2013/04/06 - 2013/04/06
324位(同エリア769件中)
poojp63さん
- poojp63さんTOP
- 旅行記11冊
- クチコミ433件
- Q&A回答1件
- 86,133アクセス
- フォロワー0人
国道一号線に沿うようにあるかつての東海道を散策しました。かつての面影のある街道を楽しむことができました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 交通手段
- 自家用車
-
新御油橋と音羽川の桜。
-
築300年の現役の旅籠屋さん。大橋屋さんです。一度宿泊してみたいお宿です。
-
正方寺にある≪有楽椿≫織田信長の弟である茶人織田有楽がこの椿が好みのためにつけられたそうです。
-
杉森八幡宮の夫婦杉。高さ20m。樹齢1000年を超えるといわれています。根は一つだそうです。
-
浄泉寺のソテツです。このソテツは安藤広重の描いたソテツだそうで、ここに植えられたそうです。
-
赤坂宿の本陣跡です。
-
弥二さん喜多さんがきつねに騙された御油の松並木です。
-
関川神社の楠です。樹齢800年。芭蕉の句碑があるので、この樹を芭蕉は見たんですね。
-
夏の月 御油より出でて 赤坂や という芭蕉の句碑です。
夏の東海道を赤坂宿に向かって歩いたのでしょう。目に浮かびます -
赤坂宿を描いた安藤広重の絵です。
-
法蔵持の入口にある石でできた長椅子。かつて、塾場ではこのようなお団子が売られていたそうです。
-
行基がお寺をたてたときからあるイヌマキの樹。樹齢1000年を超える、天然記念物です。
-
有名な法蔵寺のお手植えの樹です。4代目だそうです。この樹に家康は習字の練習をし草子を干したそうです。
-
賀勝水です。家康が手を洗ったところです
-
法蔵寺の正面。鉢地川に架かる来迎川です。
-
新撰組の近藤勇の首塚。
京都からこっそりこのお寺に持ち込まれ無縁仏として昭和33年まで隠されたいました。 -
家康ゆかりのおてらなので、いたるところに葵の御紋
-
手前は六角堂です。法藏寺の高いところから国道一号線まで見下ろすことができます。
-
法蔵寺から西へ少し行くと1.5mほどの一里塚があります。
-
宇都野氏という医者の家の門です。シーボルトに縁のある医者で当時種痘をしたという記録があるそうです。江戸時代のものになります。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20