あきる野・秋川渓谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
写真仲間のテツさんから、「あきる野の深沢小屋で焚き火を囲む会やるけど来ない?」と誘われたのは1月末。アウトドアは大好きだし行きたいけど、2月は出張やらで日程があわなかったのですが、今シーズンラストとなる3月9日に実施するというので、旅仲間のOGAさんを誘って参加することにしました。<br />「焚き火遊び」は色々あるようですが、今回はビックスモーカーによる燻製作りです。<br /><br />

あきる野の山里にある「深沢小屋」で初めての燻製体験 !

31いいね!

2014/03/09 - 2014/03/09

56位(同エリア286件中)

15

55

CAN

CANさん

写真仲間のテツさんから、「あきる野の深沢小屋で焚き火を囲む会やるけど来ない?」と誘われたのは1月末。アウトドアは大好きだし行きたいけど、2月は出張やらで日程があわなかったのですが、今シーズンラストとなる3月9日に実施するというので、旅仲間のOGAさんを誘って参加することにしました。
「焚き火遊び」は色々あるようですが、今回はビックスモーカーによる燻製作りです。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 燻製作りはまず数日前からはじまります。でも時間がなく前日、豚バラやもも肉を買って来て、タレに一晩つけます。ほかにも燻製にしたい食材を自分で購入して持って行くんです。私はアジの開きやチーズ、かまぼこ、はんぺんなどを準備しました。

    燻製作りはまず数日前からはじまります。でも時間がなく前日、豚バラやもも肉を買って来て、タレに一晩つけます。ほかにも燻製にしたい食材を自分で購入して持って行くんです。私はアジの開きやチーズ、かまぼこ、はんぺんなどを準備しました。

  • 深沢小屋はあきる野市の武蔵五日市駅から2km少々のところにあります。<br /> http://fukasawagoya.petit.cc/   <br /><br /> 集合は武蔵五日市駅改札に09:30です。駅には深沢小屋のご主人が車で向いにきてくれました。10分弱で到着です。

    深沢小屋はあきる野市の武蔵五日市駅から2km少々のところにあります。
     http://fukasawagoya.petit.cc/  

    集合は武蔵五日市駅改札に09:30です。駅には深沢小屋のご主人が車で向いにきてくれました。10分弱で到着です。

  • 小屋の入口の看板

    小屋の入口の看板

  • まだこの辺りは2月中旬に降った雪がたっぷり残っています。

    まだこの辺りは2月中旬に降った雪がたっぷり残っています。

  • さて、早速燻製の準備をします。ビックスモーカーは前日にテツさんが準備をしてくださいました。まずは肉にS字フックをひっかけてスモーカーの中に並べます。

    さて、早速燻製の準備をします。ビックスモーカーは前日にテツさんが準備をしてくださいました。まずは肉にS字フックをひっかけてスモーカーの中に並べます。

  • その上の金網を置き、持ってきたかまぼこやはんぺん、鯵の開き、卵などを置きます。

    その上の金網を置き、持ってきたかまぼこやはんぺん、鯵の開き、卵などを置きます。

  • 燻製作りのベテラン、テツさんは今日はポークジャーキー、鯵の開き、つみれなど。

    燻製作りのベテラン、テツさんは今日はポークジャーキー、鯵の開き、つみれなど。

  • 準備ができたらマキを準備。大きいマキを割るテツさん。

    準備ができたらマキを準備。大きいマキを割るテツさん。

  • このストーブのような物の中マキを入れて火をおこします。

    このストーブのような物の中マキを入れて火をおこします。

  • 煙が出てきたら、桜のチップを入れたカンカンの蓋をちょっとだけずらして、ストーブみたいな上に置いてスモーカーの蓋を閉じます。

    煙が出てきたら、桜のチップを入れたカンカンの蓋をちょっとだけずらして、ストーブみたいな上に置いてスモーカーの蓋を閉じます。

  • その間チーズを準備します。

    その間チーズを準備します。

  • チーズはこのスモーカーでは直ぐに溶けてしまうので、段ボールで簡易スモーカーをつくり煙が出るところに置きます。なるほど〜<br /><br />燻製はここから2・3時間かかります。

    チーズはこのスモーカーでは直ぐに溶けてしまうので、段ボールで簡易スモーカーをつくり煙が出るところに置きます。なるほど〜

    燻製はここから2・3時間かかります。

  • 深沢小屋の中を見せていただきました。<br />木のぬくもりを感じるTHE小屋という感じ<br />

    深沢小屋の中を見せていただきました。
    木のぬくもりを感じるTHE小屋という感じ

  • 小屋からの風景

    小屋からの風景

  • この木の小人はこの近辺で良く見かけるけどなんなんだろう。。

    この木の小人はこの近辺で良く見かけるけどなんなんだろう。。

  • 柚子売ってる!!でもちょっと小さいなぁ。。

    柚子売ってる!!でもちょっと小さいなぁ。。

  • 石釜ピザ体験もあるんだ!!これもやってみたい。<br />きょうもランチピザをお願いしてあります。

    石釜ピザ体験もあるんだ!!これもやってみたい。
    きょうもランチピザをお願いしてあります。

  • 沢山のランプ

    沢山のランプ

  • コタツのある広い部屋もありました。寒い時にはここで暖をとりながら宴会もできるんだ!!

    コタツのある広い部屋もありました。寒い時にはここで暖をとりながら宴会もできるんだ!!

  • マキは乾燥させないと使えません。。

    マキは乾燥させないと使えません。。

  • ご一緒していただいたこちらも初参加の井上さん、時々火の様子を見ながら、マキをくべてくれています。ありがとうございます!!

    ご一緒していただいたこちらも初参加の井上さん、時々火の様子を見ながら、マキをくべてくれています。ありがとうございます!!

  • 深沢小屋の利用料は600円、ピザランチは1000円、飲み放題は2000円です。<br />私はもちろん飲み放題!!<br />燻製を待つ間にテツさんが前回作って冷蔵庫で冷凍してある豚バラの燻製を持ってきたくれました。それを一口大に切って、焚き火にかざして温めていただきます。<br />これが物凄く美味しかった!!私も豚バラ持ってきたけど、こんなに美味しくなるかな???他にもポークジャーキーやOGAさんが持ってきたウインナーなんかも焚き火で温めていただきました。

    深沢小屋の利用料は600円、ピザランチは1000円、飲み放題は2000円です。
    私はもちろん飲み放題!!
    燻製を待つ間にテツさんが前回作って冷蔵庫で冷凍してある豚バラの燻製を持ってきたくれました。それを一口大に切って、焚き火にかざして温めていただきます。
    これが物凄く美味しかった!!私も豚バラ持ってきたけど、こんなに美味しくなるかな???他にもポークジャーキーやOGAさんが持ってきたウインナーなんかも焚き火で温めていただきました。

  • そして途中で一度様子を見るためにスモーカーを開けてみました。<br />わ〜いい色になっているものも。。

    そして途中で一度様子を見るためにスモーカーを開けてみました。
    わ〜いい色になっているものも。。

  • でも、もうちょっと煙を当てたい。。。<br />再度スモーク

    でも、もうちょっと煙を当てたい。。。
    再度スモーク

  • 焚き火の火がゆらゆらと・・

    焚き火の火がゆらゆらと・・

  • OGAさんがスモーク用に持ってきたウィンナー、こうやって焼くとさらに旨し!

    OGAさんがスモーク用に持ってきたウィンナー、こうやって焼くとさらに旨し!

  • ピザランチ用に何時間前から火が入ります。石釜ピザって大変なんだなぁ・・

    ピザランチ用に何時間前から火が入ります。石釜ピザって大変なんだなぁ・・

  • 雪の上のイチョウ

    雪の上のイチョウ

  • 深沢小屋の方が私達のピザランチを準備してくれています。<br />美味しいのお願いしますねぇ・・!!

    深沢小屋の方が私達のピザランチを準備してくれています。
    美味しいのお願いしますねぇ・・!!

  • ピザが釜の中に入れられました。

    ピザが釜の中に入れられました。

  • ピザランチ〜!たっぷりのサラダと飲み物がついて1000円!!

    ピザランチ〜!たっぷりのサラダと飲み物がついて1000円!!

  • 皆でワイワイいただきます。

    皆でワイワイいただきます。

  • 先週行った広島で広島菜を買ってきたので、おつまみに出しました。<br />他にもテツさんが前回つくったポークジャーキーやつみれの燻製も・・<br />なんでも燻製にできちゃうんですね。でも向いていないものももちろんあります。

    先週行った広島で広島菜を買ってきたので、おつまみに出しました。
    他にもテツさんが前回つくったポークジャーキーやつみれの燻製も・・
    なんでも燻製にできちゃうんですね。でも向いていないものももちろんあります。

  • そろそろチーズがいい感じに出来上がりました。<br />私は切れているチーズを5つに分けて燻製しました(上部)できた時に食べたのはとっても美味しかったのですが、やはり溶けてしまっているので、帰ってから食べたら固くなってしまいました。<br /><br />井上さんはブロックでそのまま燻製にしたところ、中はしっとり外はいい色・・少し頂きましたがとっても美味しかったです。チーズはブロックのまま燻製するのが良いよいです!

    そろそろチーズがいい感じに出来上がりました。
    私は切れているチーズを5つに分けて燻製しました(上部)できた時に食べたのはとっても美味しかったのですが、やはり溶けてしまっているので、帰ってから食べたら固くなってしまいました。

    井上さんはブロックでそのまま燻製にしたところ、中はしっとり外はいい色・・少し頂きましたがとっても美味しかったです。チーズはブロックのまま燻製するのが良いよいです!

  • そして他の燻製もかなりいい色に・・何時間という決まりはありません。<br />自分が良い!と思ったところが燻製の終了時間です。

    そして他の燻製もかなりいい色に・・何時間という決まりはありません。
    自分が良い!と思ったところが燻製の終了時間です。

  • 私が持ってきたバラ肉を食べてみたら、メッチャジューシーでしっかりと燻製の味がついて、最高に美味しい!!!!ということでここで終了することにしました。<br />良い色でしょ!!

    私が持ってきたバラ肉を食べてみたら、メッチャジューシーでしっかりと燻製の味がついて、最高に美味しい!!!!ということでここで終了することにしました。
    良い色でしょ!!

  • OGAさんが持ってきた、たくあんが最高の「いぶりがっこ」に・・テツさんも初めてのようでした。次回は絶対に持って来よう!!

    OGAさんが持ってきた、たくあんが最高の「いぶりがっこ」に・・テツさんも初めてのようでした。次回は絶対に持って来よう!!

  • 私が持ってきた、かまぼこやはんぺん、竹輪、卵もいい感じに。。<br />後から食べた所、はんぺん、かまぼこはメッチャ美味しかったです!!<br />竹輪はちょっと固くなりました。あと玉子もかたくなって小さくなりました。もっと短い時間でよかったかもしれません。<br />

    私が持ってきた、かまぼこやはんぺん、竹輪、卵もいい感じに。。
    後から食べた所、はんぺん、かまぼこはメッチャ美味しかったです!!
    竹輪はちょっと固くなりました。あと玉子もかたくなって小さくなりました。もっと短い時間でよかったかもしれません。

  • そして皆の燻製集合!!<br />失敗もありましたが、全体的には上出来!上出来!!

    そして皆の燻製集合!!
    失敗もありましたが、全体的には上出来!上出来!!

  • そして、全員でお片付け・・最後はこのストーブのような物??だけが、ぽつんと残されます。<br />これから暖かくなるとお肉などの痛みも早くなるので、燻製作りは今シーズンは此れでオシマイだそうです。<br />今から次の冬が待ち遠しくなりました。

    そして、全員でお片付け・・最後はこのストーブのような物??だけが、ぽつんと残されます。
    これから暖かくなるとお肉などの痛みも早くなるので、燻製作りは今シーズンは此れでオシマイだそうです。
    今から次の冬が待ち遠しくなりました。

  • 深沢小屋には宿泊施設もあるそうなので、見せていただきました。

    深沢小屋には宿泊施設もあるそうなので、見せていただきました。

  • 宿泊棟は上の方にあり、まだ雪が残っています。その上に柚子の実がポツンポツンと落ちています。

    宿泊棟は上の方にあり、まだ雪が残っています。その上に柚子の実がポツンポツンと落ちています。

  • まず最初にあるのが、太陽が燦々と当たる気持ちの良い森の中のテラス。バーベキューもできます。

    まず最初にあるのが、太陽が燦々と当たる気持ちの良い森の中のテラス。バーベキューもできます。

  • 明るいお風呂も完備

    明るいお風呂も完備

  • 大部屋です。

    大部屋です。

  • こちらは個室。。こっちがいいなぁ〜!

    こちらは個室。。こっちがいいなぁ〜!

  • まつぼっくりもお洒落に・・

    まつぼっくりもお洒落に・・

  • 深沢小屋のご主人と参加した皆さんと記念撮影。また来ますねぇ〜!!

    深沢小屋のご主人と参加した皆さんと記念撮影。また来ますねぇ〜!!

  • 深沢小屋のすぐ横には紫陽花の名所「あじさい山」があるそうです。<br />見頃は6月末から7月上旬とのこと。。是非見たいと思います。

    深沢小屋のすぐ横には紫陽花の名所「あじさい山」があるそうです。
    見頃は6月末から7月上旬とのこと。。是非見たいと思います。

  • 帰りは下りだし、ぶらぶらお散歩しながら駅に向かいます。20〜30分の道のり

    帰りは下りだし、ぶらぶらお散歩しながら駅に向かいます。20〜30分の道のり

  • ここにものっぽの小人さん。

    ここにものっぽの小人さん。

  • ムム・・「クマに注意」ですって。。

    ムム・・「クマに注意」ですって。。

  • まだ雪が残っている中でも、やっと梅が咲き始めて、少しづつ春が近づいてきています。また直ぐに遊びに来てしまいそうな・・深沢小屋でした。<br />

    まだ雪が残っている中でも、やっと梅が咲き始めて、少しづつ春が近づいてきています。また直ぐに遊びに来てしまいそうな・・深沢小屋でした。

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • momotaさん 2014/04/21 13:28:37
    面白そう
    CANさん、こんにちは

    CANさん多趣味ですね。今度は燻製職人になったんだぁ(^∀^)
    ここは何?燻製する場所を提供してくれるところなんですか?
    面白いところがあるのねぇ。

    燻製って意外と色んなものができるらしいですね。
    自宅で簡単にできる燻製器なんかがもあるようですがこうして
    じっくり山の中で出来上がりを待つ方が時間も楽しくて雰囲気ありますね。

    チーズはもはや定番ですがはんぺんとかどんなどんな風になるの〜?
    すり身系外部される感じが想像できないなぁ。
    いい色に出来上がってどれも美味しそうですね♪

    CAN

    CANさん からの返信 2014/04/21 21:53:51
    RE: 面白そう
    momotaさん

    こんばんは!CANです。

    > CANさん多趣味ですね。今度は燻製職人になったんだぁ(^∀^)
    > ここは何?燻製する場所を提供してくれるところなんですか?
    > 面白いところがあるのねぇ。

    あはは・・燻製職人じゃなかったけど、面白かったですよ〜
    深沢小屋というところで、燻製教室とかピザづくりとかやってるんです。
    武蔵五日市というところだから遠いんですよねぇ。。
    >

    > チーズはもはや定番ですがはんぺんとかどんなどんな風になるの〜?
    > すり身系外部される感じが想像できないなぁ。
    > いい色に出来上がってどれも美味しそうですね♪

    チーズは直ぐにできちゃいますが、美味しかったのはやっぱり、
    漬けこんだばら肉。あとかまぼこも美味しかった。
    はんぺんはまるでお菓子のような・・玉子は失敗でした。。
    春夏は食材が悪くなってしまうのでもうできませんが
    また秋・冬が楽しみになりました。
  • HUNKさん 2014/03/29 15:15:43
    薪割りの翁 井上です!
    CANさん、これを読むと、まるで昨日のように記憶が蘇りますね!

    出来立てのチーズ、美味かったですね。
    冷蔵庫に保管して切り分けながら食べても美味いです。

    お裾分けで頂いた豚バラはジューシーでしたね。

    冷凍庫に厳重に保管してある豚モモ肉は、残り僅かです(笑)
    ビールのツマミに最高です!

    来シーズンは、1年分のツマミを作らないとダメですね。

    紫陽花も楽しみです!

    CAN

    CANさん からの返信 2014/03/29 23:14:27
    RE: 薪割りの翁 井上です!
    HUNKさん

    CANです。こんばんは!もう・・誰かと思いましたよ(笑)

    > CANさん、これを読むと、まるで昨日のように記憶が蘇りますね!
    > 出来立てのチーズ、美味かったですね。
    > 冷蔵庫に保管して切り分けながら食べても美味いです。

    HUNKさんのチーズは美味しかったですねぇ。
    中はジューシーで回りはいい感じに色づいて・・
    ワインでも焼酎でも合いそう!!

    > お裾分けで頂いた豚バラはジューシーでしたね。
    > 冷凍庫に厳重に保管してある豚モモ肉は、残り僅かです(笑)
    > ビールのツマミに最高です!

    私もちびちびやってます!私はまだ2・3枚ありますよ。
    でも冬まではもちましぇん!!
    あと、かまぼこは美味しかったですよ。
    >
    > 来シーズンは、1年分のツマミを作らないとダメですね。

    本当に!!
    旅行記見ていただいてありがとうございます。FBは始めたばかりですが
    こちらはもう10年近くやってます。お暇な時にでも遊びに来てくださいね。
  • ElliEさん 2014/03/26 12:29:00
    燻製おいしそう〜〜〜
    CANさん、こんにちは。

    お〜これが燻製小屋ですか。
    大人の遊びですね〜。楽しそう〜。

    チーズやお肉を燻製するのはわかる。
    はんぺん、かまぼこ、つみれとかもしちゃうんですね〜。
    お野菜類はどうなんだろう・・・。聞いたことないからダメかしら?

    火の様子をずっと見ているだけでも楽しいですね。
    前の家に薪を焚く暖炉があった時は、それをずっと見ているのが好きでした。


    CAN

    CANさん からの返信 2014/03/26 23:14:53
    RE: 燻製おいしそう〜〜〜
    ElliEさん

    こんばんは!CANです。

    > お〜これが燻製小屋ですか。
    > 大人の遊びですね〜。楽しそう〜。
    >
    スこぐ楽しかったですよ!!美味しそうでしょ!

    > チーズやお肉を燻製するのはわかる。
    > はんぺん、かまぼこ、つみれとかもしちゃうんですね〜。
    > お野菜類はどうなんだろう・・・。聞いたことないからダメかしら?

    はんぺんかまぼこは美味しかったです。つみれやカキ、ホタテなんかも
    OKみたい。野菜はどうなんだろう。。。たくあんは野菜と言えば野菜?!

    >
    > 火の様子をずっと見ているだけでも楽しいですね。
    > 前の家に薪を焚く暖炉があった時は、それをずっと見ているのが好きでした。
    >
    暖炉の炎はいいですねぇ・・でも私はやらなかったけど、薪割りって
    大変なんですねぇ。。
    そうそう・・6日の件、ぬいぬいさんがOKになりました。
    あとトラッキー☆さんは6日が休みなのでお手伝いなので一日会場に
    居ます。ランチに出れるかが問題。。なんせ九段で日曜日やっているお店が全くないんです。なので水道橋まで出る予定です。
  • のりアロハさん 2014/03/25 21:52:56
    色んなものが燻製になるんだ〜
    CANさん、こんばんは。

    FBの方で、ちらっと拝見しましたが、こんなに色々な物が燻製になるとは。

    たくわんのように合わないかな?と思ったものが、結構美味しかったりして挑戦する楽しみもあるようですね。

    凄い量があったけど、まさか全部食べきった訳ではないですよね?

    燻製には興味があって、家で簡易のセットでやってみようかな?と思うのですが、家族があまり乗り気ではないので、実行は出来てません。

    次回、都合がつけば是非参加したいと思いますので、その時は宜しく。

    CANさんも、すっかり燻製がクンセイ?いやクセにになったのでは?

    のりアロハ

    CAN

    CANさん からの返信 2014/03/26 23:09:12
    RE: 色んなものが燻製になるんだ〜
    のりアロハさん

    CANです。こんばんは!
    >
    > FBの方で、ちらっと拝見しましたが、こんなに色々な物が燻製になるとは。 たくわんのように合わないかな?と思ったものが、結構美味しかったりして挑戦する楽しみもあるようですね。

    やっぱり、食材により向き不向きはあるようです。
    あと時間も大切だということがわかりました。
    >
    > 凄い量があったけど、まさか全部食べきった訳ではないですよね?

    かまぼこは会社で食べました。
    あとは冷凍庫に入れてちびちび食べてます。
    レンジで「チン」すれば美味しいですよ!!
    >
    > 燻製には興味があって、家で簡易のセットでやってみようかな?と思うのですが、家族があまり乗り気ではないので、実行は出来てません。

    やっぱり大きさが違いますね。自宅でやるのは食べたことあるけど
    チーズとかは美味しかったです。
    肉はめちゃ美味しかったです。
    >
    > 次回、都合がつけば是非参加したいと思いますので、その時は宜しく。
    > CANさんも、すっかり燻製がクンセイ?いやクセにになったのでは?

    うまい!!あたりクセになりそう。
    今度は冬らしいのでまたお誘いします。
  • 唐辛子婆さん 2014/03/25 17:52:33
    深沢小屋
    CANさん

    もろずみさんの燻製が作られた小屋、私、個人の別荘か何かだと思っていました。
    いいですねえ!

    特に焚火の火がたまりません。
    焚火の火ほど人を飽きさせずにいるものを知りません。
    どこかの国(オランダだったかイギリスだったか)では暖炉の炎の揺らぎだけを延々と何時間も放映したことがあるそうです。
    視聴率結構高かったんですって。

    そして燻製もピザもおいしそう!
    チューリップオフ会が楽しみだなあ(^o^)
    えっ?!もう全部食べちゃったって??

    唐辛子婆

    CAN

    CANさん からの返信 2014/03/26 23:05:00
    RE: 深沢小屋
    唐辛子ねえぇん

    こんばんは!CANです。

    > もろずみさんの燻製が作られた小屋、私、個人の別荘か何かだと思っていました。> いいですねえ!

    どうなんでしょう。。意外に中はお部屋がいくつもありました。
    とても綺麗でしたよ!
    誰でも行けるみたいです。
    >
    > 特に焚火の火がたまりません。
    > 焚火の火ほど人を飽きさせずにいるものを知りません。

    焚き火はいいですねぇ。。ピザの炎もいいですよね。
    何時間も前から準備してくれていました。
    >
    > そして燻製もピザもおいしそう!
    > チューリップオフ会が楽しみだなあ(^o^)
    > えっ?!もう全部食べちゃったって??

    燻製&ピザ美味しかったです。
    あ〜残念!私関西にいるんでチューリップオフ行けないんですよ。
    しょうがないからワイン飲みながら一人でいただきま〜す!!

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2014/03/27 22:01:19
    RE: 深沢小屋
    > 唐辛子婆さん

    肉食系のCANさんのが残っているわけないですよ(^^)

    暮に作ったのが残ってるので、少しですが持って行きますか?
    仕込みで味が変わるのでCANさんのとは違うかも知れません。

    CAN

    CANさん からの返信 2014/03/27 22:55:52
    RE: RE: 深沢小屋
    もろずみさん

    >
    > 肉食系のCANさんのが残っているわけないですよ(^^)

    やぁだ〜!!直ぐ冷凍したから、ちびちびワインやビールと
    一緒に楽しんでますよ。
    でもなかなか美味しそうにできたでしょ!!
    >
    > 暮に作ったのが残ってるので、少しですが持って行きますか?
    > 仕込みで味が変わるのでCANさんのとは違うかも知れません。
    >

    レンジでチンすれば いつでもスモーク仕立てです!!
    12日楽しんでくださいね!私はどこか平日に行きたいなぁ〜
    10・11日と大阪で仕事なので天気が良ければ12日は嵯峨野へ行こうと思っています。雨が降ったら早めに戻って鎌倉フォトコンの表彰式に出るかな・・
    今回はシューマイないけど、皆さまに宜しくお伝えください。

    あっ!今、思いつきましたが、シューマイの燻製も美味しそうじゃないですか??

    唐辛子婆

    唐辛子婆さん からの返信 2014/03/28 01:43:02
    RE: RE: 深沢小屋
    もろずみさん

    > 暮に作ったのが残ってるので、少しですが持って行きますか?

    う〜わ、じゅる(^o^)
    10日にタイから戻るので疲れてたら参加できないかもと思ってたんですけど
    這ってでも行かねば^^

    CANさん、横レス失礼いたしやした。

    唐辛子婆
  • コクリコさん 2014/03/25 17:17:07
    なんでも燻製になるのね!
    こんにちは!

    これが噂で聞いたあきる野の里の燻製小屋?
    以前昭和記念公園のオフ会でもろずみさんが持ってきた燻製の豚肉もここでなの?
    それともテツさんのお庭の?
    まあ、どちらでも良いですが何でも燻製になるのに驚きました!
    卵って生卵のまま燻製に?
    タクワンまで燻製にするなんてねぇ(^o^)
    どれもこれも美味しそうでビールやワインが進みそうです。

    山小屋も学生時代が懐かしくなるような風情(いえいえ深沢小屋の方が清潔だわ)。
    素朴なお風呂もあって燻製パーティーができない季節でも楽しめそうですね!

    CAN

    CANさん からの返信 2014/03/26 22:58:26
    RE: なんでも燻製になるのね!
    コクリコさん

    こんばんは!CANです。
    >
    > これが噂で聞いたあきる野の里の燻製小屋?
    > 以前昭和記念公園のオフ会でもろずみさんが持ってきた燻製の豚肉もここでなの?
    > それともテツさんのお庭の?

    もろずみさんが持ってきた燻製の豚肉・・たぶんそうじゃないでしょうか・・テツさんのお家から20分歩いたところにあります。

    > まあ、どちらでも良いですが何でも燻製になるのに驚きました!
    > 卵って生卵のまま燻製に?
    > タクワンまで燻製にするなんてねぇ(^o^)
    > どれもこれも美味しそうでビールやワインが進みそうです。

    玉子は茹でで持って行きましたが燻製しすぎて、小っちゃくなっちゃいました。時間が難しいです。
    タクワンは美味しかったですよ。かまぼこと豚バラが美味しかったです。
    いまでも、冷凍してあるので、レンジでチンして楽しんでいます。

    > 山小屋も学生時代が懐かしくなるような風情(いえいえ深沢小屋の方が清潔だわ)。
    > 素朴なお風呂もあって燻製パーティーができない季節でも楽しめそうですね!
    >

    山小屋よりも全然綺麗ですよ。あのテラスでビール飲みたい!!
    って思いましたもの。。ただ、夏は虫が多そう・・。

CANさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP