
2014/05/02 - 2014/05/03
224位(同エリア1050件中)
ふーさん
青森から岩手に南下。
岩手の桜を見ていなかったので遅咲きの桜をめぐります。
7日目
為内(いない)の一本桜
米内(よない)浄水場の紅枝垂れ
8日目
小岩井農場の1本桜
秋田/日本国花苑
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車
-
5月2日 7:30
7時起床。
昨日、新青森駅で買っておいた駅弁があるのでホテルのバイキングは利用せず。
福を呼ぶ海鮮千両玉手箱 1200円
厚焼き玉子の下にウニやイクラ!
鮭はらこめし 1100円
新青森駅駐車場 2000円以上買い物で無料/1時間 -
11:00 為内(いない)の一本桜
神社移転の際、残された丘の上の染井吉野の一本桜。
桜の開花が早まったおかげで見られないと思っていた桜も満開に。
駐車場無し
トイレ無し -
-
-
12:00 松尾八幡平ビジターセンター
八幡平アスピーテラインに入る前にお昼を。 -
13:00 八幡平アスピーテライン
秋田と岩手(御在所〜見返り峠〜ふけの湯ゲート)を繋ぐ全長30kmの雪の回廊。
冬期通行止めで今年は4月18日に開通。(通行無料) -
13:50 松尾鉱山跡
当時は東洋一の硫黄鉱山だった松尾鉱山。
福利厚生も充実していて学校や病院などもあり「雲上の楽園」と呼ばれたとか。
今も残るアパート群の廃墟。 -
16:00 松栄堂/盛岡本店
コインランドリーで洗濯中に並びの和菓子屋さんでバラの御菓子を買って休憩。
サービスのお茶はしそ茶、銘菓「田むらの梅」も試食に、と出して下さいました。
ご馳走様です!
9:30〜19:00
駐車場有り -
17:00 米内(よない)浄水場の紅枝垂れ
八重紅枝垂れが30本程。
敷地内には水道記念館(旧管理事務所兼管理者住居)
昭和9年(1934)建築、国登録有形文化財。
一般公開 2014年4月29日〜5月11日
駐車場50台/無料
トイレ有り -
-
-
-
-
18:30 ぴょんぴょん舎/稲荷町本店
盛岡冷麺を食べに来たけどそれだけでは申し訳ないのでお肉も少し。
カルロスセット(カルビ・モモ・ハラミ) 1800円
11:00〜23:30(OS 22:30)
駐車場50台 -
盛岡冷麺(ハーフサイズ)670円×2人前
大根サラダ 460円
たまごスープ 430円
等、二人で5000円足らず。
盛岡冷麺はハーフでも結構量は多くてお腹いっぱい。 -
19:30 盛南温泉/開運の湯
10:00〜24:00
600円(22:00以降+120円)
※土日祝のみ朝風呂有り 6:30〜10:00 480円
この後、東北道/滝沢PAで車中泊。 -
5月3日 6:00 小岩井農場の1本桜
5時起床。
5時半ごろに到着したけど既にすごい人。
桜の前の駐車場は満車だったので徒歩10分足らずの農場の駐車場を利用。
見学自由
駐車場無料 -
一番いい場所には三脚隊がズラリ。
失礼して隙間からぽちっと。 -
綺麗な満開の桜は見られたので満足。
-
5月3日 6:40
駐車場へ戻り昨日、盛岡駅で買っておいた駅弁で朝ごはん。
啄木弁当 1070円
みちのく味めぐり 1100円
盛岡駅西口駐車場/100円/30分
この後、遅咲きの桜が見頃の秋田へ移動。 -
10:30 日本国花苑
日本各地の桜、140種1500本。
入園自由
駐車場無料 -
-
-
-
-
-
-
-
イベント用に消防隊も出動中。
-
12:30 七代佐藤養助 秋田店(秋田駅前・西武秋田店地下)
稲庭には行けなかったので駅前のお店で稲庭うどんを。
二味天せいろ 1600円
提携駐車場有り(2000円〜5000円で提携駐車場/無料/1時間)
この後、秋田駅で駅弁を買ってから砺波のチューリップが見たいと急遽富山まで南下。 -
17:30 道の駅/朝日まほろば 朝日みどりの里食堂
途中、新潟県内でお風呂と夕飯を済ませます。
塩引き鮭定食 1030円ぐらい
食後、隣接の「朝日まほろば温泉」へ。
9:00〜21:00(受付20:30)
大人/500円
この後、北陸道/呉羽PAで車中泊。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
31