上北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年ですが、南部縦貫鉄道のレールバスを旧七戸駅で見学しました。<br /><br />この鉄道はすでに廃止されていますが、レールバスは当時の姿のまま動態保存されています。運転台にはクラッチやギアレバーなどがあり、バスにそっくりです。<br /><br />レールバスの公開日は土日です。<br />

南部縦貫鉄道のレールバスに会いに行きました(青森)

54いいね!

2013/07/06 - 2013/07/06

7位(同エリア46件中)

0

36

かっちん

かっちんさん

昨年ですが、南部縦貫鉄道のレールバスを旧七戸駅で見学しました。

この鉄道はすでに廃止されていますが、レールバスは当時の姿のまま動態保存されています。運転台にはクラッチやギアレバーなどがあり、バスにそっくりです。

レールバスの公開日は土日です。

旅行の満足度
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • はやて<br /><br />東北新幹線で七戸十和田駅に到着。

    はやて

    東北新幹線で七戸十和田駅に到着。

  • 七戸十和田<br /><br />新幹線は八戸と青森を最短距離で結んでいるので、七戸十和田駅は旧東北本線(現:青い森鉄道)から離れています。<br />

    七戸十和田

    新幹線は八戸と青森を最短距離で結んでいるので、七戸十和田駅は旧東北本線(現:青い森鉄道)から離れています。

  • 地図<br /><br />駅は上北郡七戸町にあります。<br /><br />新幹線の駅は上十三(かみとおさん)地域の協力のもとで実現したものなので、七戸だけでなく十和田の名前も加わっています。<br /><br />上十三とは、上北郡、十和田市、三沢市地域のことです。

    地図

    駅は上北郡七戸町にあります。

    新幹線の駅は上十三(かみとおさん)地域の協力のもとで実現したものなので、七戸だけでなく十和田の名前も加わっています。

    上十三とは、上北郡、十和田市、三沢市地域のことです。

  • シチリン<br /><br />七輪ではなく、観光案内所にある無料の七戸町レンタサイクルのことです。<br /><br />旧南部縦貫鉄道七戸駅までは、3km弱離れているので、電動自転車のシチリンを借ります。<br /><br />ネーミングは素晴らしいですね!

    シチリン

    七輪ではなく、観光案内所にある無料の七戸町レンタサイクルのことです。

    旧南部縦貫鉄道七戸駅までは、3km弱離れているので、電動自転車のシチリンを借ります。

    ネーミングは素晴らしいですね!

  • 奥州街道の松並木<br /><br />駅の近くで見られます。

    奥州街道の松並木

    駅の近くで見られます。

  • ヤマボウシ<br /><br />途中の道に咲いています。

    ヤマボウシ

    途中の道に咲いています。

  • ややっ 達筆な文字のバス停<br /><br />十和田電鉄バスのバス停です。<br /><br />なぜかこのバス停だけが、誰かの自筆で書かれています。<br /><br />なぜなんだろう??

    ややっ 達筆な文字のバス停

    十和田電鉄バスのバス停です。

    なぜかこのバス停だけが、誰かの自筆で書かれています。

    なぜなんだろう??

  • 緑のストッキングを履いた木立<br /><br />多分、お洒落なんでしょう(笑)

    緑のストッキングを履いた木立

    多分、お洒落なんでしょう(笑)

  • レールバス展示場に到着<br /><br />町の中心部七戸は新幹線の駅から離れたところにあります。

    レールバス展示場に到着

    町の中心部七戸は新幹線の駅から離れたところにあります。

  • 南部縦貫鉄道の本社<br /><br />2002年(平成14年)に鉄道が廃止となり、今はタクシー事業を続けています。

    南部縦貫鉄道の本社

    2002年(平成14年)に鉄道が廃止となり、今はタクシー事業を続けています。

  • 七戸駅<br /><br />駅は本社とつながっています。<br /><br />南部縦貫鉄道は野辺地駅を起点とし、七戸駅が終着駅でした。<br /><br />かつて砂鉄の輸送を目的に1962年(昭和37年)開業した鉄道です。

    七戸駅

    駅は本社とつながっています。

    南部縦貫鉄道は野辺地駅を起点とし、七戸駅が終着駅でした。

    かつて砂鉄の輸送を目的に1962年(昭和37年)開業した鉄道です。

  • 七戸町地図<br /><br />レールバスの路線が今でも載っています。<br />

    七戸町地図

    レールバスの路線が今でも載っています。

  • 駅の構内<br /><br />ホームとレールが綺麗に残されています。<br /><br />ここで待っていると列車が来そうですね!

    駅の構内

    ホームとレールが綺麗に残されています。

    ここで待っていると列車が来そうですね!

  • 車両の案内板<br /><br />係りの人の案内でレールバスを見学させてもらいます。<br /><br />レールバスと呼ばれている車両はキハ101と102です。<br /><br />製造コストを下げるためバスの部品を多用しており、外観もバスに似ています。

    車両の案内板

    係りの人の案内でレールバスを見学させてもらいます。

    レールバスと呼ばれている車両はキハ101と102です。

    製造コストを下げるためバスの部品を多用しており、外観もバスに似ています。

  • 駅構内の車庫<br /><br />動態保存されている車両が静かに並んでいます。

    駅構内の車庫

    動態保存されている車両が静かに並んでいます。

  • レールバスの兄弟<br /><br />仲良く並んでいます。

    イチオシ

    レールバスの兄弟

    仲良く並んでいます。

  • ドアと窓を見ると、何となくバスのような感じ

    ドアと窓を見ると、何となくバスのような感じ

  • 車両の長さが10m程度で、ますますバスのような・・

    車両の長さが10m程度で、ますますバスのような・・

  • 引き戸に把手があります<br /><br />富士重工はバスも製造しています。<br /><br />ここだけ見ているとまさにバス。

    引き戸に把手があります

    富士重工はバスも製造しています。

    ここだけ見ているとまさにバス。

  • 車体側面です

    車体側面です

  • 駅名表示板、社紋、南部縦貫鉄道、形式

    駅名表示板、社紋、南部縦貫鉄道、形式

  • 運転席<br /><br />運転台の左側に加速レバー、右側にブレーキレバーと見えませんがギアレバー、下側にクラッチがあります。<br />

    イチオシ

    運転席

    運転台の左側に加速レバー、右側にブレーキレバーと見えませんがギアレバー、下側にクラッチがあります。

  • ロングシートの座席<br /><br />バスの車内とそっくりです。

    ロングシートの座席

    バスの車内とそっくりです。

  • 国鉄から譲り受けたキハ104<br /><br />見たことがある顔立ちです。<br /><br />こちらはキハ10という普通のディーゼルカーです。

    国鉄から譲り受けたキハ104

    見たことがある顔立ちです。

    こちらはキハ10という普通のディーゼルカーです。

  • 駅のホーム<br /><br />表に出てゆっくりと散策します。

    イチオシ

    駅のホーム

    表に出てゆっくりと散策します。

  • 駅名板から七戸駅が終点とわかります<br />

    駅名板から七戸駅が終点とわかります

  • 走れそうな線路<br /><br />実は愛好会の方々が車両保全をしながら、定期的にレールバスを動かしています。<br /><br />5月連休に体験乗車イベントを企画していますので、HPで確認してみてください。

    走れそうな線路

    実は愛好会の方々が車両保全をしながら、定期的にレールバスを動かしています。

    5月連休に体験乗車イベントを企画していますので、HPで確認してみてください。

  • 終着駅の七戸<br />

    終着駅の七戸

  • 通票閉塞機<br /><br />単線なので、タブレット(通票)を持っている車両だけを通す装置です。<br /><br />閉塞区間の相手駅と連絡をとり、金属の通票を装置から取り出します。

    通票閉塞機

    単線なので、タブレット(通票)を持っている車両だけを通す装置です。

    閉塞区間の相手駅と連絡をとり、金属の通票を装置から取り出します。

  • 列車時刻表<br /><br />平成8年当時のもので、1日5本の運転だったのですね。<br /><br />野辺地から接続する「はつかり」は盛岡〜青森間を走っていた特急です。<br />

    列車時刻表

    平成8年当時のもので、1日5本の運転だったのですね。

    野辺地から接続する「はつかり」は盛岡〜青森間を走っていた特急です。

  • 警戒表示板<br /><br />駅に掲げて運転士に連絡する表示板です。<br /><br />「気温下」警戒はレールが凍結してスリップする恐れありという意味で、係りの方に教えてもらいました。<br />

    警戒表示板

    駅に掲げて運転士に連絡する表示板です。

    「気温下」警戒はレールが凍結してスリップする恐れありという意味で、係りの方に教えてもらいました。

  • レールバス愛好会<br /><br />動態保存を推進している人達です。

    レールバス愛好会

    動態保存を推進している人達です。

  • 保存について<br /><br />イベントや鉄道グッズの売り上げを修繕費にあてています。

    保存について

    イベントや鉄道グッズの売り上げを修繕費にあてています。

  • 松雪庵(しょうせつあん)<br /><br />お昼になったので、お蕎麦屋さんに入ります。<br /><br />地元で人気のお店です。

    松雪庵(しょうせつあん)

    お昼になったので、お蕎麦屋さんに入ります。

    地元で人気のお店です。

  • 美味巡礼の旅に掲載<br /><br />何やら名店みたいです。

    美味巡礼の旅に掲載

    何やら名店みたいです。

  • 名物のそば<br /><br />右側がイカ菊そば<br /> かけそばの上にイカソーメンと菊が載っています。<br /> 八戸のイカを使っていて、おそばのつゆがイカソーメンのつけ汁にもなっていて美味です。<br /><br />左側がギンポの天ぷら<br /> 小骨が少しだけ気になりますが、淡白な味で天ぷらにあいます。<br /> なかなか手に入らない魚です。<br /><br /><br />七戸十和田には鉄道遺産というべき南部縦貫鉄道のレールバスが動かせる状態で大切に保存されています。<br /><br />一度訪ねてみませんか。<br /><br /><br />

    イチオシ

    名物のそば

    右側がイカ菊そば
     かけそばの上にイカソーメンと菊が載っています。
     八戸のイカを使っていて、おそばのつゆがイカソーメンのつけ汁にもなっていて美味です。

    左側がギンポの天ぷら
     小骨が少しだけ気になりますが、淡白な味で天ぷらにあいます。
     なかなか手に入らない魚です。


    七戸十和田には鉄道遺産というべき南部縦貫鉄道のレールバスが動かせる状態で大切に保存されています。

    一度訪ねてみませんか。


この旅行記のタグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP