
2014/04/03 - 2014/04/03
4072位(同エリア5761件中)
h1623mさん
- h1623mさんTOP
- 旅行記93冊
- クチコミ620件
- Q&A回答3件
- 351,853アクセス
- フォロワー3人
多治見の虎渓山・瀬戸の定光寺に続き、この日最後に訪れたのが名城公園でした。夕刻・曇天でしたのであまり良い写真は撮れませんでしたが記録に残しておきたいと思います。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
名城公園の桜並木です。おふけ池手前のウォーキングコース付近を撮影したものです。
-
おふけ池と満開桜。
-
おふけ池沿いを時計回りにもう少し進むとこんな景観に遭遇しました。地元のジョギングコースでこんな満開桜並木の所は無いので、正直うらやましいです。
-
ウォーキングコースを少しだけ外れて、堀川沿いの桜を楽しみました。高山の宮川と違って曲線美がまた趣深いです。
-
再びウォーキングコースに戻り、フラワープラザ付近の桜を撮影したものです。ソメイヨシノの薄桃色と緑・薄紫・黄・赤とのコントラストが私の目を引きました。
-
ほぼ1周する手前のおふけ池に浮かぶ植栽の島。桜だけでなくいろんな景観を楽しむことができます。
-
おふけ池に架かる2つの橋と桜。
-
おふけ池に架かる橋を渡ったところの中之島から撮影したものです。水面に映り込むさまが定光寺公園同様美しいです。来年以降はもっと早い時間帯に観させていただくことにしよう。
-
おふけ池を囲むように桜並木が続いています。この日は風が強くて散り始めていました。池の水面に花びらが漂い始めています。
-
少し角度を右に向けて2つの噴水とセットにして撮影したものです。
-
中之島の違う場所から前項と同じイメージで撮影したものです。
-
おふけ池にかかる橋を渡った先にあるのがオランダ風車。桜とチューリップに彩られてきれいです。バックが青空ならなお良しでしょうね。
-
オランダ風車後ろの桜とチューリップ花壇にフォーカスして撮影したものです。
-
野外ステージ奥にひっそりとたたずむ銅像。秘部は桜で覆って撮影してあります。
-
野外ステージふもと、おふけ池北側からの名古屋城と桜の眺め。名城公園に来たらここは定番の撮影スポットではないでしょうか。
-
おふけ池の1つの噴水と背後の桜並木を撮影したものです。
-
南遊園へ移動し、南西の一角から撮影した名古屋城天守閣と桜です。
-
同じ場所から堀の水面に映り込む天守閣・桜・柳・石垣を撮影したものです。
-
同じ場所から外堀の水面に映り込む天守閣・桜・石垣を撮影したものです。
-
南遊園の堀沿いにある枝垂桜の並木道。幻想的です。
-
お気に入りの枝垂桜を2本撮影したものです。
-
南遊園の東の一角。桜の薄桃色・枝垂桜の濃桃色・ユキヤナギの白色・レンギョウの黄色のコントラストが目を引きました。
-
南遊園の藤の回廊付近で撮影したものです。青空をバックに撮りたかったですね。
-
再び南遊園の南西部に歩を進め、天守閣と桜を撮りました。
-
今度は天守閣と枝垂柳。見どころ満載です。
-
再び天守閣と桜。飽きのこない景観です。
-
外堀を西へ進んで、垣根の間から撮影した天守閣・桜・石垣。
-
さらに西へ進み、西北隅櫓を撮影したものです。
-
西北隅櫓は清須櫓ともいわれ、国の重要文化財に指定されています。
-
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
30