台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お盆休み直前、旅行しようと決めたものの第一希望だったカナダ<br />が満席であえなく断念。けれど台湾にして本当によかった〜♪<br /><br />現地ガイドの(Taiwan Ootomo Travel LTD.)王さん、林さん、<br />とても良い方でした。ありがとう!

増量覚悟!初台湾

39いいね!

2012/08/12 - 2012/08/15

5320位(同エリア29721件中)

10

75

moomi

moomiさん

お盆休み直前、旅行しようと決めたものの第一希望だったカナダ
が満席であえなく断念。けれど台湾にして本当によかった〜♪

現地ガイドの(Taiwan Ootomo Travel LTD.)王さん、林さん、
とても良い方でした。ありがとう!

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
日本旅行
  • CX565便 <br />沖縄上空。地図を見て改めて思うけど、台湾と日本て<br />近いんだな。日本最西端の与那国島から台湾まで100km<br />ほどしか離れてないんだって。<br />

    CX565便
    沖縄上空。地図を見て改めて思うけど、台湾と日本て
    近いんだな。日本最西端の与那国島から台湾まで100km
    ほどしか離れてないんだって。

  • 空港から市内に向かう途中から雨が降り始め、龍山寺<br />に着く頃ドシャ降りに…。<br />いろんな神様が祀られている中、媽祖(まそ)という神様<br />がもっとも親しまれてるとか。<br />

    空港から市内に向かう途中から雨が降り始め、龍山寺
    に着く頃ドシャ降りに…。
    いろんな神様が祀られている中、媽祖(まそ)という神様
    がもっとも親しまれてるとか。

  • 中正記念堂のあとお茶屋さんへ

    中正記念堂のあとお茶屋さんへ

  • たくさんの種類がありました。<br />お茶の葉が入った竹製のカゴが下段の<br />ヒーターで加熱されとってもいい香り

    たくさんの種類がありました。
    お茶の葉が入った竹製のカゴが下段の
    ヒーターで加熱されとってもいい香り

  • そのあと40分ほどかけて九フンへ。<br /><br />九フンとは中国語で『九人前』と言う意味です。<br />昔、何もないさびれたこの場所に九世帯の家族<br />が暮らしており、街へ降りて買い物をする度に<br />『九人前』と紙に書いていたのがそのまま地名<br />になったそうです。<br />

    そのあと40分ほどかけて九フンへ。

    九フンとは中国語で『九人前』と言う意味です。
    昔、何もないさびれたこの場所に九世帯の家族
    が暮らしており、街へ降りて買い物をする度に
    『九人前』と紙に書いていたのがそのまま地名
    になったそうです。

  • その後金脈が発見され、人口が一気に増え、<br />発展しましたが、(ガイドさんが台湾国内で<br />初の映画館ができたのは九&#20221;だと言ってました。)<br />金鉱が閉山されてから1989年、ベネチア映画祭で<br />グランプリをとった『悲情城市』で有名になるまで<br />忘れられた存在になっていたそうです。

    その後金脈が発見され、人口が一気に増え、
    発展しましたが、(ガイドさんが台湾国内で
    初の映画館ができたのは九份だと言ってました。)
    金鉱が閉山されてから1989年、ベネチア映画祭で
    グランプリをとった『悲情城市』で有名になるまで
    忘れられた存在になっていたそうです。

  • 臭豆腐。<br />たしかに独特のにおいでしたが予想していた<br />より平気。ドリアンの方がキツかった気がする…

    臭豆腐。
    たしかに独特のにおいでしたが予想していた
    より平気。ドリアンの方がキツかった気がする…

  • 絶対食べたいと思っていた芋圓。<br />キョーレツな香料の風味がダメ<br />でした(&gt;_&lt;)あと甘すぎ…

    絶対食べたいと思っていた芋圓。
    キョーレツな香料の風味がダメ
    でした(>_<)あと甘すぎ…

  • 何でしょう?メンマかな?

    何でしょう?メンマかな?

  • グアバ初めて見ました。

    グアバ初めて見ました。

  • 子どもの頃いつも通ってた駄菓子屋さん<br />を思い出しました。

    子どもの頃いつも通ってた駄菓子屋さん
    を思い出しました。

  • 今回夕日が有名な淡水には行けなかった<br />んですが、最近はスコールのせいであまり<br />きれいに見えないそうです。<br />けど、ここできれいな景色を見られて幸運<br />でした

    今回夕日が有名な淡水には行けなかった
    んですが、最近はスコールのせいであまり
    きれいに見えないそうです。
    けど、ここできれいな景色を見られて幸運
    でした

  • 九戸茶語で夕食〜(^^)<br /><br />テラスから基隆の海と山が見えますよ!

    九戸茶語で夕食〜(^^)

    テラスから基隆の海と山が見えますよ!

  • 帰る頃にはすっかり暗くなっていました。<br />こんな雰囲気もいいね♪

    帰る頃にはすっかり暗くなっていました。
    こんな雰囲気もいいね♪

  • そして士林夜市へ。<br />予定がおしててたので辛發亭(シンファーティン)<br />のかき氷は、私たちが夜市を散策中にガイドさん<br />が買っておくことになりました。<br />バスの中でマンゴー、抹茶、落花生のうちどれに<br />するかチョイス。<br />

    イチオシ

    そして士林夜市へ。
    予定がおしててたので辛發亭(シンファーティン)
    のかき氷は、私たちが夜市を散策中にガイドさん
    が買っておくことになりました。
    バスの中でマンゴー、抹茶、落花生のうちどれに
    するかチョイス。

  • で、持ち帰ったのがこれ。マンゴーと<br />落花生。<br />うううううまあああああああ!!!<br />あまりのおいしさに最終日、店に直接<br />食べに行きました。<br />これだけの為に台湾来る価値あります。<br />

    イチオシ

    で、持ち帰ったのがこれ。マンゴーと
    落花生。
    うううううまあああああああ!!!
    あまりのおいしさに最終日、店に直接
    食べに行きました。
    これだけの為に台湾来る価値あります。

  • 氷というよりもラクトアイスとシャーベット<br />の中間みたいな食感でした。<br />完全にアイスクリームだと氷のような食感は<br />出ないし、どうやって作ってるのか不思議<br />です。<br />落花生はもう、ピーナッツクリームをそのまま<br />舐めてるような濃厚さ(^^)

    イチオシ

    氷というよりもラクトアイスとシャーベット
    の中間みたいな食感でした。
    完全にアイスクリームだと氷のような食感は
    出ないし、どうやって作ってるのか不思議
    です。
    落花生はもう、ピーナッツクリームをそのまま
    舐めてるような濃厚さ(^^)

  • サンワン・レジデンス(神旺商務酒店)<br /><br />中山駅から徒歩10分前後。<br />

    サンワン・レジデンス(神旺商務酒店)

    中山駅から徒歩10分前後。

  • シャワー室の隣、一段下がっていてなんと浴槽<br />になってるんです。<br />バスソルトもあり本当にリラックスできました。<br />スタッフの対応も素晴らしかったです。<br /><br />旅行会社でもらった案内にはセーフティーボックス<br />ありと書いてあったんですが見当たらず。<br />私が見つけられなかっただけかもしれません。

    シャワー室の隣、一段下がっていてなんと浴槽
    になってるんです。
    バスソルトもあり本当にリラックスできました。
    スタッフの対応も素晴らしかったです。

    旅行会社でもらった案内にはセーフティーボックス
    ありと書いてあったんですが見当たらず。
    私が見つけられなかっただけかもしれません。

  • アメニティはロクシタン

    アメニティはロクシタン

  • ホテルの目の前で道路工事があったので<br />部屋をグレードアップしてくれました。<br />

    ホテルの目の前で道路工事があったので
    部屋をグレードアップしてくれました。

  • 帰りが遅かったこともあり爆睡。

    帰りが遅かったこともあり爆睡。

  • ホテルに面している南京東路を中山駅<br />に少し進むと左手に地元の人で賑わって<br />いるお店があります。<br />私は小腹がすくとここの食事をテイク<br />アウトしてホテルで食べました。<br /><br />大きなワンタン入りスープを売りにして<br />いるようでしたが、今回食べたのは塩漬け<br />豚の細切りと千切り大根の漬物のような物が<br />トッピングされている乾拌麺(かんぱんめん)。<br />一杯45元。<br /><br />

    ホテルに面している南京東路を中山駅
    に少し進むと左手に地元の人で賑わって
    いるお店があります。
    私は小腹がすくとここの食事をテイク
    アウトしてホテルで食べました。

    大きなワンタン入りスープを売りにして
    いるようでしたが、今回食べたのは塩漬け
    豚の細切りと千切り大根の漬物のような物が
    トッピングされている乾拌麺(かんぱんめん)。
    一杯45元。

  • これは麻醤麺(まーじゃんめん)一杯45元。<br /><br />ごまダレがかかってます。タレそのものは<br />薄味なので濃すぎてノドが渇くことは<br />ありませんでした。

    これは麻醤麺(まーじゃんめん)一杯45元。

    ごまダレがかかってます。タレそのものは
    薄味なので濃すぎてノドが渇くことは
    ありませんでした。

  • 店構えはこんな感じ。<br />左側のお姉さんがいるところにおかず<br />の小皿が並んでいて、地元のお客さんは<br />ほぼこのおかずと麺かワンタンスープの<br />組み合わせで食べてました。

    店構えはこんな感じ。
    左側のお姉さんがいるところにおかず
    の小皿が並んでいて、地元のお客さんは
    ほぼこのおかずと麺かワンタンスープの
    組み合わせで食べてました。

  • 上記の麺屋さんからさらに中山駅方面<br />へ歩くとこのパン屋さんがあります。<br /><br />ここはほんっとにおすすめ!<br />神戸に住んでいておいしいパンを食べ<br />慣れていた同行者も絶賛していました。<br /><br />天然酵母のちょっとハード系のパンが<br />中心でしたがスタンダードなものから<br />ワインに合うような味まで種類も多く<br />お客さんで大混雑です。<br /><br />どの人も手に持ってた袋入りのパンが<br />あったんですが(チョコレート味?)<br />買えばよかったと後悔…。

    イチオシ

    上記の麺屋さんからさらに中山駅方面
    へ歩くとこのパン屋さんがあります。

    ここはほんっとにおすすめ!
    神戸に住んでいておいしいパンを食べ
    慣れていた同行者も絶賛していました。

    天然酵母のちょっとハード系のパンが
    中心でしたがスタンダードなものから
    ワインに合うような味まで種類も多く
    お客さんで大混雑です。

    どの人も手に持ってた袋入りのパンが
    あったんですが(チョコレート味?)
    買えばよかったと後悔…。

  • 二日目<br />台湾式の朝ご飯を体験。

    二日目
    台湾式の朝ご飯を体験。

  • 大根餅。<br />こっちの人って朝からけっこうヘビーな<br />物食べるのに細いんだよねぇ。<br />

    大根餅。
    こっちの人って朝からけっこうヘビーな
    物食べるのに細いんだよねぇ。

  • 台湾名物のシャンプーしてもらった<br />あと西門町へ。原宿っぽい。<br />そして美容整形の看板多すぎ。<br />

    台湾名物のシャンプーしてもらった
    あと西門町へ。原宿っぽい。
    そして美容整形の看板多すぎ。

  • 阿宗麺線<br /><br />路面店なので基本立ち食い。<br />店の前に自分で味を調整できるよう<br />ラー油のようなものが3種類置いて<br />あります。

    阿宗麺線

    路面店なので基本立ち食い。
    店の前に自分で味を調整できるよう
    ラー油のようなものが3種類置いて
    あります。

  • ホルモン入ってる〜(^▽^)<br />かつおの出汁でホッとします。<br />とろみがかなり付いているので、素麺<br />(こっちでは麺線というみたいです)を<br />すすると言うよりすくって食べる、って<br />感じでした。

    ホルモン入ってる〜(^▽^)
    かつおの出汁でホッとします。
    とろみがかなり付いているので、素麺
    (こっちでは麺線というみたいです)を
    すすると言うよりすくって食べる、って
    感じでした。

  • 食事後は永康街を散策。<br />

    食事後は永康街を散策。

  • 有名なマンゴーかき氷屋さんを見つけ<br />ましたがとてもじゃないけどおなかに<br />入りそうになく諦めました。

    有名なマンゴーかき氷屋さんを見つけ
    ましたがとてもじゃないけどおなかに
    入りそうになく諦めました。

  • とか言いながら鼎泰豊(ティンタイフォン)で<br />小龍包やその他もろもろを食べ切るっていう。

    とか言いながら鼎泰豊(ティンタイフォン)で
    小龍包やその他もろもろを食べ切るっていう。

  • いや、ほんとおいしかった。<br />でも行ったのがお昼をかなりまわっていた<br />にも関わらずものすごく混んでいたので、<br />ツアーではなく個人で行くなら時間調整が<br />難しいだろうなと思いました。

    いや、ほんとおいしかった。
    でも行ったのがお昼をかなりまわっていた
    にも関わらずものすごく混んでいたので、
    ツアーではなく個人で行くなら時間調整が
    難しいだろうなと思いました。

  • 私たちが食べてる間ガイドさんが50嵐<br />(ウーシーラン)のタピオカミルクティー<br />買ってくれてました。<br /><br />

    私たちが食べてる間ガイドさんが50嵐
    (ウーシーラン)のタピオカミルクティー
    買ってくれてました。

  • 台北101<br /><br />ここの高速エレベーター東芝製らしく海外で日本製品の存在を知ると<br />嬉しい<br />

    台北101

    ここの高速エレベーター東芝製らしく海外で日本製品の存在を知ると
    嬉しい

  • 89階が展望台行きエレベーターの入り口<br />ですが、降りる時は88階から乗ります。

    89階が展望台行きエレベーターの入り口
    ですが、降りる時は88階から乗ります。

  • ドバイのブルジュ・ハリファができるまでは<br />世界一高いビルだったそうです。<br /><br />各国の言葉で説明してくれるイヤホンを<br />レンタルすることができます(無料)。<br />日本語ができる展望台のスタッフ(男性)<br />の中にすごいおもしろい人がいて、<br />「ワイルドだぜ?」を習得済み。

    ドバイのブルジュ・ハリファができるまでは
    世界一高いビルだったそうです。

    各国の言葉で説明してくれるイヤホンを
    レンタルすることができます(無料)。
    日本語ができる展望台のスタッフ(男性)
    の中にすごいおもしろい人がいて、
    「ワイルドだぜ?」を習得済み。

  • 台北101内のトイレで見つけた張り紙。<br />こんなトイレの使い方しちゃう人ほんと<br />に存在するの?人としてどうなの?

    台北101内のトイレで見つけた張り紙。
    こんなトイレの使い方しちゃう人ほんと
    に存在するの?人としてどうなの?

  • 台北101を観光した後からフリーのツアー<br />だったのでいったんここで解散し、ガイド<br />さんおすすめの足ツボマッサージへ。<br />足ツボ(700元)とフェイスマッサージ(800元)<br />をセットで受けてきました。<br /><br />施術後はホテルまで送ってもらえたので<br />助かりました。<br /><br />

    台北101を観光した後からフリーのツアー
    だったのでいったんここで解散し、ガイド
    さんおすすめの足ツボマッサージへ。
    足ツボ(700元)とフェイスマッサージ(800元)
    をセットで受けてきました。

    施術後はホテルまで送ってもらえたので
    助かりました。

  • 三日目に国父記念館から見た台北101。<br />この日はとても晴れていました。

    三日目に国父記念館から見た台北101。
    この日はとても晴れていました。

  • 台北101で解散になったあと、どこに行こう<br />か優柔不断な私に同行者が不機嫌になり<br />ちょっと険悪なムードに…<br /><br />旅行ってほんとその人の性格が出ますよね。<br />同行者はサクサク動きたい派なんだけど<br />私はどちらかというとその時の気分で決める<br />のでそういう時どちらに合わせて行動するか<br />難しい。<br /><br />もちろん来たからには観光もしっかりしたい<br />んだけど、どうしてもミッチリ詰まった行程<br />がストレスな私。

    台北101で解散になったあと、どこに行こう
    か優柔不断な私に同行者が不機嫌になり
    ちょっと険悪なムードに…

    旅行ってほんとその人の性格が出ますよね。
    同行者はサクサク動きたい派なんだけど
    私はどちらかというとその時の気分で決める
    のでそういう時どちらに合わせて行動するか
    難しい。

    もちろん来たからには観光もしっかりしたい
    んだけど、どうしてもミッチリ詰まった行程
    がストレスな私。

  • ふらっと立ち寄った国立台湾博物館、夏休み<br />中で子ども向けの楽しい展示があり、ちょっと<br />涼んで茶藝館へ行く為、公館(コンクアン)へ<br />向かいました。<br /><br />

    ふらっと立ち寄った国立台湾博物館、夏休み
    中で子ども向けの楽しい展示があり、ちょっと
    涼んで茶藝館へ行く為、公館(コンクアン)へ
    向かいました。

  • 公館は国立台湾大学が近くカフェや<br />レストランの多い地域です。<br /><br />ユエ飲軒(ユエは左が王、右が月)という<br />お店に入りました。

    公館は国立台湾大学が近くカフェや
    レストランの多い地域です。

    ユエ飲軒(ユエは左が王、右が月)という
    お店に入りました。

  • メニューは残念ながら中国語オンリー。

    メニューは残念ながら中国語オンリー。

  • 桂花凍 一皿70元<br /><br />ゼリーが苦手な私がもう一度食べたいと<br />思うくらいおいしかった金木犀ゼリー。<br />ちゃんと花が入ってるの見えますか?<br /><br />店員さんおすすめでした。<br />甘すぎず、金木犀の他にレモンか何か<br />柑橘系の香りがしました。

    桂花凍 一皿70元

    ゼリーが苦手な私がもう一度食べたいと
    思うくらいおいしかった金木犀ゼリー。
    ちゃんと花が入ってるの見えますか?

    店員さんおすすめでした。
    甘すぎず、金木犀の他にレモンか何か
    柑橘系の香りがしました。

  • 赤糖麻糯というお餅。一皿50元<br />これもまた絶品!!!<br />ちなみに一皿9個くらいあるので<br />二人で充分シェアできます。

    赤糖麻糯というお餅。一皿50元
    これもまた絶品!!!
    ちなみに一皿9個くらいあるので
    二人で充分シェアできます。

  • 店員さんが最初だけデモンストレーション<br />してくれ、あとはご自由にという感じです。<br /><br />茶葉は、摘み取ったまま置いておくとどんどん<br />発酵し最終的な段階が『紅茶』です。<br />中国茶は茶葉を炒って発酵を止めますが日本は<br />は蒸すんですね。<br />そう言えば、ガイドさんが中国茶は3〜4煎は<br />飲むことができ、その度に香りも変わるので<br />それを楽しむとも言われていました。<br />

    店員さんが最初だけデモンストレーション
    してくれ、あとはご自由にという感じです。

    茶葉は、摘み取ったまま置いておくとどんどん
    発酵し最終的な段階が『紅茶』です。
    中国茶は茶葉を炒って発酵を止めますが日本は
    は蒸すんですね。
    そう言えば、ガイドさんが中国茶は3〜4煎は
    飲むことができ、その度に香りも変わるので
    それを楽しむとも言われていました。

  • お茶をゆっくり楽しむって贅沢(^^)

    お茶をゆっくり楽しむって贅沢(^^)

  • 日本の茶道もピンとした空気が漂って<br />ステキですが、こちらはもっと気軽に<br />楽しめるというイメージです。<br /><br />

    日本の茶道もピンとした空気が漂って
    ステキですが、こちらはもっと気軽に
    楽しめるというイメージです。

  • 初日に大雨に降られた龍山寺にもう一度行き、

    初日に大雨に降られた龍山寺にもう一度行き、

  • あまりの暑さに心が折れそうに…

    あまりの暑さに心が折れそうに…

  • でもせっかく来たんだから占いして<br />帰らなくては!!

    でもせっかく来たんだから占いして
    帰らなくては!!

  • 月下老人様ー!!!<br /><br />ちゃんとお線香あげてから赤い糸<br />もらいましたよ。<br /><br /><br /><br />おみくじの結果を日本語で解読<br />してくれる場所へ持っていくと…<br /><br />『今年結婚はないネ。』とずばーんと<br />言われてしまいました。<br />でも恋愛運は『中』で悪くないよって。<br />フォローありがとうございます。

    月下老人様ー!!!

    ちゃんとお線香あげてから赤い糸
    もらいましたよ。



    おみくじの結果を日本語で解読
    してくれる場所へ持っていくと…

    『今年結婚はないネ。』とずばーんと
    言われてしまいました。
    でも恋愛運は『中』で悪くないよって。
    フォローありがとうございます。

  • ちなみにひいたのは58番

    ちなみにひいたのは58番

  • 龍山寺を出てすぐ左に進むとなんだか<br />いろんな意味ですごい路地へ。<br />葉っぱばかりを大量に売っている店が<br />何軒かあり、あとでそれが薬草だと<br />わかりました。<br />

    龍山寺を出てすぐ左に進むとなんだか
    いろんな意味ですごい路地へ。
    葉っぱばかりを大量に売っている店が
    何軒かあり、あとでそれが薬草だと
    わかりました。

  • 台湾で一番気をつけなければいけないなと<br />思ったのが交通事故。<br /><br />車も歩行者がいるのにけっこうなスピードで<br />突っ込んでくるし、バイクがとにかく多い。<br />交通ルールはあって無いような感じです。<br />

    台湾で一番気をつけなければいけないなと
    思ったのが交通事故。

    車も歩行者がいるのにけっこうなスピードで
    突っ込んでくるし、バイクがとにかく多い。
    交通ルールはあって無いような感じです。

  • さらに歩くとなんともレトロな建物<br />に遭遇。<br />パオピーリャオと呼ばれる歴史保存<br />地区で、かつては木材の集積地<br />だったそう。<br />

    さらに歩くとなんともレトロな建物
    に遭遇。
    パオピーリャオと呼ばれる歴史保存
    地区で、かつては木材の集積地
    だったそう。

  • この旅行期間中、海外に行くたびに愛用<br />していたカバンがついに破れてしまい<br />ぶらぶら公館を散策中、新しいカバンを<br />ゲットしました。<br />それをいったんホテルに置き、小腹を<br />満たす為中山駅のテイクアウト寿司を。<br /><br />レジの店員さんがボーイッシュな女の子<br />だったんですが、日本語であいさつして<br />くれました。<br />こっちにきて日本語を聞くことには慣れて<br />たけど、なんだかその子のハニかんだ<br />顔がとってもステキで印象的です。<br /><br />しかも買った寿司はおいしかった(^v^)

    この旅行期間中、海外に行くたびに愛用
    していたカバンがついに破れてしまい
    ぶらぶら公館を散策中、新しいカバンを
    ゲットしました。
    それをいったんホテルに置き、小腹を
    満たす為中山駅のテイクアウト寿司を。

    レジの店員さんがボーイッシュな女の子
    だったんですが、日本語であいさつして
    くれました。
    こっちにきて日本語を聞くことには慣れて
    たけど、なんだかその子のハニかんだ
    顔がとってもステキで印象的です。

    しかも買った寿司はおいしかった(^v^)

  • 最後にあの超絶おいしいかき氷を食べて<br />おこうぜってことで再度辛發亭へ。<br />たまったま並ばずに入れました。

    最後にあの超絶おいしいかき氷を食べて
    おこうぜってことで再度辛發亭へ。
    たまったま並ばずに入れました。

  • 抹茶ーーー!

    抹茶ーーー!

  • 観光地なのに安いな?。<br />人気があるからって強気な値段設定に<br />しないのが地元の人にも愛される理由<br />なのかなって思います。<br /><br />けど担当してくれた店員が愛想すごい<br />悪かったのが残念。

    観光地なのに安いな?。
    人気があるからって強気な値段設定に
    しないのが地元の人にも愛される理由
    なのかなって思います。

    けど担当してくれた店員が愛想すごい
    悪かったのが残念。

  • 最終日朝、チェックアウトが12時と時間が<br />あったので中山駅からすぐの朝市へ行って<br />きました。<br />夜市にはない食材を扱う露天が多かったです。<br />特にフルーツ。<br />飾らない、ザ・地元っていう感じ。

    最終日朝、チェックアウトが12時と時間が
    あったので中山駅からすぐの朝市へ行って
    きました。
    夜市にはない食材を扱う露天が多かったです。
    特にフルーツ。
    飾らない、ザ・地元っていう感じ。

  • 海に囲まれた国だけあって魚介類も<br />新鮮で豊富<br /><br />

    海に囲まれた国だけあって魚介類も
    新鮮で豊富

  • 今回3泊4日だったので、旅の途中、<br />3日で充分だったかなと思うことが<br />あったんですがいやいや、4日に<br />しておいて本当によかった。<br /><br />まだまだディープな食べ物も場所も<br />あるんだろうな、絶対また来たいな<br />と、ガイドさんの言われる『台湾は<br />リピーターさんが多いんだよ』という<br />言葉を噛みしめました。<br /><br />ちょうど8月15日を挟み、いくつかの<br />外交問題がまた起こりました。<br /><br />全ての人がそうではないことも分かって<br />いますが、それでも台湾は親日でいて<br />くれるということが少なからず私たちを<br />安心させてくれたと思います。<br /><br />政治問題を抜きに人と人が思いやって<br />配慮しあう間柄になれば、少しはお互い<br />の国の見方も変わってくるんじゃない<br />かな…

    今回3泊4日だったので、旅の途中、
    3日で充分だったかなと思うことが
    あったんですがいやいや、4日に
    しておいて本当によかった。

    まだまだディープな食べ物も場所も
    あるんだろうな、絶対また来たいな
    と、ガイドさんの言われる『台湾は
    リピーターさんが多いんだよ』という
    言葉を噛みしめました。

    ちょうど8月15日を挟み、いくつかの
    外交問題がまた起こりました。

    全ての人がそうではないことも分かって
    いますが、それでも台湾は親日でいて
    くれるということが少なからず私たちを
    安心させてくれたと思います。

    政治問題を抜きに人と人が思いやって
    配慮しあう間柄になれば、少しはお互い
    の国の見方も変わってくるんじゃない
    かな…

この旅行記のタグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • ももであさん 2015/01/18 11:27:14
    かき氷の使い方
    moomiさん

    おおおお〜、抹茶かき氷おいしそー♪

    でもちょっと大きすぎるような…!?
    ここは保済丸の再登場?

    愛想の悪い店員は、かき氷に漬け込んで下さい!

    ももであ

    moomi

    moomiさん からの返信 2015/01/18 15:14:10
    RE: かき氷の使い方
    ももであさん

    はじめまして。投票ありがとうございました。
    かき氷とっても大きかったのですが、これ、
    ぺロっと完食できちゃうのです♪
    あはは、愛想の悪い店員さん、次回出会った時
    は漬けこみます(笑)

    ちょうど今、ギリシャのガイドブックを読んで
    いたのでももであさんの旅行記興味深く拝見
    しました。私は日本海側の住人でして海と言えば
    もっと荒れていて、灰色に近い空ばかりのイメージ
    です。こんな青い海、いつか見てみたいな〜。

    またそちらにお邪魔させてください。

  • pomomiさん 2012/08/19 23:53:29
    はじめまして
    moomiさん、初めまして。

    旅行記、面白かったです!
    トイレや整形など、目の付けどころが自分と似ていたので
    共感しながら読ませていただきました♪

    桂花のゼリー、とっても美味しそうですね。
    次回の台湾旅行時にはぜひ行ってみたいと思います。

    九份の由来も初めて知り、勉強になりました。
    次回の旅行記も楽しみにしています。

    pomomi


    moomi

    moomiさん からの返信 2012/08/20 00:22:19
    RE: はじめまして
    pomomi様

    投票&ご訪問ありがとうございました!
    目の付けどころ一緒の人、待ってましたー!!!
    ついネタ探しをしてしまう関西人気質www

    先ほどpomomiさんの台湾旅行記拝見したのですが
    笑いながら読ませてもらいました!
    プサン旅行記サムネのチャンミナにでれでれしながら
    これも絶対おもしろい旅行記に違いないと、今から
    楽しみです(笑)またお邪魔させてください♪

    pomomi

    pomomiさん からの返信 2012/08/20 11:53:30
    RE: RE: はじめまして
    moomiさん、関西人なんですかぁ!

    私は関東の人間なんですが、関西の方大好きなんです。

    4トラでたまにやり取りさせていただいてる2名の方も偶然関西人で
    文章だけで嗅ぎつけてしまうことに驚きです(笑)


    初の台湾で、ここまで満喫されていることに驚きました。
    きっと旅行慣れしてらっしゃるからでしょうね。


    >旅行ってほんとその人の性格が出ますよね
    まさに、だと思います。
    私もかつて2度ほど友人(しかもそんなに仲良くない)と海外旅行しましたが、それ以来、家族としか行っていません(汗)
    相手がどうこうというより、自分が自由でいたいだけなんですけどね(笑)

    moomi

    moomiさん からの返信 2012/08/20 15:46:08
    RE: はじめまして
    あら、それはすごい!
    偶然も三度重なると必然です!
    pomomiさん、前世は関西人だったんですよぉ(笑)

    今回参加した台湾ツアーにもご夫婦が一組
    いらっしゃって、少しお話しただけで
    すっごく良い方だな〜、すてきなご夫婦
    だな〜と感じました。
    夫婦で旅を楽しむというのが私の夢でも
    あるのでうらやましいです(^^)

  • アラレさん 2012/08/19 14:13:04
    あら?
    こんにちは^^

    ここのお店、もしかして冰館→永康15→思慕昔(スムージー)

    に変わったんですかね。

    最近永康街は行ってないのでびっくりしました。
    スムージーはここから離れた場所にあったはずなんですが。

    最近の永康街が知れて良かったです^^

    moomi

    moomiさん からの返信 2012/08/19 14:45:19
    RE: あら?
    永康15は台北東区の忠孝東路に移転し、店名が
    ICE MONSTERに変わったそうです。

    いろいろ調べていると今は思慕昔の支店のよう
    ですね。過去にオーナーさん同士のトラブルが
    あったんでしょうか?
    なんだか複雑な経緯がありますがやっぱり台湾
    と言えばマンゴーかき氷、絶対今度は挑戦したい
    です!

    お返事ありがとうございました★
  • まあちゃんさん 2012/08/18 09:43:13
    お初です
    moomiさん、おはようさんです。

    楽しく見せて頂きました。
    台湾の優しさを感じる旅行記ですね。

    最後に書かれていた文章に感銘しました。

    >ちょうど8月15日を挟み、いくつかの
    >外交問題がまた起こりました。

    >全ての人がそうではないことも分かって
    >いますが、それでも台湾は親日でいて
    く>れるということが少なからず私たちを
    >安心させてくれたと思います。

    >政治問題を抜きに人と人が思いやって
    >配慮しあう間柄になれば、少しはお互い
    >の国の見方も変わってくるんじゃない
    >かな…

    ありがとうございました。


    まあちゃん

    moomi

    moomiさん からの返信 2012/08/18 13:55:45
    RE: お初です
    まあちゃん様

    はじめまして、コメントありがとうございました!
    最後の感想は旅行中に何度も思ったことだったので
    こうやって反応いただけて嬉しかったです。
    またそちらにもお邪魔させていただきます〜(^^)

moomiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 244円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP