伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一度は行ってみたいと思っていたお伊勢参り<br /><br />1日目  三重県伊勢市<br />2日目  名古屋観光<br /><br /><br />朝一東京から名古屋へ、名古屋から伊勢志摩ライナーに乗って伊勢市駅へ<br /><br />20年に一度の神様のお引っ越し、式年遷宮という年に訪れることができてよかった。<br /><br />伊勢は沢山の人で賑わってました♪

念願のお伊勢参り

9いいね!

2013/07/14 - 2013/07/15

1367位(同エリア2923件中)

0

28

月見草

月見草さん

一度は行ってみたいと思っていたお伊勢参り

1日目 三重県伊勢市
2日目 名古屋観光


朝一東京から名古屋へ、名古屋から伊勢志摩ライナーに乗って伊勢市駅へ

20年に一度の神様のお引っ越し、式年遷宮という年に訪れることができてよかった。

伊勢は沢山の人で賑わってました♪

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
3.5
ショッピング
2.5
交通
3.0
同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 伊勢市駅<br /><br />徒歩で外宮へ<br /><br />

    伊勢市駅

    徒歩で外宮へ

  • 外宮の正式名称は豊受大神宮<br /><br />外宮は左側通行<br />火除橋を渡り鳥居をくぐり表参道、正宮へ

    外宮の正式名称は豊受大神宮

    外宮は左側通行
    火除橋を渡り鳥居をくぐり表参道、正宮へ

  • 正宮・豊受大御神<br />生活に関わる産業の守り神

    正宮・豊受大御神
    生活に関わる産業の守り神

  • 正宮の次は多賀宮へ<br />石の階段を登った所にあります

    正宮の次は多賀宮へ
    石の階段を登った所にあります

  • 土宮<br />土地の守り神<br /><br />そして写真はないですが、風宮へ<br />風の神様が祀られてるそうです

    土宮
    土地の守り神

    そして写真はないですが、風宮へ
    風の神様が祀られてるそうです

  • 御池

    御池

  • 亀石<br /><br />池に架かってる石の橋<br />亀にそっくり<br />亀石の目線の先で亀が沢山泳いでました<br /><br />

    亀石

    池に架かってる石の橋
    亀にそっくり
    亀石の目線の先で亀が沢山泳いでました

  • 内宮前<br /><br />外宮からバスで内宮へ<br />バス待ちの列が凄かった!かなり待つのかと思いきや15〜20分で乗れた♪<br />内宮近くは渋滞で30分?40分?時間はかかったけど、無事に到着<br /><br />行かなかったけど、渋滞中のバスから見えた猿田彦神社ちょっと気になりました<br />車やバイクのお祓いもしているそうです

    内宮前

    外宮からバスで内宮へ
    バス待ちの列が凄かった!かなり待つのかと思いきや15〜20分で乗れた♪
    内宮近くは渋滞で30分?40分?時間はかかったけど、無事に到着

    行かなかったけど、渋滞中のバスから見えた猿田彦神社ちょっと気になりました
    車やバイクのお祓いもしているそうです

  • 内宮の正式名称は皇大神宮<br />

    内宮の正式名称は皇大神宮

  • 宇治橋<br /><br />内宮は右側通行

    宇治橋

    内宮は右側通行

  • 五十鈴川<br /><br />水が綺麗です

    五十鈴川

    水が綺麗です

  • 木の匂いがして、歩いていて気持ちが良かった

    木の匂いがして、歩いていて気持ちが良かった

  • 正宮<br />天照大御神のいる正宮へ<br />頂点に立つ神様だそうです。<br />感謝の気持ちを込めてお参り<br /><br />それから荒祭宮、風日祈宮をお参りし、神楽殿でお守りを買い、おはらい町通りへ<br /><br />

    正宮
    天照大御神のいる正宮へ
    頂点に立つ神様だそうです。
    感謝の気持ちを込めてお参り

    それから荒祭宮、風日祈宮をお参りし、神楽殿でお守りを買い、おはらい町通りへ

  • 町並み

    町並み

  • ファミリーマート

    ファミリーマート

  • 銀行<br />なんだかかっこいい

    銀行
    なんだかかっこいい

  • おかげ横丁<br /><br />雰囲気がとてもよかったです

    おかげ横丁

    雰囲気がとてもよかったです

  • この下では宝くじを売ってます

    この下では宝くじを売ってます

  • おかげ横丁はちょっと目線を上に向けると屋根にお猿さんや面白い看板があって楽しめます♪

    おかげ横丁はちょっと目線を上に向けると屋根にお猿さんや面白い看板があって楽しめます♪

  • 160?はありそうな大きな招き猫♪

    160?はありそうな大きな招き猫♪

  • 遅いお昼御飯は海老丸<br />

    遅いお昼御飯は海老丸

  • お店の雰囲気が海の近くにいるみたいです

    お店の雰囲気が海の近くにいるみたいです

  • てこね寿司を食べました

    てこね寿司を食べました

  • 海老丸からの景色

    海老丸からの景色

  • そして名古屋へ

    そして名古屋へ

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP