沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏は行きたかった台湾がおあずけになり、このまま<br />8月を終えてしまうのか…と思っていましたが、友人から<br />保養所の予約ができたので沖縄行かない?とお誘いが。<br /><br />有名所は他の方の旅行記でわんさか情報が出てくると思う<br />ので、印象深かった景色と食べた物を記録しておきます。<br /><br />

見た!食べた!レンタカーこすった(泣)初沖縄

38いいね!

2013/08/29 - 2013/08/31

7618位(同エリア46595件中)

4

33

moomi

moomiさん

今年の夏は行きたかった台湾がおあずけになり、このまま
8月を終えてしまうのか…と思っていましたが、友人から
保養所の予約ができたので沖縄行かない?とお誘いが。

有名所は他の方の旅行記でわんさか情報が出てくると思う
ので、印象深かった景色と食べた物を記録しておきます。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 機内から。ふかーーーい青。

    機内から。ふかーーーい青。

  • 空港からすぐ国際通りに向かいました。<br />OPAの角から公設市場方面に歩いて…<br />どのガイドブックにもたいてい載ってる<br />花笠食堂。<br />アイスティーを無料でサーブしてくれます。<br /><br />

    空港からすぐ国際通りに向かいました。
    OPAの角から公設市場方面に歩いて…
    どのガイドブックにもたいてい載ってる
    花笠食堂。
    アイスティーを無料でサーブしてくれます。

  • 沖縄そば。もずく酢かぜんざい(餅ではなくて大麦が小豆<br />と煮てあった)を選べたので私はぜんざいをチョイス。<br /><br />地元の居酒屋で初めてこのそばを食べた時は、うーん、<br />まあ普通…と思いましたが、やっぱり本場のはおいし<br />かったーー!

    沖縄そば。もずく酢かぜんざい(餅ではなくて大麦が小豆
    と煮てあった)を選べたので私はぜんざいをチョイス。

    地元の居酒屋で初めてこのそばを食べた時は、うーん、
    まあ普通…と思いましたが、やっぱり本場のはおいし
    かったーー!

  • 沖縄って海に囲まれてるわりに有名なのは豚料理<br />ばかりですよね。<br />

    沖縄って海に囲まれてるわりに有名なのは豚料理
    ばかりですよね。

  • これがあの有名な魚、オジサンか…。<br />温かい地域の魚はあまり脂がのってないので<br />きっとオジサンも淡白な味なんでしょう。<br /><br />ところでオジサンを調べたら中国語で「老爺」<br />とも書くそうです。ワロたwww

    これがあの有名な魚、オジサンか…。
    温かい地域の魚はあまり脂がのってないので
    きっとオジサンも淡白な味なんでしょう。

    ところでオジサンを調べたら中国語で「老爺」
    とも書くそうです。ワロたwww

  • 公設市場から首里城へ。

    公設市場から首里城へ。

  • 民族衣装かっこいい。

    民族衣装かっこいい。

  • 正殿の柱は現在修理中。

    正殿の柱は現在修理中。

  • 未来に残る文化財に自分の手で絵付けするって<br />誇りだろうなぁ。

    未来に残る文化財に自分の手で絵付けするって
    誇りだろうなぁ。

  • 日傘もなしに歩いたおかげで(首里城が思ってたより<br />高低差あり&広かった)だんだん無言になる私と友人。<br />ぶくぶく茶を飲めるお店で一休みしました。

    日傘もなしに歩いたおかげで(首里城が思ってたより
    高低差あり&広かった)だんだん無言になる私と友人。
    ぶくぶく茶を飲めるお店で一休みしました。

  • 沖縄独特の泡を味わうお茶。大きな茶筅を<br />バシャバシャ動かして一心不乱に泡立てる。

    沖縄独特の泡を味わうお茶。大きな茶筅を
    バシャバシャ動かして一心不乱に泡立てる。

  • 味は正直おいしいとは言い難いんですが(^^;)<br />甘いお菓子がついてくるのでちょうど良いの<br />かもね。<br />

    味は正直おいしいとは言い難いんですが(^^;)
    甘いお菓子がついてくるのでちょうど良いの
    かもね。

  • 今回泊まった保養所、部屋見た瞬間友達も私も<br />絶叫。マンション最上階の5LDK、オーシャン<br />ビューだったんです(ちなみにバスルーム2つと<br />トイレ3つ付き)。<br />友達も「広いとは聞いてたけど、まさかこんな<br />だとは知らなかった」と(笑)

    今回泊まった保養所、部屋見た瞬間友達も私も
    絶叫。マンション最上階の5LDK、オーシャン
    ビューだったんです(ちなみにバスルーム2つと
    トイレ3つ付き)。
    友達も「広いとは聞いてたけど、まさかこんな
    だとは知らなかった」と(笑)

  • ぶっちゃけこのバスルームが今回の旅のハイライト<br />だったかもしれません。

    ぶっちゃけこのバスルームが今回の旅のハイライト
    だったかもしれません。

  • 夕飯。<br />てびちの煮物。煮物と聞いて想像する甘辛い<br />味ではなくて、かつおベースのあっさりスープ<br />で優しい味でした。

    夕飯。
    てびちの煮物。煮物と聞いて想像する甘辛い
    味ではなくて、かつおベースのあっさりスープ
    で優しい味でした。

  • 車麩に卵をしみこませて炒めた麩チャンプルー。<br />沖縄の食堂では一品料理のように記載してあっても<br />ご飯とみそ汁が付いた定食形式で出てくるのが<br />普通だそうです。<br />

    車麩に卵をしみこませて炒めた麩チャンプルー。
    沖縄の食堂では一品料理のように記載してあっても
    ご飯とみそ汁が付いた定食形式で出てくるのが
    普通だそうです。

  • 油みそ。<br />もうね、これサイコー。これだけでご飯3杯は<br />ヨユー。おいしすぎて自分用に3瓶買って<br />しまいました。

    油みそ。
    もうね、これサイコー。これだけでご飯3杯は
    ヨユー。おいしすぎて自分用に3瓶買って
    しまいました。

  • 2日目の朝食は近所のカフェでパンケーキ<br />を食べました。<br />軍人さんが多いからかカフェはアメリカの<br />ダイナーを彷彿とさせるデザインやメニュー<br />でわくわくします。<br />アメリカもダイナー行ったことないけど(笑)<br /><br />これで一番少量のサイズ。

    2日目の朝食は近所のカフェでパンケーキ
    を食べました。
    軍人さんが多いからかカフェはアメリカの
    ダイナーを彷彿とさせるデザインやメニュー
    でわくわくします。
    アメリカもダイナー行ったことないけど(笑)

    これで一番少量のサイズ。

  • カフェの帰りに見つけた怪しい看板。<br />水パイプが体験できるんですね。<br />こういうエセっぽいの大好きです。<br /><br />バーやタトゥーの看板も英語表記が多く、住宅の<br />デザイン(瓦が使われていないコンクリート製の<br />平らな屋根)も相まってハワイっぽいな〜という<br />印象。

    カフェの帰りに見つけた怪しい看板。
    水パイプが体験できるんですね。
    こういうエセっぽいの大好きです。

    バーやタトゥーの看板も英語表記が多く、住宅の
    デザイン(瓦が使われていないコンクリート製の
    平らな屋根)も相まってハワイっぽいな〜という
    印象。

  • 2日目は美ら海水族館まで。<br />私はてっきりジンベイザメは哺乳類かと思ってたので<br />分類は魚だと知りびっくり(^^;)<br />胎内で卵を孵化させて、ある程育ってから赤ちゃんが<br />出てくるそうです。

    2日目は美ら海水族館まで。
    私はてっきりジンベイザメは哺乳類かと思ってたので
    分類は魚だと知りびっくり(^^;)
    胎内で卵を孵化させて、ある程育ってから赤ちゃんが
    出てくるそうです。

  • じーーーーーーっとこっちを見つめるウミガメ。<br />彼らには何が見えてるんだろう。

    じーーーーーーっとこっちを見つめるウミガメ。
    彼らには何が見えてるんだろう。

  • マナティー完全にやる気なし(´・ω・`)<br />こっち向こうともしませんでした。

    マナティー完全にやる気なし(´・ω・`)
    こっち向こうともしませんでした。

  • 美ら海水族館から小さな浜辺に降りることが<br />できました。<br />たった数分いただけでばっちり日焼けしましたが<br />こんなきれいな海を見られたのでいっか。<br /><br />

    美ら海水族館から小さな浜辺に降りることが
    できました。
    たった数分いただけでばっちり日焼けしましたが
    こんなきれいな海を見られたのでいっか。

  • 水族館から505号線を走って今帰仁城に寄った<br />あと、古宇利大橋で有名な古宇利島へ。<br />

    水族館から505号線を走って今帰仁城に寄った
    あと、古宇利大橋で有名な古宇利島へ。

  • 古宇利大橋の入り口、雲がなければもっと<br />絶景だったのになー!!!<br />

    古宇利大橋の入り口、雲がなければもっと
    絶景だったのになー!!!

  • 橋を渡りまーす(^^)<br /><br />古宇利島はウニが有名なんですが今年は<br />不漁でウニ丼やってませんの張り紙が。<br />私たちの行った食堂だけがそうだったのか<br />わかりませんが、食べたかったな〜。

    橋を渡りまーす(^^)

    古宇利島はウニが有名なんですが今年は
    不漁でウニ丼やってませんの張り紙が。
    私たちの行った食堂だけがそうだったのか
    わかりませんが、食べたかったな〜。

  • ブルーシールで紅芋アイス食べて<br />のんびり。<br /><br />

    ブルーシールで紅芋アイス食べて
    のんびり。

  • 2日目の夕飯も沖縄料理を堪能♪<br /><br />これ、頼んだんじゃなくてつきだしなんです。<br />レベルたっけー!!!<br /><br />イラブチャー、ガーラ、グルクンのお刺身。<br />

    2日目の夕飯も沖縄料理を堪能♪

    これ、頼んだんじゃなくてつきだしなんです。
    レベルたっけー!!!

    イラブチャー、ガーラ、グルクンのお刺身。

  • アグー豚の餃子

    アグー豚の餃子

  • もずくの天ぷらとグルクン(沖縄の県魚、<br />和名:タカサゴ)。沖縄の人は天ぷらを<br />ソースで食べるんだって!<br />

    もずくの天ぷらとグルクン(沖縄の県魚、
    和名:タカサゴ)。沖縄の人は天ぷらを
    ソースで食べるんだって!

  • 帰り道、ナイトマーケットでアメリカーンな<br />ケーキ屋さんを発見。<br />ピンクやら青やら…か、からふる〜…

    帰り道、ナイトマーケットでアメリカーンな
    ケーキ屋さんを発見。
    ピンクやら青やら…か、からふる〜…

  • 一番色合いがマシだったマフィンを食後の<br />デザートに購入。<br />

    一番色合いがマシだったマフィンを食後の
    デザートに購入。

  • 保養所に備え付けのやむちんマグカップで<br />まったりデザートタイム。<br />あっという間に2日目も終了してしまいました。<br /><br />実はこの日、レンタカーをこすってしまい、<br />塗装がはがれてしまったんです。<br />警察の方もレンタカー会社の方も車をこすった<br />場所の地主さんも、第一声が「体は大丈夫?怪我<br />はない?」と親切に対応してくれました。<br /><br />運転歴が長いからと言って過信していた自分には<br />痛いけどいいお灸だったかもしれません(T_T)<br />保険に入っていたので修理費もゼロで済み、<br />保険の大切さを身をもって実感しました。<br />トラブルはありましたが怪我もなく初沖縄を<br />楽しめてよかったです。<br /><br />明日から現実ー!!!

    保養所に備え付けのやむちんマグカップで
    まったりデザートタイム。
    あっという間に2日目も終了してしまいました。

    実はこの日、レンタカーをこすってしまい、
    塗装がはがれてしまったんです。
    警察の方もレンタカー会社の方も車をこすった
    場所の地主さんも、第一声が「体は大丈夫?怪我
    はない?」と親切に対応してくれました。

    運転歴が長いからと言って過信していた自分には
    痛いけどいいお灸だったかもしれません(T_T)
    保険に入っていたので修理費もゼロで済み、
    保険の大切さを身をもって実感しました。
    トラブルはありましたが怪我もなく初沖縄を
    楽しめてよかったです。

    明日から現実ー!!!

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2013/10/12 19:07:47
    素敵な保養所
    こんばんは、moomiさま。

    こんな保養所が沖縄にあるなんて!!
    羨ましい★
    本当に素晴らしいロケーションのバスルームですね。
    こんなお風呂は昼間っからワイン片手に海を見ながら入りたいわ(笑)

    綺麗な海にテンション上がるし、
    もちろんグルメも満載で♪

    私は沖縄の本島にまだいったことがないので、
    定番の水族館も首里城も未訪問。

    絶対に行って見たいなぁ。。。

    たらよろ

    moomi

    moomiさん からの返信 2013/10/13 01:10:27
    RE: 素敵な保養所
    たらよろさま

    こんばんわ、書き込みありがとうございました!
    実はこの旅行中に台風が沖縄の間近まで来ていたのですが
    進路が反れたおかげでこんな素敵な景色を見ることが
    できました。ワイン片手に入ればよかったなぁ(笑)

    保養所は北谷にあったのですが、ビーチ沿いに貸しアパートの
    看板をたくさん見かけましたよ。現地のスーパー巡りをしたり、
    路地裏をふらっと歩いたり…ホテルステイとはまた違った
    魅力があってよかったです。

    たらよろさんの次回の旅行記楽しみにしています(^v^)
    またお邪魔させてください♪
  • pomomiさん 2013/09/18 03:34:02
    こんばんわ!
    moomiさん

    エメラルドグリーンの海、最高ですね!
    私も20代は抜けるような青空が好きでしたが
    30半ばになると、雲があることの安心感といったらないです(笑)

    泡を飲むお茶、初耳です。
    洗剤みたいですねwww
    でもトライしてみたいなぁ。

    個人的に気になったのは「あぶら味噌」
    名古屋で味噌への関心が湧いてきたので
    ご当地味噌を堪能する旅もいいかな。


    pomomi

    moomi

    moomiさん からの返信 2013/09/19 10:13:20
    RE: こんばんわ!
    わざわざこちらにも書き込みありがとうございます(^▽^)
    ぶくぶく茶、ほんとはもっともっと泡がこんもり盛られる
    ようで、なのに泡に弾力があって消えたりしないからまさに
    洗顔CMw

    あぶら味噌は、豚の脂が甘いからなんでしょうか、
    普段食べる味噌とはまた違う味でこれを発案した人は
    もっと賞賛されていいと思います!!!
    ほんとにお味噌ひとつとっても地域の特色が
    あるんですよね。
    実は今まであまり日本国内に目が向いていなかったので、
    沖縄をきっかけに全国回ってみたいなと思えました。

    pomomiさんの次の旅行記楽しみにしています♪


moomiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP