わたらせ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
快晴の秋の一日を、群馬・渡良瀬渓谷の紅葉で楽しみました。<br />今回は、年に一度の自治会のバス旅行です。<br />大間々の菊祭・わたらせ渓谷鐡道からの紅葉・富弘美術館と、どれも見ごたえがありました。<br />そして、今回はビックリすることがありました。<br />神戸駅から、わたらせ渓谷鐡道に乗ったところ、イタリア旅行の時、同じツアーに参加されていた方と遭遇しました・・・何ということでしょう!<br />こんなことって、本当にあるんですね・・・これには感激しました。<br />電車が一本違っていても、車両が違っていてもあり得ないことなのに・・・<br />ご趣味のカメラを胸に、ご夫婦で楽しそうでした。<br />これまで、海外旅行の旅先で、夫の会社の方と2回会ったことがあります。<br />1回目はタイ・バンコクの王宮前、2回目はオーストリア・ウィーンのオペラ座で、本当にビックリしましたが、国内旅行でこんなことは初めてです。<br />これも楽しい思い出として、記憶に残ることでしょう。<br /><br />写真は、富弘美術館の紅葉と草木湖です。

関東菊花大会と渡良瀬渓谷の秋

8いいね!

2013/11/17 - 2013/11/17

57位(同エリア81件中)

0

79

ペコちゃん

ペコちゃんさん

快晴の秋の一日を、群馬・渡良瀬渓谷の紅葉で楽しみました。
今回は、年に一度の自治会のバス旅行です。
大間々の菊祭・わたらせ渓谷鐡道からの紅葉・富弘美術館と、どれも見ごたえがありました。
そして、今回はビックリすることがありました。
神戸駅から、わたらせ渓谷鐡道に乗ったところ、イタリア旅行の時、同じツアーに参加されていた方と遭遇しました・・・何ということでしょう!
こんなことって、本当にあるんですね・・・これには感激しました。
電車が一本違っていても、車両が違っていてもあり得ないことなのに・・・
ご趣味のカメラを胸に、ご夫婦で楽しそうでした。
これまで、海外旅行の旅先で、夫の会社の方と2回会ったことがあります。
1回目はタイ・バンコクの王宮前、2回目はオーストリア・ウィーンのオペラ座で、本当にビックリしましたが、国内旅行でこんなことは初めてです。
これも楽しい思い出として、記憶に残ることでしょう。

写真は、富弘美術館の紅葉と草木湖です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
  • 朝8時に、同じ自治会のお蕎麦屋さん前を出発して、関越から北関東道に入り、伊勢崎ICで降りて「みどり市」に向かいます。<br />今回の参加者は、老若男女あわせて31名です。<br />皆さん、ご近所同士・・・早速、後部のサロン席(?)とやらで、宴会スタート・・・お酒が進みます。

    朝8時に、同じ自治会のお蕎麦屋さん前を出発して、関越から北関東道に入り、伊勢崎ICで降りて「みどり市」に向かいます。
    今回の参加者は、老若男女あわせて31名です。
    皆さん、ご近所同士・・・早速、後部のサロン席(?)とやらで、宴会スタート・・・お酒が進みます。

  • みどり市は、2006年に平成の大合併で3町村が合併し、群馬県12番目の市として誕生し、東西を桐生市に挟まれています。<br />渡良瀬川の渓流に沿って走り、大間々に着きました。<br />みどり市の中心・大間々町の「まま」とは、渡良瀬川の河岸段丘によって造られた崖のこと。

    みどり市は、2006年に平成の大合併で3町村が合併し、群馬県12番目の市として誕生し、東西を桐生市に挟まれています。
    渡良瀬川の渓流に沿って走り、大間々に着きました。
    みどり市の中心・大間々町の「まま」とは、渡良瀬川の河岸段丘によって造られた崖のこと。

  • 高津戸橋の赤いアーチと周りの紅葉が、よくマッチしています。<br />駐車場から122号線を渡って、菊祭会場に向かいます。

    高津戸橋の赤いアーチと周りの紅葉が、よくマッチしています。
    駐車場から122号線を渡って、菊祭会場に向かいます。

  • 大間々で毎年この時期に開催される『関東菊花大会』・・・北関東最大級の菊花の祭典で、今年は第56回。<br />10月25日から11月24日の1か月間、開催されています。

    大間々で毎年この時期に開催される『関東菊花大会』・・・北関東最大級の菊花の祭典で、今年は第56回。
    10月25日から11月24日の1か月間、開催されています。

  • 渡良瀬川沿いの「ながめ公園」に、第1~第3会場が設けられています。

    渡良瀬川沿いの「ながめ公園」に、第1~第3会場が設けられています。

  • 菊祭の看板も、菊で作られています。

    菊祭の看板も、菊で作られています。

  • 入口で、福助の人形がお出迎え。

    入口で、福助の人形がお出迎え。

  • これは、群馬県地図・・・みどり市は群馬県ですからね。

    これは、群馬県地図・・・みどり市は群馬県ですからね。

  • この時期は、本物の赤城山も、このように紅葉しているでしょう。

    この時期は、本物の赤城山も、このように紅葉しているでしょう。

  • 高津戸峡の紅葉を背景に、約1300鉢の菊が園内を華やかに彩り、来場者を楽しませてくれます。

    高津戸峡の紅葉を背景に、約1300鉢の菊が園内を華やかに彩り、来場者を楽しませてくれます。

  • 天守閣・・・懸崖用の小菊を使って仕立てる造形菊です。

    天守閣・・・懸崖用の小菊を使って仕立てる造形菊です。

  • 五重塔・・・五重塔は各段毎に分解して仕立て、開花してから組立てます。

    五重塔・・・五重塔は各段毎に分解して仕立て、開花してから組立てます。

  • 鮮やかな菊の花と、渡良瀬川の紅葉のコントラストが見事!

    鮮やかな菊の花と、渡良瀬川の紅葉のコントラストが見事!

  • 小さな五重塔。

    小さな五重塔。

  • 文福茶釜の菊人形。

    文福茶釜の菊人形。

  • 「八重の桜」と・・・

    「八重の桜」と・・・

  • 「巌流島」の菊人形。

    「巌流島」の菊人形。

  • 素晴らしい菊の花を、しばし、ご鑑賞下さい。

    素晴らしい菊の花を、しばし、ご鑑賞下さい。

  • 千輪咲き・・・1本の苗を何回も摘芯をくり返して枝数をふやし、半球形になるように花を並べて咲かせる仕立て方。<br />一年かけて300輪咲かせるのが普通ですが、2年がかりで1本の苗から2,000輪以上咲かせる人もいます。<br />千本菊とも言われています。

    千輪咲き・・・1本の苗を何回も摘芯をくり返して枝数をふやし、半球形になるように花を並べて咲かせる仕立て方。
    一年かけて300輪咲かせるのが普通ですが、2年がかりで1本の苗から2,000輪以上咲かせる人もいます。
    千本菊とも言われています。

  • 白菊の千本扇。

    白菊の千本扇。

  • 赤い菊も艶やか。

    赤い菊も艶やか。

  • 山水画から抜け出たような、優雅な味わいの盆栽。

    山水画から抜け出たような、優雅な味わいの盆栽。

  • 味のある盆栽仕立て。

    味のある盆栽仕立て。

  • 静岡懸崖作り・・・鉢の中央は富士山、右は伊豆半島、左は駿河湾のイメージです。

    静岡懸崖作り・・・鉢の中央は富士山、右は伊豆半島、左は駿河湾のイメージです。

  • 見事な前垂懸崖作り・・・断崖絶壁に自然が作った形をイメージしています。<br />長さの半分が横幅、横幅の半分が厚みとなるのが基本です。

    見事な前垂懸崖作り・・・断崖絶壁に自然が作った形をイメージしています。
    長さの半分が横幅、横幅の半分が厚みとなるのが基本です。

  • 最優秀賞のダルマ作りの大輪。

    最優秀賞のダルマ作りの大輪。

  • 関東一円の菊の愛好家と農家の皆さんの努力に脱帽します。

    関東一円の菊の愛好家と農家の皆さんの努力に脱帽します。

  • ダリアのような菊。

    ダリアのような菊。

  • 私は、この菊の花が一番好きになりました。

    私は、この菊の花が一番好きになりました。

  • 駐車場のそばに「神明宮」があります。

    駐車場のそばに「神明宮」があります。

  • 神明宮は1347年に創建されましたが、明治時代に2回の火災に遭い、小さな社殿を建てた後、平成12年に総桧造りの社殿が完成しました。

    神明宮は1347年に創建されましたが、明治時代に2回の火災に遭い、小さな社殿を建てた後、平成12年に総桧造りの社殿が完成しました。

  • 鳥居をくぐると、左側に手水舎があります。<br />

    鳥居をくぐると、左側に手水舎があります。

  • 神明造の立派な社殿・・・今日は日曜日なので、七五三のお参りの家族が何組もいました。<br />あ~、そういえば来週は、我が家の孫も七五三の予定です。

    神明造の立派な社殿・・・今日は日曜日なので、七五三のお参りの家族が何組もいました。
    あ~、そういえば来週は、我が家の孫も七五三の予定です。

  • 悠仁(ひさひと)親王誕生(平成18年)の記念植樹・高野槙。

    悠仁(ひさひと)親王誕生(平成18年)の記念植樹・高野槙。

  • 境内の紅葉も綺麗です。

    境内の紅葉も綺麗です。

  • バスは大間々から渡良瀬渓谷に沿って走り・・・

    バスは大間々から渡良瀬渓谷に沿って走り・・・

  • わたらせ渓谷鐡道の「神戸駅」に着きました・・・「ごうど」と読むのですね。<br />一緒に今回参加した方が、「兵庫県の神戸まで連れてってくれるのかと思った?」なんて笑いをとってたけど、地名の読み方は、難しいです。

    わたらせ渓谷鐡道の「神戸駅」に着きました・・・「ごうど」と読むのですね。
    一緒に今回参加した方が、「兵庫県の神戸まで連れてってくれるのかと思った?」なんて笑いをとってたけど、地名の読み方は、難しいです。

  • ここの名物は、列車を利用したレストラン「清流」です。

    ここの名物は、列車を利用したレストラン「清流」です。

  • 昔懐かしい駅弁・・・当駅の「やまと豚弁当」(要、予約)は人気があるようです。<br />レストランのメニューはこれですが・・・

    昔懐かしい駅弁・・・当駅の「やまと豚弁当」(要、予約)は人気があるようです。
    レストランのメニューはこれですが・・・

  • 私達は、豪華(?)なスペシャル定食です。

    私達は、豪華(?)なスペシャル定食です。

  • お腹が一杯になりました。

    お腹が一杯になりました。

  • 1時間に一本の列車が来ました。

    1時間に一本の列車が来ました。

  • 窓なしの車両もあります。

    窓なしの車両もあります。

  • 乗車までに時間があったので、河原に行くと、途中に美味しそうな柿が・・・

    乗車までに時間があったので、河原に行くと、途中に美味しそうな柿が・・・

  • 秩父の長瀞を連想するような、美しい渡良瀬川の景色。

    秩父の長瀞を連想するような、美しい渡良瀬川の景色。

  • 水溜りには、小さな魚が・・・

    水溜りには、小さな魚が・・・

  • 駅の横も鮮やかな紅葉・・・

    駅の横も鮮やかな紅葉・・・

  • 12時59分の列車に乗ります。

    12時59分の列車に乗ります。

  • 反対ホームに、「わっしー2号」が来ました。(2・4・6号は桐生行、1・3・5号は間藤行)

    反対ホームに、「わっしー2号」が来ました。(2・4・6号は桐生行、1・3・5号は間藤行)

  • 列車が来るまで、ホームでご近所の奥様達とノンビリおしゃべり中・・・良い天気です。

    列車が来るまで、ホームでご近所の奥様達とノンビリおしゃべり中・・・良い天気です。

  • 列車が来る前に、ホームでふかし芋を売っていた駅員さんが、電車に乗り込んで商売・・・<br />この時に、イタリア旅行のお仲間と出会いがありました。<br />私の夫に気が付かれたようで、夫もビックリしたそうです。<br />夫と離れた席に座っていた私のところに2人で来て、私もビックリ!<br />お互いに写真を撮ったりして、楽しいひと時を過ごしました。

    列車が来る前に、ホームでふかし芋を売っていた駅員さんが、電車に乗り込んで商売・・・
    この時に、イタリア旅行のお仲間と出会いがありました。
    私の夫に気が付かれたようで、夫もビックリしたそうです。
    夫と離れた席に座っていた私のところに2人で来て、私もビックリ!
    お互いに写真を撮ったりして、楽しいひと時を過ごしました。

  • 神戸駅を出発しました。

    神戸駅を出発しました。

  • 列車からの眺めも、なかなかのものです。

    列車からの眺めも、なかなかのものです。

  • 日本には20か所の駅に温泉がありますが、この「水沼駅」にもあります。

    日本には20か所の駅に温泉がありますが、この「水沼駅」にもあります。

  • 今回はバスで素通りでしたので、今度来た時は入ってみたいですね。<br />(写真はHPより)

    今回はバスで素通りでしたので、今度来た時は入ってみたいですね。
    (写真はHPより)

  • 足尾銅山観光の「通洞駅」。<br />江戸時代から昭和まで400年近く続いた足尾銅山・・・実際に使われていた電車や製錬所の模型などを見学できます。<br />明治以降、古河鉱業により発展した足尾銅山も、1973年に採鉱を停止し、銅山としての歴史を閉じました。<br />子供が小さい頃、連れてきたことを思い出します。

    足尾銅山観光の「通洞駅」。
    江戸時代から昭和まで400年近く続いた足尾銅山・・・実際に使われていた電車や製錬所の模型などを見学できます。
    明治以降、古河鉱業により発展した足尾銅山も、1973年に採鉱を停止し、銅山としての歴史を閉じました。
    子供が小さい頃、連れてきたことを思い出します。

  • 可愛い車掌さんも乗車しています。

    可愛い車掌さんも乗車しています。

  • 足尾駅に着き、ここで下車。

    足尾駅に着き、ここで下車。

  • 駅前で、記念撮影。

    駅前で、記念撮影。

  • 列車からバスに乗り換え、草木湖を目指して戻ります。

    列車からバスに乗り換え、草木湖を目指して戻ります。

  • 草木湖に面して、富弘美術館があります。

    草木湖に面して、富弘美術館があります。

  • 1991年(平成3年)に福祉施設を美術館として改装し、村立・富弘美術館としてスタートしました。<br />現在の建物は、2005年に新しく建て替えたものです。

    1991年(平成3年)に福祉施設を美術館として改装し、村立・富弘美術館としてスタートしました。
    現在の建物は、2005年に新しく建て替えたものです。

  • 美術館のシックなエントランス。

    美術館のシックなエントランス。

  • 星野 富弘は、1946年に現・みどり市に生まれ、1970年に群馬大学を卒業後、中学校の体育教師になりましたが、クラブ活動の指導中、頸髄を損傷し手足の自由を失いました。<br />群馬大学病院入院中の1972年、口に筆をくわえて文や絵を書き始め、現在も詩画や随筆の創作を続けながら、全国で「花の詩画展」を開いています。

    星野 富弘は、1946年に現・みどり市に生まれ、1970年に群馬大学を卒業後、中学校の体育教師になりましたが、クラブ活動の指導中、頸髄を損傷し手足の自由を失いました。
    群馬大学病院入院中の1972年、口に筆をくわえて文や絵を書き始め、現在も詩画や随筆の創作を続けながら、全国で「花の詩画展」を開いています。

  • 円形の壁に沿って、ゆっくり作品を鑑賞できます。<br />10年ぐらい前に友達と一度来ましたが、今回は、また違った感動を覚えました。<br />心が穏やかになり、癒されるひと時・・・そしてまだ(?)何とか、五体満足でいられることに感謝・・・今のうちに、いろいろ行きたい所に行っておきたいです。

    円形の壁に沿って、ゆっくり作品を鑑賞できます。
    10年ぐらい前に友達と一度来ましたが、今回は、また違った感動を覚えました。
    心が穏やかになり、癒されるひと時・・・そしてまだ(?)何とか、五体満足でいられることに感謝・・・今のうちに、いろいろ行きたい所に行っておきたいです。

  • 水彩の詩画を通して生命の尊さ、やさしさを語り続ける星野富弘の作品。<br />(写真はHPより)

    水彩の詩画を通して生命の尊さ、やさしさを語り続ける星野富弘の作品。
    (写真はHPより)

  • これはアガパンサスの花でしょうか。

    これはアガパンサスの花でしょうか。

  • ソバの花。

    ソバの花。

  • 美術館の周りには、見事な紅葉が・・・

    美術館の周りには、見事な紅葉が・・・

  • 燃えるような紅葉です。

    燃えるような紅葉です。

  • 美術館後方の山の上の線路は、採石場のトロッコ用のものです。

    美術館後方の山の上の線路は、採石場のトロッコ用のものです。

  • 草木湖側の紅葉。

    草木湖側の紅葉。

  • 草木ダムは、首都圏への利水と渡良瀬川・利根川の治水を目的とした利根川水系8ダムの一つ・・・高さ140.0mで、草木湖はその人造湖です。

    草木ダムは、首都圏への利水と渡良瀬川・利根川の治水を目的とした利根川水系8ダムの一つ・・・高さ140.0mで、草木湖はその人造湖です。

  • 難航していた補償交渉は1973年に妥結し、本体工事に着手すると共に、路線が水没するわたらせ渓谷鐵道の付け替え工事(草木トンネル建設など)を実施し、1977年に完成し運用を始めました。

    難航していた補償交渉は1973年に妥結し、本体工事に着手すると共に、路線が水没するわたらせ渓谷鐵道の付け替え工事(草木トンネル建設など)を実施し、1977年に完成し運用を始めました。

  • 帰りの高速は、かなり渋滞しましたが、バスの中はビンゴゲームで大盛り上がり・・・皆さん、いろいろ景品ゲットしては歓声!<br />そしてカラオケも盛り上がり、お酒もすすみます。<br /><br />天気も良く、楽しい秋の一日でした。

    帰りの高速は、かなり渋滞しましたが、バスの中はビンゴゲームで大盛り上がり・・・皆さん、いろいろ景品ゲットしては歓声!
    そしてカラオケも盛り上がり、お酒もすすみます。

    天気も良く、楽しい秋の一日でした。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP