モルドバ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
(ヤシ→)キシニョウ(→オデッサ)

東欧鉄道の旅 モルドバ編

7いいね!

2013/08/12 - 2013/08/13

105位(同エリア163件中)

0

7

あるくん

あるくんさん

(ヤシ→)キシニョウ(→オデッサ)

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
ターキッシュ エアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ヤシから乗ったミニバスを、国境で降ろされた。どうやらミニバスはキシニョウには行かず、別のバスに乗り換えろということらしい。来たバスに乗り込みキシニョウへ。

    ヤシから乗ったミニバスを、国境で降ろされた。どうやらミニバスはキシニョウには行かず、別のバスに乗り換えろということらしい。来たバスに乗り込みキシニョウへ。

  • キシニョウのバスターミナルは青空市場に隣接していた。ヨーロッパという感じがしない。行ったことはないが、中央アジアに来たような錯覚を抱く。

    キシニョウのバスターミナルは青空市場に隣接していた。ヨーロッパという感じがしない。行ったことはないが、中央アジアに来たような錯覚を抱く。

  • キシニョウ駅で翌日のオデッサ行き列車の切符を購入する。発着本数は少ないが、一国の代表駅として立派な駅舎だった。

    キシニョウ駅で翌日のオデッサ行き列車の切符を購入する。発着本数は少ないが、一国の代表駅として立派な駅舎だった。

  • キシニョウ中心部。

    キシニョウ中心部。

  • モルドバはヨーロッパ最貧国と言われるが、どうなのだろう?<br />夏だからかもしれないが、陰鬱感や閉塞感のようなものはなかったと思う。ただ、なぜかヨーロッパの感じはしなかった。

    モルドバはヨーロッパ最貧国と言われるが、どうなのだろう?
    夏だからかもしれないが、陰鬱感や閉塞感のようなものはなかったと思う。ただ、なぜかヨーロッパの感じはしなかった。

  • 翌朝7:30発、オデッサ行き国際列車。

    翌朝7:30発、オデッサ行き国際列車。

  • 座席は木製! しかも走行時間と同じくらい、駅で停車するから、距離のわりに時間がかかる。<br /><br />列車はウクライナとの国境駅へ。ウクライナの国境警備員に「誰に会いに来た? 家族が住んでいるのか?」と聞かれ、一人旅だと説明してもなかなか分かってもらえなかった…。

    座席は木製! しかも走行時間と同じくらい、駅で停車するから、距離のわりに時間がかかる。

    列車はウクライナとの国境駅へ。ウクライナの国境警備員に「誰に会いに来た? 家族が住んでいるのか?」と聞かれ、一人旅だと説明してもなかなか分かってもらえなかった…。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モルドバで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モルドバ最安 761円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モルドバの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP