東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年も「せたがや梅まつり」に行ってきました。<br /><br />羽根木公園は全体が小高い丘になっていて、紅白梅合わせて60種以上、約650本(紅梅約230本、白梅約420本)の梅が見られます。<br />2014年は、2月8日(土)〜3月2日(日)の期間で「せたがや梅まつり」が開催されています。<br />週末と祝日には、筝曲演奏、抹茶野点・茶席・餅つきなど様々な催しや、地元の方の模擬店や植木・園芸市もあって楽しめます。<br /><br />最寄駅は、小田急線梅ヶ丘駅(徒歩5分)or京王線井の頭線東松原駅(徒歩7分)です。<br />梅ヶ丘駅改札口を出て左手方面には一時間待ちは当たり前の「美登里寿司」があります。安くて美味しいけど・・・並ぶのは覚悟です。

第37回せたがや梅まつり

15いいね!

2014/02/22 - 2014/02/22

28673位(同エリア80042件中)

0

21

ひで兄

ひで兄さん

今年も「せたがや梅まつり」に行ってきました。

羽根木公園は全体が小高い丘になっていて、紅白梅合わせて60種以上、約650本(紅梅約230本、白梅約420本)の梅が見られます。
2014年は、2月8日(土)〜3月2日(日)の期間で「せたがや梅まつり」が開催されています。
週末と祝日には、筝曲演奏、抹茶野点・茶席・餅つきなど様々な催しや、地元の方の模擬店や植木・園芸市もあって楽しめます。

最寄駅は、小田急線梅ヶ丘駅(徒歩5分)or京王線井の頭線東松原駅(徒歩7分)です。
梅ヶ丘駅改札口を出て左手方面には一時間待ちは当たり前の「美登里寿司」があります。安くて美味しいけど・・・並ぶのは覚悟です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通手段
私鉄

PR

  • 世田谷梅まつりは、毎年来てます。

    世田谷梅まつりは、毎年来てます。

  • シンプル白梅がイイね。

    シンプル白梅がイイね。

  • 地元の方がやっている模擬店なので安いです。

    地元の方がやっている模擬店なので安いです。

  • 手作り出来立てなので美味しいね。楽しいね。

    手作り出来立てなので美味しいね。楽しいね。

  • もちろん、お酒もイロイロあります。

    もちろん、お酒もイロイロあります。

  • 先ずは、やきそばと出来立て熱々コロッケにビール♪

    先ずは、やきそばと出来立て熱々コロッケにビール♪

  • 園芸市には、花も草木もあります。

    園芸市には、花も草木もあります。

  • 春ですね〜♪

    春ですね〜♪

  • ベトナム椿1600円です。

    ベトナム椿1600円です。

  • のんびりとランチを楽しむ家族連れも・・・

    のんびりとランチを楽しむ家族連れも・・・

  • かわいいね。<br /><br />やはり、午後二時でも美登里寿司は並ばないと入れない状態でした。<br />ってことで、寿司は食べられなかった。

    かわいいね。

    やはり、午後二時でも美登里寿司は並ばないと入れない状態でした。
    ってことで、寿司は食べられなかった。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP