高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
27番札所からです<br /><br />6時には宿を出て お参り後 7時に朱印をもらう予定です<br /><br />しかし 二日とも朝が早い><

四国遍路  三回目 二日目

17いいね!

2013/05/18 - 2013/05/19

689位(同エリア1937件中)

0

50

mako

makoさん

27番札所からです

6時には宿を出て お参り後 7時に朱印をもらう予定です

しかし 二日とも朝が早い><

PR

  • 標高452mの山頂近くに建つこの寺は遍路泣かせの急勾配。<br />最大勾配45度、1.3kmの急坂は「真っ縦」や「遍路ころがし」と呼ばれ、<br />土佐路の関所寺とされているそうです。<br />四国巡礼の6つの難所 (鶴林寺・太龍寺・神峯寺・横峰寺・雲辺寺・焼山寺)の1つといわれる。 <br />車道は45度なんてことはありませんが、<br />それでもかなりの勾配でウンウンと唸りながらの道です。<br />それに道幅が狭いので対向車にはかなりの注意が必要です。<br />

    標高452mの山頂近くに建つこの寺は遍路泣かせの急勾配。
    最大勾配45度、1.3kmの急坂は「真っ縦」や「遍路ころがし」と呼ばれ、
    土佐路の関所寺とされているそうです。
    四国巡礼の6つの難所 (鶴林寺・太龍寺・神峯寺・横峰寺・雲辺寺・焼山寺)の1つといわれる。
    車道は45度なんてことはありませんが、
    それでもかなりの勾配でウンウンと唸りながらの道です。
    それに道幅が狭いので対向車にはかなりの注意が必要です。

  • 四国霊場28番 大日寺 (だいにちじ)

    四国霊場28番 大日寺 (だいにちじ)

  • 四国霊場29番 国分寺 (こくぶんじ)

    四国霊場29番 国分寺 (こくぶんじ)

  • 四国霊場31番 竹林寺 (ちくりんじ)

    四国霊場31番 竹林寺 (ちくりんじ)

  • 四国霊場32番 禅師峰寺 (ぜんじぶじ)

    四国霊場32番 禅師峰寺 (ぜんじぶじ)

  • 四国霊場33番 雪蹊寺 (せっけいじ)

    四国霊場33番 雪蹊寺 (せっけいじ)

  • 四国霊場34番 種間寺 (たねまじ)

    四国霊場34番 種間寺 (たねまじ)

  • 四国霊場36番 青龍寺 (しょうりゅうじ)

    四国霊場36番 青龍寺 (しょうりゅうじ)

  • 35番札所は、後から行きます<br /><br />なぜなら、35番札所から高速に乗るためです。

    35番札所は、後から行きます

    なぜなら、35番札所から高速に乗るためです。

  • 今の時間は15時04分<br /><br />今から37番札所に向かいます

    今の時間は15時04分

    今から37番札所に向かいます

  • 四国霊場37番 岩本寺 (いわもとじ)

    四国霊場37番 岩本寺 (いわもとじ)

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP