コペンハーゲン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<昔の旅紹介シリーズ><br />2000年の冬、祖母と母とともに北極圏の町トロムソとデンマーク首都コペンハーゲンに行ってきました。デジカメもない当時の写真を一部スキャンしていたようなので、数少ない写真ですがわずかな当時の記録と記憶とをまじえてご紹介したいと思います。<br />ちなみにトロムソ滞在中および帰国便のコックピットから目的のオーロラがちゃんと見えました!!いつの日か、性能の良いカメラを持ってオーロラを写真に収めてみたいです。

北欧オーロラ紀行 トロムソ&コペンハーゲン滞在の旅

27いいね!

2000/02/07 - 2000/02/12

220位(同エリア2012件中)

0

14

Hacci

Hacciさん

<昔の旅紹介シリーズ>
2000年の冬、祖母と母とともに北極圏の町トロムソとデンマーク首都コペンハーゲンに行ってきました。デジカメもない当時の写真を一部スキャンしていたようなので、数少ない写真ですがわずかな当時の記録と記憶とをまじえてご紹介したいと思います。
ちなみにトロムソ滞在中および帰国便のコックピットから目的のオーロラがちゃんと見えました!!いつの日か、性能の良いカメラを持ってオーロラを写真に収めてみたいです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス 観光バス 徒歩
航空会社
スカンジナビア航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 成田からコペンハーゲンまでスカンジナビア航空984便。続いてオスロまではスカンジナビア航空470便で飛びました。この素敵なオスロ空港で4時間のトランジット。スタイリッシュな空港でしたがお店は少なく、時差の影響もあって長時間のトランジットがとても辛かったのを覚えています。

    成田からコペンハーゲンまでスカンジナビア航空984便。続いてオスロまではスカンジナビア航空470便で飛びました。この素敵なオスロ空港で4時間のトランジット。スタイリッシュな空港でしたがお店は少なく、時差の影響もあって長時間のトランジットがとても辛かったのを覚えています。

  • オスロからはスカンジナビア航空386便でさらに2時間、トロムソに着いたのは現地時間の0:30頃でした。自宅を出てからすでに24時間が経過している計算です!お泊りのスカンディックホテルまで向かいバタンキュー。<br />ちなみに飛行機で隣に座ったノルウェー人の大学生に「オーロラを見るために遥々日本から来た」と話したところかなりビックリされました。ノルウェー人にとってオーロラとは虹よりも珍しくない存在のようです。<br />早速、この飛行機からもうっすらとオーロラが見えたので、オーロラが見られずに帰国するという心配はこの時点でなくなりました!

    オスロからはスカンジナビア航空386便でさらに2時間、トロムソに着いたのは現地時間の0:30頃でした。自宅を出てからすでに24時間が経過している計算です!お泊りのスカンディックホテルまで向かいバタンキュー。
    ちなみに飛行機で隣に座ったノルウェー人の大学生に「オーロラを見るために遥々日本から来た」と話したところかなりビックリされました。ノルウェー人にとってオーロラとは虹よりも珍しくない存在のようです。
    早速、この飛行機からもうっすらとオーロラが見えたので、オーロラが見られずに帰国するという心配はこの時点でなくなりました!

  • 2日目朝。2月上旬でしたが夜が明けるのは朝8時頃でビックリしました。北極圏に来たんだなぁーと実感!

    2日目朝。2月上旬でしたが夜が明けるのは朝8時頃でビックリしました。北極圏に来たんだなぁーと実感!

  • トロムソ博物館にて。

    トロムソ博物館にて。

  • ランチはノルウェーらしく鯨のステーキを頂きました。ただ、癖のある味で3口ぐらい食べて残してしまいました。

    ランチはノルウェーらしく鯨のステーキを頂きました。ただ、癖のある味で3口ぐらい食べて残してしまいました。

  • 午後は市の中心部の散策。トロムソは北欧のパリと呼ばれるぐらいあってとても華やかでした。また、トロムソは北緯70度、完全なる北極圏に位置しているものの、暖流の影響を受けて気温がそこまで低くありません(朝晩のみ氷点下)。観光案内所で北極圏到達証明書&quot;Polar Certificate&quot;を発行してもらい、大満足でホテルに戻りました。

    午後は市の中心部の散策。トロムソは北欧のパリと呼ばれるぐらいあってとても華やかでした。また、トロムソは北緯70度、完全なる北極圏に位置しているものの、暖流の影響を受けて気温がそこまで低くありません(朝晩のみ氷点下)。観光案内所で北極圏到達証明書"Polar Certificate"を発行してもらい、大満足でホテルに戻りました。

  • 3日目は朝から大雪だったためゆっくりのスタート。ホテルの近くのショッピングセンターに行った後は、犬ぞりを体験しました!これは本当に楽しい!!何匹もの犬が僕のソリをひっぱってくれました。走りながら糞をするのがおもしろかったです(笑)

    3日目は朝から大雪だったためゆっくりのスタート。ホテルの近くのショッピングセンターに行った後は、犬ぞりを体験しました!これは本当に楽しい!!何匹もの犬が僕のソリをひっぱってくれました。走りながら糞をするのがおもしろかったです(笑)

  • そしてサーミ人のテントにもお邪魔させていただきました!生まれて初めてトナカイ肉の入ったスープをいただき、その美味しさに大喜びでした!!<br />また、サーミ人の女性の方から今晩はオーロラが出ると思うと言われ、本当にその通り、夜になってホテルの外に出てみると、空にうっすらと青い光が!!遥々ノルウェーの北端まで来た甲斐がありました!!!

    そしてサーミ人のテントにもお邪魔させていただきました!生まれて初めてトナカイ肉の入ったスープをいただき、その美味しさに大喜びでした!!
    また、サーミ人の女性の方から今晩はオーロラが出ると思うと言われ、本当にその通り、夜になってホテルの外に出てみると、空にうっすらと青い光が!!遥々ノルウェーの北端まで来た甲斐がありました!!!

  • 4日目は朝9時前のスカンジナビア航空381便でオスロに、そこから461便に乗り継いでコペンハーゲンに移動しました。この461便に乗務していたパーサーが親しくしてくれてあれこれお話していると、我々が搭乗予定の翌日の東京便にそのパーサーが乗務することが判明。この縁があって帰国前に最高の思い出ができたのです(詳しくは旅行記の最後ご参照)<br /><br />宿泊先のメルキュールに荷物を置いた後はショッピングストリートとしてにぎわっているストロイエのお散歩。

    4日目は朝9時前のスカンジナビア航空381便でオスロに、そこから461便に乗り継いでコペンハーゲンに移動しました。この461便に乗務していたパーサーが親しくしてくれてあれこれお話していると、我々が搭乗予定の翌日の東京便にそのパーサーが乗務することが判明。この縁があって帰国前に最高の思い出ができたのです(詳しくは旅行記の最後ご参照)

    宿泊先のメルキュールに荷物を置いた後はショッピングストリートとしてにぎわっているストロイエのお散歩。

  • 祖母と母はロイヤルコペンハーゲンやイルムなどでのお買い物に必死でしたので、僕は見晴らしの良い円塔タワーに行くことにしました。冬のヨーロッパらしい曇天だったのは残念ですが、当時の僕はオレンジ色の屋根に見慣れていなかったので果てしなく感動したのを覚えています。

    祖母と母はロイヤルコペンハーゲンやイルムなどでのお買い物に必死でしたので、僕は見晴らしの良い円塔タワーに行くことにしました。冬のヨーロッパらしい曇天だったのは残念ですが、当時の僕はオレンジ色の屋根に見慣れていなかったので果てしなく感動したのを覚えています。

  • 5日目の朝、早起きして朝食を済ませた後はホテルから中央駅まで行き、お隣のVesterport駅(メルキュールの目の前)まで電車に乗ってみることにしました。

    5日目の朝、早起きして朝食を済ませた後はホテルから中央駅まで行き、お隣のVesterport駅(メルキュールの目の前)まで電車に乗ってみることにしました。

  • 通勤の時間帯だったようで、最初電車に乗り込んだ時はガラガラだったにもかかわらず、発車時刻になると超満員でした。みんな背が高く、日本人の我々は完全に埋もれてしまいました(苦笑)

    通勤の時間帯だったようで、最初電車に乗り込んだ時はガラガラだったにもかかわらず、発車時刻になると超満員でした。みんな背が高く、日本人の我々は完全に埋もれてしまいました(苦笑)

  • 続いて人魚姫の像(なぜか写真画像がなく残念・・・)とアマリエンボー宮殿を観光

    続いて人魚姫の像(なぜか写真画像がなく残念・・・)とアマリエンボー宮殿を観光

  • ニューハウンにあるアンデルセンが暮らしたとされる家。<br /><br />この後、空港に向かいスカンジナビア航空983便で帰国。そして前述の通り、前日会ったパーサーと機内で再会しました!すかさず「飛行中にオーロラが見えたら起こしてでも教えてね」とお願いしておいたところ、1回目の食事が終わった後ほどなくしてオーロラが出たとコッソリ教えてくれました。しかも(同時テロの前だったので)コックピットに入れて見せてくれたのです!!上下左右にエメラルドグリーンのオーロラが見えて、オーロラに吸い込まれていくかのような錯覚に陥るほどで神秘的な世界が広がっていました!!祖母との旅行の〆がこのような素晴らしい形になって本当に嬉しく、スカンジナビア航空の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいでした!

    ニューハウンにあるアンデルセンが暮らしたとされる家。

    この後、空港に向かいスカンジナビア航空983便で帰国。そして前述の通り、前日会ったパーサーと機内で再会しました!すかさず「飛行中にオーロラが見えたら起こしてでも教えてね」とお願いしておいたところ、1回目の食事が終わった後ほどなくしてオーロラが出たとコッソリ教えてくれました。しかも(同時テロの前だったので)コックピットに入れて見せてくれたのです!!上下左右にエメラルドグリーンのオーロラが見えて、オーロラに吸い込まれていくかのような錯覚に陥るほどで神秘的な世界が広がっていました!!祖母との旅行の〆がこのような素晴らしい形になって本当に嬉しく、スカンジナビア航空の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいでした!

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

デンマークで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
デンマーク最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

デンマークの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP