平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三日間の出張の往路の仕事が始まる前と、復路の仕事終わり後のわずかな時間、通過地の史跡を見てきた。<br /><br />1)往路:岩手県・世界遺産の平泉町-中尊寺<br /><br />2)復路:山形県・山形城址&上山(かみのやま)城址

岩手・山形 出張編 1/2

9いいね!

2014/05/12 - 2014/05/14

421位(同エリア876件中)

0

23

Wind99

Wind99さん

三日間の出張の往路の仕事が始まる前と、復路の仕事終わり後のわずかな時間、通過地の史跡を見てきた。

1)往路:岩手県・世界遺産の平泉町-中尊寺

2)復路:山形県・山形城址&上山(かみのやま)城址

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
新幹線

PR

  • 東北新幹線:東京駅。<br /><br />ここから出発。<br /><br />岩手県まで行き、宮城県、山形県と3件を訪問する。

    東北新幹線:東京駅。

    ここから出発。

    岩手県まで行き、宮城県、山形県と3件を訪問する。

  • JR平泉駅前の観光案内図。<br /><br />拝観所要時間=中尊寺2時間と書いてある。<br /><br />駅前のレンタサイクルで、電動チャリ3H/600円を借りてGO−。

    JR平泉駅前の観光案内図。

    拝観所要時間=中尊寺2時間と書いてある。

    駅前のレンタサイクルで、電動チャリ3H/600円を借りてGO−。

  • JRの線路を渡り、柳之御所資料館を見る。<br /><br />奥州藤原氏の遺跡であるが、世界遺産には含まれていない。

    JRの線路を渡り、柳之御所資料館を見る。

    奥州藤原氏の遺跡であるが、世界遺産には含まれていない。

  • 実際の柳之御所遺跡の後。<br /><br />柳之御所は、奥州藤原氏の政庁・平泉館(ひらいずみのたち)の跡と推定されている。

    実際の柳之御所遺跡の後。

    柳之御所は、奥州藤原氏の政庁・平泉館(ひらいずみのたち)の跡と推定されている。

  • 無量光院跡の案内。<br /><br />『吾妻鏡』は藤原秀衡が宇治の平等院鳳凰堂を模して建立したと伝えており、巨大な阿弥陀堂跡である。

    無量光院跡の案内。

    『吾妻鏡』は藤原秀衡が宇治の平等院鳳凰堂を模して建立したと伝えており、巨大な阿弥陀堂跡である。

  • 無量光院跡。

    無量光院跡。

  • 源義経終焉の地。<br /><br />高館義経堂。<br /><br />入場料200円を払い、階段を上ると・・

    源義経終焉の地。

    高館義経堂。

    入場料200円を払い、階段を上ると・・

  • 眼下にたっぷりの北上川の流れがあった。<br /><br />左に回ると義経堂がある。

    眼下にたっぷりの北上川の流れがあった。

    左に回ると義経堂がある。

  • 義経堂のすぐ横に源義経公供用塔ガある。

    義経堂のすぐ横に源義経公供用塔ガある。

  • 階段を上がった右に行くと、ここで詠んだ有名な芭蕉の句碑があった。<br /><br />「夏草や 兵ものどもが 夢の跡」

    階段を上がった右に行くと、ここで詠んだ有名な芭蕉の句碑があった。

    「夏草や 兵ものどもが 夢の跡」

  • 平泉駅から、約2km。<br /><br />中尊寺入り口でレンタサイクルを停める。<br /><br />登りは徒歩20分。坂道がけっこうっきつい。

    平泉駅から、約2km。

    中尊寺入り口でレンタサイクルを停める。

    登りは徒歩20分。坂道がけっこうっきつい。

  • 途中の大きな杉の木が歴史を感じさせる。<br /><br />弁慶堂。

    途中の大きな杉の木が歴史を感じさせる。

    弁慶堂。

  • ようやく中尊寺の本堂に到着。

    ようやく中尊寺の本堂に到着。

  • 峰薬師堂。<br /><br />有名な光堂はもう少し先だ。

    峰薬師堂。

    有名な光堂はもう少し先だ。

  • ここから有料だ。<br /><br />金色堂覆堂(さやどう)。<br /><br />世界遺産に登録されてからは、初の訪問。<br /><br />中に入ると、黄金の堂があり、黄金の国ジパングと言われたのはこれだという。

    ここから有料だ。

    金色堂覆堂(さやどう)。

    世界遺産に登録されてからは、初の訪問。

    中に入ると、黄金の堂があり、黄金の国ジパングと言われたのはこれだという。

  • ここでも芭蕉句碑があった。<br /><br />「五月雨の 降り残してや 光堂」

    ここでも芭蕉句碑があった。

    「五月雨の 降り残してや 光堂」

  • 芭蕉の銅像もありました。

    芭蕉の銅像もありました。

  • 金色堂を外側からすっぽり包む形で覆堂(さやどう)は、当初の数十年後よりあったとされ、その復元堂があった。

    金色堂を外側からすっぽり包む形で覆堂(さやどう)は、当初の数十年後よりあったとされ、その復元堂があった。

  • 白山神社の野外能楽堂は、時間の都合でパスした。

    白山神社の野外能楽堂は、時間の都合でパスした。

  • 戻り道。場所によっては勾配がかなり急なところがある。

    戻り道。場所によっては勾配がかなり急なところがある。

  • 北上川方面を望む。

    北上川方面を望む。

  • 平泉駅前近くまで戻り、世界遺産・毛越寺の入り口まで来た。

    平泉駅前近くまで戻り、世界遺産・毛越寺の入り口まで来た。

  • 門の正面奥が、毛越寺の本堂。<br /><br />ここも時間の都合で割愛。

    門の正面奥が、毛越寺の本堂。

    ここも時間の都合で割愛。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP