造られています。

    作者の藤子・F・不二雄は高岡の出身です。

    ここに郵便物を投函すると、ドラえもんの小型印を押印して配達されます。
    子供や孫が喜ぶ魔法のポストですね!

  • 路面電車の万葉線<br /><br />1967年(昭和42年)製造の7070形。頑張ってますね!<br /><br />以前は加越能鉄道だったのですが、今は第三セクター万葉線(株)が経営しています。<br />

    路面電車の万葉線

    1967年(昭和42年)製造の7070形。頑張ってますね!

    以前は加越能鉄道だったのですが、今は第三セクター万葉線(株)が経営しています。

  • 8:00のところに注目!<br /><br />ゴミが付いているのではなく、目玉になっている時刻表です。

    8:00のところに注目!

    ゴミが付いているのではなく、目玉になっている時刻表です。

  • 新型の超低床車両「アイトラム」<br /><br />2004年(平成16年)から導入されています。<br /><br />最近、路面電車が見直されていますね!

    新型の超低床車両「アイトラム」

    2004年(平成16年)から導入されています。

    最近、路面電車が見直されていますね!

  • 山町筋の土蔵造りの町並みをこれから歩きます<br /><br />塩崎家は明治42年築です。

    山町筋の土蔵造りの町並みをこれから歩きます

    塩崎家は明治42年築です。

  • 大野屋

    大野屋

  • 筏井家<br /><br />明治36年築。2階に観音開きの土扉があります。

    筏井家

    明治36年築。2階に観音開きの土扉があります。

  • 菅野家<br /><br />明治33年築。高岡で活躍した商家です。

    菅野家

    明治33年築。高岡で活躍した商家です。

  • レンガ塀のある玄関<br /><br />美しいレンガ塀で、こんなお屋敷に住みたい!

    イチオシ

    レンガ塀のある玄関

    美しいレンガ塀で、こんなお屋敷に住みたい!

  • 土蔵造りの家<br />

    土蔵造りの家

  • 井本商店<br /><br />屋根の上に飛び出ている小さな部屋は、明り取りの天窓のようです。

    井本商店

    屋根の上に飛び出ている小さな部屋は、明り取りの天窓のようです。

  • 銅版葺きの建物

    銅版葺きの建物

  • 土蔵造りのまち資料館<br />

    土蔵造りのまち資料館

  • 洋風の建物

    洋風の建物

  • 井波屋仏壇店<br /><br />明治38年築。正面のアーチ形デザインが引き立ちます。<br />

    井波屋仏壇店

    明治38年築。正面のアーチ形デザインが引き立ちます。

  • 赤レンガの銀行<br /><br />東京駅と同じ辰野金吾氏の設計で、大正4年築。<br /><br />現在は富山銀行です。

    赤レンガの銀行

    東京駅と同じ辰野金吾氏の設計で、大正4年築。

    現在は富山銀行です。

  • 白壁・黒壁・白壁の家並み<br />

    白壁・黒壁・白壁の家並み

  • 2階の窓にある銅板葺き扉<br /><br />次に、千本格子の家並みがある金屋町へ向かいます。

    2階の窓にある銅板葺き扉

    次に、千本格子の家並みがある金屋町へ向かいます。

  • 金屋町の近く<br /><br />家の高さが揃っていないところが、何となくいいですね。<br />

    イチオシ

    金屋町の近く

    家の高さが揃っていないところが、何となくいいですね。

  • 御印祭(ポスター)<br /><br />ごいんさいは、金屋町鋳物の基礎を築いた前田利長をしのび、高岡銅器の隆盛を報告し感謝する祭りです。<br /><br />お祭りは翌日で、残念!

    御印祭(ポスター)

    ごいんさいは、金屋町鋳物の基礎を築いた前田利長をしのび、高岡銅器の隆盛を報告し感謝する祭りです。

    お祭りは翌日で、残念!

  • 千本格子の家並み<br /><br />金屋町には千本格子の家が続いています。この通りを歩きます。

    千本格子の家並み

    金屋町には千本格子の家が続いています。この通りを歩きます。

  • 銅器のマウスパッド、メタパッド<br /><br />高岡のお土産に良さそうです。<br /><br />でも、マウス操作が重いかも??<br />

    銅器のマウスパッド、メタパッド

    高岡のお土産に良さそうです。

    でも、マウス操作が重いかも??

  • 店先で イチ ニ サン シ<br /><br />高岡らしく、何でも銅像になります。

    イチオシ

    店先で イチ ニ サン シ

    高岡らしく、何でも銅像になります。

  • 石畳とあう千本格子の家並み<br /><br />雰囲気のある通りです。<br /><br />鋳物は家の裏で製造しているので、表からは見えません。<br />

    石畳とあう千本格子の家並み

    雰囲気のある通りです。

    鋳物は家の裏で製造しているので、表からは見えません。

  • レンガ造りの煙突<br /><br />旧南部鋳造所の煙突で、今は登録有形文化財として保存されています。<br /><br />高岡は加賀藩2代目前田利長が産みの親、3代目利常が商工業都市にしました。<br /><br />土蔵造りの町並みと千本格子の家並みを歩くと、趣のある町が感じられます。<br />

    レンガ造りの煙突

    旧南部鋳造所の煙突で、今は登録有形文化財として保存されています。

    高岡は加賀藩2代目前田利長が産みの親、3代目利常が商工業都市にしました。

    土蔵造りの町並みと千本格子の家並みを歩くと、趣のある町が感じられます。

この旅行記のタグ

関連タグ

59いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP